ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 saeightさん
クチコミ投稿数:2件

凄く初歩的な質問だと思うのですが、
スマホやタブレットでnasneを使うと、一部のXperia機種を除いて、
実際の放送より解像度の低い映像しか見られないという事でよろしいでしょうか?
私は、iPadでnasneを使いたいと考えているので、気になっています。
よろしくお願いします。

書込番号:17195595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2014/02/15 18:49(1年以上前)

基本的問題無いと思いますけどね
ただ自分はVita TV以外でその現象を聞いたこと無かったです

書込番号:17195674

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]の満足度5

2014/02/15 19:00(1年以上前)

saeightさん

こちら(↓)に書いてあるとおりです。
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12646/

nasneは、1番組につき2種類の録画データを保持します。
(a)放送時の解像度と同じもの(1440x1080 or 1920x1080)
(b)モバイル機器用に解像度を落としたもの(720x480)

iPadでは、(b)が使われるはずです。

書込番号:17195718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/02/15 19:14(1年以上前)

saeightさん

nasne の録画番組はモバイルデバイス用のデータ (720x480 ピクセル) を内部的に持っているのですが、スマフォやタブレットのアプリの多くは、その解像度のデータの方を使います。

ただ、iPad の画面サイズ (10 インチ前後) であれば、720x480 ピクセルでもそれほど低い解像度には感じないのではないかと思います。

私は iPad2 を使っていますが、iPad2 の画面解像度が 1024x768 ピクセルだからかもしれませんが、nasne のモバイルデータでもまあ普通に見ることができています。(小さめのテロップ文字などは確かにちょっと解像度が甘いなという感じはありますが)


あと、スマフォ画面サイズ (4 〜 5 インチ前後) だともっとその差は分からなくなります。

私は Android スマフォの P-02E (フル HD 画面) も持っていて、バンドルアプリの Eluga Link だと nasne のフル HD データの方の再生もできますが、モバイル用データは「よーく見ると細かい文字等で差が分かる」くらいの差でしかないです。


ちなみに Xperia Tablet 等でも 720x480 ピクセルデータを使うようですよ。(例外機種があるのかな?)

https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/12646/

書込番号:17195772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 saeightさん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/15 19:42(1年以上前)

皆さん、回答有難うございました!
凄く参考になりました。

書込番号:17195903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2014/02/15 19:42(1年以上前)

こんばんは。
自分はiPad retina で Dixim Digital TV というアプリを使って
NASNEから
バッファローのNAS(LinkStation LS410D0201X)へムーブし視聴しています。
このムーブする際に設定で モバイル向けSD画質ではなく
(高画質)で転送しています。

非常にきれいですよ。

nasneから 直で見る場合でも 特に画質の低下など気にはなりませんね

書込番号:17195906

ナイスクチコミ!1


hirousiさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/15 22:27(1年以上前)

Retineのipadで見ています。

Media Link Player for DTVを使っていますが、

FullHD画質と思ってました。(^^;

それぐらい綺麗で、画質は気にならなかったですね。

メインはTVで、ipadは寝ながら見る程度だったからかも知れませんが。

書込番号:17196739

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブル録画

2014/02/05 15:57(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:61件

現在PS3にトルネを使って地デジを録画してます。これだけではダブル録画できないけど、もう1台PS3を増設したらダブル録画は可能でしょうか?

書込番号:17155461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2014/02/05 18:08(1年以上前)

>現在PS3にトルネを使って地デジを録画してます。これだけではダブル録画できないけど、もう1台PS3を増設したらダブル録画は可能でしょうか?

出来ません。もう1台PS3を増設して、トルネをもう一台購入したらできます・・・・って当たり前やん。
1台のPS3に2台のトルネは、動作保障されてないけど、できるようですが止めときましょう。

素直に、ナスネを増設するのが良いと思います。BS、CSも録画できますし8台まで増設できます。
トルネ1台とナスネも同時に使用できます。
ナスネのソフトで録画再生できますし、最高ですよ。

書込番号:17155758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2014/02/05 20:24(1年以上前)

まきたろうさん 返信ありがとうございます。説明不足なとこがありましたので追記します。トルネは1つしかありません。今使ってるPS3に新しいPS3をusbでつないで、トルネを新しいPS3にもインストールすれば両方でトルネが使えるかな?と思って投稿しました。でもナスネ買った方がややこしくなくてよさそうなのでそうしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:17156203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2014/02/05 21:02(1年以上前)

私も訂正します。
>ナスネのソフトで録画再生できますし、最高ですよ
ナスネのソフトってトルネのソフトなんです。
ナスネ増設しても、そのままトルネのソフト使えます。
ナスネにもトルネのソフトがついてきます。

ややこしいので、整理しときますと、
トルネのディスク=ソフト
トルネの黒い箱=トルネチューナー
と呼ぶことにしますね。

あと、しつこくなりますが、念のため
>説明不足なとこがありましたので追記します。トルネは1つしかありません。今使ってるPS3に新しいPS3をusbでつないで、トルネを新しいPS3にもインストールすれば両方でトルネが使えるかな?

トルネチューナーは一つなので、番組は一つしか録画できません。
それにPS3とUSBでダイレクトに繋がらないと使用出来ないはずです。

書込番号:17156361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2014/02/05 21:16(1年以上前)

なるほど!! 説明わかりやすかったです。今家に帰ってきて本体確認したところたしかにチューナーが1つしかないからダブル録画は無理ってことがよくわかりました。素直にナスネ買います。ありがとうございました。

書込番号:17156421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2014/02/05 21:32(1年以上前)

すみません、大事なことを忘れていました。
家にネットワークはあるのでしょうか?
ナスネはLANケーブルでネットワークに繋いで使うのを前提にしています。

フレッツ光で、ルーターがあって、すでに、PS3をインターネットに繋いである環境なら心配いりません。
ルーターにナスネのLAN端子、TVアンテナ端子にアンテナを繋げばOKです。初期設定はありますけどね。

もちろん、PS3のLAN端子とナスネのLAN端子を繋いで使うこともできるのですが、
なにかしらの制約が生じるかもしれません。(とりあえずバージョンUPはできませんね)

書込番号:17156506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/06 08:19(1年以上前)

横から失礼します。
私の場合、CATV回線で最高で11Mぐらいしか出てません。混み合う夜間は3M以下ぐらいになりますがナスネ使えますか?

レコーダーがあるので必要性は低いですが、録画の予備機として、スマホ転送用として欲しいかなと思います。

書込番号:17157807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2014/02/06 08:34(1年以上前)

柴犬飼ってるよ様、
CATV回線の速度は、関係ありませんので大丈夫です。
アップデートの時にネット使うぐらいですので。

CATV回線>モデム?>ルーター の構成ですよね?

スマホ転送用であれば、家庭内のLAN,ルーター、HUBとも100Mbpsでも大丈夫ですので、
現状で良いかと思われます。(家庭内での転送速度はMAX25Mbps程度なので。)

PS3で視聴しながら操作(早送り、スキップ等)を頻繁にしてフリーズするようであれば、
ルーター、HUBともギガビットのものに交換するのをお勧めします。

書込番号:17157842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/06 08:42(1年以上前)

まきたろう様、的確かつ迅速なアドバイスありがとうございました。
今日の帰りにでも量販店に寄って購入したいと思います。

スレ主様、関係のない質問しまして申し訳ありませんでした。


書込番号:17157857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2014/02/06 18:17(1年以上前)

まきたろうさん ネット環境はととのってますので、大丈夫だと思います。わざわざありがとうございました。

柴犬飼ってますさん いえいえ問題が解決できてよかったですね

書込番号:17159202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

写真をnasneに入れていつでもスマホなどで見たいと考えています。
PCからであればnasneにデータを入れられるのですが、
PS3に取り込んだデータ(写真)を直接nasneに移動できないのでしょうか?
一度、PS3から別のメディア(USBメモリなど)に写し、PCを通してnasneに
移動させるやり方しかないのでしょうか?

何かしらご存じの方がいれば、回答をよろしくお願い致します。

書込番号:17112409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2014/01/29 14:55(1年以上前)

pcを使わないで…となりますと、
PS3からUSBメモリにコピー、そのメモリを無線lanルータの簡易nas(USB)に差し、スマホのファイラーアプリでnasneのshare1へ貼り付け、またはコピー、と言うのは、どうでしょう?

書込番号:17127414 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/02/04 08:45(1年以上前)

返信遅れてすいませんでした。

やはり直接はできないようですね。
そのうち出来るようになるのを祈ります。
それまではアドバイス頂いたやり方や、
面倒でもPC立ち上げて、でアップします。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:17150497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

RECOPLAで番組一覧を取得できない。

2014/02/02 07:37(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

iPad mini retinaのRECOPLAからnasneを見ると「再生可能なコンテンツがありません」

質問させてください。

◆質問
iPad mini retina(以下、mini)上でRECOPLAから番組一覧を取得できません。具体的には、RECOPLAを起動し「nasne」を選択しても、「再生可能なコンテンツがありません」というエラーが出ます。DiXiMなどによる番組再生は問題ありません。mini購入直後から、ずっとそうです。どうしたら正常動作するようになるでしょうか。

◆試してみたことや確認済みのこと。
1. mini上のRECOPLAのホーム画面左下のnasneアイコンの左下にある「i」をタップし機器情報を見ると、「稼働中です」と表示されるし、nasneのIPアドレスも正しく表示される。
→miniのRECOPLAからnasneは正常に認識されていると思われる。

2. mini上の[DiXiM Digital TV for iOS]や[Media Link Player for DTV](以下、MLP)からは、nasne内番組を再生できる。
→miniからnasneにDLNA接続できている。

3. mini上の[S-Entranse]内[nasneHOME]からは、nasneに正常にアクセスできる。

4. 同nasneHOMEの[メディアサーバ設定]-[クライアント設定]を見ると、[クライアント登録]は[自動]になっており、[クライアント機器管理]内にminiのMACアドレスが登録されている。

5. iPad3およびNexus7上のRECOPLAからは正常に番組一覧を取得できる。(当然ながら、これら端末のMLPからは番組を再生できる)。

6. iPad3もiPad mini retinaもiOSのバージョンは同じ(7.0.4)。
→iOSによるセキュリティで何かひっかかっていることを疑ったけど、関係なさそう。

7. ルータ/mini/RECOPLAすべて再起動してみたが、症状変わらず。

8. RECOPLAのインストールし直しをしてみたが、症状変わらず。

9. mini retinaでRECOPLAを正常に使っている人がいることを、AppStore内のRECOPLAのレビューで確認済み。
→64bitプロセッサにRECOPLAが対応していない、ということを疑ったけど、関係なさそう。

◆環境
1. 無線LANルータは、BUFFALO WZR-HP-G301NH。

2. ルータとnasneはCat6のLANケーブルで直接接続(1000BASE)。

3. 無線は802.11n。認証はWPA2-PSK、暗号化はAES。

4. IPアドレスはDHCPだが、リース先は手動割当(同一MACアドレスには同一IPアドレスを割り当てるよう、ルータ側に設定)。

5.無線LANルータ上で、IPアドレス/ポート番号/MACアドレスなどによるサブネット内での通信制限は、一切おこなっていない。

書込番号:17142116

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/02/02 07:49(1年以上前)

補足です。

miniでRECOPLAを使いたいのは、次の二つの理由で、miniのRECOPLAから番組削除をしたいからです。
・miniが、もっとも使用頻度の高い端末である。
・CHAN-TORUよりRECOPLAのが削除がやりやすい。

書込番号:17142142

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/02/02 07:53(1年以上前)

あ、書き忘れました。
nasneの再起動も実施済みですが、症状変わらずでした。
また、nasneのファームウェアも最新になっています。

書込番号:17142150

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/02/02 09:52(1年以上前)

自己解決しました。

TwonkyBeamが必要だったようです。iPad miniにはTwonkyを入れてなかったのですが、入れたらRECOPLAで番組一覧を取得できるようになりました。

RECOPLAは、Twonkyのモジュールを使って、番組一覧を取得してるんでしょうね、きっと。初めて知りました。

それにしても、と思います。

1. RECOPLAでnasne内番組一覧を取得できなかったとき、「Twonky入れないとダメよ」エラーが出てほしかったです。Twonkyのモジュールを参照しにいっているなら、原理上はできるかと思うのですが。

2. 少し話は逸れますが、RECOPLAと連携するアプリを、Twonky以外(つまり、DiXiM or MLP)にも指定できるようにしてほしいです。中身を確認しながら削除していくときがあるのですが、Twonkyだと動作が遅いし不安定だしで、イライラしますので。

書込番号:17142500

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/02/02 11:02(1年以上前)

tanettyさん
> 2. 少し話は逸れますが、RECOPLAと連携するアプリを、Twonky以外(つまり、DiXiM or MLP)にも指定できるようにしてほしいです。

ソニーの方針上それは難しいのだろうと思います。

ソニーでは RECOPLA (Android & iOS) との連携アプリは自社製 (ムービー) 以外は Twonky Beam にしていて、それを前提に動作確認やサポート等をしていると思います。

特にサポートを考えると、対象を増やすことはあまりやりたがらないのではないかと...

書込番号:17142790

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/02/03 22:07(1年以上前)

shigeorgさん

>>ソニーの方針上それは難しいのだろうと思います。

やっぱりそうですかね...。残念です。

>>ソニーでは RECOPLA (Android & iOS) との連携アプリは自社製 (ムービー) 以外は Twonky Beam にしていて、それを前提に動作確認やサポート等をしていると思います。

「ムービー」のiOS版を出してくれると、めちゃくちゃうれしいんですが、無理ですかねぇ。「ムービーを使いたかったら、ソニーのスマホやタブレットを使ってね」というのが「ソニーの方針」なのかもしれませんが。とはいうものの、iPadは日本ではよく売れている(アプリの一定販売数を見込める)し、機種数も少ない(アプリの移植・テストにかかる費用も抑えられる)から、なんとかしれくれないかなぁ。

「ムービー」を使ったことないんですが、やっぱりnasneを見るには、MLPやDiXiMより使いやすい(レスポンス、使い勝手、安定性)でしょうか。

書込番号:17149107

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/02/03 23:59(1年以上前)

>「ムービー」を使ったことないんですが、やっぱりnasneを見るには、MLPやDiXiMより使いやすい(レスポンス、使い勝 手、安定性)でしょうか。

iosの MLPやDiXiMほうが快適。
ios版の MLP、DiXiM、Beamとandroid版のソニーのムービー、BeamとVAIOを使っての感想。

書込番号:17149724

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度5

2014/02/04 06:32(1年以上前)

Cafe_59さん

たいへん有用なご回答をいただき、誠にありがとうございます。

>>iosの MLPやDiXiMほうが快適。

あ、そうなんですか! 意外ですね。とはいうものの、私はまさにiOSのMLPやDiXiMをメインで使っていますので、安心(?)しました(^^;)

ちなみに、ムービーのどういった点が(MLPやDiXiMに比べて)快適でない、とお感じになっていますでしょうか。

私のほうでこんな比較表(↓)を作成・公開しているものですから、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000363808/SortID=17132559/ImageID=1800323/
「ムービー」の出来(応答性・安定性・操作性など)が、興味本位で気になっております。

参考までにご教示いただければ幸いでございます。

書込番号:17150262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J [1TB] [ブラック]

スレ主 kira-anさん
クチコミ投稿数:11件

教えて下さい。
VAIO Fit15Aを購入したので以前から使用している、
nasneを接続して録画していた映像やテレビを視聴していたのですが、何も設定変更してないのですが写真の画面が出てきて映像が見れなくなりました。
再インストールをし直しても同じ画面が出て視聴出来ません。

Windows8.1使用、以前から使用しているVAIO(Windows7)やXPERIA、iPadでは視聴出来ています。
どの様に設定を変えたら良いのか解らないので
詳しい方ご教授お願いします。

書込番号:17142693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2014/02/02 11:16(1年以上前)

kira-anさん

メッセージを見る限りでは、外部ディスプレイ関連の設定が違っているということのようです。

一度ディスプレイ関係の設定を再確認してみてください。

もしくは、Windows Aero 等の設定が違ってしまっているのかもしれません。

書込番号:17142847

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kira-anさん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/03 09:25(1年以上前)

shigeorg さん

ありがとうございます。
色々調べましたらインテルのグラフィックデバイスに、異常が見つかった為Updateしましたら視聴する事が出来ました。

書込番号:17146734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

互換性

2014/01/29 00:16(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > DUALSHOCK 4 充電スタンド CUH-ZDC1J

クチコミ投稿数:165件

DUALSHOCK3の充電スタンドはDUALSHOCK4には使えないですよね?

書込番号:17125687

ナイスクチコミ!1


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 DUALSHOCK 4 充電スタンド CUH-ZDC1JのオーナーDUALSHOCK 4 充電スタンド CUH-ZDC1Jの満足度4

2014/01/30 08:11(1年以上前)

そもそも端子が違いますからね

書込番号:17130389 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2014/01/30 18:59(1年以上前)

やっぱりそうですよね。

ありがとうございました。

書込番号:17132234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング