ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Cmスキップについて

2016/09/13 18:27(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

Xperiaz4タブレット主に車で利用しています。cmスキップをリモコンで操作する方法はありますか?


宜しくお願いします。

書込番号:20197515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/09/17 18:06(1年以上前)

なかなか返信が付きませんね。

私が思い付く限りでは上手い方法が無いのですが、やっぱり、無理なのかな…。

スマホやタプレットの画面上の特定座標を、予めプログラムした内容でタップ等しているように見せかける、
そんなリモコンデバイスがあると良いのですけれどね。

#もしあったらスマホカーナビ用に欲しいかも。やはり車内ではタッチパネルよりリモコンの方が使い易いので。

書込番号:20209625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

再生エラー

2015/05/03 00:15(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:4737件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度4

最近、torne mobile アプリを購入しました。
外出先での視聴を楽しみにしていたのですが、再生エラーと成ってしまいます。
自宅でのローカルネットワーク内では、問題なく再生できます。
テストでLTE接続によるスマホ(docomo xperia z3)にて試したのですが、再生エラーと成ってしまいます。
同様なテストで、Nexus7(2013)及びF-02Fでも同エラーと成ってしまいます。
TVのリアル視聴および録画番組がどちらも見れません。タイトルは表示されます。
近くのコンビニでのWi-Fi接続でも同じエラーと成ってしまいました。
休み明けに、会社のWi-Fi接続(フレッツ光)でテストする予定ですが、今の段階では手詰まりです。
どうぞ、お助け下さいませ。m(__)m

書込番号:18741020

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/03 00:17(1年以上前)

公式サイトを熟読しましょう!

書込番号:18741026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4737件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度4

2015/05/03 00:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
公式サイトの手順は全て確認しました。
スレでも書いていますが、接続自体は出来て居ります。
番組タイトルも表示されますので、選択までは出来ます。
然し、再生を実行すると、再生エラーと表示されました。
LTEでもコンビニ(3店舗)Wi-Fiでも同じです。
スマホx1、タブレットx2と危機を変更しても同じです。
ルータの設定ではとは思っており、そちらを調査中です。
ネットで検索しても事例が出て来ないため苦戦しています。

書込番号:18741106

ナイスクチコミ!2


lupin11さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/03 08:43(1年以上前)

このスレを見て興味を持ったので、私も試してみました。
無料だと1分しか試せないのですね。せこいぞソニーw
仕方なく購入しましたが、同様に再生エラーで観れませんでした。
諦めて寝てしまいましたが、今朝方試してみたら繋がりました。
通信速度が出ていないためのエラーかなと思います。
多分、ルーターはそのままで良いですよ。

書込番号:18741611

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4737件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度4

2015/05/03 09:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
先程、リアルタイム及び録画番組の再生を確認できました。
とりあえず、自宅にてLTE接続で試しました。
接続自体は、昨晩も出来て居ましたので、ルータ関連の通信だろうと思っていました。
ルータではなく、単なる混雑?だったのでしょうかね。
今晩も試して再生が出来ないようであれば、私の地域ではその時間帯は問題と判断しときます。
なんかスッキリとしませんが、今後も様子を見て行きたいと思います。
テストまでして頂き、本当にありがとうございました。

書込番号:18741735

ナイスクチコミ!1


Kou1banさん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/04 01:35(1年以上前)

同じ様な事象で困っています。
自宅でのローカルネットワーク内では、問題なく再生できます。
スマホ(iPhone6)のLTE接続でも会社のWi-Fi接続(フレッツ光)でもリモート
視聴ができません。
torne mobileで1度だけLTEで繋がりましたが、その後は繋がらず、TV SideView
でも試しましたが、繋がりませんでした。
torne mobileではnasneが接続されていません。
TV SideViewでは現在、視聴できません。しばらくしてからもう一度お試しください。
と表示されます。
何が原因だかさっぱりわかりません。もしかしたらSONYの認証サーバーが認識して
くれてないんじゃないかと疑ってます。とりあえずGW明けに問い合わせしようと
思ってます。

書込番号:18743708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/04 10:14(1年以上前)

外出先で見る場合、自宅回線のアップロードの速度も必要になると思うんですが、
アップロードの速度は十分出ていますか?

書込番号:18744278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度4

2015/05/04 10:21(1年以上前)

こんにちは。
nasne home にて、設定はどうなっていますか?
私は、関係ないとは思っているものの、IPを自動ではなく固定にしています。
で、私の場合の事例では、機器側の不具合では在りませんでした。
単に、通信エラーです。といっても、混雑が原因だったと思われます。
昨日は、自宅でLTEの複数回のテストに合格。数回、繋がらなかった場合も。
友人宅の光(Wi-Fi)では全てOK。コンビニでは相変わらずNG。
この事からも、通信状況に寄りけりという、単なる混雑に寄る障害でした。
なので、私の場合はどうしようも在りませんね。
確りとした通信環境を確保できる場所で、利用する!としか言いようが在りません。
規定値以上の速度が安定して確保でき、瞬断しない場所ですかね。
スマホのLTE経由でテザリングでもOKでしたが、最低契約の2GBしか持って居ないのでこれも無理w
時期が来たら、安い通信環境を持ちまわれるように整備しようと思っています。

症状は私と同じでも、不具合の内容が異なる場合も多々あります。
その場合は、ルーターなどの設定を確認してみては如何でしょうか。
セキュリティ関連も関係あるかと思われます。
私の場合は、関係ない事が直ぐに判断できましたので、全く調べて居ません。
情報を提供できなくて、申し訳ありません。

然し、これ成功したら非常に便利なので、諦めずに頑張って下さい。

書込番号:18744300

ナイスクチコミ!3


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2015/05/05 14:09(1年以上前)

速度不足のリモート視聴でtorne mobileが出すエラー

速度が足りない場合におけるリモート視聴の挙動は、アプリによって異なるようです。ご参考までに。(実機で検証した結果です。詳しくは後述)。

どのアプリでもそうですが、もうちょっとわかりやすいエラーメッセージを出すようにしてほしいものです。推奨環境における正常動作が最優先だとは思うのですが、ありがちなケースで発生するであろう不具合等に対するエラーハンドリングについても、バージョンアップで少しずつ充実させていってほしいです。たとえば速度不足のときは、「nasne への通信速度が足りません」というメッセージを出すとか...。

◆速度不足の場合のリモート視聴の挙動
torne mobile →「再生エラー」というメッセージが出て、まったく再生できず。(添付画像参照)。
TV SideView → いちおう再生できる。止まったり、固まったりする。(拙宅環境では実用に耐えないレベルです)。

◆実験環境
・nasneの上り速度: 約800kbps (Yahoo ADSL 12Mです) ←コレがボトルネック。
・iPad mini2の下り速度: 約1.2Mbps (IIJmio ミニマムスタートプランのSIMを挿したCovia F4S(LTE非対応)を親機としてテザリング)
・「画質重視(2Mbps)」の録画番組を再生。(nasneがリモート視聴対応する「前」に録画した番組です)。

書込番号:18747916

ナイスクチコミ!1


lupin11さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/24 09:54(1年以上前)

混雑も在るでしょうが、通信速度も関係してくると思います。
コンビニの通信速度は遅く、他の場所では速かったということでしょう。

今更の突っ込みで、すみません。
何もしていないのにGAなんて、なんか申しわけない。

書込番号:18804873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2015/05/24 18:28(1年以上前)

ネットワーク確認中

ネットワークOK

こんにちは、自分の環境は
iPad、iPhone5ですが、
Yモバイル305ZTでもちゃんと視聴できます(^^)
600円払ったけど、まぁいいかなーって感じです(笑)

で、添付画像のように
ネットワークOKの状態でないと接続できませんが
この状態はどんな具合だったでしょうか?

解決済みでしたが、視聴報告でした^^;

書込番号:18806256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2015/05/24 18:39(1年以上前)

あと、
nasne録画中だと、Androidの方では視聴できませんでしたが、
AMP-10000なんたらとエラーがでました

iOSの方では録画中の番組を追っかけ再生できるようですね(^^)
録画済みの他の番組もみれました。

ちなみに、外部から視聴中です。

書込番号:18806287

ナイスクチコミ!1


DFKさん
クチコミ投稿数:9件

2016/06/29 08:34(1年以上前)

今頃ですが同様の問題で悩んでいて解決できたので書き込みします。

自宅Wi-Fiルーターとnasne、nasneとPS3を接続するLANケーブルをcat7の高級なものに変えたら、出先でも見られるようになりました。

ノイズの影響、各機の配置、それでもダメならLANケーブルが原因で速度不足の原因という場合もあるようです。

書込番号:19995541

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/06/29 12:51(1年以上前)

DFKさん
> ノイズの影響、各機の配置、それでもダメならLANケーブルが原因で速度不足の原因という場合もあるようです。

CAT7 にしたら改善したということなら、「速度」が原因なのではなくて「二重シールド」によるノイズ対策の効果ではないかと思います。

書込番号:19996118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4737件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度4

2016/09/14 14:35(1年以上前)

結果として、速度が足りていなかったという事でしょう。
いずれにしても、解決して良かったですね。

私は、長らくnasneを使っていませんでしたが、また先月から使い始めました。
外出先での視聴は、していませんでいた。というか、出来ることを忘れていました。
これを機に、また楽しみたいと思います。

書込番号:20200094

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDのアクセスランプ

2016/09/09 14:33(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:197件

2Tの外付けHDDを接続して使用しているのですが
視聴や録画、ファイル共有アクセスもしていないにも関わらず
外付けHDDのアクセスランプがいつ見ても点滅しており、常に
何かしらのアクセスが有る様な動きをしてます。

ごく稀にですがランプが消灯している時もあるのですが、そのタイミング
は掴めてません。基本的に殆ど点滅してます。
ナスネ本体を再起動後、しばらくは消灯しますがしばらくするとまた点滅
を始めます。

ちなみにに空き容量は約20%程度で、録画の視聴でカクついたりだとか
録画に失敗などの問題はありません。

HDD独自の不具合の可能性もあるのですがナスネの仕様上、他のHDDで
試す事ができないので何に問題があるか特定できません。

あまり気にしないで良いのでしょうか?この様な現象が有る方、また原因
などピンとこられた方、ご返事よろしくお願いします。

(接続HDD)Logitec LHD-ENU2PS 2TB

書込番号:20184772

ナイスクチコミ!1


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/09/09 17:52(1年以上前)

エリエール生黒さん

家の LAN につながっている機器の中に、パナ DIGA 等の「他の機器の録画情報を収集する」ような機器はないでしょうか?

他の機器からの LAN アクセスによって nasne の HDD/USB HDD 内の情報を取得されているとすれば、常にアクセスランプが点滅しているのは不思議ではないでしょうね。

試しに、nasne の LAN ケーブルを抜いて、LAN アクセスができない状態にしてから 10 分くらい? (アクセス連動機能で HDD 回転が停止するまでの時間以上) 放置して、それでもアクセスランプが点滅するのかを確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:20185139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件

2016/09/10 14:41(1年以上前)

shigeorgさん どうもです。
ネットワーク上はゲーム機やPCが接続されてます。
ためしにLANケーブルを抜いてみたのですが相変わらず
アクセスランプは点滅のままです。
と言う事はナスネ内で何かやっているんでしょうかね。

別のHDDを試したい所ですが、、、

書込番号:20187857

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/09/11 12:44(1年以上前)

エリエール生黒さん
> ためしにLANケーブルを抜いてみたのですが相変わらず
> アクセスランプは点滅のままです。

これって LAN ケーブルを抜いて 10 分とかそれ以上たっても変わらないということでしょうか?

そうであれば、確かに LAN アクセスは関係ないですね。


> と言う事はナスネ内で何かやっているんでしょうかね。

可能性としてはそれもありますが、使っている USB HDD 側の動作の問題なのかもしれません。

お使いの LHD-ENU2PS は製品サイト情報によると、省電力機能があって、一定時間アクセスがないと HDD の回転が止るそうですが、それがちゃんと動作していない、もしくは、nasne の場合は動作条件に合っていないのかもしれません。


一度、USB HDD が本当に常に動作しているのかを確認してみるとよいでしょう。

最初に USB HDD が動作している時に、耳を近づけて微妙な動作音を確認したり、USB HDD を触ってかすかな回転振動等の動作状況を確認しておいて、その後、録画や再生、LAN アクセス等が行われていない状態で十分に時間がたってから、それでもまだ音がしたり中の HDD が回転しているのかを確認してみてください。

いつ確認しても、中の HDD が動作しているのであれば、nasne からのアクセスがある (ことになっている) 状態になっているのでしょうし、実は HDD は回転していないのであれば、USB HDD の LED 表示の故障等が考えられますね。


ちなみに、我が家の nasne につないでいるのは USB HDD ケース製品と中身の HDD の組み合わせ製品ですが、エリエール生黒さんがお使いの USB HDD と同じく、アクセス連動機能 (=省電力機能) がついているのですが、我が家の場合は、アクセスがなくなるとしばらくして LED ランプがちゃんと消えます。(nasne 本体の省電力モードはオフにして使っていません)

書込番号:20190829

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2016/09/12 10:09(1年以上前)

shigeorgさん どうもです。

色々な検証アドバイスありがとうございます。

LANケーブルを抜いて1時間程放置しましたが現象変わらずです。
nasne側の省電力はOffにしております。

点滅中のHDD動作の確認ですが、微妙な所ではありますが動作して
いないと感じられます。少なくとも録画中や視聴中の確実な動作中
とは点滅の間隔も駆動音も違います。
動作中はHDDアクセスと連動した不定期な点滅なのに比べて、未使用中は
等間隔で点滅しています。

おっしゃる通りケース側の省電力機能に関する不具合、若しくは
nasne本体との相性的なものがあるのかも知れません。

出来る事ならケースを換装して確認したい所ですが、本体との認証がHDDに
あるのかケース基盤にあるのか不明なので、消えてしまう事故を考えたら
検証をためらってしまいます。

外付け側の録画を消化したら試してみたいと思います。

書込番号:20193531

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/09/12 12:02(1年以上前)

エリエール生黒さん
> 点滅中のHDD動作の確認ですが、微妙な所ではありますが動作して
> いないと感じられます。少なくとも録画中や視聴中の確実な動作中
> とは点滅の間隔も駆動音も違います。

ということであれば、その USB HDD は「省電力機能が働いて HDD の動作がしていなくても、LED ランプは点滅する」という仕様であると割り切って、「そういうもの」として使われるのがよいのではないでしょうか。

私が持っている他の USB HDD ケースにも、「電源連動機能によって HDD の回転が停止しても、USB HDD ケースの電源ランプは消えません」と明記されているものもあります。

書込番号:20193748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件

2016/09/13 17:18(1年以上前)

shigeorgさん どうもです。

これ以上は検証のしようがありませんので割り切りたいと思います。

期待は出来ませんが外付けHDDの切り替え
や追加、録画データ移動機能が実装される事を願います。

ありがとうございました。

書込番号:20197343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

4k ultra HD

2016/08/14 10:14(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR CUHJ-16000

クチコミ投稿数:90件

現状ではPS4本体にも機能がないですが、今後発売されるPS4NEO?には4k ultra HDが搭載されるらしいというウワサです。
PSVRにも4k ultra HDの再生機能は搭載されているのでしょうか?
すでに予約→入金済みの状態なので今さらキャンセルはできませんが、ゲームを楽しむよりは映画を楽しみたいという面を重要視して購入を決めただけに興味があります。
ちなみPS4はまだ購入してません。新型が出るまで待つつもりです。

書込番号:20113769

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/14 10:25(1年以上前)

再生自体はPS4本体側で行われます。
PSVRはPS4で出力された画像を表示する機器です。なので、PSVRはPS4が必須です。
また、PSVRは画素数的にはフルHDなので新型PS4でUHD Blu-rayなど4K動画を再生しても実質、フルHD程度に画素数的にはダウンコンバートされるでしょう。
なお、現時点でPSVRで4Kを表示させようとした場合の動作について明確な情報はありません。
最悪、4KはPSVRでは表示不可、という結果もありえます。

書込番号:20113789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/15 02:46(1年以上前)

PSVR ディスプレイ解像度
1920×RGB×1080
(左右の目それぞれに960×RGB×1080の映像を表示)

残念ながら4Kは見れないですね。
PS4NEOで4Kコンテンツの解像度を落としVRで見れるようにしたとしても、、4Kの解像度では見れないです。
PSVRはVRを楽しむものであって、4Kの映像を楽しむものではないですね。

書込番号:20115793

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2016/08/16 06:39(1年以上前)

後は大画面でビデオを楽しむためですね。

解像度はハーフHDですが、226インチ相当は圧巻でしょうね。

https://www.jp.playstation.com/blog/detail/3352/20160720-psvr.html

この大きさだと劇場版の3Dデータを使ったBD 3Dも可能ではないでしょうか。(現在のBD 3Dはテレビ画面用に調整したデータを使用しているため、3D感が低かったりして発売元も手間暇かける割には評価が芳しくなく、普及の妨げになっている)
PS VRが普及したら200インチオーバー用のBD 3D販売も検討して欲しいですね。

書込番号:20118465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2016/08/16 15:20(1年以上前)

>ブラジリアン2さん
PSVRは3D Blu-rayの3D表示は対応していません。
3D表示はPSVR対応ゲームだけとなります。

書込番号:20119487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2016/08/17 01:48(1年以上前)

ritter2006さん

>PSVRは3D Blu-rayの3D表示は対応していません。

はい。もう一度言いますが、現在の3D BDはテレビ画面用に3Dデータを調整しなおした物です。(200インチオーバーで観るものではありません)
ですが、226インチ相当となると劇場版の3Dデータをそのまま再生できそうな画面サイズです。
やはりVR用の新しい3D BD規格を定めて欲しいですね。

書込番号:20121025

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 PlayStation VR CUHJ-16000の満足度4

2016/08/17 12:20(1年以上前)

経験者が少ない現状では仕方ないことですが、VRと申しますよりHMDを理解できていない方が居られるようですね。
ご家庭のテレビは離れたところから見る訳で、言わば視界の一部がHDだったり4Kだったりする訳ですが、
VR用のHMDだと視界の殆どをそのモニタで覆ってしまうので、こちらは視界が画面で覆いつくされるほど近付いてテレビをみているのとよく似た状況になります。
興味ある方はぜひご家庭のテレビで試していただきたいのですが、そこまで拡大された映像の解像度は、仮に4KだとしてもリビングでSDテレビを見ているよりかなり粗くなります。
またその3D表示についてですが、3D対応のHMDでは両目とも別個のモニタに表示されますので、視差設定に○○インチ用などと設定を弄る必要がありません。視差設定は飽くまで1枚の画面に視差映像を同時表示するための設定です。

書込番号:20121913

ナイスクチコミ!0


ByJOEさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/17 23:07(1年以上前)

「PSVRは方式上、BD3Dに互換性がありません。」
これは、ある展示で詳しい人に聞いた話です。

「エミュレートはできないんですか?」と質問したところ、
「要望があれば、検討するかもしれません」との話でした。

以上の事から、ソニーが以前発売していたHMDとは血色の違うものと考えて下さい。
エミュレート出来るかは、NEOの性能次第ですね。

私は、FHDでも非常に高いの再生能力を有すると言われているHDRに、
PSVRが対応しているかが気になります。
詳しい人にこの質問をしてみたところ、
残念ながら話がかみ合いませんでした…残念
(もしかして機密に関わる事だったとか?)

私自身は、これを機にPS4を購入したいと考えています。
「NEO+PSVRで、ウルトラ・スーパー・デラックス・エクストラフルセット(限定版)」(仮)
が出たら、予算度外視、自己破産覚悟でポチります!
歴史に残る、高価なゲーム機セットとなるのかな?出ないでしょうね。

書込番号:20123274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2016/08/18 01:12(1年以上前)

ByJOEさん

> 「PSVRは方式上、BD3Dに互換性がありません。」
> これは、ある展示で詳しい人に聞いた話です。

まあ、確かに方式が全く違いますね。

エミュレートですが、現行3D BDをエミュレートして表示するのは辞めて欲しいですね。
3DSで撮影した3D画像を大型3D TVで見た人は分かると思いますが、想定外のサイズで見る3D画像は見るに耐えない物が多々あります。
元のソースを超大画面に合わせたものにする必要があります。


3D無くても200インチオーバーですから、それだけでも価値は大きいと思いますけど。

書込番号:20123551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2016/08/19 01:50(1年以上前)

訂正します。
スクリーンのサイズは小(117インチ相当)だと、ギリギリで現行の3D BDをエミュレーションで表示出来るかもしれません。

書込番号:20126133

ナイスクチコミ!1


ayashiiさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/21 15:07(1年以上前)

まぁ、普通に考えると、PSVR品薄が一段落したタイミングで、高解像度のPSVRがすぐにでも
出るんでしょうね。
で、みんなまた一斉に買い替えて、散財すると。

書込番号:20132105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2016/08/21 23:59(1年以上前)

うーん、どうでしょう。

今度発売されるPlaystation VRは現行PS4の処理能力以上の画素数ですからね。

NEOまたはその次あたりでハーフHD完全対応になるかも知れません。

皆さん、VR用の静止画をPC画面とかで見たことあるかと思いますが(魚眼レンズの画面のようなやつ)、あのような画面をリアルタイムで2画面分生成するにはそこそこリソースが必要ですが、ゲームのクォリティー落としてまで画面生成させるのは本末転倒なので、現在は解像度を落としているようです。

まあ、メタルギアのようなクォリティーだとマシンスペックを結構いっぱい使っていますから、あのレベルで2画面分は無理でしょうね。現行PS4では。

書込番号:20133643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2016/08/30 18:18(1年以上前)

NEOにUHDBR再生機能が付くと
当然HDCP2.2パススルーになるのですが
VRでは見れません。
4Kゲーム見れますが当然、単なるFHD画質です。

ということでよろしいんですよね。

書込番号:20156701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2016/09/08 06:55(1年以上前)

正式に発表ありましたね。
NEO改めPRO、4k ultra HDも対応してる上にPSVRの画質も向上するようです。
PSVRだけ先に手に入ることになりますが、私はPROの発売を待つことにします。
皆様はどうお考えでしょうか?

書込番号:20180757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2016/09/08 07:28(1年以上前)

ultra HD対応とは書いてないがただしいのでしょうか?

書込番号:20180807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/12 16:10(1年以上前)

残念ながらウルトラHDブルーレイには未対応です。
対応していたとしてもHDCP2.2(著作権保護のコピーガードみたいなものです)で
視聴することは出来ません。(プレイステーションVRでは)

書込番号:20194271

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:46件

最近格安SIMを手に入れiPadも外で使用することも多くなりましたが、モバイル通信のみでtorne mobileアプリを使用して録画したビデオを見ようとすると、視聴できないか途切れがちになってしまします。

モバイル通信を使って外出先から録画した番組を見られている方はいますか?その時に、快適に視聴するために工夫していることはありますか?

ちなみに本体のストレージは余裕が無いので通信を用いて快適に視聴できたらと考えています。

書込番号:20177841

ナイスクチコミ!1


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2016/09/07 01:57(1年以上前)

>まっつさんさん

▼次の2点について、確認してみてください。

1.nasneの設定は、「速度優先」になっていますか?
2.自宅回線が、ADSLということはありませんか?


▼1については、次の手順で確認してください。

[torne mobile] - [歯車アイコン] - [nasne設定] で、当該nasneを指定し、[nasne HOME]
[レコーダー設定] - [モバイル機器視聴設定]
ここの、[視聴モード]が、もし「画質優先」 になっていたら、「速度優先」に変更してみてください。


▼2については、ADSLの場合、(原理上、上りと下りで速度が非対称であるため)、上りが数百kbpsしかでないことは珍しくありません。


▼nasne番組を外出先からストリーミング視聴する場合、次の(a), (b)いずれについても、一定以上(※)の速度が、安定的に出ることが必要です。

(a) 自宅回線の上り速度 (nasne番組をインターネットに送信)
(b) 外出先回線の下り速度 (nasne番組をインターネットから受信)

※「一定以上」とは、「速度優先」の場合、1Mbpsです。「画質優先」の場合、2Mbpsです。


▼可能であれば、上記(a), (b)の速度を測ってみるとよいでしょう。iPadの場合、次のアプリで可能です。

<<Ookla「Speedtest.net&#160;Speed Test」>>
https://appsto.re/jp/prg7r.i

自宅のWi-FiにiPadをつなげば、(a)を測れます。外出先でiPadをLTEにつなげば、(b)を測れます。

書込番号:20177869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2016/09/09 14:29(1年以上前)

>tanettyさん

なるほどわかりました!
自宅の固定回線は、光で早いものを使っています。

LTEの方は早くて5mbps遅い時は2−3mbpsなので一応速度優先にすると快適に見れました。2,30分に1回ぐらいは止まるかなという感じです。運がいいと止まりません。早送りをすると読み込みに時間がかかりますね。
あと気になるのは録画番組を選んでから再生されるまでに2,3分程度時間がかかるということですかね。

ちなみにSIMはu-mobileのLTE使い放題のものです。

書込番号:20184765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PC with Nasneで番組表が表示されなくなった

2016/08/25 15:48(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:31件

PC with Nasneで、BDへの書き込み中にブルースクリーン&強制再起動になった後から、PC with Nasneの番組表が表示されなくなりました。
ソニー公式のヘルプを参考に、再インストなどを試したのですが、全く改善されません。

延々と番組表更新のマークが回っています(このマークをもう一度クリックするとアプリがフリーズする)。
ソニー公式の掲示板でも質問したのですが、分かる方がいないので、詳しそうな方が多いこちらで質問させて頂きます。

他の情報としては、PC with Nasneだけ番組表が出ない(PSとタブレットは問題なし)。
PC with Nasneは再インストで最新版へアップデートしたらPC TV Plusと名前が変わったのですが、設定情報は引き継がれていました。
以前から、BDへの書き込み中に勝手に再起動する現象はおきていたのですが、DISKが無駄になる以外の被害はありませんでした。

今回は、CSのライトワンスの番組でこの現象にあい、その番組は録画リストからも消えました(涙)。書き込み成功を確認せずに消すんですね・・・。
また、PC with Nasneをアンインストールしようとした時、「書き込み中だけど、いいのか?」的なことが表示されましたが、そのときはPC with Nasneも起動していないし、DISKも入れていませんでしたので、YESで続行しました。
毎週予約とかの番組も録画されますし、録画済みのビデオも、PC with NasneからTVも見られるし、アンテナレベルも普段通りです。
アプリの参照するnasneを、どのnasneに切り替えても駄目でした。

何か、他に試せることがあれば教えて下さい。

書込番号:20142516

ナイスクチコミ!1


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2016/08/25 17:11(1年以上前)

>サーディンさん

下記 Q&A の内容は、すでに確認済みでしょうか?

>>ソニー公式のヘルプを参考に

と書いてらっしゃるので、実行済みだと推測されるのですが、念のため。


<<Q&A 番組表を表示できない場合の確認事項>>
http://qa.support.sony.jp/solution/S1406240064478/

Q.
番組表が表示されません。
番組表の一部が取得できません。
番組表が取得できません

A.
1 .ファイアウォール機能を無効にします
2. 番組表を更新します
3. 表示する番組表の日付を変更します
4. ネットワーク接続を確認します
5. アンテナ線が正しく接続されているかを確認します
6. チャンネルの再スキャンをします
7. アプリの設定画面で選局対象に設定しているかを確認します
8. 「PC TV Plus」を再インストールします


特に怪しいのは、1です。つまり、ESET, Avast, ウィルスバスター等のセキュリティアプリです。これらを、できればアンインストール、少なくとも無効ににして、番組表表示を試すことは、実施済みでしょうか?

書込番号:20142682

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]の満足度5

2016/08/25 17:21(1年以上前)

>サーディンさん

>>再インストなどを試したのですが、全く改善されません。

「など」の具体的内容を列記していただけると、たいへん助かります。

実施済み事項がすべて列記されてない場合、回答者が一生懸命考えた末に「これを試してください」と回答しても、「それはすでにやりました」と言われるかもしれません。回答者は、その可能性を頭に思い浮かべると、回答のために考えようという気力をそがれます。

書込番号:20142709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/08/25 17:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そのヘルプの項目を全部試したのですが、全然改善しなく、お手上げ状態です。

ファイアーウォールの件は、ブルースクリーン後、ネットゲームも動かなくなったので、その時入れていたavastを削除し、Win7のファイアーウォールも止めて試して見ました。
avastの再インスト後もネトゲが動かなったので、ゲームの再インストでこちらは動いたのですが、 PC with Nasneは改善せず。
その後、セキュリティソフトを変えたりもしました。PC with Nasneの除外登録もしています。

気になっているのは、 2番の更新が出来ないこと。PC with Nasneの更新マークが起動時から常時ぐるぐるしていて、もう一度押すとアプリが100%フリーズします。

なんとなくの予想ですが、 PC with Nasneは再インストしても、クリーンインストール?していないのかなと考えています。それでブルースクリーンで壊れた不具合部分がそのままになっているとか。詳しくないのでわかりませんが。

何か思い当たることがあればよろしくお願いします。

書込番号:20142781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/25 22:01(1年以上前)

システムの復元をやってみるとか。

書込番号:20143531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/08/25 23:53(1年以上前)

「システムの復元」の件ですが、確認したところ復元ポイントが1つしか作られない設定になっていて、不具合の起きた日より新しいものしかないので、まだ試していませんが、これでもやったほうがいいのでしょうか。

あと、OSの再インストなども思いつきはしていますが、PC刷新の時でもなければ、なるべく避けたいのが本音ですが、他に方法は無さそうでしょうか。


書込番号:20143896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2016/08/26 23:15(1年以上前)

少し前sMedio TV Suiteを使用時ライブ番組が地デジ以外BS,CSとも
表示されなくなってしまった。
その時ブラウザからnasneの設定画面のメディア設定を開いて、データ
ベース更新をしたらBS,CSとも表示されるようになった。

ただPC TV PLUSでは更新前でも普通に表示していて症状は少し違う
ので徒労に終わるかもしれないが、とりあえず・・・

書込番号:20146596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/08/27 00:27(1年以上前)

アイデアありがとうございます。
データベース更新、やったことがなかったので期待して試してみたのですが、相変わらずでした。

また、今日、アプリの不具合対応のアップデートがあったので、アップデートしましたが関係ないもののようでした。
ただ、よく考えたらアプリ側の不具合の可能性もあるのかなと思いました。

番組表にある、更新マークをクリックしたら必ずアプリが落ちるって普通おかしいような・・・。


書込番号:20146753

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/08/28 10:32(1年以上前)

サーディンさん

これまでの書き込み内容から推測すると、PC with nasne の問題というより、お使いの PC そのものが不具合をかかえているように思います。

それが Windows OS のソフトウェア面だけの問題なのか、ドライブを含めたハードウェアもからめてのものかわかりませんが。


なお、今時の PC で突然ブルースクリーンになる現象が起きるということは、メモリ周りの問題があるのかもしれません。


なので、おそらくは PC 全体もしくはマザーボードやメモリ、ドライブ等を新しくするなどの対応をしない限りは解決しないのではないかと思っています。

書込番号:20150369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2016/08/28 12:52(1年以上前)

うすうす、以前からBDドライブが問題(相性?)あるような気がしていました。
他の書き込みアプリでも、フリーズしたりしていましたし、
このドライブで書き込みしてるとき以外に、ブルースクリーンやフリーズの問題はなかったですので。


BDドライブを交換したら番組表が復活する・・・とかは無いと思うので、
とりあえず、番組表の問題が解決したらBDドライブの交換を考えてみたいと思います。


うーん、うちの番組表が復活しないのは、なにか特殊な例なんでしょうか。

書込番号:20150735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/28 14:07(1年以上前)

>サーディンさん


PCの時計はあっていますか?


https://www.nict.go.jp/JST/JST5.html

書込番号:20150877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/08/28 16:27(1年以上前)

時計の件ですが、何度か更新していましたし、教えて頂いたサイトの時間とも今、あっていました。

返信ありがとうございます。

書込番号:20151153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/09/07 23:12(1年以上前)

他のPCにインストールした所、普通に使えましたので、ふと思い出した
アプリの設定内の「アプリの初期化」をやってみたところ、ウソのように回復しました。
今までの苦労は・・・。

ヘルプに最終手段として、これをなぜ、書いてくれてないんでしょう。

ともあれ、回答して下さった皆様、ご迷惑をお掛けしましたが本当にありがとうございました。

書込番号:20180244

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング