ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチ2本体のスリープ解除について

2025/06/06 14:01(3ヶ月以上前)


ゲーム周辺機器 > 任天堂 > Nintendo Switch 2 Proコントローラー BEE-A-FSSKA

スレ主 POLYPHONICさん
クチコミ投稿数:122件

まだこちらのプロコン2は入手できていないので(品薄で購入できず)、以前から使用してるプロコン1をスイッチ2に

対して使用しています。プロコン1ではスイッチ2本体がスリープ状態からのスリープ解除ができません(私のプロコン

1がおかしいのか全プロコン1がそうなのかはわかりません)その為ジョイコンを本体から外しジョイコン2充電クリッ

プに接続して毎回スリープ解除してからプロコン1を使用しています。プロコン2の場合はスイッチ2本体のスリープ

解除はできますか?(スイッチ2はドック経由でTVに接続して使用している状態です)

書込番号:26201952

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 Chihiroのブログ 

2025/06/06 21:00(3ヶ月以上前)

>POLYPHONICさん

Switch用のコントローラー (Joy-Con、Proコントローラー)ではスリープ解除ができない旨、任天堂より告知があります。

https://www.nintendo.com/jp/hardware/switch2/guide/index.html

Switch 2用 Proコントローラーではスリープ解除可能です。(当方で確認しました)

書込番号:26202273 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 POLYPHONICさん
クチコミ投稿数:122件

2025/06/06 23:16(3ヶ月以上前)

Chihiro0201さんご回答ありがとうございました。すっきりしました。

書込番号:26202383

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Lスティックの軋み

2025/03/25 09:43(5ヶ月以上前)


ゲーム周辺機器 > Flydigi > VADER4 PRO VADER4PRO

クチコミ投稿数:1件

使用開始から数時間でLスティックが軋むのですが、皆さんはいかがでしょうか。
一度サイズさんにて交換してもらいましたが、交換品も同様に軋みます。
明らかにRスティックとは違いがあります。
操作していて軋んで引っ掛かるような感覚があり、「ギシギシ」「キュッ」といった音もするので不快です。

念のため、プレイしたゲームはモンハンで、ハードな取り扱いというわけではないです。

書込番号:26122727

ナイスクチコミ!1


返信する
mone58さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/15 03:18(3ヶ月以上前)

うちも同じ症状で、使用二日目です。Lスティックだけですね。
音が気になるとかではなくて、指の触感でキシキシしているのが伝わってきてプレイ中不快な感じです。
音はすごく小さいのでプレイ中に聞こえることは無いです。
Rスティックの滑らかさがLにも有ったらこの価格帯では最高のコントローラーなのに。
まあ値段が安いのでこんなもんかなーと諦めています。

書込番号:26179293

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 B-CASカードが認識されません。

2025/05/05 05:59(4ヶ月以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

クチコミ投稿数:142件 アンチビスタ 

SIE製 nasne についての質問です。
すでに、SIEではサポートを終了しており、BUFFALOでは回答がないと思うのでこちらを頼りました。

SIE製 nasne が2台あります。
どちらも調子が悪く、本体の時刻が違うなどエラーメッセージが出て使えませんでした。
アンテナ線は正常です。

PC TV Liteをお試しで使ってみると、一台のnasneは過去の録画コンテンツや現在放送されている番組を見る事ができるようになりました。
どうも、予約録画はできないようです。

もう一台のnasneは、B-CASカード情報が読み取れないとエラーが出ます。
二台ののnasneのB-CASカードを入れ替えても同じ結果です。
この一台はもう壊れていますよね。

なにか確認事項があればご教授ください。

書込番号:26169484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:630件

2025/05/05 08:17(4ヶ月以上前)

https://b-cas.co.jp/support/trouble_check/syojo_1.html

https://www.buffalo.jp/nasne/

現有nasneの原状復帰は続けるとして

これからもテレビ放送の録画をするのであれば、
次の録画機の検討を始めたら良いかもしれません

テレビかレコーダか、次もnasneか

バッファロー社のnasneは発売当時よりも高くなっています。ソニー製のレコーダは高い

レコーダの選択肢は少なくなっています
減ることはあっても増えることはないでしょう
直ぐに購入するかはおいておいて調べても良いかもしれません

書込番号:26169529 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


one_wayさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/10 21:41(4ヶ月以上前)

B-CAS読み取れない方は
終売ギリギリの2019年に買ったとしても、最終製造時期も加味して6〜7年経ってるので
電子基板自体の劣化は避けられないので寿命でしょう。

本体の時刻が違うという部分に関しては、設定画面から設定して戻るなら良いですが、
戻らないなら内部時計が壊れているか、内部電池が消耗しきってしまってると想定されるので、
こちらも再生などの一部機能は使用できているとしても、回復することは不可能と思われます。

ちなみにハードディスクって5年持てば良い方って言われてる機器なので、
今再生できているデータももう少しすれば一切見れなくなると思った方が良いです。

BUFFALOのnasneもいつまで販売してるかもわからないので、
乗り換えるなら早めをお勧めします。

書込番号:26175120

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

R2の音について

2025/04/12 03:07(5ヶ月以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > DualSense Edge ワイヤレスコントローラー

スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

再生するR2の音

その他
R2の音

R2ボタンから動画のような音がすることに最近気が付きました。この音は普通ではないですよね?
不思議なことに、R2を押した状態でR1とR2の隙間にホコリを飛ばす感じで息を吹きかけると暫く全く音がしなくなります。そして少しすると音がするといった感じです。

書込番号:26143197

ナイスクチコミ!1


返信する
RX-雷電さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/14 18:32(4ヶ月以上前)

こんにちは
原因はわかりませんが何らか異常だと思います。
保証期間内であれば修理に出すことをオススメします。
私もR2の違和感(カクッカクッという僅かな引っ掛かり)とドリフトで修理に出しました。
保証期間内でしたので無償修理対応でした。

書込番号:26146476

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hin123さん
クチコミ投稿数:502件

2025/04/14 22:17(4ヶ月以上前)

>RX-雷電さん
ありがとうございます。この音が鳴ったり鳴らなかったりするんですよ。ほんと不思議な事に軽く息を吹きかけると鳴り止むんです。延長保証があるのでお店に聞いてみようと思います。

書込番号:26146746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

5分で接続が切れる

2024/12/16 23:05(8ヶ月以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

スレ主 chuchu3さん
クチコミ投稿数:22件

nasneで録画したものをtorneで視聴する時に、宅内の同一ネット内では正常に連続で観られるが、外出中のモバイル通信又は他所のwifiで観ようとすると5分チョイで接続が切断されます。その後は再接続をしないと観られません。
テレビ視聴は途中で一旦止まりますが暫くすると回復して連続して視聴出来ます。
その他、番組録画等は正常です。
nasneを自宅のネット、仕事場のネットで設定しても同じ症状です。
何をどの様に設定すれば良いのか分かりません。
解決方法をお教え下さい。

書込番号:26002378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/06 17:54(8ヶ月以上前)

アプリ内課金で「視聴再生機能」購入済みですか。
トルネ屋(カートのマーク)から購入状況を確認してみては。

またチェックリスト等は↓にありますよ。

https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/accessories-nasne-remote-view/

書込番号:26026933

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchu3さん
クチコミ投稿数:22件

2025/03/26 10:05(5ヶ月以上前)

解決しました。
自宅、仕事場共tp-link製のルーターだったのですが。
buffalo製のルーターに設置し直して接続したら、何の問題も無く全ての機能が作動しました。
結論はnasneとtp-link製のルーターとの相性が悪いと言う事でした。

書込番号:26123983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レストモード状態だと繋がらない

2024/06/11 22:50(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000

クチコミ投稿数:1件

PS5側をレストモード状態でPSポータル起動させても
PS5側が起動せずに接続がされない状態です。
近くでPS5を起動させてアカウント選択まですれば繋がります。

もちろんレストモードであればリモート接続時に本体起動できるように設定済み。
またレストモード中にWIFI接続されるようにしています。

回線はソフトバンク光ですが弱いです。
これはネット回線の問題なのでしょうか?

書込番号:25769034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件 PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000のオーナーPlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000の満足度5

2024/06/12 16:18(1年以上前)

PS Portalでリモートプレイを使用する方法
すべて試されましたか。

>>回線はソフトバンク光ですが弱いです。
Wi-Fiの電波が弱いのならルーター買い替え、中継機(メッシュ)の増設を検討してください。

書込番号:25769725 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:90件 PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000のオーナーPlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000の満足度4

2024/06/12 21:20(1年以上前)

PS5側の設定は、

・リモートプレイを有効。
・常にネットワークに接続を有効。
・ネットワーク経由でPS5の電源を入れるを有効。

の3つだけだと思います。


書込番号:25770064

Goodアンサーナイスクチコミ!2


momosamaさん
クチコミ投稿数:5件

2024/07/07 10:57(1年以上前)

おっしゃる設定で大丈夫だと思います。自分はそれで普通にリモート成立しています。

書込番号:25801429

ナイスクチコミ!0


DonFKさん
クチコミ投稿数:1件

2025/03/04 17:18(6ヶ月以上前)

自分も同様にレストモードからのps portalによるPS5の起動がうまくいかず難儀しました。PS5側の設定はそれぞれちゃんとできている状態でも起動しなかったです。おそらくネット環境に依存する現象です。自分の場合はNUROの10gbpsモデム兼ルーターにゲーミングのASUSルーターを付けた状態さらに家の中で別ルーターをアクセスポイントモードで接続しメッシュwifiにしている状況でした。またPS5をどのルーターにつなげているのかでも変わってくると思われます。自分の場合は結論から言うと、ルーター側のでポート解放(ポートフォワーディング)の設定が必要でした。

解放が必要なポート番号は次の3つです。
TCP 9295, 9296, 9297
UDP 9295, 9296, 9297
あと接続しているPS5のIP番号が必要です。

ASUSルーターの管理画面だと、まとめて登録ができなかったので、ひとつづつ計6つ設定しました。

これでとりあえずはつながりましたが、PS5のIPアドレスが変わってしまったら再度IPの設定をやりなおす必要があります。で、PS5のIPを固定するといいのですが、同じくルーターのIPアドレスも変わらないようにしなければいけなくなるかと思われます。

あくまで素人がやった話ですので、間違っているところあったらみなさまごめんなさいです。

書込番号:26097897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング