ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ

2019/09/13 12:23(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > HORI > EDGE 301 ゲーミングパッド EGJ-301BK [ブラック]

クチコミ投稿数:66件

スリープしないのは仕様ですか。

書込番号:22919431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:457件

2019/09/13 13:54(1年以上前)

スリープ?
このパッドはバッテリーが搭載されていない有線のゲームパッドで、言ってしまえば掃除機などと何も変わりません。
コンセント(USB)から電気が供給されているか否かです。

もし、電源ランプの様なものが点いているのでしたら、それは供給元のPCのUSB端子が電源OFFの状態でも電気を供給する機能があるか否かの問題です。

書込番号:22919554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2019/09/13 14:06(1年以上前)

パソコンがスリープしないと言う事です。

書込番号:22919573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:457件

2019/09/13 15:57(1年以上前)

幾ら何でも言葉が足りないと思う。
ですが、その質問であれば答えは明白です。

「仕様」ではあり得ません。

書込番号:22919727

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Fire TV Stick と DiXiM Play Fire TV版

2019/09/06 13:50(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:208件

Diximのnasne再生画質がやたら悪いなと思っていたのですが、Fire Stick版はtorne mobileと同等ということで再生画質はテレビに映してもモバイル画質ということでしょうか?

別のテレビのDLNA機能やソニーのBDプレイヤーで視聴すると十分綺麗なのですが。

書込番号:22904108

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2019/09/06 14:08(1年以上前)

>Diximのnasne再生画質がやたら悪いなと思っていたのですが、Fire Stick版はtorne mobileと同等ということで再生画質はテレビに映してもモバイル画質ということでしょうか?

は、使ったことがないので判りませんがBDプレイヤーやDLNAクライアント機能を持ったTVで視ると普通にHDですよ。

書込番号:22904136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


noma-Dさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/06 14:11(1年以上前)

>ソニ次郎さん
DiXiM Playアプリの設定から
再生品質の選択方法→手動選択
インターレースの再生→許容するにチェックを入れる
これで映像は良くならないでしょうか?

書込番号:22904142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:208件

2019/09/06 14:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

diximの設定弄ってインターレース設定や手動での画質設定調整しても先に書いた他のハードで再生するよりやや単純画質も劣るのと、残像感が酷いんですよね。

PS4版のtorneに完全劣る感じでvita tv版に近いです。
ただ14.2Mpsで配信されていたのでモバイル画質は言い過ぎだったかもしれません、vita版torneは制限があるとの記事を見たのでそれと同じかと思ったのですが。


書込番号:22904190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2019/09/06 14:42(1年以上前)

処理能力差の問題とするならならdiximの不満レビューが少ないのは?と考えたのですが、そこだけが問題なら新発売のCubeで変わるのか楽しみです

書込番号:22904200

ナイスクチコミ!2


noma-Dさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/06 17:15(1年以上前)

>ソニ次郎さん
nasneの録画モードは3倍モードでしょうか?DRモード(高画質)だと再生する際、逆に画質が悪くなるようなことを聞いたことがあるので、もしかしたらその関係かもしれません。
あとは、接続してるテレビの性能によるところもあるかもしれませんね。ハーフHD画面だと綺麗に映りますが、高精細な4Kなどだと引き伸ばされて荒く見えてしまうかも。

書込番号:22904457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件

2019/09/09 10:32(1年以上前)

一旦解決済みとさせて頂きます。
情報頂いたお二方ありがとうございました。

書込番号:22910653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2019/09/10 12:45(1年以上前)

解決済みに失礼しますけど
自分Fire StickにDiXiM Playのアンドロ版突っ込んでるんでFire Stick版は違うのかよくわかりませんが

DiXiM Playでnasneの視聴する場合480pしか選べません
DiXiM Playでnasne以外の視聴をする場合高解像度が選べますのでnasne側の制限である可能性が大です

torne mobileを突っ込めるならばHD解像度でみられると思います
(最低限googleアカウントを紐づけないとトルネ屋のビデオ視聴機能が
有効にならないと思うからめんどくさそうでやってない)

書込番号:22913038

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

謎のエラー文

2019/09/09 19:12(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox ワイヤレス コントローラー [ブラック]

スレ主 JDJPさん
クチコミ投稿数:159件

XBOXコントローラーを専用のワイヤレスアダプターでWindowsに接続しているのですが、起動のたびに図のような文章が出ます。
それでも使用はできるのですがたまに誤作動が起こり少し気になります。
どうすれば発生を抑えられますか?

書込番号:22911545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/09 21:03(1年以上前)

謎というかc言語のランタイムエラー検出でアプリケーションを本来の手順以外で終了した。
と出てますからなんらかのプログラムバグ、相性があるのでしょうね。

使えているならば無視。
ウィンドウズで使う際にはなにかソフトをインストールせよという但し書きありませんでしたか?

書込番号:22911769 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 namnomさん
クチコミ投稿数:4件

現在私が所有しているノートPCは10年ほど前から使用しているもので、PC TV Plusの推奨動作環境を満たしていません。
そこで、PC TV Plusを使用するためにPCの買い替えを検討しているのですが、どの程度の性能を確保すればよいか見当がつきません。PC TV Plusの用途としては、nasneから録画番組をPCに移し、簡単に編集してブルーレイディスクに書き込んで保存することを念頭に置いています。
予算の都合上、過度に高性能なPCを購入する余裕はないため、皆様の動作環境と実際の使用感をお聞きして、新PC購入時の参考にさせて頂きたいと思います。ちなみに、PCはデスクトップ型の購入を、予算は10万円から15万円までの範囲内でなるべく手頃な値段を、予定しています。よろしくお願いします。

書込番号:22345166

ナイスクチコミ!0


返信する
Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/12/24 03:58(1年以上前)

>namnomさん
こんばんわ

>nasneから録画番組をPCに移し、簡単に編集して
一応、ノートパソコンでSSDを入れているi7-2400 2.8MhzのPCでは編集画面を出して、作業するのも一苦労です。(5年前位のノートパソコンで改造してあります。)

ダウンロードは(PC)は30分物で3分程度(3倍で撮ったもの1.78G)
ダウンロード後、PC TV Plusから、編集できるのですが、数分かけてサムネイルを読み込んでいます。
もし、編集をされるのであれば、そこそこのパワーを持ったPCが必要になります。

また、ブルーレイを前提とするなら、金額的には最低でも13万は覚悟された方が良いかと思います。
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec102=29&pdf_Spec112=1&pdf_Spec308=256-275&pdf_so=p1

ただ、そこまでPCスペックにこだわらず、編集速度も適度で良ければ。
http://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec102=29,31,42&pdf_Spec112=1&pdf_so=p1

一応、価格コムでの検索結果です。

グラフィックカードとか、ディスプレイなどは含めていません。
標準のIntelのグラフィックでも見れなくはないです。(実際私のは、Intelのグラフィックチップなので。)

用途は限られているのであれば、上記で安いものでもありかと。

保証期間内は内臓のHDDを利用して、保証期間過ぎたらSSDに変更とかもできると思います。(多少の知識や経験が必要ですが。)

あと、nasneと接続するのに1000Mベースでないとすごく時間がかかります。
ネット環境等の変更がなければ、上記のみで良いかと。
最近のPCはHDMIを装備しているので、ディスプレイは最悪テレビを代用することもできます。
ただし、テレビ側もHDCP(読み)えいちでぃーしーぴーに対応してないといけないです。
上記の言葉で検索すれば、わかると思います。


PC TV Plusからダウンロードしたものは、「PC TV Plus」か、「SeeQVault Player Plus」でしか見れません。(一応念のため)
ブルーレイに焼いてしまえば、普通のDiskと変わりないのですが。(焼き方にも注意をしないといけないですが)

※注意 編集をするのはダウンロード後でしかできません。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22345392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/12/24 11:18(1年以上前)

>namnomさん

10万円を予算上限に自作されては?

必要十分なスペックが安く手に入れることができます

やってみたら意外に簡単ですよ

自作初心者用の本もありますし、パソコン工房などで店員さんにきけば

それこそ必要以上に詳しく教えてもらえます

書込番号:22346038

ナイスクチコミ!0


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2018/12/24 12:30(1年以上前)

>namnomさん
RECBOX経由でDIGAにダビングして、編集後にBDに書き込んだ方が安いです。
5万もあれば両方購入できます。

書込番号:22346198

ナイスクチコミ!0


スレ主 namnomさん
クチコミ投稿数:4件

2018/12/31 15:01(1年以上前)

>Tron2244さん
こんにちは。ご回答いただき、ありがとうございます。

Core i7にSSDのノートPCでも苦労して作業されているのですか。
では、ある程度快適に作業するには、やはりCore i7以上のCPUは見ておいた方がよさそうですかね。
一応、PC TV Plusを用いた作業内容としてはCMカットとチャプター編集を想定しています。
上記作業中に動画再生のカクつきや予期しないプロセスの停止(フリーズ)が生じなければ合格としたいと思います。
ダウンロードやエンコード処理に待たされる位は苦にならない、割と気長な性格な方なので、その心配はありません。
LAN環境に関しては、既に1000BASE-T対応機器を導入済みです。HDCPは詳しく存じませんので、勉強しておきます。
ご紹介いただいた商品も、購入する商品の候補の一つとして検討させていただきたいと思います。

>@starさん
ご回答ありがとうございます。

そうですね。予算最優先で、自由に取り回しが利く点では、自作PCは最適解でしょうね。
ただ、古いFMV(15年モノ)のDDR RAM増設しかしたことのない私には、少々敷居が高く感じられます。
基礎知識を身につけるところから始めないといけないので、ゆとりが出来たら入門書を手にとってみたいと思います。
もし@starさんのお勧めがありましたら、教えていただけると助かります。

>mctoruさん
ご回答ありがとうございます。

なるほど、DIGAとRECBOXでダビングすれば、たしかにPCより安上がりなのですね。
ただ、最初にお伝えしていませんでしたが、今回のPC選びは、nasneの録画番組のダビングのみが目的の用途ではなく、我が家の古いPCを新型に置き換える目的も兼ねています。また、私はDIGAもRECBOXも持っていないため、新しく機器を購入しなければならない点では、PCを新規購入するのとそう変わりないです。
それでも、nasneとDIGAとRECBOXがあれば、PCがなくても手軽に番組編集とダビングが可能であることは有益な情報として参考にさせていただきます。

書込番号:22361895

ナイスクチコミ!0


C3POR2D2さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:1件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度4

2019/01/06 00:34(1年以上前)

第二世代のcore i3メモリ16gですが、そんなにしんどい感じはしませんので、コストを抑えたいのであればひと世代前のcore i5とかで全然大丈夫ではないでしょうか。 因みに視聴するだけならノートパソコン(セレロンn3350)でもなんとかいけますよ。

書込番号:22374221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 namnomさん
クチコミ投稿数:4件

2019/08/04 20:35(1年以上前)

>C3POR2D2さん
返信が遅くなり、申し訳ないです。15年モノの古いパソコンの買い換えの機会にいろいろと調べ、考えたところ、
結局、PC TV Plus以外にFHD動画編集用途も兼ねる性能を求めて、少し予算を増やして以下の機種を購入しました。

富士通 FMV ESPRIMO WD2/D1
https://kakaku.com/item/K0001131922/

グラフィックボードは未搭載ですが、Intel CPU内蔵のグラフィックスでも滞りなく使用できています。
有線LAN (1000BASE-T) 接続だからか、通信も安定していて、操作に対する反応も良好です。
なお、ダビングや書き出しは、まだ試していません。

また、知り合いのノートパソコン(dynabook RZ83/C PRZ83CB-BJB)でも試用してみて、難なく視聴できました。
https://toshibadirect.jp/pc/catalog/2017-spring/rz83c/spec.html
こちらは無線LAN接続だからか、上記機種と比べると、nasneとの通信時のレスポンスがやや鈍い感じがします。

新規購入したPCも、前機種のように15年間とはいかないまでも、末長く母艦として使い込んでいきたいと思います。
最後に、さまざまなアドバイスをくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:22839203

ナイスクチコミ!1


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2019/08/05 04:14(1年以上前)

済みませんが前に書いたレスの訂正をさせて下さい。
>RECBOX経由でDIGAにダビングして、編集後にBDに書き込んだ方が安いです。
RECBOXは不要でDIGAに直接ダビングできます。

書込番号:22839748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC TV plusにおいて再生エラーが発生する。

2019/07/22 11:33(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。

PC上のソフト、PC TV plusにおいて再生エラーが発生いたします。
録画データは再生できるのですが、徐々に音ズレが起こり、最終的に再生エラーとなり、黒い画面になってしまいます。
PS4も所持しており、torneでは問題なく再生ができる状況です。
LANケーブルの不調かと思い、新品と変更したのですが、改善しませんでした。


考えられる要因いくつかあり、最近、PC TV plusをアップデートしてからエラーが発生するような気がしております。
ドコモ光のv6プラスを開通させ、ルーターを変更しました。(型番:WN-AX2033GR2)
しかし、ドコモ光を開通させた後、前のバージョンのPC TV plusでは問題なく再生できていたような覚えがあります。

PCの環境は、Windows10,64bit です。

質問するのが初めてなので、つたない文章でありますが、どなたかご教授いただければ幸いです。

書込番号:22814042

ナイスクチコミ!0


返信する
hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2019/07/26 10:07(1年以上前)

こんにちは。
正直自分では原因がわからないので報告だけを。

自分の環境だと最新Ver.のPC TV Plusで問題なく再生されてるのでアプリケーションの問題ではないかと思います。
nasneはローカルネットワーク(nasneとPC直接接続)でも再生出来るので、光回線は関係ない?と思います。ローカル接続を試してみては?これで問題がなければルーターかな?

書込番号:22821145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2019/07/26 20:18(1年以上前)

こんばんは。
お使いのルータに全て繋がっているのですか?
ダメ元で使っているポートを変えてみるとか。
インターネットの接続速度はどうですか?
ダウンロードが遅いとか、YouTubeの高画質再生が出来ないとか。

後は、パソコンのスペックはどうでしょうか?
ソフトの再インストールもありますね。
早く解決出来るといいですね。

書込番号:22821911 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/07/29 21:35(1年以上前)

エラー

すみません、結果として解決しました。
ルーター再起動、ナスネ再起動しても治らず
グラボのドライバー再インストールしてもダメでした。
いじっていると、画像の表記がでたので、まだ行っていなかったオーディオドライバーをアンインストール、初期化し、再起動したところ問題なく動作しました。
すこしモヤモヤが残りますが、見れるので良いかなという所に落ち着きました。

お騒がせいたしました。

書込番号:22828220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

自室でもnasneとtorneで同時録画したい

2019/07/05 12:55(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

連続の投稿失礼します。

こちらでアドバイスを頂き、nasne,torneチューナー,PS3,PS4を使って2部屋で録画番組を視聴出来る様になりました。

現在、自室はPS4のみ。
リビングはnasneとtorneチューナーとPS3を繋いでいる状態です。

これでリビングでも自室でも(nasneでの)録画番組が観られる様になりました。

しかし、Wチューナーになったので2番組同時録画が出来る様になったのですが、、、
リビングのPS3からは同じ時間帯の番組でも録画予約が出来るのに、自室のPS4では出来ません。

予約しようとすると「以下の番組と予約が重なっています。よろしいですか?」と表示され「はい」にすると、どちらかがグレーになって片方しか予約出来ません。

自室はPS4しか繋がっていないからでしょうか?
リビングはnasneとtorneチューナーの両方が繋がっているから出来るだけですか?
仕方ないのなら諦めますが、何か設定の問題であれば教えて頂きたいので宜しくお願い致します。

書込番号:22778141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2019/07/05 13:06(1年以上前)

PS4のtorneはnasne専用ですnasneにしか繋がってませんよ。
何故ならtorneのチューナーはPS3でUSBでしか繋がってませんから。
PS3は当然torneチューナーとnasneに繋がってます。


PS4で多重録画したかったらnasne複数必要です。

録画の保存先指定で判ると思いますけど。

書込番号:22778164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2019/07/05 13:09(1年以上前)

>siam_5さん

仕方ない、が結論ですね。
PS3+torneチューナーへ録画予約/予約確認できるのは、そのPS3の中のtorneソフトを介して直接操作した/表示させた場合だけです。

ネットワークを経由したPS4(やスマホなど)ではnasneしか扱えない/見えないです。残念ながら。

書込番号:22778170 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

2019/07/05 13:36(1年以上前)

>みーくん5963さん

前回の質問に引き続き ありがとうございます。

nasneの取説にはtorneチューナーと併用する場合の接続例が載っていて、アプリを使えば外出先からでも番組予約が出来ると謳ってはいるけれど、torneチューナーと併用した場合は直接接続されている機器(PS3なりPS4なり)でしか同時録画予約は出来ないという事で宜しいでしょうか?

書込番号:22778204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:457件

2019/07/05 13:55(1年以上前)

間違ってはいませんが、そもそもtorneチューナーはPS4へ対応していません。
なので、結果的にWチューナー状態になり得るのはPS3だけです。

配置換え前からPS4はSチューナー状態、PS3はWチューナー状態ではありませんでしたか?
同一ネットワーク内であれば、nasneが何処にあっても同じだと思うのですが。

書込番号:22778233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2019/07/05 14:09(1年以上前)

たぶん、話しの前段としてPS4を最近買った。ということですかね?

説明を飲み込めていただけてないようですが、PS4からはnasneしか視れません。
どちらからでも外出先予約出来るのはnasneだけです。
というか、その場合はPS3は関係なくnasneと直接やり取りです。

書込番号:22778248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2019/07/05 14:27(1年以上前)

>torneチューナーと併用した場合は直接接続されている機器でしか

torneチューナーに関してはその通りです。
先にも言いましたが、torneチューナーはPS3専用でUSBでしか繋がっていなく、PS3を通して外部と通信しているわけではありません。
PS3のtorneアプリでしか予約できません。

書込番号:22778268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

2019/07/05 14:27(1年以上前)

>cymere2000さん

前回の質問に引き続き ありがとうございます。

希望の操作は出来ない様なので諦めますが、分からない事があるので もう少し質問させて下さい。

torneチューナーはPS3専用でPS4には対応していない。
リビングで同時録画が出来ているのは、あくまでもnasneへの録画とtorneチューナーを使ってPS3本体への録画である。
なので、PS4で録画や再生が出来るのはnasneでのみ。
↑という解釈で良いでしょうか?

ちなみにnasneの取説にtorneチューナーと併用する場合の説明がありますが、その説明では接続先がテレビになっています。
図の中にはPS4どころかPS3も見当たりませんが、この接続方は何を目的とした物でしょうか?

書込番号:22778269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

2019/07/05 14:35(1年以上前)

>ACテンペストさん

PS4とnasneは最近購入しました。

torneはあくまでもチューナーであり、録画されているのはPS3本体へである為PS4では再生出来ない事。
外出先から録画予約が出来るのはnasneである事は理解しているんです。

ただ、nasneとtorneを併用する事でnasneで同時録画が出来る様になるものだと思っていたんです。

書込番号:22778284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:457件

2019/07/05 14:47(1年以上前)

その解釈で完全に合っています。

接続例に関しての質問ですが、チューナーがPS3専用である為PS3の記載が省略されているだけでしょう。
また、接続はアンテナ線に限定して記載されているという処もあります。
そして、この図の意味する処は地デジチューナーであるtorneチューナーを地デジとBS/CSの混合アンテナ線を分配する時にどう接続するかを示したものでしょう。

書込番号:22778307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:457件

2019/07/05 15:04(1年以上前)

あ、いや、すいません。
多分嘘をつきました。

PS3からはWチューナー状態で『nasne』に2番組同時録画を出来るのだと思います。

書込番号:22778330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2019/07/05 15:40(1年以上前)

>cymere2000さん
PS3からはWチューナー状態で『nasne』に2番組同時録画を出来るのだと思います。

ん?予約ではなく、torneチューナーのデータをnasne容量に指定して記録するということですか?

私も最近PS3起動してもいないしtorneチューナーの存在も忘れていたくらいですからうろ覚えですが、出来ないと思いますよ。
そうなると結局同時録画の指定をどちらもnasneにするのだと思いますが、たぶんスレ主さんの最初のスレのPS4と同じリアクションになると思います。

うーん、とは言ってもうろ覚えなので帰ってから確かめてみようかな。

書込番号:22778389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2019/07/05 16:09(1年以上前)

>siam_5さん

上記解釈は cymere2000さんの「完全に合っている」に同意です。

箇条書き↓にしたほうが判りやすい気がします。。。

1) PS3+torneチューナーでの録画
 →録画データの保存先:PS3内部HDDまたはそれに
外付けしたHDD
 →再生する手段:そのPS3本体+映像音声出力が繋がっているテレビのみ。
 →録画予約する/予約確認する手段:同上
 ※ネットワーク経由での再生/録画予約/同確認は一切不可。

2) nasneでの録画
 →録画データの保存先:nasne内部HDDまたはそれに外付けしたHDD
 →再生する手段:ネットワーク接続された機器全般(PS3/PS4/PC/スマホ/DLNAクライアント機能のあるテレビ...)
 →録画予約する/予約確認する手段:同上。
 ※ネットワーク経由でしか再生/録画予約/同確認の手段はない。上記1)とは真逆に。


故に仰るような、PS3+torneチューナー とnasne 1台を同一のLAN環境で使っている場合だと、

- そのPS3(のtorneソフト)では、両方とも扱える=ダブルチューナーなレコーダーの如く扱える。
- そのPS3「以外」では、nasneのみ扱える=シングルチューナーなレコーダーとしてしか扱えない。
- PS3+torneチューナー と nasneとの間では、録画データの共有や行き来(コピーやムーブ)はされない/出来ない。あくまでそのPS3上のtorneソフトを介して、見かけに両方の機器が境目無く「扱える」だけ。

・・・ってことになります。

>図の中にはPS4どころかPS3も見当たりませんが、この接続方は何を目的とした物でしょうか?

示された接続図ってこれ↓の一部ですよね。

●nasne | 接続方法 | PlayStation
https://www.jp.playstation.com/nasne/setting/
→「詳細な接続方法を見る (PDF)」

これって、TVのアンテナケーブルの接続関係だけを書き出したものですね。cymere2000さんも仰る通りで。

ダウンロードされるPDFの文中に「これ以外に(上記URLの)『基本的な接続方法』に赤線で示されたようなLAN周りの接続が必須です」の如く説明がないので、ちょっと不親切かな?って気はします。。。

nasneはNAS=ネットワーク接続が不可欠な機器である、という認識のもとでは、書いてなくても誤解しないであろう、という前提なのかもしれません。

書込番号:22778424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2019/07/05 16:48(1年以上前)

ごめんなさい前言訂正。

>ダウンロードされるPDFの文中に「これ以外に(上記URLの)『基本的な接続方法』に赤線で示されたようなLAN周りの接続が必須です」の如く説明がないので、ちょっと不親切かな?って気はします。。。

失礼しました、
その接続図にPS3やPS4が書いていない、というのは特に不思議ではないです。
nasneに必要なのはTVアンテナと有線LAN接続(とAC電源)で、本来nasneを使うのにはPS3もPS4も必須ではない=LANに繋がるPCやスマホが別途にあれば事足りるからです。

>nasneはNAS=ネットワーク接続が不可欠な機器である、という認識のもとでは、書いてなくても誤解しないであろう、という前提なのかもしれません。

ネットワーク接続は図中の赤線で書いてありましたので、
上記は撤回します。

書込番号:22778466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

2019/07/05 17:24(1年以上前)

>cymere2000さん

HPの接続方法の説明に↑の様な図解があり、そこには ちゃんとPS4の写真まで載っているのに「詳細な接続方法を見る」で前回添付した図解が表示されるので、もしPS3の表示が省略されているのであれば少し不親切な気がしますね。

この「基本的な接続方法」を見た後に前回添付の「torneと併用する場合」の図解を見たので、私はtorneチューナーを併用する事でnasneで同時録画が出来る様になると思ったのでした。

cymere2000さんの仰る様にPS3からはWチューナー状態で『nasne』に2番組同時録画を出来ると良いのですが、どうなのでしょう。

書込番号:22778511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

2019/07/05 17:34(1年以上前)

>みーくん5963さん

仰る通り、HPの「基本的な接続方法」から「詳細な接続方法を見る」で表示された図です。

こういう機械や接続について ある程度の知識がある方なら分かるのかも知れませんが、私の様に疎い人間からすると「基本的な接続方法」にはPS4の写真や、テレビの写真の横にPS4+torneやらPC +PCTVPlusやら書いてあるのに、「詳細な〜」と謳っている方にはテレビしか書いてないのは やはり少し不親切たなぁと思ってしまいます。

この「基本的な接続方法」を見た後に「torneと併用する場合」の図解を見た私は、torneチューナーを併用する事でnasneに同時録画が出来る様になると思ったので。

書込番号:22778525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

2019/07/05 17:48(1年以上前)

>みーくん5963さん

立て続けに すみません。

「nasneに必要なのはTVアンテナと有線LAN接続(とAC電源)で、本来nasneを使うのにはPS3もPS4も必須ではない=LANに繋がるPCやスマホが別途にあれば事足りるからです。 」

となると、、、
PS3が無くてもLANに繋がるデバイスがれば使えるならば、あの「torneチューナーと併用する場合」の図の様な接続をすればPS4でも操作(番組予約等)は出来るのでしょうか?

書込番号:22778552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2019/07/05 19:06(1年以上前)

「基本的な接続方法」

>siam_5さん

>PS3が無くてもLANに繋がるデバイスがれば使えるならば、あの「torneチューナーと併用する場合」の図の様な接続をすればPS4でも操作(番組予約等)は出来るのでしょうか?

nasne をPS4で使うには何のことはなくて、
nasne が1台ならまさに「基本的な接続方法」の図のまんまです。

PS3が無いならtorneチューナーも無い(あっても使いようがないから繋がない/取っ払う)でしょうから、難しく考える必要はありません。

書込番号:22778673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2019/07/05 19:26(1年以上前)

>siam_5さん

ごめんなさい、結論が抜けました。
上記「「基本的な接続方法」の如く自宅内のLANでnasneとPS4とが繋がっていれば、nasneはPS4で操作できます。
PS3があろうと無かろうと、他にPCやスマホの類をお持ちであろうとあろうと無かろうと関係なしに、です。

書込番号:22778708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2019/07/05 19:58(1年以上前)

>PS3が無くてもLANに繋がるデバイスがれば使えるならば、あの「torneチューナーと併用する場合」の図の様な接続をすればPS4でも操作(番組予約等)は出来るのでしょうか?

あの、これ、PS3が無ければtorneチューナーがPS4で操作できるのでしょうか?という意味でしたら、違いますよ。

>みーくん5963さん
の仰られている意味はnasneは基本的に自立したネットワークTV録画/ストレージであって必ずしもPS3/4の付属品ではない。ということだと思います。
PlayStationを中心に考えるよりnasneを中心にしてPlayStationやPCやスマホが端末としてそれぞれ繋がっていると考えたほうがよいです。

逆にtorneチューナーはあくまでPS3のオプション付属品です。あくまでPSあってのもので他とは繋がってません。

先のスレの理解で正しいですし、それ以上のことはありません。

cymere2000さんの仰られていたことがそういう意味かは判りませんが、家に帰ったので試してみました。


物理的2チューナーしかないのでこの方法しか思いつかないのですが、
PS3のtorneアプリで同じnasneに同時に録画を予約してみましたが、同じ局だと予約済みとなりますし、他局だと先に予約したのをキャンセルします。後に予約したのをtorneチューナーの電波を使ってnasneのストレージに送るような気の利いたことはしないようです。
半ばLAN録画になるので、それは無いかなぁと。

書込番号:22778765

ナイスクチコミ!1


スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

2019/07/05 20:09(1年以上前)

>みーくん5963さん

「基本的な接続方法」の図ではなく「torneチューナーを併用する場合」の図についてです。

PS3やPS4の文字が書いてないのは↑この図の事ですので。
その中で「LANに繋がるPCやスマホが別途にあれば事足りる」と仰ったので、この繋ぎ方でもPS4で操作が可能なのかと思ったのでした。

書込番号:22778783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

2019/07/05 20:21(1年以上前)

>ACテンペストさん

私も色々調べたり実際に操作してみたりしたのですが、torneチューナーとnasneを併用した場合(同時録画したいなら)nasne本体とPS3本体に それぞれ録画されるのでnasneに録画された分はPS3からでもPS4からでも再生出来てPS3本体に録画された分はPS3でしか再生出来ないし、併用したからといってnasne本体に同じ時間帯の番組を同時に録画は不可能という事は分かりました。

ただ「torneチューナーと併用する場合」の接続図にPS3の文字が無いのは不親切だなぁ、あの赤い線の先は「基本的な接続方法」を参考にするのであれば※ただしPS3のみ 等の言葉があれば良かったのになぁとは思います(´・_・`)

書込番号:22778802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2019/07/05 20:39(1年以上前)

PS4で複数同時予約録画したいので有ればnasneを増設するしかないですが、
折り悪く生産終了が発表されたので、市場在庫は値上がり傾向ですね。
一台目を含んだコストを考えるとW録レコーダーが買えそうなので賢明とは言えないかも。

とはいえ、お手持ちのPS3の型番は判りませんが、4000番台までサポートが終了しているので、全モデル打ちきりの足音も迫った状態です。
PS4か他の録画視聴方法にシフトしたほうが良いかもしれません。




書込番号:22778835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2019/07/05 21:50(1年以上前)

>siam_5さん

>「基本的な接続方法」の図ではなく「torneチューナーを併用する場合」の図についてです。
>PS3やPS4の文字が書いてないのは↑この図の事ですので。
>その中で「LANに繋がるPCやスマホが別途にあれば事足りる」と仰ったので、この繋ぎ方でもPS4で操作が可能なのかと思ったのでした。

そのとおり、PS4で操作は可能です。
PS4であれPS3であれPCであれスマホであれ、「LAN に繋がるデバイス」であることに違いはないので。

#上のレスで「PS3が無くてもLANに繋がるデバイスがれば使えるならば、」とお書きだったので、もしPS3が無くてPS4があるって場合にはnasneとどう接続するのが良いか?っていう話に発展した/変わったんだと解釈してました。
なので、PS3が無いのならtorneチューナーも要らない(使えない)から、シンプルに「基本的な接続方法」でPS4とnasneとがLANで繋がっていればいい、と回答した次第です。
ミスリードだったのならご容赦を。

書込番号:22778958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:457件

2019/07/05 22:33(1年以上前)

お三方には失礼いたしました。
私が前言を撤回したのは、このサイトを見たからなのですが、
https://support.asia.playstation.com/jajp/s/article/ans-jajp50113

これはnasneで複数の番組を同時録画出来ると言っているのではなく、2番組同時録画するにはこのような方法がありますよと言っているだけのようですね。
言い訳になりますが、これって質問に対する回答としては不適切な気がします。

書込番号:22779052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2019/07/05 23:31(1年以上前)

確かに。
それはnasneではなく、PS3のtorneアプリで2番組同時録画(予約)が出来る方法。
が正確だと思えますね。

書込番号:22779172

ナイスクチコミ!1


スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

2019/07/06 01:43(1年以上前)

>ACテンペストさん

今まで長い事PS3+torneで録画をしてきて、(長く使ってたからかも知れませんが)とても使いやすいんです。
番組表も見やすいですし検索や録画予約も簡単で私は気に入っていますが、手持ちのPS3が かなり古くて そろそろ寿命が近付いてる雰囲気。

しかし今まで通りtorneを利用したくて今回PS4とnasneの購入を決意!したところで今回の出荷完了の知らせでした。
(nasneは近くの電器屋さんで最後の一台を購入出来ました)

同時録画はPS3が壊れるまでの機能と諦めて、またしばらく今度はPS4とnasneでtorneアプリを利用していきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22779372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

2019/07/06 01:52(1年以上前)

>みーくん5963さん

文字での説明が難しく、私が上手に出来ていないのが悪いので申し訳ないです。
せっかく教えて頂いても読解力が無いので正確に理解出来ませんでした。

個人的にはtorneの操作性を凄く気に入っているので、今回のnasne出荷完了の知らせは残念です。
容量を増やしたり無線機能や同時録画機能を追加した物を発売して欲しいくらいなので。

今回、色々と教えて頂いて ありがとうございました。
お陰様で、またしばらくはPS4とnasneで快適録画生活を送れそうです。

書込番号:22779381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

2019/07/06 02:01(1年以上前)

>cymere2000さん

私も同じものを見ました!
そしてPS4+nasne +torneチューナーで同時録画が出来るのかな?と思いました。

この組み合わせで同時録画出来るのはPS3だけですよと書いてないと不親切ですよね。
とても分かりにくいです。

今回、色々と教えて頂いて ありがとうございました。

書込番号:22779388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

2019/07/06 02:10(1年以上前)

>cymere2000さん
>みーくん5963さん
>ACテンペストさん

実は別のサイトでも(nasne,torne,PS3,PS4を使って2部屋で録画視聴したいの)質問をしたのですが、全然質問の答えになっていないものばかりで求めてる解答が全く得られず、、、

こちらで質問して良かったです。
みなさん凄く丁寧に教えて下さって、とっても助かりました。

nasne一台ではtorneチューナーがあっても同時録画出来ないのは残念でしたが、みなさんのお陰で分からなかったことも解決してスッキリしました。

今回は本当に ありがとうございました。

書込番号:22779395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング