ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DUALSHOCK3と4を同時に充電したい

2014/03/06 19:00(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) CUH-ZCT1J [ジェット・ブラック]

スレ主 suzu-tatsuさん
クチコミ投稿数:5件

PS3とPS4を持っているのですが、
コントローラー(DUALSHOCK3、4)を
本体の電源が入っていない状態でも
充電できるようにしたいです

1つのACで同時に充電できるような
充電器って出てるのでしょうか?

Amazonやヨドバシ.comは検索してみたのですが
それぞれの充電器しか見つかりませんでした‥。

2つ買うのは面倒なので‥

宜しくお願いいたします

書込番号:17272131

ナイスクチコミ!0


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2014/03/06 21:02(1年以上前)

両方ともPS4に繋いでおけば良いのでは?

書込番号:17272612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 suzu-tatsuさん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/06 21:31(1年以上前)

おお
なるほど

調べればわかることかもしれませんが
ご質問させて頂きます

PS3は電源が入っていないと
コントローラーの充電は
出来なかったと思うのですが

PS4はスタンバイモードでも
コントローラーの充電が可能で
操作自体は出来ないけど
DUALSHOCK3もつなげて充電はできるよ

って認識で宜しいのでしょうか?
無知で申し訳ありません

書込番号:17272756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/06 22:17(1年以上前)

両方持ってるなら試してみればいいのでは?

書込番号:17273032 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 suzu-tatsuさん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/06 22:36(1年以上前)

なるほど

職場だったもので‥

PS4が届いたばかりで
暇な時にいろいろ下調べを‥
ってな具合でした

家帰って試してみます

ありがとうございました

書込番号:17273131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2014/03/07 00:30(1年以上前)

>職場だったもので‥

ヲイw

書込番号:17273672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替え後のVitaメモリーカード

2014/03/02 01:33(1年以上前)


ゲーム周辺機器

Vitaのメモリーカードを大きい容量メモリーカードに買い替えようと思うんですが、みなさんは買い替えた後の前のメモリーカードはどうしてるんでしょうか?

書込番号:17253778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:20件

2014/03/02 01:53(1年以上前)

交換当初は全く利用していませんでしたが、新しいメモリカードもそれなりに容量を使った後は、古いメモリーカードに異なるゲーム(ダウンロード版)をダウンロードして適宜付け替えて遊んでいます。

書込番号:17253831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件

2014/03/03 01:26(1年以上前)

嘘つきは嫌いニャさん<教えて下さってありがとうございます<(_ _)> ふむふむ、主にダウンロード専門に使うんですね。

書込番号:17258522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

CHAN-TORUから録画リスト・予約リストを取得できなくなりました。何がいけないのでしょうか?

◆症状
・録画リストを取得できない。具体的には、「読み込み中」→「録画リストを再取得」ボタン→このボタンを押しても同じボタンが表示される。
・予約リストを取得できない。具体的には、「読み込み中」→「予約リストを再取得」ボタン→このボタンを押しても同じボタンが表示される。

◆確認済みの内容
・iPad mini retina(以下、mini)のSafariからやっても、S-Entrance内のCHAN-TORUからやっても症状は同じ。
・SENアカウントによるユーザ認証はできている。
・番組表は正常表示されるが、予約済みの番組にその旨の印がついてない。
・[設定]-[レコーダーの設定をする]から見ると、「nasne/CECH-ZNR1J」が当該ユーザ認証にひもづいて登録されている。当該nasneをタップすると、「ステータス」は「利用可能」になっている。
・miniからインターネットは見えている。(たとえば、Safariから価格コムは見える)。
・mini上のMediaLinkPlayer for DTVから nasne 内番組は見える。
・mini上のnasne HOMEからnasneは見える。

◆その他気づいたこと
・ひさしぶりにCHAN-TORUを起動したからか、再度のユーザ認証を求められた。→正常にできた。

書込番号:17253138

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/03/01 22:57(1年以上前)

症状の補足です。CHAN-TORUから録画予約もできません(運用上はこっちのが重要ですね)。
「予約録画をする」ボタンを押すと、次のエラーが表示されます。
「DAPError: レコーダーとの通信でタイムアウトが発生しました。再度お試しください(16)」

書込番号:17253215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2014/03/01 23:08(1年以上前)

VAIOやtorneアプリからは正常に動いています。
問題はサーバからnasneへの通信不良ですので、このまま待つしかないかな?

書込番号:17253269 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2014/03/01 23:14(1年以上前)

とりあえず再起動はされましたかね?
nasneと場合によってはモデムとルーターを再起動して再確認されてみては?

書込番号:17253293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/03/01 23:17(1年以上前)

浄玻璃の鏡さん

>>VAIOやtorneアプリからは正常に動いています。
>>問題はサーバからnasneへの通信不良ですので、このまま待つしかないかな?

ご返信ありがとうございます。

再度、CHAN-TORUから録画リストを取得しようとしたところ、次のメッセージが出ました。おっしゃるとおり、サーバ側の問題だったようで、待つしかないようです。

「現在、一部サーバがメンテナンス中のため、レコーダーにアクセスする機能が使えません。しばらくしてから再度お試しください」

余談ですが、CHAN-TORUはいつになったら、ベータ版じゃなくなるのでしょう。こういうときのために、安全を見て「ベータです。お試しです。使えたらラッキーなんです。使えなくても責任もてません」としてるのかもしれませんが。(現在は、β5.0.0)

書込番号:17253311

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/03/01 23:25(1年以上前)

ボチボチ家電好きさん

ご回答ありがとうございます。

>>とりあえず再起動はされましたかね?
>>nasneと場合によってはモデムとルーターを再起動して再確認されてみては?

nasneとルータの再起動はすでにしておりますが、症状は変わりませんでした。
(最初から書けよ!ってお怒りでしたら、ご容赦ください。書き忘れてました)。

どうも前述のように、サーバメンテナンスのようです。ただ、不具合発生当初はその旨が表示されなかったことを考えると、予定していたメンテナンス作業ではなく、不具合が出たから緊急対応している、といったところなんでしょうね、きっと。

書込番号:17253346

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/03/02 04:39(1年以上前)

サーバメンテナンスが終了したようで、正常に予約リスト・録画リストの取得および録画予約ができるようになりあました。

Goodアンサーは、サーバ側不具合の可能性をご指摘くださった 浄玻璃の鏡さん に差し上げたいと思います。

浄玻璃の鏡さん、ボチボチ家電好きさん、ありがとうございました。

書込番号:17254017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

黒以外

2014/02/26 18:55(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) CUH-ZCT1J 01 [マグマ・レッド]

クチコミ投稿数:84件

黒以外の赤、青でも光る部分はブルーですか?
教えてください。

書込番号:17240581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2014/02/26 19:44(1年以上前)

ライトバーは常に青とは限りませんよ。
プレスリリースによると複数プレイヤーが接続した際の識別用に色を替えたりですとか、ゲーム内の演出によって色を替えられたりするようです。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/130221b.html
因みにウチのDUALSHOCK4も大抵は青く光ってますが、他に水色(白の所存かも?)や黄色に光ったところを確認しています。

書込番号:17240739

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) CUH-ZCT1J 01 [マグマ・レッド]のオーナーワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) CUH-ZCT1J 01 [マグマ・レッド]の満足度5

2014/02/26 19:57(1年以上前)

その時の状況で変わりますので、ブルーだけではないですが、カラーによってライトバーに違いはないと思います。

書込番号:17240785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2014/02/27 10:20(1年以上前)

自分でプレー中は意外と見ないので、ずっと青に光ってるものと思い込んでいました。

ありがとうございました。

書込番号:17243030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

nasneとホテルでWi-Fiは接続できますか?

2014/02/24 00:12(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

nasneをPS3とは繋がず、nasneでとったTV番組をiPadやXPERIAで外出先から見ようと思って購入を検討しています。
初期接続でnasneはエレコムのホテルでWi-Fi(WRH-300BH)と接続して使えるのでしょうか?
ホテルでWi-FiのLAN端子の使い方がわからないのでこんな初歩的な質問してしまいました。
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:17229985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/02/24 00:51(1年以上前)

PS3との接続の有無にかかわらず、自宅のナスネに録画したものは、iPadやXPERIAで外出先から見ることはできません。

>初期接続でnasneはエレコムのホテルでWi-Fi(WRH-300BH)と接続して使えるのでしょうか?
ちょっと意味がわからないのですが、
nasneを持ち運んで、nasneとWRH-300BHを有線LANで繋ぎ、無線LANで接続すれば、iPadやXPERIAで見られますが(ホテルのWi-Fiは関係ないです)

それより、XPERIAなら、自宅で書き出しをすればいいだけかと思うんですが?
http://www.sonymobile.co.jp/xperia-tablet/docomo/so-03e/function/connectivity.html

書込番号:17230081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/02/24 01:38(1年以上前)

ちこやまさん

まきたろうさんからご回答があったことのくりかえしになりますが。

nasneで録った番組を、自宅をnasneに置いたまま、外出先のiPadなどのタブレットで見ることはできません。これを行うのに必要な「DTCP+」という規格に、nasneが対応していないからです。

回避策としては、2つあります。

1. 録画番組を自宅で予めiPadやXperiaにコピーしたうえで、外出先で見る。
 次のアプリで実現可能です。
 iPadの場合、「Media Link Player for DTV](900円)、「DiXiM Digital TV for iOS」(1500円)
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=17132559/ImageID=1811381/
 Xperiaの場合、「ムービー」(同梱)

2. 「DTCP+」に対応した機器を別途購入し、nasneで録画した番組をその機器にコピー。
 私はもってないので詳しくないのですが、「RECBOX」という機械でできるはずです(違ったらごめんなさい)。

あと、録画した番組の入ったnasneをホテルまでもってく...という方法もありますが、あまり意味がないでしょう(録画済み番組なら回避策1でいいし、これから放送する番組ならホテルのテレビで見ればいい)。

書込番号:17230190

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/02/24 01:40(1年以上前)

訂正です。

誤 自宅をnasneに置いたまま
正 自宅にnasneを置いたまま

書込番号:17230192

ナイスクチコミ!0


xperia02cさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:213件

2014/02/24 06:18(1年以上前)

ちこやまさん


nasneは自宅に置き、そのnasneで録画しその録画番組を外で視聴したいということですよね?

@スマホやタブレットに持ち出して視聴する

ADTCP+対応NAS(HVL-A・HVL-AT・LS410DXのどれか)にダビングしてネット経由で配信して視聴する

のどちらかになります。

DTCP+で視聴する場合Xperiaでは不可(アンドロイド端末の場合DiXIMのアプリがPLAYストアで購入出来ないので富士通等DiXIMのアプリがプリインストールされている端末のみで視聴可能)

iOS端末ならDiXIM Digital TV for iOSが購入可能なので視聴可能

持ち出して視聴するのがいいと思いますよ。

DTCP+も環境が整えば割と快適に視聴出来ますが、ネット経由での視聴なので帯域制限にも注意が必要ですし。
あとホテルのWi-Fiにスマホ等の端末を繋いで視聴する場合NAT制限の関係で視聴できない可能性もあります。

書込番号:17230378

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/02/24 13:55(1年以上前)

ちこやまさん

外出先で見ることが最優先ということなら nasne より以下の機器の方がよいでしょう。(DTCP+ ではなく、独自の方式で実現していて、nasne + DTCP+ よりはハードルは低いかなと思います)

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/sb_tv04_wrip/

ただし、この機器は持ち出し (スマフォやタブレットへのダビング・ダウンロード) はできないので、Wi-Fi や LTE/3G 経由で接続できる環境が必須になります。

書込番号:17231476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2014/02/24 17:14(1年以上前)

こんにちは。

shigeorgさん投稿情報の補足として、
ソフトバンクセレクションのエリアフリーTVはiOS機専用なので、androidやWindowsやMacでは使用できないみたいです。
また、リモート再生はWiFi回線に限るということで、LTE/3G回線の直接接続では使用できないみたいです。
(iOS機器がWiFi接続されてさえいれば、スマートフォンのテザリング機能やモバイルルーター経由でもいいみたいです。)

従って、Xperiaではどうやっても見れませんので、注意してください。

書込番号:17232002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/02/24 21:54(1年以上前)

質問者のちこやまです。皆様の丁寧な回答に感動しております。本当にありがとうございます。
お一人お一人にお礼を申し上げます。
>まきたろうさん
外出先からiPadやXPERIAで使えないのですか?ショックです。nasuneが選択肢から消えていく(笑)

>tanettyさん
アプリを使えば外出先でもOK! またnasneが選択肢に!

>xperia02cさん
iPadならA、XPERIAなら@かな。

>shigeorgさん
貴重な情報ありがとうございます。nasneから浮気しそうです(笑)

>宮のクマの雅さん
XPERIAはダメですか。泣けてきますね(笑)

結局、自宅でnasneとWRH-300BHは有線で繋げてセットアップできるけど、外出先で録画TVはiPad
は専用アプリが必要!ということでしょうか?


書込番号:17233046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/02/25 20:32(1年以上前)

まきたろう 様

ちこやまと申します。
初期接続でnasneとエレコムのホテルでWi-Fi(WRH-300BH)が接続ができることがわかりました。
nasne購入を本格的検討に入りたいと思います。
丁寧なご回答ありがとうございました。

書込番号:17236842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2014/02/25 22:43(1年以上前)

>結局、自宅でnasneとWRH-300BHは有線で繋げてセットアップできるけど、外出先で録画TVはiPadは専用アプリが必要!ということでしょうか?

誤解されてるかもしれないので一応補足します。
ホテルでWiFi(WRH-300BKですよね?)は、何も特殊な機器ではなく、
ホテル客室など有線LANしかない環境で無線LAN子機(PC・タブレット等)をインターネット接続したい場合に、
ホテル客室内のLANケーブルと接続して無線アクセスポイントとして動作させるための機器です。
自宅の機器にアクセスするためのものではありませんよ。

「セットアップ」が具体的にどういう事を指しているのかよくわからないのですが、
文脈から想像すると、「ホテルでWiFi」をリモートアクセスするための特殊な機器と勘違いされているように思えます。
「ホテルでWiFi」はただの小型無線アクセスポイントです。

従って、「ホテルでWiFi」を買っても(加えてiPadに専用アプリを入れても)nasneの録画番組は見れませんよ。


>初期接続でnasneとエレコムのホテルでWi-Fi(WRH-300BH)が接続ができることがわかりました。

ということで、nasneと「ホテルでWiFi」が接続できることと、外部からnasneにアクセスすることは全く別の問題ですし、
外部からnasneの録画番組を見ることはさらにまた別の問題です。

書込番号:17237590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/02/26 00:07(1年以上前)

宮のクマの雅 様

ご指摘ありがとうございます。 ちこやまです。
http://nasne.com/device/index.html
を見て、レコプラを使って外出先からiPadでnasneでとったビデオが
見れると思っていましたが違うのでしょうか! ショック!

書込番号:17238033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2014/02/26 02:18(1年以上前)

>レコプラを使って外出先からiPadでnasneでとったビデオが見れると思っていましたが違うのでしょうか!

はい、見れません。
もちろん、iPadに録画番組を持ち出し(転送)すれば外出先で見れますが、
外出先から自宅のnasneにアクセスして録画番組を見ることはできないので、注意してください。
(iPadに転送して外出先で見る場合、「ホテルでWiFi」は全く関係ありません)

書込番号:17238349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/02/26 08:19(1年以上前)

著作権の縛りで外出先からは見られないようにしてあるんです。

http://nasne.com/device/index.html
>家庭内の好きな場所から"ナスネ"にアクセスできます。
家庭内なんですよね。みれちゃうと思いますよね。

私もコレをみてナスネとVITA購入しちゃって、がっかりしました。
まぁ、でも現在は、VITAにナスネでトルレコをいれて、WIFIでお手軽に書き出しして持ち歩いています。
1時間番組で10分ぐらいかかるのかな?まとめて転送できますので、5番組ぐらいで1時間?かな?
放置しとけば転送されるので、苦になりません。

書込番号:17238740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/02/26 21:06(1年以上前)

〉まきたろう 様
〉宮のクマの雅 様

質問者のちこやまです。

私は大変な誤解していたようです。
nasneを通じて外出先から撮りためたTV番組がスマホ、
タブレットでインターネットを通じて観れると思っていました(>_<)
残念な買い物を未然に防ぐことができました。ありがとうございました!

書込番号:17241096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/02/26 21:10(1年以上前)

残念な買い物を、しょっちゅうしているまきたろうです。

お役に立てて良かったです。

書込番号:17241119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナスネへの録画ができません

2014/02/15 16:57(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 soranoutaさん
クチコミ投稿数:12件

私の家は、レグザのZ7000とVARDIAのRD-X8を使っています。
eo光のケーブルテレビを使用しています。

ナスネの1TBを買い

CATVからナスネをつなぎ、分波器を通して、レコーダーへ
そしてレグザに繋ぎました
しかしながら、この方法では、ナスネが認識されず、録画が出来なかったため

レグザに直接、LANケーブルでつないで
録画をしました。

ナスネと無線LANルータに直接つなげることができませんので
録画後、ナスネをルータの側に運んで
LANケーブルでつなぎました。

ホームネットワーク上の
nasne HOMEからハードディスク管理を開きますと
内蔵ハードディスク
(929.8GB)

使用 0% (7.4GB)

空き 100% (922.4GB)

となっており、7.4GB使ってテレビ番組を録画していると思うのですが
DigiOn|DiXiM Digital TV の体験版をDLしてでパソコンで見ようと思ったのですが
表示する番組はありません。と表示されるだけで
何もみれません。

サーバーの欄にはnasneとありますので、認識はされていると思います。

テレビに直接ナスネを繋げては、録画されないのでしょうか??

また、RD-X8に保存している録画番組はナスネへ移動させることはできないのでしょうか??

録画の仕方、パソコンでの閲覧の仕方、すでに録画した番組の移動の仕方を教えてください。

最終的には、nexus7で持ち出して、会社や電車の中で見たいと思っております。

どなたか、パソコンへの持ち出し方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
やり方を教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:17195186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2014/02/15 17:34(1年以上前)

> レグザに直接、LANケーブルでつないで
> 録画をしました。

こんな使い方無いです

> ナスネと無線LANルータに直接つなげることができませんので
> 録画後、ナスネをルータの側に運んで
> LANケーブルでつなぎました。

この状態でアンテナを繋ぎましょう
それだけで終わりです

nasneの公式HPに繋ぎ方があるのでそれをまず見ましょう

書込番号:17195327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2014/02/15 17:44(1年以上前)

nasneの場合はパススルーのみ対応してますので、地デジ、BS、CS各放送波についてeOへ問い合わせてみて下さい。
おそらく地デジ(パススルー)、BS(工事にてパススルー変更可)、CS(トランスモジュール)だと思います。

書込番号:17195365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 soranoutaさん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/15 17:53(1年以上前)

レグザ背面のLAN接続部分

ボチボチ家電好きさん

お返事ありがとうございます。

レグザの背面にLANケーブルを差し込むところがあり
そこに入れました。
これをやると、録画はできていました。
コンピュータのshare1の中に、dvtファイルと、dvt.metaファイルが入っていました。

ナスネの中に画像ファイルが入っていると思います。

これをどうやったら、PCに持ち込むことができるのでしょうか??
ご存知でしたら教えてください。



>この状態でアンテナを繋ぎましょう
>それだけで終わりです

ご指摘のあった、この状態で一度つなげてみます。
長い、LANケーブルがいるのと、別の部屋まで伸ばさないといけませんが
やってみます。
ありがとうございました


書込番号:17195407

ナイスクチコミ!0


スレ主 soranoutaさん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/15 17:56(1年以上前)

浄玻璃の鏡さん

お返事ありがとうございます。

ナスネの中に地デジの録画はできていました。
レグザからナスネを再生の機種に選んで、録画できているのを確認しました。

あとは、どうやったら、パソコンの方へ移動できるか??
ご存じないでしょうか??

書込番号:17195420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2014/02/15 18:47(1年以上前)

> nasneの公式HPに繋ぎ方があるのでそれをまず見ましょう

先ほど上記を書いたんですが見ました?
冗談抜きでそこからだと思いますよ。
まずはnasneを理解した方がいいです。
それで環境が準備できないならnasneは買わないほうが良かったですね。

書込番号:17195666

ナイスクチコミ!2


スレ主 soranoutaさん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/15 18:58(1年以上前)

ボチボチ家電好きさん

ありがとうございます。

書込番号:17195711

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/02/15 19:44(1年以上前)

ボチボチ家電好きさん
> こんな使い方無いです

いや、それがですね、できちゃうんですよ。(古い REGZA TV は LAN HDD に録画するという機能があるのです)

ただし、この場合は nasne を単なる LAN HDD として使っているという状態でしかないので、nasne の DLNA/DTCP-IP サーバ機能への録画 (nasne 本体のチューナーで録画した状態) とは違うため、DiXiM Digital TV 等で見ようとしても見られません。


ということで、soranoutaさん、その方法だとだめです。(nasne を Z7000 TV の外付け HDD として使っているだけなので)

Z7000 とは無関係に nasne 単体で録画できるようにする設定をしてください。

そのためには、まずパソコンかスマフォのブラウザを使って、nasne HOME にアクセスするということが必要です。

参考: http://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/nasnehome/
(「パソコンから起動する」の「Windows の場合」や、「タブレットやスマートフォンなどから起動する」を見てください)


その後の録画予約や録画確認等は、パソコンやスマフォのブラウザから、CHAN-TORU という Web アプリ (Web サービス) を利用します。

http://www.sony.jp/hitokoto/weblabo/chantoru/


その後ようやく DiXiM Digital TV 等で番組を視聴するという段階になります。(再度書きますが、これらの話には REGZA TV は一切関係ありません)

書込番号:17195918

Goodアンサーナイスクチコミ!4


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/02/15 19:51(1年以上前)

soranoutaさん

私の前の書き込みで

> そのためには、まずパソコンかスマフォのブラウザを使って、nasne HOME にアクセスするということが必要です。

と書きましたが、手順としてはその前にボチボチ家電好きさんが書かれた

> この状態でアンテナを繋ぎましょう

ということをやっておく必要があります。


アンテナケーブルをつないだ上で nasne HOME を使って各種初期設定をするということです。
(さらには、設定操作のために nasne を LAN に接続することも必要です)

書込番号:17195948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 soranoutaさん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/15 22:51(1年以上前)

shigeorgさん

私がやっていることを理解いただいてありがとうございます。

私のやっていたことは、外付けのHHDとして録画してただけなんですね。
間違いを教えていただいて大変助かりました。

5mくらいのLANケーブルが必要なため明日にでも買いに行ってきます。
それで、ナスネのHPに書いている通りの接続方法と

shigeorgさんが教えてくださった、nasne HOMEにアクセスして
CHAN-TORU という Web アプリを使って
もう一度挑戦してみます。

出来なかったら、またご相談させてください。

書込番号:17196873

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/02/15 23:41(1年以上前)

soranoutaさん

最初の質問に書かれていた、

> また、RD-X8に保存している録画番組はナスネへ移動させることはできないのでしょうか??

ですが、二重の理由で「できません」

1) RD-X8 の番組は他の機器に LAN ムーブ送信できない (その機能を持っていない)
2) nasne は他の機器から番組を LAN ムーブ受信できない (その機能を持っていない)

なお、RD-X8 は「LAN ムーブ受信」する機能はあります。また、nasne は「ダウンロード型で LAN ムーブ送信」する機能はあります。

書込番号:17197113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 soranoutaさん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/16 19:44(1年以上前)

shigeorgさん

家のパソコン内で、教えていただいた、CHAN-TORUから、録画の予約をして
ナスネに録画をして、
パソコンで見ることが出来ました。

nexus7にMedia Link Player for DTVというのをDLしまして
nexus7本体に持ち出しもできました。
これで電車の中でも録画番組を見ることができます。

家のパソコンから録画予約、ナスネに保存、nexus7への持ち出し
外出先での視聴という段階を踏むことで
やっと自分がやりたいことができました。

shigeorgさんのおかげです。
本当にありがとうございました。

書込番号:17200624

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/02/16 22:32(1年以上前)

soranoutaさん

Media Link Player for DTV での LAN 経由視聴や、持ち出し作業は家の中でしか (Wi-Fi 接続しないと) できませんが、CHAN-TORU による録画予約や、録画済み番組の確認や削除等は外出先でもできます。

その場合、CHAN-TORU はスマフォやタブレットのブラウザからも使えるので、スマフォやタブレットで録画予約等の操作をするのが便利でよいでしょう。(Nexus7 でも使えると思いますので、ブラウザのブックマークに入れておくとよいでしょう)

外出先や仕事先からでも録画予約できるのは便利でよいですよ。(何かで今日放送する面白そうな番組を知った時とかに、「もっと早く知っていれば録画できたのに」と悔やまなくてもよいわけです)

ただし、外出先からできるのは予約や録画済み番組一覧の確認だけで、外からリモートで録画番組を視聴することはできません。

書込番号:17201453

ナイスクチコミ!0


スレ主 soranoutaさん
クチコミ投稿数:12件

2014/02/18 22:18(1年以上前)

shigeorgさん


CHAN-TORUをタブレットのブックマークにいれました。
タブレットからも録画予約できそうです。
ありがとうございました。

書込番号:17209082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング