ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC TV plusにてBDへの書き込み品質について

2019/01/10 15:55(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

スレ主 m_no_sitさん
クチコミ投稿数:4件

PC-TVplusでBD-Rへ書き出して使用している方に質問です。

BD-Rドライブが無いのでDVD-Rで書き出してバックアップしているのですが
Mpeg2デコード・再エンコードのインターレース処理品質が悪くて添付の図のような
縞模様が出た状態のプログレッシブに変換されてしまいます。

BD-Rへ書き出したら綺麗にインターレース処理されていますか?
されているのであればBD-Rドライブを購入して移行したいと思っています。

書込番号:22384274

ナイスクチコミ!2


返信する
hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2019/01/10 16:32(1年以上前)

BD-Rに書き出ししていますが問題なく再生出来てます。

書込番号:22384327

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 m_no_sitさん
クチコミ投稿数:4件

2019/01/13 08:22(1年以上前)

ありがとうございます、購入して試したいと思います。

書込番号:22389864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

これが正常な動きなのか教えてください。

2018/09/23 11:58(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]

スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:233件

再生するロジクール G29 ペダル

製品紹介・使用例
ロジクール G29 ペダル

去年グランツーリスモSportと同時にG29を購入しました。
今までG27を使用していたせいか、ブレーキのフィーリングに対してかなり違和感を覚えています。

ネットでG29の評判を検索すると、ブレーキは徐々に重くなるという表現が多いですが、
私の感覚ではそういった印象はなく、最初に重さ(壁)を感じるまで3cmぐらいの軽いストロークがあり、そっから一気に重くなり、全体重をかけてようやく5mmストロークするといった印象で、まったくスムーズさを感じません。
しかもグランツーリスモSportは、最初の軽い3cmのストロークでブレーキを0〜100%に調整するようになっており、非常に調整が難しいです。これが正常な動きなのでしょうか?
(ちなみに、G29で「F1 2017」をやったところ、こちらは重い部分のストロークを検知するようでした。)

ペダルのストローク具合の動画をUPしました。
最初に数回カチカチ踏んでいるのが、上で言っている最初に壁を感じる3cmの軽いストロークで、そのあとに全体重を乗せてストロークさせています。
これが仕様なのかどうか教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:22130537

ナイスクチコミ!1


返信する
m-techさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2018/09/24 00:43(1年以上前)

はい。仕様です。
G25/G27では無かったのですが、G29からは下記サイト画像にある四角いゴムが入っています。

https://www.gtplanet.net/forum/threads/gteye-pedal-springs-for-logitech-g29-confirmed.333623/

通常、実車でのブレーキは踏力(踏む圧力)でコントロールするので、ブレーキをMax制動させるにはを入れてブレーキをぎゅーっと力を入れて踏む必要がありますが
G29等のブレーキは踏力ではなく、ストローク(踏む長さ)でコントロールするタイプなのでその辺を再現?する為にゴムを入れて力を入れなければブレーキがそれ以上踏めない機構となっています。
ちなみにこのゴムを挟む方式は、T-GT,T300RSなどのスラストマスター系でも同様ですが、評判的にはG29付属のゴムはそれに比べると少々硬いようですね。 ※G27などもそのようなゴム(NIXIM等)が発売されていてそちらは評判よかったですね・・

従ってゴムが入っている事を前提とした稼働範囲でゲーム側のブレーキの設定を行うか、気に入らなければペダルの底のネジを外して分解しゴムを取り去るしかないですね(保証範囲外になりますが・・・)

ちなみにゴムが薄さ0mmまで縮むことはないので、こういう形式のブレーキでは100%ブレーキ検知範囲を使用することは出来ません。
実車と同様に踏力でコントロールしたいのであればFanatecやサードパーティのRicmotechなどが発売しているロードセル(Load Cell)タイプのブレーキが必要になります。

書込番号:22132259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:233件

2018/09/26 00:39(1年以上前)

m-techさん

いろいろと情報ありがとうございます。参考になります。
ブレーキの動きは仕様なのですね。。。
となれば改造も視野に入れてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22137678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/04 00:43(1年以上前)

>グランツーリスモSportは、最初の軽い3cmのストロークでブレーキを0〜100%に調整するようになっており、非常に調整が難しいです。

これに関しては昔からGTにはペダルのキャリブレーションをする項目がなく、初期状態では感覚的に3割踏むだけで100%踏んでる認識になります。
これを解消するにはゲームをスタートさせてからペダルを一度100%踏むことによって解決できます。
つまりブレーキの重くなるあたりで50%くらいになる感覚です。
GTに関してはこの動作(僕は儀式と呼んでます)を毎起動行わなくてはなりません。
僕はABSをオフにしてプレイしているので、どれだけ軽く踏んでもタイヤロックを起こすため、初めの走行で儀式し忘れに気づくのですが、ABSを入れている人はタイヤロックしない可能性もあるため気づきにくいかもしれませんので、GTを起動する度に儀式をするクセをつけておいた方がいいかもしれません。

書込番号:22369156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:233件

2019/01/05 13:59(1年以上前)

>orange_outlineさん
>>ゲームをスタートさせてからペダルを一度100%踏むことによって解決できます。

よろしければ具体的にどの画面遷移のタイミングで、何秒踏んでいるか教えてください。
(私のほうでいろいろトライしてみましたが変化ありませんでした)

書込番号:22372622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/08 16:29(1年以上前)

変化を実感するために、まずはGT起動後どのモード(アーケードでもスポーツモード)でもいいのでドライブを開始し、特に何もせずに、ふわぁ〜っとゆっくり踏んでみてください。
全ストローク(堅くなる部分も含めて)の3割4割り踏んだ辺りでGT上では100%踏んでる表示になると思います。

<ここからが儀式になります>
堅い部分にも負けないくらいゴっゴっと何度かこれ以上ストローク出来ないっ、てところまで踏み込んでください。
<ここまでが儀式になります>
それから上記のようにまたふわぁ〜っとゆっくり踏んでみてください。
先ほどのすぐに上限に達するよりは遙かに緩和されると思います。
個人的な感覚ですが、堅くなり始める辺りが6割踏んでるくらいになります。

ABSオフではこの儀式をしないと全ての車でタイヤロックしてしまい、まともに走れないため必ず気がつきますし、僕はこの儀式が日常化しています。
アクセル、クラッチは10割踏むのがブレーキと比べ容易なので、念のために同じような儀式をしておいた方がいいと思います。

ABSがオンでプレイしている場合は仮に100%踏んでる表示になっても何割か相殺しタイヤロックを防いでくれるので、気にならないのかこの儀式自体あまり知られていないのかも。

書込番号:22380240

ナイスクチコミ!1


スレ主 s.aさん
クチコミ投稿数:233件

2019/01/09 00:42(1年以上前)

>orange_outlineさん
詳しくありがとうございます。
たしかに儀式をする前と後ではストローク量に対するブレーキの効きが違いますね。
私はABS弱で走っているので、おそらく儀式をする前でもそんなに気にならなかったのだと思います。
ただやっぱり以前使用していたG27と比べてブレーキのストローク量がだいぶ短いため、いまだ慣れずといった感じです^^;

書込番号:22381364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nasneとtorne Mobileについて

2019/01/07 15:27(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

nasneと言うよりtorne Mobileについての質問です、すみませんm(__)m

nasneで録画しておいた番組を、外出中にスマホで視聴したい場合、torne Mobileの視聴再生機能を購入すればいいのか、書き出し機能を購入すればいいのか、ネットの説明を見てもよくわかりません。どう違うのか素人にもわかるよう教えて下さい。

書込番号:22377979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2019/01/07 15:39(1年以上前)

こんにちは。
>視聴再生機能

家にあるnasneのデータをインターネット回線を通じて視るいわゆるストリーミング視聴機能です。
ざっくり言うとYouTubeをネットで視るのと原理は変わりません。
当然インターネットに繋がっていない環境では視れませんし、モバイル回線の場合パケットを大量に消費します。

>書き出し機能
スマホなり端末の記憶装置にDVDに焼くのと同様にダビングする機能です。
ダビングしてしまえばネットは必要なくいつでも視ることができますが、スマホに必要な容量は要りますし、ダビングカウントを消費するかムーブになってnasneには戻せません。

書込番号:22377993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2019/01/07 16:30(1年以上前)

>ちー(ФωФ)さん

外出先で見たい場合、実質的には「視聴再生機能」「書き出し機能」双方が必要と思ったほうがよいでしょう。



<視聴再生機能>

コレを買ってないと、再生が1分までに限定されます。つまり、絶対にコレは必要です。1分して再生が止まるたびに、また再生指示し直し...というメンドくささに耐えられるなら、買う必要はないですが...。

アプリ本体にこの機能を含めずわざわざ別課金にしているのは、「まずは無料アプリで1分間動作確認して、問題なければコレを買ってね」という意味合いです。



<書き出し機能>

nasneに録画した番組をあらかじめ自宅でスマホやタブレットに書き出しておく機能です。コレがあると、外出先で通信量を気にせず、その番組を見ることができます。

コレがないと、外出先から「リモート視聴」をすることになります。リモート視聴とは、ACテンペストさんのおっしゃるとおり、自宅nasne内にある番組を、インターネット経由の通信で見ることです。通信には、低画質時1Mbps(高画質時2Mbps)の速度が安定して出ていることが必要です。たとえば1時間の番組だと、低画質時0.5GB(高画質時1GB)の容量を消費することになります。

行く外出先が決まっていて、そこに高速な無料Wi-Fiが準備されている (つまり、リモート視聴で事足りる) など特段の事情がないかぎり、コレも購入なさっておいたほうが幸せになれると思います。

書込番号:22378074

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/01/07 18:36(1年以上前)

>ACテンペストさん
>tanettyさん

お二人ともわかりやすく説明してくださってありがとうございます!

Wi-Fi環境の整った特定の場所でしか視聴しませんので、視聴再生機能だけで済みそうです。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:22378286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この商品にジョイコンつけたら、、、

2018/12/17 14:37(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > 任天堂 > Joy-Con充電グリップ HAC-A-ESSKA

このグリップに別売りジョイコンをはめたら、
「同梱のジョイコン+同梱のグリップ」を1P、
「別売りジョイコン+この商品」を2P、
として、認識されますか?
ソフトは、マリオオデッセイとカービィーです。
分け合いだとコントローラーが小さくてやりにくいので、
グリップに装着した状態のものを2つ使いたいと思っています。

なお、最大4人の分け合いプレイもカービィーでやるので、
プロコンは考えておりません。

おわかりの方、ご教授ください。

書込番号:22330748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2019/01/05 22:24(1年以上前)

> グリップに装着した状態のものを2つ使いたいと思っています。

2作品とも対応していますわ。
公式サイトのどこかに必ず「プレイ人数・コントローラー」というリンクがございますのでそちらで確認できますの。

書込番号:22373888

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DUALSHOCK 4について。

2018/12/26 21:22(1年以上前)


ゲーム周辺機器

大変申し訳ありませんが、PS 4proに使うコントローラ「
DUALSHOCK 4」について質問します。わからない為教えてくださると助かります。

質問1、DUALSHOCK 4を2台体制で同じユーザーにてワイヤレスで使いたいのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか?

質問2、新しくDUALSHOCK 4を新品で買ったのですが、新品未使用のDUALSHOCK 4は、初めて使う前に充電してから使ったほうが良いのでしょうか?

質問3.、SONY【純正】DUALSHOCK4 充電スタンドを買ったのですが、充電が終わってもDUALSHOCK4 本体をスタンドに長期間さしっぱなしは、やめた方が良いのでしょうか? 本体のバッテリーに影響ありますでしょうか?

教えてくださいますようによろしくお願い致します。

書込番号:22351826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/12/27 02:28(1年以上前)

1.最初に、有線で接続してPSボタン押すと

ペアリングしますので、特段難しい操作は

不要ですよ。

2.新品は、少ししか電力が無いと思うので、

充電する必要ありますよ。

有線ケーブルに繋いだ状態でも、使用可能ですよ。

3.長期間 といってもどれくらいかによるのでは?
多少の過充電は、大丈夫でしょうけど、

完了したら、外しておいた方がいい。

書込番号:22352350 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2018/12/27 04:48(1年以上前)

>アルカン アルルトさん
教えてくださりありがとうございます。とても助かりました。

書込番号:22352414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2018/12/29 18:15(1年以上前)

>アルカン アルルトさん
おかげさまで無事に解決しました。ありがとうございました。

書込番号:22357891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外出先録画予約

2018/12/23 00:55(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:24件

nasneで録画したのをスマホアプリ「video & tv sideview」にて視聴を楽しんでいたのですが、数日前から外出先録画予約が出来なくなりました。
スマホのバージョンは、Androidバージョン8
アプリのバージョンも5.8.0
アプリを一晩、強制停止もしましたし
スマホの再起動もしましたがダメ……
年末にかけて録画したい番組ばかりなのに
非常に困っています。
どなたか、わかるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22342629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:16件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2018/12/23 07:18(1年以上前)

おはようございます。
外出先録画予約が出来なくなったとの事ですが、もしかして、外出先録画予約が無効になっていませんか?
「video & tv sideview」の画面で、左上のハンバーガーマークから、下の方にある「設定」をタップし、「機器設定」を選択し、機器設定にあるnasneを選択し、外出先録画予約にチェックマークが入っている事を、一度確認してみて下さい。

書込番号:22342912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/12/23 07:25(1年以上前)

おはようございます。
返信ありがとうございます。
その設定ですがチェックから外れているのですが
押しても「外出先録画予約の登録が出来ませんでした。しばらくしてからもう一度お試しください 」と出ます。
あと、試していないのがアプリの削除ぐらいです。

書込番号:22342925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:16件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度4

2018/12/23 09:45(1年以上前)

可能性の一つとして、nasneと同じWi-Fi環境下で、外出先録画予約の登録をされているのでしょうか?
私の場合、これで上手く設定出来た経験があるので。

書込番号:22343172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/12/23 17:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
nasneもアプリも同じWi-Fi環境下にて使用してます。非常に困ってます。。

書込番号:22344034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/12/24 02:49(1年以上前)

>あ〜るわん。さん
こんばんわ。
私の場合、昨日まで出先だったのですが、その時はダメでした。
自宅にもどり、再度、外出先視聴もオンにして、自宅は固定回線ですが。
WiMAXのWifiに切り替えて、録画登録したらうまくいきました。

バージョンアップで一時的にダメになったのかもしれませんね。
メニューから予約確認を観たら、録画予約の一覧も見れますのでお試しください。

アカウント設定はSENのアカウントで入ってます。

auのギャラクシー S8+ androidは8.0
Video&SideView 5.8.0
torne mobile 1.34
両方とも見れるようになってます。(昨日は両方とも観れませんでした。録画予約も視聴もWiMAXにて確認)

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22345358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/12/24 14:11(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。
正常だった頃の予約は引き続き、毎週録画されて問題はないのですが予約リストは白紙の状態です。
バージョンも、いずれもアップデートされていまして問題ありません。

12/24(月)、アプリを1度アンインストールしました。
再びインストールして外出先予約録画の登録をチェックしてみると正常に登録する事が出来ました。
アプリの不具合ですかね?
アプリを削除したという事は、おでかけ転送したものが全て消えてしまったのが痛いですが、
正常に戻ったので良しとします!


いろいろご回答くださった皆さま、ありがとうございました。

書込番号:22346432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング