ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:61件

VAIO TV with nasneのVIDEOタグ(録画番組表示一覧画面)にて、一番右端の「携帯電話のマーク」みたいな項目部分はなんの意味なんでしょうか?

書込番号:17394666

ナイスクチコミ!0


返信する
kody2さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/09 07:46(1年以上前)

しおりです。
視聴を途中で止めたとき、その時点が記録されますが、その記録の有無が表示されます。

書込番号:17394900

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 書き出し

2014/03/26 12:35(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 togetoge24さん
クチコミ投稿数:8件

最近、nasneとVAIOpcを購入しました。
1週間位使用して少しづつ理解してきたところです。
携帯はxperiaなので持出しして映像を外出先で見たりもしています。

その中でDVD書き出しについて質問です。
解ってはいたことですがVAIO TV with nasneででDVD書き出しをして
車のDVDプレーヤーでは見れませんでした(VIDEO方式のみ視聴可能なので)

小さい子供がいるのでスカパーやアニメなどをDVDに書き込みして
車で見れたらと思っています。
どなたかご存知の方がいましたら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:17346528

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/03/26 13:41(1年以上前)

残念ながら、デジタル放送はDVD-Video形式で書き出す事は出来ません。
DVD-VR CPRM保護という形になるので、車載DVDデッキをそれに対応した物に買い換えるのが一案です。

あるいは、車載モニターに外部入力端子があれば、そこにXperiaをつなぐ方法もあると思いますよ。
(間に変換器を噛ますなど、少々トリッキーな接続になるかも知れませんが。)

書込番号:17346773 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/03/26 17:00(1年以上前)

あとは、BDポータブルプレーヤーから出力とかですか?
http://kakaku.com/item/K0000439647/
http://kakaku.com/item/K0000420149/

書込番号:17347251

ナイスクチコミ!0


スレ主 togetoge24さん
クチコミ投稿数:8件

2014/03/26 17:58(1年以上前)

Cafe_59さん
LUCARIO さん
お返事ありがとうございます!
やはりそっち(購入)になりますよね。
車(エリシオン18年式)に出力端子(赤白の)はありますがリアモニターにつながっています。

仮にDVDで書き出した映像を再びVAIOに取り込み
CP●M解除⇒DVD-VIDEO変換・・・
そして車で見る・・・

などは可能ですか?
やったことはないので全くの素人です。
参考程度にサイトでも結構です。
教えて頂けないでしょうか?

書込番号:17347395

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/03/26 18:16(1年以上前)

>などは可能ですか?

ここで聞く内容ではないです。ここのルールを学習して利用してください。

書込番号:17347456

ナイスクチコミ!6


スレ主 togetoge24さん
クチコミ投稿数:8件

2014/03/26 20:17(1年以上前)

申し訳ありません。
御指摘ありがとうございました!
一応このサイトで検索かけてそれ(コピー)に似たクチコミがあったので、
オソルオソル…
でした。
今後のサイト利用の勉強になりました。


書込番号:17347939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/26 22:59(1年以上前)

『など』がなければいいんやない?(^^;

『〜は可能ですか?』または、
『〜が可能かご存知の方は〜』
だったら、yesかnoでアドバイスしてもらえるんじゃ?(^^;

誰でも最初は初心者ですから〜
少しずつ学べばよろしいかと(^^;


あとはおまかせしま〜す。

書込番号:17348755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


memo8さん
クチコミ投稿数:9件

2014/03/27 14:41(1年以上前)

可能です。ググレはいっぱいあります。ここでは、教えてもらえません

書込番号:17350636

ナイスクチコミ!1


スレ主 togetoge24さん
クチコミ投稿数:8件

2014/03/27 16:12(1年以上前)

memo8 さん

頑張ってググってそちらの方も勉強?してみます。
希望が持てました。

下手な質問の中ご回答ありがとうございました♪

書込番号:17350824

ナイスクチコミ!0


スレ主 togetoge24さん
クチコミ投稿数:8件

2014/03/27 16:20(1年以上前)

yasu81901891さん!!!

『など』がなければいいんやない?(^^;

『〜は可能ですか?』または、
『〜が可能かご存知の方は〜』
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これですね!!!
いい大人がお恥ずかしい限りです。
文書力も学ばないといけませんね。

とても優しい回答に感激です。
ありがとうございます!!

書込番号:17350842

ナイスクチコミ!2


スレ主 togetoge24さん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/05 14:48(1年以上前)

goodアンサーは一番回答の早かった最初の方につけさせていただきました。
みなさんの回答はどれもgoodアンサーでした!!

また機会があれば利用させていただきたいと思います。
その時もよろしくお願いします

最後に・・・
ググって色々調べて、車で見れています★
子供が喜んでくれているのでとてもうれしいです。
皆様に感謝です!

書込番号:17382319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CHAN-TORUが再認証を要求する要件は?

2014/04/01 19:13(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

CHAN-TORUで、ちょこちょこ再認証を要求されます。1ヶ月に1〜2回ぐらいでしょうか。CHAN-TORUは、iPad上のS-Entrance内のものを使ってます。

何がきっかけで再認証を要求されるのでしょうか?

一定期間、ログインしてないこと?(CHAN-TORU不使用期間)
ログイン有無にかかわらず、一定期間の経過?
端末側の何らかの条件に依存?

特に困っているわけではないのですが、毎回パスワードを入れるのがメンドくさいので、何か回避策があれば、と思った次第です。

メンドくさいからいって、ブラウザにパスワードを記憶させておくのも、なんかヤです。(セキュリティと利便性はトレードオフ! という正論は、とりあえずおいといて...。)

S-Entrance内CHAN-TORUは、ブラウザと異なり、URL欄などの表示エリアがないので、画面が広く使えて好き、ということもあります。

書込番号:17369776

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/04/01 19:23(1年以上前)

書き忘れましたが、認証にはSENアカウントを使ってます。

書込番号:17369812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/04/02 08:17(1年以上前)

細かい検証はしてませんがブラウザで使っててもなると思ったほうがいいです

win7だと多分cookie消さない限りパスワード再要求無いっぽいんですけど
win8やiOSは再要求が時々あるっぽいです
再要求の際メアドは残ってたので多分cookieそのものが消えてるわけではなさそう
CHAN-TORUサーバー側の設定でそうなってるのかな?

書込番号:17371482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/04/02 08:35(1年以上前)

そういえば他のパスワード要求されるサイトでもwin7とwin8で再要求されるかに差があるので
OSの設定でそうなってるのかもしれません

書込番号:17371529

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/04/02 21:06(1年以上前)

CHAN-TORUのCookieの有効期限

こるでりあさん

いろいろと教えていただき、ありがとうございます。

ログインの有無にかかわらず、一か月(たぶん30日)経過で再認証を求められる...というのが、実情のようです。その論拠はCHAN-TORUのCookieです。中身を見てみたところ、1か月(正確には30日?)が有効期限のようなので。(Cookieの内容については、添付の画像をご覧ください)

このスレッドの冒頭で、再認証を求められる間隔として「1ヶ月に1〜2回ぐらいでしょうか」と述べましたが、当たらずとも遠からじ、といったところだったようです。


なお、S-Entrance内のCHAN-TORUとブラウザは、Cookieに関する部分の仕組みは同じ話だろうと、推測しています。すなわち、S-Entranceとブラウザを比べた場合、
  ・同じ: httpsでサーバにアクセスする。
  ・同じ: Cookieをクライアントに保持する。
  ・違う: クライアント上での表示方法。

ちなみに、S-Entranceで再認証が要求された際の挙動は、ブラウザと同じです。(アカウントは入力されたままの状態になっていて、パスワードのみ再入力になりまます)

Win7と8で挙動が違うのは、なんでしょうね? ブラウザは何をお使いですか? OSというより、ブラウザの設定または仕様のような気がします。Cookieの有効期限(ExpiresまたはMax-Ageフィールド)にかかわらず、Cookie取得一定期間経過後、自動破棄するようになっているとか....? ちょっとわかりませんね。

いずれにしても、疑問は氷解しましたので、いったんこのスレは閉めたいと思います。

こるでりあさん、Cookie有効期限の可能性を示唆してくださり、ありがとうございました。おかげさまで、クライアント側ではどうしようもないことがわかりましたし(←サーバが有効期限を切ったうえでCookieを発行するから)、その中身を調べて、1か月ということもわかりました。

書込番号:17373255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

トルネの録画番組を書き出しできる?

2014/03/31 17:02(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:61件

すみません、いろいろ検索したのですが、満足できる答えが見つからなかったのでこちらに質問を書き込みます。

現在、PS37とトルネを持っているんですが、ナスネを購入することで、トルネで録画した番組をVAIOのHDDに書き出しできるのでしょうか?
それとも、VAIOのHDDへの書き出しは、ナスネに録画した番組だけ可能ということなんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:17366021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:20件

2014/03/31 17:45(1年以上前)

> トルネで録画した番組をVAIOのHDDに書き出しできるのでしょうか?
できないです。

> VAIOのHDDへの書き出しは、ナスネに録画した番組だけ可能ということなんでしょうか?
基本的にその認識であっていると思います(専用ソフト「VAIO TV with nasne」を利用)。

書込番号:17366122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/03/31 18:41(1年以上前)

PS3専用地上デジタルチューナー(かつてtorneと呼ばれていた黒い箱)で録画した番組は、
PSP等への縮小書き出しを除いては他機器にムーブする事が出来ません。

よってVAIOのHDDに移せるかと言ったら「ノー」となります。BD/DVDに焼くのも不可です。


ただ、将来的にはnasneにムーブできるようにする事を開発陣は考えている、と言った噂もありましたら、
期待は捨てずに持っていてもいいかも知れません。

本当にやるのか、やるとしてもいつになるのか皆目見当が付きませんけどね。

>PS37

…が出る頃には実現しているかも知れませんよ(^^;

書込番号:17366256 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2014/03/31 19:33(1年以上前)

なるほど、ナスネを追加購入しても、トルネで録画した分はPSP以外には移動できないんですね。

トルネで録画した録画資産をトルネに接続したHDDから外へは出せないからつらいです。




質問にお答えいただいてありがとうございます。
一応、先ほどナスネを注文しました。ちょっとおもちゃ感覚でイジイジしちゃおうと思います。楽しみです。

PS37、死ぬ前にはでるかどうか、、、たぶん死んでる。笑

書込番号:17366424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/03/31 21:06(1年以上前)

せめてレクボとか自社製のデジレコへの
LANムーブに対応してくれるなら買う気も
沸くんだけどどっちも仕様が中途半端だから
ただ動作が早いだけじゃ買う気に
なれないんだよな。

書込番号:17366759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

ナスネに外付けハードディスク(エレコム.Lacie製)を接続して使ってます。
ナスネ本体に録画した番組は問題なく見ることができますが、外付けハードディスクに録画した番組は音声や映像が途切れたり、コマ落ちしたりで困ってます。

外付けハードディスクとはUSBで接続しています。
外付けハードディスクのUSBは3.0ですが、ナスネ側が2.0なので、データの伝送速度に問題があるのでしょうか。
それとも、他社のハードディスクに変えてしまえば解決するのか。
同じような経験されたかたがいましたら、お知恵を拝借できればと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17298581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/03/13 16:14(1年以上前)

こーちゃんとまーちゃんのパパさん

はじめに。拙宅でも、nasneにUSB3.0の外付けHDDをつけてますが、外付けに録画した番組も、正常に見れてます。(おっしゃるとおり、nasne側がUSB2.0なので、USB2.0で接続されてると思われます)

さて、こーちゃんとまーちゃんのパパさん宅環境の話に移ります。まずは、端末、nasne、その間のLAN機器すべて(ルータやハブなど)をすべて再起動してみて、症状が再現しないか確認してみてください。それで解決しない場合、次の順で原因を切り分けてみたらいかがでしょうか。

(1)nasne本体内の番組Aを端末Cにムーブ(持ち出し)して所要時間を計測。データ容量と所要時間から速度を算出。
(2)外付けHDD内の番組Bを端末Cにムーブ(持ち出し)して所要時間を計測。データ容量と所要時間から速度を算出。
(3)(1)と(2)の速度を比較。

ネットワーク環境は同じですから、(1),(2)の速度は、それほど変わらないはずです(※1.5〜2倍あたりが目安? 下記の記事参照)

大きく違う場合、HDDまたはUSBケーブルが怪しそうです。まずはUSBケーブルを変えて、症状が再現するか見てみましょう。

大きく違わない場合、HDDの問題という可能性は低そうです。ネットワークが遅く、たまたま(1)だとネットワーク越しに視聴するに足るでギリギリで、(2)だとそれをギリで超えてしまっている、ということも考えられます。

あ、できれば、症状が出ている端末および使用アプリ、さらにネットワーク環境についても情報をいただければ幸いです。

※参考 AVWatchの記事より抜粋
『容量1GBのファイルをCore 2 Duo 2.5GHzのCPUを搭載したWindows 7機からnasneに保存したところ、内蔵HDDには1分40秒、外付けHDD(HD-AM2.0TU3/V)にも2分40秒程度で保存できた。高速というほどではないが、実利用には十分な数値だろう。』
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20120927_560407.html

書込番号:17298717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/03/13 19:33(1年以上前)

tanetty 様

詳細な回答ありがとうございます。

設定につきましては、後ほど調べてわかる範囲でお伝えしようと思います。

Tanetty様は外付けハードディスクが使用できているとのことで、差し支えなければ、ご使用の機器名などをうかがえればと思います。

週末になるとは思いますが、設定等確認してみたいと思います。

書込番号:17299318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/03/13 19:37(1年以上前)

こーちゃんとまーちゃんのパパさん

>>ご使用の機器名などをうかがえればと思います。

BUFFALO HD-LB2.0TU3/N です。

書込番号:17299330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/03/13 23:23(1年以上前)

ありがとうございます。

なかなかテレビを見る時間がないので、撮りためて
いるのですが、どんどんたまっていってます。

まずは、tanetty さんがお持ちの機種の相当品を購入しようと思います。

続いて、時間があるときに、ご案内いただいた方法を試してみようと思っています。

書込番号:17300338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/03/23 00:33(1年以上前)

tanetty 様

お礼が遅くなりました。

結局、BUFFALO HD-LC3.0U3-BK  を購入しました。
無事に快適に使用できています。
おかげさまで助かりました。
ありがとうございます。

先に購入した品物は、購入先のam***nさんに事情を説明したら
返品を受け付けてくれるとのことでした。

ちなみに、不具合のhddに録画された番組をナスネ本体や新hddに
移行する方法をご存じでしたら伺えないでしょうか。
重ね重ねの質問ですみません。

書込番号:17334117

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/03/23 01:34(1年以上前)

こーちゃんとまーちゃんのパパさん

>>結局、BUFFALO HD-LC3.0U3-BK  を購入しました。
>>無事に快適に使用できています。

使えているとのことで、なによりです。

>>ちなみに、不具合のhddに録画された番組をナスネ本体や新hddに
>>移行する方法をご存じでしたら伺えないでしょうか。

残念ながら、どうしようもありません。USB HDDとnasne間で番組を移動することはできないからです。

RECBOXという機械(数万円します)を買って、そちらにコピーする手もありますが、実現可能かどうかわからないうえに、次の<現状>では次の<リスク>もあるので、おススメしません。

<現状>
 ・すでに新HDDをnasneに登録済みである。

<前提>
 ・nasneには1台しかHDDを登録できない。
 ・HDD内の録画番組は暗号化されており、そのnasneでしか復号化(暗号を解くこと)できない。

<リスク>
 ・新HDDの登録を解除し、旧HDDを再登録したとして、旧HDD内の番組をnasneが復号化できるかどうかわからない。
 ・同様に、旧HDDの登録を再解除し新HDDを再登録したときに、新HDD内に録画済みの番組を復号化できるかどうかわからない。

書込番号:17334262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/03/25 17:25(1年以上前)

Tanetty様

返信ありがとうございます。

旧HDDに撮りためた番組は諦めるしか
ないようですね。
納得できました。

またなにかありましたら、伺えればと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17343674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

SPS3がない場合のデメリット

2014/03/20 05:22(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:48件

この製品の購入を考えていつのですが、PS3を持ってません。
テレビはブラビアですが。。

録画したものをipad air、並びにandroidスマホ+bブラビア見たいのですが、何かデメリットはありますでしょうか?
ipadではttwonky beam、mlpアプリは入っています。andoridoスマホもtwonkyは入っています。

ps3はない能で、ブラビアはDTCPーIPでの接続になるのかな?
HDMI端子はなかったですよね?

書込番号:17323234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/20 06:45(1年以上前)

SPSいらんけど、
らんとかるーたがいるんじゃね?(^^;


書込番号:17323325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2014/03/20 09:32(1年以上前)

>・・・何かデメリット
特にありません

>・・・androidスマホ+ブラビア
nasneと共に使おうとする機器型番等の情報を出さないと、必要なレスが付き難いですよ

>HDMI端子は・・・
nasneには装備されていませんが、クライアント端末から出力可能な場合もあります

書込番号:17323671

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/03/20 12:30(1年以上前)

迷い中の子羊さん

PS3 がない場合、機能的にはあまり変りはないと思いますが、デメリットというか、使い勝手が PS3 よりは悪くなると言えます。

というのは、PS3 (正確にはその上で動く torne アプリ) では、録画予約から録画済み番組一覧表示、視聴、番組削除等まで一つのアプリで完結しますし、メニュー表示等が使いやすくなっていると思いますが、スマフォやタブレットから使う場合は、録画予約や番組管理は Web アプリの CHAN-TORU で行い、視聴は別途 Twonky Beam 等で行うことになります。

タブレットの場合、RECOPLA を使えば多少は機能の連携がしやすくなりますが、スマフォの場合はそれぞれ自分で意識してアプリ等を使い分ける必要があります。


なお、私も PS3 や PS Vita 等のソニー製品は (WG-C20 を除いて) 持っていないので、実際に PS3 の torne アプリがどのくらいの使い勝手かの経験はありません。あくまでもネット等からの情報によるものです。

それ以外の機器はいろいろ持っているので、それらでの使用経験はいっぱいあります。

書込番号:17324098

ナイスクチコミ!1


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件

2014/03/20 17:12(1年以上前)

迷い中の子羊さん

我が家にはPS3もありますがnasneの録画番組はテレビ(LG 42LM7600)のクライアント機能を使ったり、タブレット等で見たり、DTCP+を使って視聴していますがPS3はまったく使っていません(というかPS3の電源をいちいち入れるのが面倒)

PS3を使わなくても個人的にはなんの不便もありません。

書込番号:17324854

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2014/03/21 00:00(1年以上前)

ありがとうございます。まずタイトルが打ち間違えですね。失礼しました。
テレビの機種はブラビアHX800。
スマホはgalaxy s3でandroid4.1.2
タブレットはipad airです。
ブルーレイレコーダー(pana bwt2100)もあるのですが、ディスク容量がいっぱいになり(外付けHD未対応)、
かつtwonkyなど最近のDTCP-IPアプリは非対応となっております。
テレビのある場所以外で、スマホやipad airで視聴したいのですが、nanseを買うか、
お金はかかるけど、もう一台、DTCP-IPアプリ対応の普通のブルーレイレコーダーを買うべきか悩んでます。
追加で購入するものは、ブルーレイプレイヤーは要らないのですが。。nanse以外にコストパフォーマンスがよいレコーダー
はありますでしょうか?欲をいえば、HDMIでテレビに接続できればベストなんですが。

書込番号:17326279

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/03/21 03:03(1年以上前)

迷い中の子羊さん
> テレビのある場所以外で、スマホやipad airで視聴したいのですが

スマフォやタブレットでの利用を考えた場合は、nasne に匹敵するコストパフォーマンスおよび使い勝手の機器はないでしょう。(ストリーミングで見る場合も、番組持ち出しの場合も)

前の私の書き込みで、スマフォ等での nasne の使い勝手はいまいちと書きましたが、それは PS3 を使って視聴する場合との比較の話であって、スマフォやタブレットで番組を見るのが前提であれば、他のレコーダーに比べて nasne はいろいろと都合がよいです。

それに匹敵するレコーダーを探すとなると最低でも 3.5 万円、使い方によっては 4 万円強のレコーダーが必要になります。(パナだと DMR-BRT250/260 か DMR-BWT550/560、ソニーだと BDZ-E500/E510 か BDZ-EW500/EW510)


なお、BRAVIA HX800 であれば、ソニールームリンク機能を使って nasne の録画番組を見ることができます (LAN 経由で)

参考: http://www.sony.jp/support/dlna/server/nasne.html#bravia

書込番号:17326672

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/03/21 14:25(1年以上前)

ぐだぐだ言わず、nasne買いましょう。まったく問題無いです。

ブラビアHX800
スマホはgalaxy s3でandroid4.1.2
タブレットはipad air

この構成ならまったく問題なし。

普段の視聴は、ブラビアに有線LANをつないで、nasneも無線LANがないので有線LANでつなげばそれでOK。
iPad Airは、MediaLinkPlayer forDTV等のアプリで視聴や動画持ち出しする。
スマホの方は、CHANTORUで外出先から、番組予約すればいい。スマホ視聴は有料アプリを買う必要もあるし、iPad airのほうが断然いいだろうからやらんでもいいだろう

書込番号:17328042

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2014/03/21 14:32(1年以上前)

ありがとうございます。
給料出たら買おうと思います。

書込番号:17328065

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/03/21 17:58(1年以上前)

すでに把握されているかもしれませんが、2 点注意を。

nasne はシングルチューナーなので、同時には 1 番組しか録画できません。2 番組以上録画したい場合は、nasne を追加する必要があります。(それでも普通のレコーダーより安いし、スマフォ・タブレット連携部分の使い勝手はよいでしょう)

あと、nasne のアンテナ入力端子は地デジと BS/CS の混合となっているので、BS/CS も録画する予定で、地デジのアンテナケーブルと BS/CS のアンテナケーブルが分かれているのなら、混合器も一緒に購入してください。

書込番号:17328655

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/03/21 18:47(1年以上前)

>・・・何かデメリット
CHAN-TORUが不便で駄目ですね。たまに落ちるし

書込番号:17328778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/03/21 20:54(1年以上前)

nanseは安いし、1台買うことだね。
気に入ったなら、もう一台買いましして2台体制で運用する。
2台体制で裏番組も取れるし、録画容量も増やせる。

書込番号:17329288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/03/22 13:28(1年以上前)

PS3が無い場合のデメリット
・インターネット環境が必須
 録画予約と、番組削除に必要です。
 スマホのテザリングでインターネット接続できますが、そのためには、無線LANコンバータが必要。
・インターネットがあったとしても、ネット経由での予約や削除操作になるので、サクサク出来ない。
 たとえばChantolでは、削除操作は、1番組ごとであり、まとめて削除できない。
といったところでしょうか。

ナスネとBDレコーダ
・ナスネ(DTCPサーバ)の番組をクライアント機器から見る場合、
 録画番組が少なければそれほど問題はありませんが、
 多くなると、探すといいますしょうか、番組の整理において、BDレコーダの方が便利です。
・レジューム機能や既読の表示は、ナスネには期待できません。
・30秒送り、10秒戻し、1.5倍速早見とか、実装しているクライアント機器もあるかもしれませんが、
 BDの場合は、だいたい対応していると思います。
ナスネだからという意味ではなく、一般のDTCPサーバと同様に、番組の整理と再生に関しては、やはりBDレコーダが便利かなと思います。
ですが、PS3があると(実際はトルネソフト)、BDレコに対するこれらのマイナス面を解消してくれます。

書込番号:17331784

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/03/22 16:58(1年以上前)

ヘンゲンさん
> たとえばChantolでは、削除操作は、1番組ごとであり、まとめて削除できない。

「まとめて削除」というのがどういう操作を想定されているかわかりませんが、「削除したいものにチェックをつけておいて、まとめて一括削除」という操作はできます。

「録画リスト」の「オプション」から「まとめて削除する」を選ぶか、「キーワードで検索する」で絞り込んでおいてから「削除操作」を行えば上記の操作ができます。

ただし、検索したもの全てにワンクリックで一括してチェックを入れるということができないので、それぞれチェックを付けていかないといけませんが。

でも、Web アプリなので、チェックを付ける際に先頭の四角の部分をタップ・クリックしなくても、その番組名が表示されているエリア全体のどこをタップ・クリックしてもチェックは入るので、操作はやりやすいとは思います。


なお、逆に PS3 を使わないで CHAN-TORU を使うメリットとしては、外出先からでも録画予約をすることができることですね。(録画済み番組の確認や削除もできます (再生視聴はできませんが))

これは非常に便利です。

最近は他社レコーダーでも同様の機能 (外出先からのリモート予約等) が使えるものもありますが、操作性と安定性では CHAN-TORU が一番じゃないかと思います (と言っても CHAN-TORU 以外に私が実際に使えるのはパナDiMORA と東芝のメール予約だけですが)。

書込番号:17332396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/03/24 08:31(1年以上前)

スレ主さま

> たとえばChantolでは、削除操作は、1番組ごとであり、まとめて削除できない。
は嘘情報ですので気にする必要はないですね。
>スマホテザリングでは。。。。以下略
nansneには無線LANは搭載されていないので有線LANで繋ぐべきで、無線LANコンバーターなど不要だし、スマホテザリングなどするのはおかしい話ですが。固定回線で繋ぐのが前提です。ネットに常時接続することでNASにもなるし、スマホから番組録画以外の一般ファイルも出し入れ出来るから便利になるので、デメリットでもなんでもなく、まさに機能を理解しない者の嘘です。

書込番号:17338989

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/03/24 15:48(1年以上前)

CHAN-TORUが落ちている時やインターネット通信に障害が出ている時に、録画予約や確認操作が一切出来ない、
というのが最大の弱点かも知れません。

後はケーブルテレビに加入していたり自宅の屋根に複数のアンテナを立てていたりして、近隣県のローカル放送を受信できる
環境だと番組予約がかなりめんどくさい状態になると思います。

我が家は東京でJ:COM CATVに加入し、TOKYO MXとテレビ埼玉とテレビ神奈川が視聴できるのですが、CHAN-TORUだと一々
地域設定を変えないと各々のローカル局に予約が入れられません。(東京に設定するとMXしか選べない。埼玉にすると以下略。)

PS3があればそう言った煩わしさからは開放されるでしょうね。
ただ、

・既にBDレコーダは持っている(BDプレーヤも要らない)
・スマホやタブレットでの使用が中心

という事なら、そのためだけにわざわざPS3を買うのも勿体無いかなとも。場所も電力も結構食いますし。

代案として↓こういった製品もあるのでご検討下さい。

http://www.jp.playstation.com/psvitatv/
http://www.jp.playstation.com/torne/psvitatv/

書込番号:17340013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/03/24 17:08(1年以上前)

LUCARIOさん
>CHAN-TORUだと一々地域設定を変えないと各々のローカル局に予約が入れられません。

CHAN-TORUにあるMy番組表は使わないのですか?都道府県選択(3つまで)でチャンネル追加できますよ

書込番号:17340173

ナイスクチコミ!2


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/03/24 17:44(1年以上前)

Cafe 59さん、

>My番組表

し、知りませんでした(恥)
ありがとうございます。

スレ主さん、上記のローカル局云々は忘れて下さい。

私も早速、テレ玉とtvkを登録しました。
#くっそー、今までの苦労は一体(^^;;;;;

書込番号:17340273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:14件

2014/03/25 09:05(1年以上前)

CHAN-TORUを使いこなせない者がほざいているだけのような。

PS3なくてもなんとかなるのが結論。(まああった方が快適ではあるけどね)

書込番号:17342534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング