ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > Thrustmaster > T300RS GT Edition

スレ主 paporuさん
クチコミ投稿数:8件

スラストマスターさんって海外メーカーですよね。
保証は多分1年間だと思うんですが、期間内の故障は日本の代理店?で対応なんでしょうか。ロジクールさんだとすんなり新品交換に応じてもらえるようですが、スラストマスターさんはいかがなんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:21628541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
m-techさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/25 08:49(1年以上前)

日本代理店のMSYが取り扱っている正規日本版でしたら、保証期間内だと交換、修理を行ってくれますよ。
しかも保証期間を過ぎてもほぼ原価?と思える価格で修理対応など行ってもらえます。
ロジクールは基本的に保証期間を過ぎると修理も行ってもらえない(保証期間が2年ですが)し、MSYのサポートは手厚いので定評がありますので、サポートを考えるとロジクール以上かと思います。

但し、並行輸入品はMSYでは一切面倒を見てもらえないのでご注意ください。

書込番号:21628638

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 paporuさん
クチコミ投稿数:8件

2018/02/25 12:56(1年以上前)

>m-techさん
早速の回答ありがとうございました
ロジクールより手厚いんですね、対応。
高額な商品だけに大事な事ですよね。
やはり逆輸入品?はやめたほうがいいですね。

書込番号:21629207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2018/02/27 22:45(1年以上前)

T-GTをAMAZONで購入(国内正規保証品)約2ヵ月使用していましたが突然故障してしまいました。

キャリブレーションでハンドルが左に回ったまま動かなくなり代理店のMSYサポートに連絡したところ

故障した物を送った後に新品のT-GTと交換してくれました。(保障期間内の為)

MSYのサポートはもちろん日本人で対応も良かったですよ。

書込番号:21636615

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プレジェクターの代役は務まりますか?

2018/02/03 01:44(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000

スレ主 ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件

こんにちは
当機種をゲームではなくシネマティックモードを駆使して映画鑑賞に使おうと考えております。
擬似とはいえ226インチの有機ELがこの価格で手に入るならコスパ最高です。
ですが、画質がどうも良くないみたいなので使ってる方の感想が聞きたいです。
例えば10分くらい映画に没頭していれば気にならなくなるだとか、なんでも構いませんので使用感を教えて頂きたいです。
ゲームだとプレイに集中していれば画質は気になりにくいかも知れませんが、映像コンテンツではどうなのかなと思い質問させて頂きました。
また、音声のみを外部アンプ、映像のみをVRに出力して、VRのイヤホン端子ではなくスピーカーからサラウンドを再生することは可能でしょうか?
回答の方、よろしくお願い致します。

書込番号:21565092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
美淋さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:34件

2018/02/21 02:15(1年以上前)

プロジェクターだと1080pをフルに使って映像を表示するのに対してVRは視野角120度を1080pで表示し
その中にpcみたいなウィンドウで映像を表示して226インチまで引き伸ばして表示してる感じですw
ゲームやVR動画は視野角フルに使って映像を表示するので
VRで見るならこっちがオススメですね
画質はフルHDテレビでDVDみてる感じかなぁ…
3DBlu-rayはテレビより綺麗に見えて臨場感ありますよ
音声はテレビからも音声が出るので外部のスピーカーで出来ると思います。
プロジェクターの代わりとなると長時間を使うのは重いし
汗かくのでキツイですね
映画見るときは休憩いれながらみてました。

書込番号:21617556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ITOKO.さん
クチコミ投稿数:222件

2018/02/21 02:29(1年以上前)

>美淋さん
返信ありがとうございます。
画質はやはり少々ボヤけてしまうのですね。
途中で休憩を挟まないと辛いほど重いとは…
大変参考になりました。
アンプに繋いでサラウンド再生が可能なのかがちょっと不明なのでもう少し自分でも調べてみようと思います。
それ次第で買うか否か決まるので。

書込番号:21617567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の装換について

2018/02/14 22:37(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 naop_femtoさん
クチコミ投稿数:76件

nasne基盤側の故障(HDD正常)にあたり
何とかして録り貯めたものを別nasneにいれ
視聴したいのですが、可能でしょうか?
本体識別に関わる以外のパーテーション(USER?)
をコピーしたら見れたりしますでしょうか?

1万で修理という名の交換(1TBにアップ)にすると
故障機は返ってこない様なので、nasneバラして
保証が効かなくなってでも、見れる可能性の方を
信じたいです。

書込番号:21600008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2018/02/15 03:15(1年以上前)

常識的に考えて無理でしょうね。

レコーダーも修理して本体基板を交換して個体認識が変わった場合、外付けHDDのデータがも使えなくなるのと同じですし、テレビ番組などは著作権保護上、録画した機体の認識を伴わないデータは再生出来ないのが常です。

昔、 携帯電話にお出かけ転送したデータをファイルフォルダから抜き出してスマホで再生することができたことはありますが、それは自作のビデオのみでしたし。

どういう状況かは判りませんが、ホームネットワーク上から認識できるなら、PCTV PLUSアプリ等を導入して外部書き出しが出来るかもしれませんが。





書込番号:21600545

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naop_femtoさん
クチコミ投稿数:76件

2018/02/15 04:55(1年以上前)

>ACテンペストさん

なるほど。
本体、HDD、DATAの3ヶ所が合致していないと
ダメなんですね。
私のやり方だと、本体とHDDとは合致
(sys1、sys2)してるけど、DATA(user)との
整合性がとれていないという感じでしょうか?

HDDをそのまま別nasneに装換ではダメなんだろうな
ということは分かっていたのですが、この点に
気付くことが出来ませんでした。

ご回答、有り難う御座いました。

書込番号:21600580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2018/02/15 10:03(1年以上前)

まあ、実際やったことのない人間が言うのもなんですが、
こういうものの場合初期の設定で本体基板とHDD個体IDのペア認証が為されているはずで、ゲーム機なりレコーダーなりの場合付け換えた場合初期化されて再紐付けされる場合が殆どですよね。
外付けHDDすら初期化する機能の無いnasneはどうなんだろう?という気はしますが、ただシステムファイルをコピーして付け替えるだけで他の個体で再生できるような穴のある仕組みでは、
業界が噴飯ものでしょうから可能性は限らなく低いのではないでしょうか?

書込番号:21600984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電アダプターについて

2018/02/02 08:10(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > 任天堂 > Nintendo Switch Proコントローラー HAC-A-FSSKA

クチコミ投稿数:1283件

ファミコンミニのACアダプターでも、充電出来ますか?
スーパーファミコンミニのACアダプターには記載があるようなのですが、ファミコンミニのACアダプターには記載がないので

書込番号:21562525

ナイスクチコミ!2


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2018/02/04 09:07(1年以上前)

答えになっていませんが、普通にドックで充電すればいいと思います。

書込番号:21568626

Goodアンサーナイスクチコミ!2


L.D.I.20さん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:35件

2018/02/04 09:17(1年以上前)

電流値が不足してるので多分不十分ですが、
メーカーに直接質問したほうが確実なのにここで質問する意味はなんでしょうか
ここで質問する手間と任天堂に問い合わせる手間ってそんなに差がありますかね

書込番号:21568648

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1283件

2018/02/06 08:17(1年以上前)

アンペア数が足りないのですね
なるほどドックに直挿しですか

書込番号:21574891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組が再生できない

2014/02/04 05:28(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:21件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

PS3・torneと一緒に使っています。
今までは通常に使えていたのですが、ここ1週間ほどnasneに録画したTV番組が視聴できなくなりました。

状況を述べると、
・ネットワークエラーもしくは再生エラーと出てすぐ止まってしまう
・torne(最新バージョン)の画面からたまにnasne自体の認識が消えてしまうこともある、その場合は10秒ほどでまた認識されすぐ戻る
・nasne・PS3共に有線でネット接続している
・torneで録画したものは見れる
・NASとしてshareフォルダに入れた動画は問題なく再生できる(ただ、時々カクつきやすくなってる気もする…気のせい??)
・スマホからは問題なく録画番組を再生できる
・nasne、torne共に最新バージョン
・PCやスマホ、PS3のゲームは問題なくネット接続できている(有線、無線ともに)
・ルーターの再起動はためしました(1分ほど電源を切ってみた)


ざっと書いてしまいましたが、どれが重要な情報か分からないため羅列されていただきました。
録画したファイルがそこにあるのに見れずイライラしてしまいます(^_^;)

ネットの問題かと思うのですが、スマホからだとちゃんと見れるというのが理解できません。何が問題か分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:17150188

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2014/02/04 07:30(1年以上前)

>・ネットワークエラーもしくは再生エラーと出てすぐ止まってしまう

正確なメッセージ内容、またエラー番号などは無いのですか?


>・torne(最新バージョン)の画面からたまにnasne自体の認識が消えてしまうこともある、その場合は10秒ほどでまた認識されすぐ戻る

再起動や初期化などはされましたか?
・nasne
・PS3
・ルータ?(ファームウェアは最新?)

>・nasne・PS3共に有線でネット接続している

環境が見えません。
何処に繋がっているのですか。
基本的にネットワーク環境を正確に書きましょう。

>・torneで録画したものは見れる

PS3でという意味ですよね?
それはネットワークとは全く関係ありません。

>・NASとしてshareフォルダに入れた動画は問題なく再生できる(ただ、時々カクつきやすくなってる気もする…気のせい??)

空き容量は?
通信速度は?(ケーブルを換えてみるとか)

>・スマホからは問題なく録画番組を再生できる

なるほど、ネット環境の問題ではなさそう。
PS3を疑う?

>・nasne、torne共に最新バージョン

OK

>・PCやスマホ、PS3のゲームは問題なくネット接続できている(有線、無線ともに)

OK

>・ルーターの再起動はためしました(1分ほど電源を切ってみた)

ここまで来て、ルーターは問題ないと思うけど・・・
一応、ファームウェアのVerは最新か確認。
消去法のために初期化も検討。



PS3が問題なんじゃないの。

・torneを入れ直す
・ネット接続を再度やり直す
・ダメならPS3を初期化し直す

で直りそうな気がします。
PS3を持っていないため、内容は確認できません。

書込番号:17150372

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/02/04 09:48(1年以上前)

・nasne 最新バージョンにしたら再生不能になったツイート見かけますよ。

書込番号:17150602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2014/02/04 13:00(1年以上前)

確かに、nasne側の問題もあるかもですね。一応、主さんが他端末では観れていると説明している状況からPS3が「疑わしい」というだけですね。そのVer更新に伴う、PS3との相性なのかもしれません。だとしたら、どちらかが対応UPするまで待つしかないですね。

書込番号:17151132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2014/02/04 13:42(1年以上前)

メディアサーバーの領域ですから、一度nasneのホーム⇒メディアサーバーと開いていって、登録されているPS3をゴミ箱へ、それでPS3側からメディアサーバー検索をかけてみて下さい。
家のPS3とnasneは、アップデート後も普通に動いています。

書込番号:17151240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2014/02/04 14:00(1年以上前)

>一応、主さんが他端末では観れていると説明している状況からPS3が「疑わしい」というだけですね。

これは、私が勘違いしていました。↓

>・PCやスマホ、PS3のゲームは問題なくネット接続できている(有線、無線ともに)

nasneが他の端末で見れたのではなく、単にゲームが出来ていると言ってました。
てことで、それはnasneが観れない事とは関係ないですね。


そうなると、以下の優先で疑わしいですかね。

nasne > PS3 > ルータ

浄玻璃の鏡さんの通りかも知れません。


一応、IPとかは確認されてますよね?

書込番号:17151298

ナイスクチコミ!3


サクセさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/04 16:20(1年以上前)

今までは見れていたということなので、見当ハズレかもしれませんが、ルーターはlogitecのではないですよね?
logitecのルーター(アクセルポイントとして使ってても)は有線だとダメで、スマホなんかの無線だと見れるという変な仕様のがありました。

書込番号:17151660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/02/05 21:53(1年以上前)

prego1969manさん
Cafe_59さん
浄玻璃の鏡さん
サクセさん

皆様分かりづらい文章にお返事頂きありがとうございました。
皆さんの意見を参考にするとnasne > PS3 > ルータの順番で怪しいということで色々試したところ、nasneを一回ps3とtorneアプリから完全に登録解除し再度登録するとスムーズに見れるようになりました。

原因としては、アップデートのタイミングでPS3もしくはtorneアプリとnasneの接続に不具合が起きたのではないかな、と思います。


>prego1969manさん
非常に丁寧にありがとうございました。IP確認などはあまり詳しくなく分からなくて…
しかし、お察しの通りPS3の問題だったようです、ありがとうございました。

>Cafe_59さん
やはりそのタイミングだったようです、ありがとうございました。

>浄玻璃の鏡さん
お陰様で解決できました、ありがとうございました。

>サクセさん
ルータはNECです、お察しの通り今まで繋がっていたので関係無かったかなと思います。コメント頂きありがとうございました。

書込番号:17156607

ナイスクチコミ!2


sokakさん
クチコミ投稿数:1件

2015/08/28 01:18(1年以上前)

>SONYが好きですさん
私も録画が再生できないというスレ主さんとまったく同じ症状がでていました。
再起動やネット環境を変えてもどうにもならなかったのですが、
nasuneホームよりメディアサーバー設定>クライアント設定>クライアント機器管理の登録機器を一度すべて削除したところ症状が劇的に改善しました。

PCやPS4/PS3/VISTAなどかなりの機器が登録されていたのですがもしかしたら登録機器が多くなりすぎると不具合が発生するのかもしれませんね・・・

>浄玻璃の鏡さん
このアドバイス大変助かりました。

書込番号:19089110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/02/02 19:48(1年以上前)

VIDEO & TV SIDE VIEWの録画ファイル情報

他の類似質問がありましたが,解決しないまま解決済みになっていたのでここでコメントします。
nasneで録画した番組が再生できないトラブルをいくつか経験しました。

1.コマ飛びして正常に再生できない=>
a) ネットTV再生器にはバッファー容量が小さいものがあり,ファイル転送が遅いとコマ飛びします。  たとえばWDTVの場合,有線LAN接続での録画番組再生は正常にできますが,WiFiでの録画番組再生や,LANの有線・無線にかかわらずライブチューナを再生したTVとしての使用ではコマ飛びしてまともに視聴できないことがあります。
b) 同じ環境で,iPhone, iPADなどにSONYの”VIDEO & TV SIDEVIEW"をインストールして追加のコピーガードDTCP-ID解除機能を購入追加すると,コマ飛びしないテレビ信号を再生できるようになります。
問題は多分バッファー容量と再生機器のスピード(スマホ程度で良い)であったことが分かります。

2. それまで問題なく再生できていたnasneの録画がDLNA機能のあるTVで再生できなくなった=>
その際「再生できないファイル形式です」と表示される場合は,nasneのハードや接続環境の問題ではなく,コピー制限によるものであるらしいことが分かりました。 同じ録画ファイルをSIDE VIEWでiPhoneやiPADから再生するとこれまで通り再生できるので,nasne側のハードや,ファイル損傷でないことが分かります。

SIDE VIEWを開いてファイル情報を見ると,コピー可,ファイル転送可,となっていますが,コピー回数が10回になっており,9回以下のファイルはできますが,10に達するとファイル形式エラーが表示され,再生できません。 実際にはコピーや転送などはしていないのですが,一つの動画ファイルをnasneに接続した複数のクライアントで再生したり,クライアントのIPアドレスを変更するとコピー1回とみなされるらしく,コピー回数10回に達したファイルは,セキュリティー解除機能を付加したSIDE VIEWでは再生できても,TVでは再生できなくなってしまうようです。 ハードの故障ではないので,修理では回復せず,新しいファイルを改めて入手するか,iOS系のSIDE VIEW, DiximDW,ML PlayerDTV, などの専用再生ソフトにコピーガード解除を追加購入した環境で再生する以外に解決策がありません。
昨年までiMAC, MacBookで動作するDiximDWがありましたが,ソフト会社が撤退してサポートが打ち切られてしまいました。

以上,他のQ&Aでは余り触れられていないので参考まで。

書込番号:21564132

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

nasneの視聴について

2018/01/24 00:44(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:122件

無線ルーターから中継器を経由し、有線でnasneとPS4にLANケーブルを接続しています。

自宅のネットワーク内で、モバイルtorneを使っての録画や放送中の番組は何の問題もなく視聴できるのですが、PS4を用いてテレビで視聴していると、ネットワークエラー(LANケーブルが接続されていない)との表示が出て視聴を中断されることがあります。
これはすぐに回復するのですが、頻度としては30分番組で2・3回ですが、酷いときは10回ぐらい中断されることもあります。
調子がいい時は一度も中断されないこともあります。

PS4でオンラインゲームをしていても、特にネットワークエラーとなることもありません。

上記はどのような原因が考えられますでしょうか?

書込番号:21536535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/01/24 01:35(1年以上前)

>怠け者ダルさんさん

▼ 切り分けのために確認してみるとよい事項

@ 最小限のネットワーク構成、つまり、

[PS4] =(有線)= [無線LANルータ] =(有線)= [nasne]

という構成にしたとき、症状が再現するか否か。


A PS4とnasneのIPアドレスを固定したとき、症状が再現するか否か。



>上記はどのような原因が考えられますでしょうか?

原因を絞り込むには、正確な状況把握が欠かせません。まずは以下の事項をご明示くだされば幸いです。


▼ 明示していただきたい事項

>無線ルーターから中継器を経由し、有線でnasneとPS4にLANケーブルを接続しています。

この(↑)文だけでは、いくとおりもの読み方ができてしまいます。下記事項をご明示ください。

・無線LANルータのメーカー名と型番

・中継器のメーカー名と型番

・中継器のSSIDは、無線LANルータとは別のもの(いわゆる「中継器用SSID」)を利用しているか否か。

・無線LANルータと中継器のあいだの距離。遮蔽物の有無。

・nasneは、無線LANルータと中継器のどちらに有線接続しているか。

・PS4は、無線LANルータと中継器のどちらに接続しているか。それは、有線/無線のどちらか。

>自宅のネットワーク内で、モバイルtorneを使っての録画や放送中の番組は何の問題もなく視聴できる

・「モバイルtorne」とは、『torne mobile』のことか否か

・『torne mobile』を使っている端末のメーカー名と型番

・『torne mobile』ご利用の端末は、無線LANルータと中継器のどちらに無線接続しているか。

書込番号:21536591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2018/01/24 16:48(1年以上前)

>tanettyさん

ご返信ありがとうございます。

・無線LANルータのメーカー名と型番
→ NEC WF1200HP

・中継器のメーカー名と型番
→ NEC WR8165N

中継器のSSIDにつきましては分かりません。
初期設定のまま使用しております。

・無線LANルータと中継器のあいだの距離。遮蔽物の有無
→ 2メートルから3メートルほどで、特に物の陰に隠れてはおりません。

・nasneは、無線LANルータと中継器のどちらに有線接続しているか
→ 中継器から有線接続しております。

・PS4は、無線LANルータと中継器のどちらと、また、有線/無線のどちらと接続しているか
→ 中継器から有線接続しております。

・「モバイルtorne」とは、『torne mobile』のことか否か
→ torne mobileをiphone7で、無線LANルータに接続して使用しております。

なお、WR8165Nはもともと無線LANとして購入しましたが、中継器としても使用可能であることが分かりましたので
中継器の設定をして使用しております。


大変遅くなりましたが、上記のとおりです。
よろしくお願い致します。

書込番号:21538033

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/01/24 21:54(1年以上前)

>怠け者ダルさんさん

現在の構成は、次のとおり...ということで理解しました。この構成だと、nasne-PS4間の通信は、有線のみでイケてそうですね。ただし、ギガではなく、100Mbpsになりますが。

[nasne]
||
[WR8165N] = [PS4]

[WF1200HP] ー [iPhone7]

ー 無線
= 有線

<中継器・WR8165Nの主な仕様>
・有線は、100Mbps(100BASE-TX)まで。1Gbps非対応。
・無線は、11n/2.4GHz。2x2のMIMOに対応。
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wr8165n-st/

<無線LANルータ・WF1200HPの主な仕様>
・有線は、100Mbps(100BASE-TX)まで。1Gbps非対応。
・無線は、11acにも対応。5GHzにも対応。2x2のMIMOに対応。
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wf1200hp/

書込番号:21538955

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/01/24 21:57(1年以上前)

>怠け者ダルさんさん

PS4・nasne間の通信が安定しないことの原因として、仮説を2つ立ててみました



【仮説1 中継器の有線LANの性能不足】

仕様をみるかぎり、WR8165Nの有線LANは、1Gbps「非」対応です。つまり、接続としてはこうなっています。

[nasne]
|| 100Mbps(理論値)
[WR8156N]
|| 100Mbps(理論値)
[PS4]

有線がギガでないため、nasne-PS4間の実効速度が不足している...という可能性もゼロではありません。しかし、nanse番組が要求する最大速度は、たかだか26Mbps程度(BSをDRで録画したとき)です。そう考えると、実効で70〜80Mbpsは出るであろう100BASE-Tの部分がボトルネックになっているとは、ちょっと考えにくいかも...。



【仮説2 中継器のスイッチ機能の不備 & 中継器の無線LANの性能不足】

理論上、nasneからPS4への通信は、無線を経由しないはずです。WR8156N内蔵のハブに、両方とも有線LAN接続されているからです。

しかし、WR8156Nのスイッチ機能に何らかの不備があり、いったん親機までおりかえす経路になってしまっていたと仮定します。つまり、こうです。

[nasne]
|| 100Mbps(理論値)
[WR8156N]
| 11n/2.4GHz
[WF1200HP]
| 11n/2.4GHz
[WR8156N]
|| 100Mbps(理論値)
[PS4]

このとき、無線LAN(11n/2.4GHz)の部分で、どのていど出そうか考えてみますと。

・[WR8156N]の理論上の最大値は300Mbps。
・無線LANでの実効速度は、通常、理論上の最大値の2分の1〜3分の1程度になる。
・さらに、経路上に同一周波数(2.4GHz)の無線区間が2つあるので、さらに2分の1になる。

以上3点から、それでも実効50Mbpsぐらいは出そうですね。となると、うーん、このセンも薄いかもれません...。

書込番号:21538968

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/01/24 22:01(1年以上前)

>怠け者ダルさんさん

いずれにしても、次の@Aをしておいても、損はないでしょう。というのも、@にお金はかかりませんし、通信の安定化に寄与します。Aは1,800円ほどかかりますが、上記2つの仮説が悪さをしている可能性を、どっちも排除できます。なので、@Aをおこなうことで、通信が安定することはあっても、不安定化することはないと思います。


@ IPアドレスを固定する。(nasne ,PS4とも)

A ギガ対応のスイッチングハブを増設する。

(例)BUFFALO LSW4-GT-5EPL (約1,800円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B013J9F6B6/

[nasne]
||
[ギガ対応スイッチングハブ]= [PS4]
||
[WR8165N]

[WF1200HP] ー [iPhone7]



Aの代わりにA’でもよいかもしれません。(ただし、高いです)。


A’ 中継器を交換 (ギガポートを2端子以上そなえ、かつ、802.11acに対応した中継器に)

[nasne]
||
[新中継器]= [PS4]

[WF1200HP] ー [iPhone7]

新中継器の例 NEC WG1200HS2 (約5千円)
http://kakaku.com/item/K0000970940/

書込番号:21538974

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2018/01/24 22:07(1年以上前)

>怠け者ダルさんさん

>ネットワークエラー(LANケーブルが接続されていない)との表示が出て視聴を中断されることがあります。

ギガ対応ハブの購入をオススメしましたが、その前に、次の3点についても試してみたいところです。

@ ルータ、中継器、nasne, PS4など関係機器をすべて再起動 (電源の抜き挿し)
→ たまたま機械の調子が悪かっただけ、という可能性を排除したい。

A LANケーブルの抜き挿し
→ 奥まで刺さっていない、抜けかかっている、という可能性を排除したい。

B LANケーブルの交換
→ 断線しかかっている、という可能性を排除したい。

書込番号:21538996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


willvii.さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2018/01/25 01:28(1年以上前)

LANケーブルを別の物に交換して、様子を見るのはいかがでしょうか?

ケーブルが断線しかかっていて、湿度や何かの拍子に症状が出る(ので出たり出なかったりする)可能性があると思います、
最初にLANケーブルの交換を試してみて、順次問題個所の絞り込みをされるのが宜しいかと。

書込番号:21539493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2018/01/25 08:20(1年以上前)

>tanettyさん
>willvii.さん

ありがとうございます。
まずはケーブルの交換、再起動等試してみたいと思います。
ケーブルは数年前に100均で購入したものなので、そもそも粗悪品かもしれませんし。
ただ、諸々の対処は週末になりそうですので、また試してから改めてお返事させて頂きます。

書込番号:21539780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2018/01/30 00:24(1年以上前)

>tanettyさん
>willvii.さん

とりあえず、LANケーブルを交換しました。
今のところ、ネットワークエラーにはなっていません。
このまま様子を見て、エラーになるようなら教えて頂いた方法を取ってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21553641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング