
このページのスレッド一覧(全1495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2017年1月20日 15:48 |
![]() |
18 | 5 | 2017年1月20日 01:31 |
![]() |
2 | 1 | 2017年1月14日 15:23 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2017年1月8日 16:47 |
![]() |
1 | 6 | 2017年1月2日 17:54 |
![]() |
4 | 3 | 2016年12月29日 08:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005
バットマンとアンティルを少しだけプレイしてみました
没入感はイヤホンより上です
音質は普通のヘッドフォンです
VRと組み合わせての見た目はいいと思います
干渉も上手く考えてられてあって意外にありませんでした
書込番号:20586166
3点



ゲーム周辺機器 > SIE > プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005

PS3とPS4両方で使いたいために試しました。
PS3と接続試みたのですが、音声流れないのは私だけでしょうか?
ボイスも途切れ途切れの音声になってしまいます。
PS3上では、周辺機器設定→音声機器設定でwireless stereo headset として認識はされますが音がなりません。
書込番号:20583943
5点

>うっしいうしまるさん
3Dオーディオの3Dに合わせる部分がないくらいでイヤーパッド周りについている機能は、PULSE wireless stereo headset Elite Editionとほとんど変わらないですね。
PULSE wireless stereo headset Elite EditionはPS3で問題なく使えるのに後発のpremium wireless surround headsetが使えないとは思いませんでした。 PS3でも使い回すつもりだったので残念です。
書込番号:20584112
2点

>もぐもぐもんさん
ありがとうございます。
PS3ではダメでしたか…残念です。
アップデートでの対応に期待したいですね。
書込番号:20584348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PS3、認識しませんね。USBトランスミッターとヘッドセット自体はつながってるようで、つながったときのピー音もなって双方のライトも青く光って固定されるんですが。
「周辺機器設定」からの「Bluetooth機器管理」で検索しても一向に出てきません。
「音声機器設定」では確かにWireless Stereo Headsetの文字もありますが、これ、先にCUHJ-15001が登録されてるからでしょう。実際にどうつついても音声は流れません。たとえば「出力機器」は、15001がつながってるときは固定されて変更できませんが(入力機器は登録してある別のマイクとか「使用しない」に変更できる)、15005だと普通に変更できます。つまり15005は認識されてないので蚊帳の外。本体側で設定できるものはできるってことで。
トランスミッターの大きさが一回り違うし、明確に3Dオーディオに対応してるとあるので、おそらくトランスミッター自体にも仕掛けがあって(そういえば排気口あいてる)、そのまま同様のドライバでは動かないのでは。もしかするとPS3に対応するようになるかもしれないけど、それなら最初からやっていてもおかしくない。PS3ではそもそもゲームが3Dオーディオに対応してないからわざわざドライバ変えるのも面倒だしやらないでいいか、とか思ってないだろうなー。
書込番号:20584817
1点

公式の説明を見てみました。
http://www.jp.playstation.com/ps4/peripheral/cuhj15005.html
対応ハードウェア: PS4、vita
と、なっていますね。つまりはそういう事なのだろうと思います。
書込番号:20584941
3点



VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 CUHJ-16001
すみません。質問ですが、現在PRO も所有してるのですが、HDMIセレクターを購入して、テレビ(HDR対応)とVRを切り替えたいと思っております。
色々調べてみたのですが、なかなか、思った商品にあたらなく、また、レビューとか見てると、あまりよくないとか、サポートされてないとか記事をみました。
こちらでVRご使用の方でHDMI セレクターでどちらのメーカーか良いか教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:20568158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20161223002/
どれもイマイチらしいです。
試したわけではありませんが、
http://www.ps4pro.jp/entry/2017/01/07/140000
ブログの情報を信じれば、HDMIの切り替えをテレビの背面ではなく、側面・前面もしくはラックの下などで出来そうです。
さすがに今年ソニーから公式の解決ガジェット出してもらいたいですね。
書込番号:20568271
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > プレミアムワイヤレスサラウンドヘッドセット CUHJ-15005
公式サイトに
「※1 7.1chバーチャルサラウンドはPS4®およびPS3®でワイヤレス接続時にのみ利用できます。」
http://www.jp.playstation.com/ps4/peripheral/cuhj15005.html
と書いてありますが有線接続時はできないということですか?
旧型のCUHJ-15001も同じように書いてありますが旧型はどうですか?
http://www.jp.playstation.com/ps4/peripheral/cuhj15001.html
書込番号:20550440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>公式サイトに
>「※1 7.1chバーチャルサラウンドはPS4®およびPS3®でワイヤレス接続時にのみ利用できます。」
公式に発表されている通りです
旧型と言えるかどうかわかりませんが、CUHJ-15001も同じ仕様です
書込番号:20550530
3点

> 旧型のCUHJ-15001も同じように書いてありますが旧型はどうですか?
同じですわ。
有線接続した場合、「VSSボタン(バーチャルサラウンド機能)」や「SOUND/CHATボタン(ゲームサウンドとチャットの音量バランス機能)」は利用できませんの。
そもそも本商品は「『ワイヤレス(無線)』サラウンドヘッドセット」ですので、有線接続は「ワイヤレスアダプター」が接続できない機器(PS Vita等)でも利用する為の救済措置(全ての機能が利用できないの)ではないかしら。
書込番号:20550531
3点

できないのですね。
無線だと音質の劣化が気になって有線でやろうと思っていたので少し残念です。
でもサラウンドを体験してみたいので買うつもりです。
ありがとうございました。
書込番号:20550905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム周辺機器 > HORI > イルミネーション充電スタンド3 HP3-20
イルミネーション充電スタンド3で、
PS3のコントローラーの充電が出来ません。
コンセントからUSBケーブルで接続しています。
PS3の電源が入っている時は、
PS3のUSBに接続していると充電出来ます。
以前は、コンセントからUSBケーブルで接続しても
充電出来ていたと思うのですが…
同じような症状の方、いらっしゃいませんか?
1点

>コンセントからUSBケーブルで接続
PS3からは出来ているわけですので、コンセント(USBに変換してるんですかね?)とか、この商品と付属のケーブル以外の問題のような気がしますが。
書込番号:20532792
0点


イルミネーション充電スタンド3 シルバーに
書き込みがありました。
PS3のコントローラーを充電するには
USBのホスト機能が必要らしいです。
書込番号:20533005
0点

これの2みたいな状態でつないでるんですかね?
http://www.review-rank.net/?p=2161
usb-ac変換に直接繋いでるのでしたら、充電は不可能。
充電スタンドを間にはさんでもならないのでしたら、コントローラがスタンドをホストとして認識できていないのかも(そのスタンドはホストになれるのか!?)
PS3、PCのときにはデュアルショック3がスタンドを飛び越えてPS3、PCをホストとして認識して充電が行われているのかも。
書込番号:20533014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポテトグラタンさん
返信ありがとうございます。
拝見しました。
PS3用コントローラー充電器を挟まないと充電が始まらない
となっていますが、PS3用コントローラー充電器を挟まなくても
、USBケーブルだけでも充電できてます。(PCのUSBハブにつないでます)
コンセントからUSBケーブルで接続しても
充電出来ていたというのは、
思い違いだったのかもしれません…
書込番号:20533060
0点

[コントローラー]−[ケーブル]−[USB-ACアダプタ]− [PS3用コントローラー充電器]− [コンセント]
と繋げば、充電できます。
と記載されているのですが、
イルミネーションはついているのですが、
充電は出来ていません。
ON/OFFの横のランプが黄緑色に光ってます。
PCのUSBハブや、電源の入っているPS3に接続すると、
ここのランプが赤色に光って、充電が出来ています。
書込番号:20533172
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3) ブラック CECHZC2J

それぞれUSBケーブル接続できたらテレビやガラホ、スマホ、ブルーレイプレーヤーでどんな操作ができますか?
書込番号:20521071
2点

ブラビアに接続してPS Nowを遊ぶとかはありますね。
テレビのリモコン代わりの操作も出来ますが、ゲームのためのコントローラですので、使いやすいとは言えないと思いますが。
両手を使う事になりますし。
https://www.sony.jp/support/tv/net/playstation-now/
ブルーレイレコーダーもPS Nowに対応したものがあります。
ただデュアルショック3に対応しているかはわかりませんが。デュアルショック4のCUH-ZCT1Jxx品番は使えますが。
http://www.sony.jp/support/bd-player/connect/net/playstation-now/
スマホに接続もできますが、ゲームにはやはりいいようで甥っ子はデュアルショック3つないでなんか遊んでますね。
あと基本ワイヤレス接続。
USBケーブルはペアリング時。
書込番号:20521604
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





