ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001

クチコミ投稿数:337件

VRと、ヘッドホンを、装着した場合、ご家族の方、入る場合どうしてます?
部屋に入ってこられても、わからないですよね?

書込番号:21002846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/28 19:53(1年以上前)

日本語が変ですね。外国の方でしょうか?読点も多すぎですね。

スレ主様の意図がゲーム or 映像鑑賞中に家族が部屋に入って来たことに気付きたいということであれば、ドア/襖に本や何か棒などを立てかけて置けば良いのではないでしょうか。

私の場合、普通の音量であれば家族が入って来たときのドアの開け閉めなどの音で分かりますね。
また、どんな映像かを見られたら不味いときはTVの画面を消して、リモコンも触られないよう自分の直ぐ横に置いています。

書込番号:21002995

ナイスクチコミ!6


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2017/06/28 20:33(1年以上前)

VRが普及するかの鍵は、これで遊んでいる子供の姿を親が許容できるかどうかにかかっている。…なんてインタビューがあったような。


これからVRで遊ぶよ〜と一声かけておけばいいのでは? 家族なんだから。

書込番号:21003107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001の満足度5

2017/06/28 20:52(1年以上前)

ヘッドフォン(イヤホン)の音量次第ですよ

没入したいがために音量を上げるとまず気がつけませんね

書込番号:21003164

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:26件

2017/06/29 00:39(1年以上前)

PS VRの電源をつけた状態で
設定>周辺機器>オーディオ機器
と進み、サイドトーンの音量を5とかに設定してはどうでしょう。
周囲の音が聞こえるようになりますよ。

ただし、僕は普段オフにしているので、
ゲームに没頭しているときにどれほど効果があるかはわかりませんが。

書込番号:21003887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件

2017/06/29 00:47(1年以上前)

ありがとうございます。
ウチの場合突然オカンは部屋の入ってくるから困る。

書込番号:21003908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのVR対応ソフト

2017/05/28 11:45(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000

スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

本体を手に入れるのに必死で、よく考えたらなにをやろうか決めていませんでした。とりあえず、サマーレッスンとREZ INFINITEは定番とのことでやろうかなと思っています。

他に何かおすすめのソフトはあるでしょうか。

Farpointも楽しみですね。

書込番号:20924002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件 PlayStation VR CUHJ-16000のオーナーPlayStation VR CUHJ-16000の満足度5

2017/05/28 12:23(1年以上前)

ps moveをお持ちでしたら好みもありますが、バットマンアーカムVR・Rush of Bloodがオススメです。Robinsonも持ってはいないですが評価が高い作品です。バットマンは立って、Rushはイスに座ってのplayがより没入感を高めます。この3つはps moveをかなり強く推奨します。
move対応ではないバウンドも楽しそうです。(体験版経験済み)

書込番号:20924090 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件 PlayStation VR CUHJ-16000のオーナーPlayStation VR CUHJ-16000の満足度5

2017/05/28 14:23(1年以上前)

追記 Robinsonはmove未対応でした

書込番号:20924300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 PlayStation VR CUHJ-16000の満足度5

2017/05/28 19:04(1年以上前)

バットマンもラッシュ・オブも凄いですけど

バイオハザード7には敵いません・・・

ホラーがお好きならぜひ、プレイされみてください

バイオは1からスピンオフも含めて全てプレイしていますが

7は過去最悪の怖さです

あんなもん発売していいのか?レベルですから

あとスレ主さんが成人の方でしたらDMM+18のVRコンテンツも・・・ 

凄いと友人から聞きました(笑

書込番号:20924947

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件 PlayStation VR CUHJ-16000のオーナーPlayStation VR CUHJ-16000の満足度5

2017/05/28 19:36(1年以上前)

>@starさん
>rhkm_tmさん

バイオは恐すぎて途中でやめました 笑

書込番号:20925032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:432件 PlayStation VR CUHJ-16000の満足度5

2017/05/28 19:41(1年以上前)

>とこやまんさん

ずいません・・・

私も怖過ぎてあの世界へ戻れていません(笑

そのうち再開します(笑

書込番号:20925045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2017/05/29 02:22(1年以上前)

バイオ7怖いですね。
没入感もそうですが、存在感が半端ないです。敵もそうですが、足物に生えている草、家の中のテーブルなど、どれも間近で見ると実物がそこにあるように錯覚します。
その存在感が怖さを何倍にもしています。

感覚的にはホラーゲームよりはお化け屋敷に近いです。
今までのホラーゲームでは物足りなかった人は是非ともバイオ7をVRでやるべきです。

書込番号:20925887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2017/05/29 02:25(1年以上前)

サマーレッスンとREZ INFINITEは評判がたかいので、その手のゲームがお好きでしたら大丈夫だと思います。

REZは体験版もあります。私もプレイしてみましたが、とても爽快でした。

書込番号:20925892

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rhkm_tmさん
クチコミ投稿数:346件

2017/05/29 12:22(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

PS MOVEは必要か迷ってとりあえず購入は見送ったのですが、またバットマン等面白そうなゲームがあれば購入も考えてみます。

書込番号:20926506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:31件

2017/05/30 04:25(1年以上前)

海外アカウントをお持ちでしたら、VirZOOM Arcadeのデモ版?はヘリ乗ったり、フォーミュラマシン乗ったり、ペガサスに乗ったり、操作はちょっと特殊ですが期待してなかった分、意外と面白かったです。本来はエアロバイクと組み合わせて使うものらしいのですが。。
またミュージックビデオですが、ザ・チェインスモーカーズ『Paris』は3DVRで視聴者の凝視する方に映像が進むインタラクティブ性のあるPVになっていて、これも意外とよかったです。
国内外のデモ版をやり尽くすだけでも相当な数ありますので、酔い耐性や向き不向き等を知るには充分かなと思います。

実際お金を払って購入したものは、ジョブシミュレーターとダートラリー(酔いました)のみです。笑

書込番号:20928343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/16 11:34(1年以上前)

皆さんこん〇〇は。

注目のFarpointの発売も近づいて来ましたが、
今月18日迄限定で、PSストアサイトセール期間中ですね。

何か目ぼしいモノは無いかな?と眺めていましたら、
スターウォーズバトルフロントが確か75%オフの叩き売り、
更にVRコンテンツのXウィングファイターも無料DL。

早速、DLして人生初Xウィングファイターに乗り込みましたw
小惑星とコンニチハしながらチームに合流しつつ、
帝国軍との戦いにいざヘッポコ参戦! 

今ならお求め安い価格で、あなたもタイファイターとのバトルが楽しめます。

期間限定かもしれないので、お求めはお早めに。

書込番号:20971577

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

G29のメーカー保証について

2016/05/31 17:37(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]

クチコミ投稿数:19件

G29が保証期間内に壊れた場合 新しい商品と交換して頂けるそうですが交換品も保証期間内に壊れた場合また交換してもらえるのでしょうか?

書込番号:19919197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/05/31 22:12(1年以上前)

多分路地は修理がめんどいから交換してるんだし
してくれるんじゃないですか

ただしいうまでもないことですが
保証は最初の商品をに購入した日から2年間で
不良で交換された日から再度2年間が始まるわけではないと思いますが

書込番号:19919961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/05/31 22:24(1年以上前)

>こるでりあさん
すみません言い方が悪かったです。メーカー保証2年の間に交換出来る回数は一回だけですか?

書込番号:19920000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2016/06/02 19:35(1年以上前)

マウス ロジクール MX レボリューション MX-R を保証期間内に2回交換してもらったことがある。
購入日から保証期間内であったら何回でも修理(交換)してくれるとのことであった。(この時は保証期間が3年であった。)
一般的には、どのメーカーでもメーカー保証期間は何回でも修理はしてくれるものです。
だからG29も購入日から保証期間の2年以内であったら何回でも修理(交換)してくれるはずです。
物がなくなった場合は同等品との交換になる。

確実なことが知りたいのならメーカーに聞くべし

書込番号:19924189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/28 23:58(1年以上前)

ロジクールはけっこう対応いいので商品交換多いですよ。

T300RS GT Editionを購入しようと考えたが、
輸入品なら3.5万円で買えます。
しかし、1年しか保証がなくその後は有料修理です。
バカ高いから新品買い直したほうが早いみたい。友人より。
正規品なら、MGYだったかな・・・1年間は商品交換可能性高い。
でも4.8万円もする。

ってなわけで、G29買いました。

書込番号:20925736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/16 09:02(1年以上前)

ロジクールは保証期間が過ぎると、有償修理すら受けつけてくれなくなりますので、その辺も考慮が必要ですね。
昔は3年保証でしたが、今は2年なのでなんとも微妙ですよね。1年よりはマシですが。

書込番号:20971293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001

クチコミ投稿数:573件

PSVRのユニットがHDRパススルー出来ないことが広まってきましたが、現状1入力2出力のHDMIセレクターも安定した物がなさそうなので、2出力出来るAVアンプをセレクター代わりに使うのはどうかと思い皆様に質問です。

配線は・・・
PS4pro

AVアンプ 出力1→ テレビ(HDMI ARC)
AVアンプ 出力2→ PSVR(プロセッサーユニット) → テレビ(HDMI)

こんな感じで、AVアンプの出力とテレビの外部入力を切り替えることで、PSVRのユニット経由した映像と経由しない映像がテレビに届くのではないかと考えています。
ユニットを経由しない場合はHDR信号がテレビに渡るはずなのですが。
PSVRユニットを経由してテレビに映像を渡すようにしてるのは、PSVRでプレイしている時でも他の誰かがテレビに映ってる映像を見れるようにするためです。

私は2出力出来るAVアンプを持ってないので、そもそもAVアンプが同時出力しかできないのか切り替えができるのか知りません。
PS4proの信号をパススルー出来る最新AVアンプだったらだら出力セレクター兼アンプとして使えると思ったのですが、皆様はどのように思いますか?

書込番号:20955842

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/06/10 12:55(1年以上前)

こんにちは

まずは、こちらにスレ主さんと同じ考えの方が実験したブログがあります。
参照してみてください。

参考サイト
https://ameblo.jp/caelumst/entry-12242134263.html

○4K60Hz/HDCP2.2対応 1入力2出力 HDMI分配器
(HDR映像ソース分配対応)
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/hdsp24k.html#02

上記の製品サイトに、HDMI信号伝送の特性が書いてありますので、こちらも参照してみてください。
.
.
.
一言で言いますと、HDMI信号の分配時はその仕様上、
接続されている双方の機器がともに対応する信号しか正常に出力(正常動作)できないということです。 


>PSVRユニットを経由してテレビに映像を渡すようにしてるのは、PSVRでプレイしている時でも他の誰かがテレビに映ってる映像を見れるようにするためです。

スレ主さんのされたいことは、「HDMI信号同時出力」と同じことですので、HDR非対応のPSVRを使用しながら(電源ON時)では、基本的にテレビにもHDR非対応の信号しか流れないことになります。

書込番号:20956035

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件

2017/06/10 13:55(1年以上前)

>LVEledeviさん
ご返信ありがとうございます。
私には探しきれませんでしたが、探せば優秀な分配器があるですね。
しかし結構なお値段ですね〜

さて、紹介していただいた最初のサイトですがこちらは拝見したことがありまして、このサイトの
作戦1
以下引用
>何とかならないかと思い、無理だろうとは思いつつこんな配線をしてみました。PS4ProからAVアンプに一度入れて、そこからPSVRに一度戻す作戦です。
>でも、これだとAVアンプの出力と入力がおかしな事になってしまい・・・

この図面のPSVRプロセッサーから出ているオレンジ色の矢印ですがが、なぜまたアンプに戻すのだろうか?と思ったのです。
一度アンプに入れた信号を出力させてまたアンプに戻せば、おかしな事が起きそうですね。

流れで説明すればこうです。
引用元サイトの作戦1は
PS4pro

AVアンプ

PSVRユニット

AVアンプ

テレビ
となっています。

これを
PS4pro

AVアンプ

PSVRプロセッサー

テレビ
でいいのではないか?
図面のPSVRプロセッサーから出たオレンジ色矢印はテレビのHDMI端子(例えばHDMI2端子とか)に接続すればいいのではないでしょうか?
そして、PSVRを使わないときはスイッチ付きのタップで電源を落としておけばなんとかなるのではないかと思った次第です。
※AVアンプから出ているオレンジ色矢印をHDMI出力1、AVアンプから出た紫色矢印をHDMI出力2との仮定です。
私自身勘違いしている点が多々ありますので、引き続きご教示お願いいたします。

書込番号:20956151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件

2017/06/10 14:10(1年以上前)

あ、それとPSVRプレイ中は、テレビには非HDR信号の映像しか渡らないという前提でOKです。

書込番号:20956176

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/06/10 16:43(1年以上前)

>むぐむぐさん

>あ、それとPSVRプレイ中は、テレビには非HDR信号の映像しか渡らないという前提でOKです。

PSVRプレイ中の映像をテレビでみれればOKなら、設定だけでできますよ。


Q: ヘッドセットをしている本人しか遊べませんか?

「ソーシャルスクリーン」機能を使えば家族や友人と遊ぶことができます。

「ソーシャルスクリーン」には、VRヘッドセットで観ている映像をそのままTVモニターに同時に出力するミラーリングモードと、VRヘッドセットをつけたプレイヤーとTVモニターを観ているプレイヤーが対戦・協力プレイで遊べるセパレートモードがあります。
http://www.jp.playstation.com/psvr/features/faq/

書込番号:20956483

ナイスクチコミ!3


buickさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/10 16:53(1年以上前)

4K Ultra HD/HDCP 2.2/HDR のパススルー/2出力に対応した最新のAVアンプなら問題なく出来るでしょう。
(もちろんPSVRの完全電源オフは必要になってきますが。)

私も同じことを考えていて、DENONのAVR-X1400Hあたりを狙っています。
これはHDR10のみならず、DOLBY VISIONやHLGのパススルー/2出力にも対応するので、
来年以降のBS4K放送にも対応できそうです。

書込番号:20956504

Goodアンサーナイスクチコミ!3


buickさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/10 17:02(1年以上前)

>LVEledeviさん
おそらく、むぐむぐさんのやりたいことを勘違いされている様に思います。

むぐむぐさんは、PSVRを接続したまま(面倒なケーブル差し替えをせず)、
VRではない通常のゲームをTVでHDRでプレイしたい、ということを言っていると思います。

書込番号:20956522

ナイスクチコミ!2


buickさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/10 17:59(1年以上前)

訂正です。

AVR-X1400H ではなく、AVR-X2400H でした。
X1400H はHDRのパススルーには対応していますが、2出力には対応していません。
X2400Hは2系統同時出力可能です。
失礼しました。

書込番号:20956646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件

2017/06/10 18:48(1年以上前)

>LVEledeviさん
はい、PSVRプレイ中、家族が私のプレイを横でその様子をテレビ鑑賞しているものですから、非HDRであってもテレビに信号が渡る必要があります。(今はこちらの状態です)
問題は、PSVRをプレイしない、テレビにモニターに向かった際の通常プレイですが・・

>buickさん
ですです。
完全に私がやりたい事の代弁されております。
その通りです。PSVRをプレイしない他のゲームの時はHDR信号をテレビに通すのがHDMIセレクターを使うか、手でHDMI端子をPSVRユニットからアンプかテレビにつなぎかえるしか方法がなく、今回はHDMI出力を2つ持った最新のAVアンプを高速HDMIセレクターとして活用できないかと思ったのです。
最新AVアンプなら18gbpsで信号が渡せますし、最新のビジュアル規格にもバッチリ対応済みです。
お値段はそこそこしますが、まずアンプですから役に立ちますし、buickさんが選定されていますAVR-X2400Hが私も良いなと思っていました。

それでもPSVRの電源だけは落としておかないと同時出力の場合は、テレビに両方信号が行きますからPS4proが誤認してしまうのですかね。
アンプ側で片方の出力信号をカットするとか制御出来れば良いのですが・・

書込番号:20956767

ナイスクチコミ!1


buickさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/10 21:30(1年以上前)

>むぐむぐさん

>アンプ側で片方の出力信号をカットするとか制御出来れば良いのですが・・

そうですね。DENONのサイトを見ても「同時出力」としか書いていませんね。
私が以前に使っていたONKYOのNR636というアンプも2出力に対応していましたが、切替ではなく、同時出力だったように思います。

ただ、私いまさらバイオ7VRをプレイしているのですが、
VRを1時間もプレイしたらぐったり疲れ切って、他のゲームをする気には全くなりません・・・
ですので今日はVRの日、今日はVRじゃない日と決めて差替プレイ(笑)しております。
だからそんなに頻繁に切替えるわけでもないので、同時出力タイプでもいいかなと思っております。

書込番号:20957184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件

2017/06/10 22:26(1年以上前)

回答を下さった皆様にお礼申し上げます。
なんとか出来そうな気がしました。
メーカーにお願いしたらデノンさんが試してくれないかな?

>buickさん
バイオ7、私も最近までやってました。もう直ぐ2周目に挑戦しようと思っています。
私の場合は1時間ちょっとが良い感じで終われます。それ以上は胃酸が上がってきてダメみたいです(笑)
新しいアンプ楽しみですね〜

書込番号:20957353

ナイスクチコミ!2


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/06/12 13:39(1年以上前)

>むぐむぐさん
YAMAHAのAVアンプ(4K/HDRパススルー対応機)のケースですが下記の様にPS4ProとPSVRの間にAVアンプを入れるとVR側で入力機器の接続チェックしているようなのでVRが使えないです。色々設定を変えて見ましたが安定して表示させられなかったので、結局ブログにもあったように切替機で対応しております。

PS4pro

AVアンプ(4K/HDRパススルー対応)

PSVRプロセッサー ※VRのワーニングメッセージが表示(PS4と接続するように促される)

テレビ

書込番号:20961677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件

2017/06/12 15:29(1年以上前)

>shimo777さん
ご指摘ありがとうございます。
あれ?切り替え器上手く動作しましたか?

実はあれからHDMI分配器とか色々調べていたら、購入者のレビューの中にPSVRとPS4proを直接繋がないと、画面に「直接PS4と接続してください」みたいなメッセージが出るそうで上手くいかないと何人かが書いていました。
これはshimo777さんのご指摘の通りですね。

また別のサイトでは、PS4pro側でPSVRユニットが直接繋がってるか監視してるそうで、分配器でレビュー書いてる方はこの事を書かれてるのでしょう。
因みにこの分配器は
PS4→分配器→AVアンプ
PS4→分配器→PSVR→AVアンプ
で何人か上手くいってませんね。
分配器から直接テレビに繋げばHDR信号が通ってます。(この時PSVRの電源はOFF)

この分配器、購入後の説明書にはアンプを挟むとダメと書いてあるらしく、HPの商品説明には書いていないため知らずに購入した方がお怒りのようです。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B01N0I96FO/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_srt?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&showViewpoints=1&sortBy=recent&pageNumber=1

さて、困りました。
何か良い情報が御座いましたら、引き続きご教示お願い致します。

書込番号:20961923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件

2017/06/12 16:22(1年以上前)

>shimo777さん
切替器からアンプに通し、テレビに映るHDR信号が安定してるのでしたら、是非その切替器ご照会いただけませんでしょうか?
何万円もする高価な物は無理なのですが1万円以下で探してます。
もちろん、shimo777さんの環境の下で安定してるとの前提で構いません。

書込番号:20962022

ナイスクチコミ!0


Tron2244さん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:41件 PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001の満足度4

2017/06/14 18:47(1年以上前)

>むぐむぐさん
解決しているみたいですが。参考程度に書き込みます。

家では、切り替え機を使用してます。
エレコム ハイスピードHDMIケーブル 1.0m PremiumHDMI イーサネット/4K Ultra HD/3D/オーディオリターン 【PS3/PS4/Xbox360/Nintendo Switch/ニンテンドークラシックミニ対応】 金属シェルコネクタ ブラック DH-HDP14E10BK
を2本

Tendak 4Kx2K HDMI 切替器/セレクター 1入力2出力/2入力1出力対応 3DHDTV, Blu-Ray, DVD, DVR, Playstation Xbox, PS3/PS4用 1080P対応

詳細
1x2モード:ゲームやブルーレイプレーヤーなど、HDMI端子を搭載した機器を、1つのテレビで手軽に切り替えてご使用することができます。
2x1モード:楽々と一台のHDMI出力端子付きプレーヤーから2台のHDMI搭載液晶テレビやモニタに出力可能
解像度: 4K x 2K (4096x2160@24fps /3820x2160@30fps/3820x2160@60fps), 3D , 1080p, HDMI 2.0v
HDMI音声フォーマット: PCM2, 5.1, 7.1CH, Dolby Digital 5.1, DTS5.1, Dolby
プラグアンドプレイ AC電源不要LEDライトで LEDライトで使用される状態を表示可能  
注:1x2モード時で 2つの HDMIポートは同時に出力する事はできません!

一応問題なく、切り替えてできていますので、ご報告いたします。

書込番号:20967530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件

2017/06/14 21:40(1年以上前)

>Tron2244さん
大変貴重な情報をありがとうございます。
購入された方のレビューを拝見しますと、HDRで信号が通った方と通らない方、または時々ブラックアウトされてる方がいらっしゃいますが、安定してるとのいう方の文面から察するに、鍵はHDMIケーブルの長さと品質によるみたいです。
中にはPSVR付属のケーブルでブラックアウトした方もいらっしゃいましたがこれは確か90cmのものではなかったでしょうか?
やはり、理想は1m以内のケーブルですかね。

私、Amazonで1mの廉価で評判の
HORIC ハイスピードHDMIケーブル 1.0m ゴールド 4K/60p HDR 3D HEC ARC リンク機能 HDM10-881GD
525円
を使おうと思っていたのですが、皆さんかなり高級なケーブルをお使いでちょっと不安になってきました。
信号が速くなれば当然ノイズ対策が必要になってくるので、対策が出来てるプレミアムケーブルが良いのでしょう。

取り敢えず、この切替器を買って試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:20967988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC TV Plusの録画タイトルの再生について。

2017/05/11 12:47(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:34件

最新バージョンにしてから、ナスネの録画タイトルを途中まで見て、いったんテレビ放送に切り替え、再度その録画タイトルを見ようとすると、最初から再生されてしまいます。
タブレットのトルネモバイルで録画タイトルを途中まで見て、続きをこのソフトで見ようとした時も同様の症状になります。
前バージョンまではトルネ、トルネモバイル、そしてPC TV Plusは連動していて、どれで見ても途中まで見たものはちゃんと続きから再生されてました。
皆さんはこのような症状はないでしょうか?
また、旧バージョンに戻す方法はありませんか?

書込番号:20883856

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/14 07:36(1年以上前)

最近買いましたが、昨日見た番組を途中から見ようとしたら、
最初から再生されました。
当日なら途中から再生されるんですが、どうなってるんでしょうかね・・・
ネットで調べてわからないのでソニーに直接聞いたほうが早いかもしれません。

書込番号:20890779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hakkei40さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:52件

2017/05/15 15:53(1年以上前)

当方の環境でも確認してみましたが、PC TV Plus(最新Ver)で再生するとレジューム再生出来なくなっていますね。恐らく最新Verの不具合だと思うので、公式サポートに問い合わせたほうが宜しいかと思います。次回のアップデートで改善されるかもしれません。

書込番号:20894155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/06/06 19:09(1年以上前)

http://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html
↑修正ファーム来ました!

書込番号:20946576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2017/06/09 07:33(1年以上前)

修正ファームで録画タイトルの続きから再生改善されました。
良かった。
皆さんありがとうございました。

書込番号:20952971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

宜しくお願い致します。
以下のようなことは可能でしょうか?

下記のような形でルータを介して
ナスネ、デスクトップPC1、デスクトップPC2 をLANケーブルにて接続して利用しています。

PC1で再生される動画(ネット上の動画YouTubeやDVDの動画等)を
ルータやナスネを介してPC2で見ることができればいいなと思っています。
可能であれば設定等、ご教示頂きたくお願い致します。


[デスクトップPC1]---[PC1用モニター]
  U
  U
  U
[ルータ]----[ナスネ]
  U
  U
  U
[デスクトップPC2]---[PC2用モニター]

使用している機器の型番は下記になります。
ルータ:NEC RT-400NE
PC1:DELL Studio XPS 8500
PC2:DELL Studio XPS 8700

書込番号:20927530

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 blue-seaさん
クチコミ投稿数:503件

2017/05/29 21:41(1年以上前)

(追記)
上記以外に所有している機器は
SONY Xperia Z4 table
SONY Xperia Z5 Premium
です。

これら上記の機器からもPC1のネット動画(Youtube等)などが見ることが出来ればと
思っています。ご教示願ます。

宜しくお願い致します。

書込番号:20927688

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/05/30 03:44(1年以上前)

nasne全く関係ないから、PCのネットワーク共有勉強しましょうね。

書込番号:20928333

ナイスクチコミ!7


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/06/06 20:40(1年以上前)

つか、そもそもソースがネット動画の類なのに、何で他のPC介して見なきゃいかんのか、意味不明。

書込番号:20946840

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング