ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1496スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1496

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > GameSir > GameSir G7

スレ主 ニル花さん
銅メダル クチコミ投稿数:90件

Win10のPCでソフトウェアも入れていままでなんの問題もなく使用していました
たまたまソフトウェアを確認したらアップデートが来ていたので更新したら
ランプが激しく点滅しながらUSBの接続オンオフを繰り返しソフトウェアで
コントローラーを認識できなくなりました
ファームウェアをアップデートするとキャリブレーションがおかしくなったて
これと同じ点滅し続ける症状がでて再度キャリブレーション設定したら改善したとあるので
行ってみました、正常にキャリブレーション設定は本体PCに繋いでいるUSB上で
行うことはできました
そして点滅はなくなり点灯状態に戻りましたがUSBの抜き差しもしましたし、PC再起動もし
ソフトウェアも新しい物に変えましたが接続オンオフが繰り返されて
ソフトウェアもデバイスは見つかりません状態まま
ゲーム画面だとオンになった1秒ほど反応してオフなると切れてオンになるとまた1秒動いてみたいな状況
メーカーのチャットで聞きましたがバージョンとか聞いてきただけでそれから
この症状の改善方法や本体から初期化(またはダウングレード)できないかを質問しましたが音沙汰ありません
どのなたかソフトウェアで認識されないので本体側だけで初期化もしくはダウングレードのようなことができるか
わかるかたがいましたら教えて下さい

書込番号:25947004

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:168件

2024/11/04 08:21(1年以上前)

>ニル花さん
GameSirって中華のメーカーなんですね。

コントローラーはマイクロソフトのXBOX コントローラーが一番最適だと思います。

マイクロソフトのコントローラーは最高ですよ

書込番号:25948958

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニル花さん
銅メダル クチコミ投稿数:90件

2024/11/04 16:45(1年以上前)

>聖639さん
たしかに現行のXBOXコントローラーは完成形といえます
代が変わってもコントローラーのデザインが変わっていないのがその証明
Switchのプロコンもマイクロソフトから監修を受けて開発されたもらしいので
有線の場合、当時のコンシューマーコンでは一番遅延も少なく優秀でした
このG7はその有線遅延が更に低遅延と優秀で
コントローラーの感触もほぼ純正と同じでサイズが一回り小さいので
とても使いやすく気に入って使っています
これを使う前は純正XBOXコンを3台くらい使っていましたがいまはこのG7を使っています

書込番号:25949508

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:168件

2024/11/06 20:47(11ヶ月以上前)

とりあえず、メーカーの返答が来るまで待つしか無いですね。

そして、個人的な意見としてはXBOXのコントローラーを追加して、こっちに戻れば良いと思います。

※自分の場合は、今は1台だけXBOXのコントローラーを持っていて、XboxシリーズXを中古で買ったので、
そいつの付属品が一つとなります。

書込番号:25951949

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニル花さん
銅メダル クチコミ投稿数:90件

2024/11/07 01:16(11ヶ月以上前)

公式のサイトから問い合わせましたが、返答は保証期間が切れているから駄目だそうです
いままで普通にアップデートもできていたのに今回正常品の状態で
ファームウェアのアップデートしたら壊れてしまったのは私が悪いのでしょうか
コントローラーはファームウェアが来ればグラボなど違い普通にやっていましたが
気に入っていた商品だっただけに保証云々の前に、こんな状況なので
改善できるとかできないとか、これをやってみてくださいとか何かしらアドバイスが
ほしかったけど一切症状についての回答はなく、保証期間が切れているから
何も対応しないはどうなんでしょうか
これからは、ファームウェアアップデートで下手するとぶっ壊れるような
GameSirの製品は怖いので買うのはやめとこうと思います、みなさんもご注意ください

書込番号:25952235

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:168件

2024/11/07 14:22(11ヶ月以上前)

>ニル花さん
残念でしたね。

むやみにアップデートはしないほうが良いですよ。
機能がとてつもなく強化されるという特典がない限り。

GameSirって中華のメーカーなんですね

自分は購入対象外確定です(笑)

ということでマイクロソフトのXBOXのコントローラーの方が良いですね。

ちなみにPS5のコントローラーも使えると思いますが、1万超えのコントローラーですからね。

書込番号:25952719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

処分や売却する際について

2024/10/04 12:13(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

こちらの製品を処分もしくは売却のため
PS4のtorneにて「登録の解除/初期化」より「ビデオデータの初期化」を行いました。
(HDDの容量を確認したところ合計サイズ464.3GB/空き容量464.3GBとなりました)
あとは「nasneHOME」から「基本設定」→「設定の初期化」を行いました。
処分もしくは売却するにあたって他に行うべき操作などがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします

書込番号:25914043

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:168件

2024/10/16 19:06(1年以上前)

>yarinageさん
ナスネは昔使っていたけど、もう覚えていないですね。

多分、それで問題ないと思います。

後はちゃんとしたショップであれば買い取りの際に処理してくれると思います。

ただ、ソフマップで検索してみたけど買取情報はありませんでした。

書込番号:25928256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/10/27 11:35(1年以上前)

>聖639さん
返信ありがとうございます。
上記の初期化を行い、先日処分しました。

書込番号:25940253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ナスネの再接続について

2024/10/10 16:18(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

旧型の(バッファロー製ではない)nasneを利用しています。
自宅のインターネットをau光からdocomoに変えたところ、nasneが繋がらなくなってしまいました。

我が家はテレビとネットの接続場所が離れているため、nasneのネットを有線で繋げる事ができず、バッファローの無線LAN子機(WLI-UTX-AG300/C)を使用して接続しています。

少し特殊な繋ぎ方をしているので、説明書を見てもよく分からず、最初に設定したのは何年も前の事で、どのようにしたのか覚えていません。

接続できないので録画も再生も出来ない状況です。
どなたか設定の仕方が分かる方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25921303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 siam_5さん
クチコミ投稿数:41件

2024/10/10 23:45(1年以上前)

スレ主です。
質問を投稿させていただいたのですが、解決いたしました。
削除方法が分かりませんでしたので、こちらに追記させていただきます。

書込番号:25921694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

今って普通にネットにあるんですね?

2024/10/08 16:00(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000

クチコミ投稿数:6件

30周年モデルのニュースをみて、psportalが出た当初は欲しかったのに手に入らず諦めたことを思い出して
調べてみたら、今は平然とネットに在庫があるんですね?びっくりしました。
いつからこうだったんでしょうか?
自分のアンテナの低さに衝撃です。

30周年モデルは応募はしましたが手に入らないでしょうから
昨日からずっと通常版の在庫がある状態のヨドバシカメラのオンラインストアにてポチりました。
やっと家族に隠れてゲームできそうです。

書込番号:25919102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3484件Goodアンサー獲得:459件

2024/10/08 17:05(1年以上前)

それ以前からポツポツと見かけるという話は出ていましたが、いつでも購入できるようになったのはPS5他、各ハードの値上げ直後からだったかと思います。
十中八九、メーカーが値上げを待って在庫を一斉放出した事に起因する状況かと思います。

書込番号:25919164

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/10/09 08:06(1年以上前)

>cymere2000さん
そうなんですね!
ありがとうございます。
大分前からだったら悲しくなるとこでしたが、それなりに最近のようなのでよかったです!
アクセサリーも揃えたのであとは納品を待つだけです(;´Д`A

書込番号:25919792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PC対応した際のPCのスペック

2024/05/18 15:27(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR2 CFIJ-17000

スレ主 ともchinさん
クチコミ投稿数:19件

PSVR2が年内にPC対応するようですが、どの程度のスペックのPCが必要になるのでしょうか。
せっかく買ったPSVR2ですが、あまりソフトもないので、PC対応を楽しみにしています。
早めにPCを買ってしまおうと思うのですが、
Core i7?、32ギガ?、RTX3060?・・・・
PC買ってしまってから、スペック足りなかった!となりたくないため、
教えてください。

書込番号:25739529

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4495件Goodアンサー獲得:714件

2024/05/18 18:23(1年以上前)

>ともchinさん
>早めにPCを買ってしまおうと思うのですが、

逆に、遅く PC を購入した方が失敗しなくて済むと思うのですが・・・。

書込番号:25739740

ナイスクチコミ!2


スレ主 ともchinさん
クチコミ投稿数:19件

2024/05/18 21:49(1年以上前)

FPSやってみたいんですよね。ヴァロラントとか?
なので買うならPSVR2がPC対応したときに、
スペック足りないっ!ってなったら困るので、お聞きしました。

書込番号:25740022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/31 16:06(1年以上前)

過去に自分も検討しまたところ、最低限 HP ゲーミングノート PC Victus 16 RTX 4050 Ryzen 5 7640HS 16GB アマゾン5/31 135,000円は必要でしょう。たぶんtypc−c(サンダーボルト3とか4)の端子はあったほうがいいと思います。もしかしたら必須です。
自分で買うなら、安くなった時に一つ上のHP ゲーミングノート PC Victus 16 RTX 4060 Ryzen7 7840HS 16GBがいいなと思っていました。
数年前のcore i5ではスチームVRのホーム画面でもカクカクでした。VRヘッドセットがなくても普通のモニターモードがあるので試してみると、だいたいわかると思います。


書込番号:25755186

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ともchinさん
クチコミ投稿数:19件

2024/05/31 20:42(1年以上前)

もちろん、ゲームの種類にもよるのでしょうが、参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:25755528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/01 10:31(1年以上前)

○ スチーム VRCHAT のホーム画面

でした。

PCVR2の用途としてゲームもいいですが、VRCHAT内の水族館、プラネタリウム(コスモポリタン宇宙研究所等)で癒されたり、グーグルマップVRで世界の名所を見たりがVRにマッチしているのではないかと思ってます。
いずれにせよPCにつながるのが待ち遠しいです。できれば、ps5本体でスチームアプリとか作って、pcのゲームが動くと最高でしたよね。

書込番号:25756054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:31件

2024/06/04 01:01(1年以上前)

ともchinさんこんにちは。
どうやらPCとの接続はHDMIではなくDP1.4とのことなのでノートPCでは厳しいですね。
どこかのBTOにした方がいいと思います。
どんなゲームで遊びたいかで必要スペックは変わりますが…
もし「せっかく買うならPS5の性能を超えるPC」とかだとPC本体だけで最低でもPS5を2.5台分くらいの予算は必要です。
PCパーツの掲示板で質問すると猛者の方たちが回答してくださると思います。

でもゲーミングPCにのめり込むと…定期的にPCパーツが欲しくなって沼にハマりますよ(^^;;

書込番号:25759709

ナイスクチコミ!1


スレ主 ともchinさん
クチコミ投稿数:19件

2024/06/07 21:07(1年以上前)

PS5を超える性能、いいですけどお金がいくらあっても足りないですね。
PS5なみのVRゲームができればいいと思っていて、
部屋の移動ができるノートがいいのですが・・・
DPがあるノートとなると、あまりないのですね。
価格.COMで検索すると、「GIGABYTE」の「iiyama」2択な感じですね。
20万円程度で買えるもので、おすすめはありませんか?

書込番号:25764173

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40499件Goodアンサー獲得:5696件

2024/06/07 21:19(1年以上前)

映像出力対応のType-CでもDPの代わりになりますが。そもそもノートPCでゲーム機並みというのがハードル高いです。素直にデスクトップ買いましょう。

書込番号:25764185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:31件

2024/06/08 16:55(1年以上前)

>ともchinさんこんにちは。
いわゆるゲーミングノートで20万円程度のものはデスクトップ本体なら15万円以内で手に入ります。
そのくらいノートは高額です。
とりあえずデスクトップ本体を買ってPS5を接続してるテレビをモニタの代用で済ませるのが一番安上がりですが
持ち運びが前提だと確かにノートしかないですね。

また当初仰っていた
>PC買ってしまってから、スペック足りなかった!となりたくないため、
に関しては、どんなに高額なノート(あるいはデスクトップ)を購入してもゲームの進化と共に遅かれ早かれ訪れます。
デスクトップならグラボのみ交換が可能ですがノートだと本体そっくり買い替えることになります。

せっかく前向きになっている気持に水を差すようで心苦しいのですが、時間をかけてゆっくり結論を出されるといいと思います。
ちなみに私はPS5に見切りをつけてゲーミングPC組んだクチなので、ともchinさんと似た境遇にありました(^^;;
私に分かることでしたら何でもお伝えしますのでお気軽に質問してください(^-^)
(というか、さすがにココではスレ違いなのでそろそろPCパーツ板で質問された方が・・・)

書込番号:25765039

ナイスクチコミ!0


kakuko21さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/19 23:09(1年以上前)

VRは黎明期からやっている人間なのでアドバイスさせて貰います。
事情はわかりますが性能もコスパも良くないノートはやめた方がいいです。
PCでVRやってる人でノートがメインの人はほとんどいません。

細かい説明は省きますがPSVR2の性能を引き出すのであればビデオメモリが12GBの製品がいいかと思います。
現行品ではデスクトップのRTX4070あたりがちょうどいいでしょう。
「BTO RTX4070」で検索して20万円くらいのものを買えばいいと思います。
(PCモニタが必要なら安いもので+2万円必要)

メーカーはどこでもかまいません。ドスパラ、ツクモ、PC工房、マウスコンピュータあたりが有名です。

書込番号:25817838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/01 08:45(1年以上前)

ノートpc レガリア XL7C−R36H(中古約10万)で動きました。
I7 12700、RTX3060(6G)、Type Cとサンダーボルト4が各1。
このType CにDP変換ケーブルで接続。
今のところ、グーグルアースVR、Vrchat等、十分動いています。
ややsteam VRソフトが不安定でたまにカクカクになることがあります。
なぜか、ps5につなぐより唯一の弱点であるはずのスイートスポットが広い感じがします。その反面スクリーンドア?が多めな気がします。

なお、古いVAIO VJPG141(内臓GPU、type C)でもSteam VRまではいけました。さすがにカクカクでした。
参考にしてください。


書込番号:25910446

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器

クチコミ投稿数:2件

まったくの素人で接続方法がわからなく途方にくれてます。音はでました。テレビの映像が真っ黒で画面がつきません。入力切り替えもビデオにしています。

書込番号:25890469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2024/09/14 13:48(1年以上前)

それで合ってると思います。
映像が出ないのは接触不良じゃないでしょうか。
ファミコンとの接続部をグリグリと少し動かしてやったり、テレビ側の接続を何度か抜き差ししてみてはいかがでしょう。
それでもダメなら断線や故障かも?

書込番号:25890487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/09/14 14:02(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ご丁寧にありがとうございます。
抜き差しグリグリしてみましたが映像は映らず。
断線か故障了解しました。
ありがとうございます。

書込番号:25890498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング