ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CECH-ZVS1JとTH-BA10

2012/12/13 00:19(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > サラウンドサウンドシステム CECH-ZVS1J

購入で悩んでおります、アドバイスをお願いできますか?
TVはBRAVIA KDL 32EX300です!PS3を接続させて使用しています、臨場感が有りTVとPS3に使用出来るのはどちらでしょうか?

書込番号:15471129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/13 06:24(1年以上前)

どちらもバータイプの一体型ですから大きな差は無いでしょう。
TH-BA10なら光デジタル入力が2系統なので、テレビとPS3の2台を接続できますね。
CECH-ZVS1Jもテレビと光デジタル接続すればPS3の音声も再生できますが、DTSに対応しません。

書込番号:15471605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2012/12/13 08:23(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます、DTSとは何でしょうか?

書込番号:15471829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/13 10:16(1年以上前)

DTSはサラウンドフォーマットの一種で、Dolby Digitalのようなものだと思ってください。

PS3の音声はテレビを通してから光デジタルでシアターに出力すると音声に制限が掛かることがあります。
今回はDolby DigitalやAACは出力できるのですがDTSは出力不可となります。
PS3側でデコードしてから出力すれば再生可能でしょうけど5.1ch音声は2ch音声になってしまいます。

書込番号:15472171 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件

2012/12/13 10:43(1年以上前)

口耳の学さん、度々ありがとうございます。

TH-BA10なら光デジタル入力が2系統と言う事なので!、DTSに対応していると判断すると
TH-BA10の方がお勧めでしょうか?

書込番号:15472252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCリモートでのnasne視聴について

2012/11/29 20:46(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 lead2004さん
クチコミ投稿数:39件

PCリモートでのnasne視聴を行いたいのですが、VAIO以外のPCでのDTCP-IP/DLNA対応メディアプレーヤーであるSoftDMA2、 Digital TV (plus)両者ともにリモートデスクトップでの視聴はできませんでした。リモートデスクトップSplashtop 2を使用しました。
いろいろなレビューを見ているとVAIO with nasneであれば視聴できる模様ですが、VAIO以外のPCではリモートデスクトップでは視聴は不可能なのでしょうか?

書込番号:15409439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2012/11/29 21:40(1年以上前)

lead2004さん こんにちは。

当方「nasne」ユーザーではないのですが参考になればと思い記載させて頂きました。
「SoftDMA 2」で再生できている方がいるみたいですね。
http://blog.gamekana.com/archives/6575897.html


返答ではないのですが、lead2004さんが記載されている用語について少々引っかかる所がいくつかあります。

■1
>PCリモートでのnasne視聴を行いたいのですが

ここで言うリモートとは家庭内のLANでということですよね。
DTCP-IP/DLNAは仕組み上、外出先など(つまりLANを飛び越えて)の利用はできないので。

■2
>リモートデスクトップでは

ここで言う「リモートデスクトップ」とは単にPCを使ってネットワーク経由で視聴という意味ですよね。
というのもWindowsのProfessional Editionには「リモートデスクトップ」という機能があるのですが、PCを遠隔操作する機能なので意味がまったく違ってくるので。

書込番号:15409703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lead2004さん
クチコミ投稿数:39件

2012/11/29 22:39(1年以上前)

きたの国からさん
早速のご回答ありがとうございます。

より詳細な環境を説明いたしますとSoftDMA2、 Digital TV (plus)両者ともにモニタへのHDMI出力時は視聴可能でしたがMac Book Airを使用しての視聴は不可能でした。またSoftDMA2はCyberLink_DTCP-IP_advisor により視聴可能かどうか判別しました。現在、Mac Book Airは家庭内のルータを通じてメインPC(windows7)と無線接続している状態です。
投稿時はHDCP非対応となっていましたが、先程、再度テストしたところ対応に変化しておりました。もしかするときたの国からさんのおっしゃる通りSoftDMA2での視聴は可能かもしれません。

■1
>PCリモートでのnasne視聴を行いたいのですが

>ここで言うリモートとは家庭内のLANでということですよね。。
家庭内での視聴での視聴を考えていますが、外出先でも視聴できると面白いと思っています。

>DTCP-IP/DLNAは仕組み上、外出先など(つまりLANを飛び越えて)の利用はできないので。
これは私の友人の環境化ですが、VAIO TV with nasneであれば外出先でもSplashtop 2により視聴できるようです。
私も実際に動作確認しております。若干の遅延はあるものの視聴に充分耐えるものでした。きたの国からさんのおっしゃる通り、DTCP-IP/DLNAは仕組み上、外出先など(つまりLANを飛び越えて)の利用はできないようなのですが、実際、リモートでの描出は可能のようです。

■2
>リモートデスクトップでは

>ここで言う「リモートデスクトップ」とは単にPCを使ってネットワーク経由で視聴という意味ですよね。
というのもWindowsのProfessional Editionには「リモートデスクトップ」という機能があるのですが、PCを遠隔操作する機能なので意味がまったく違ってくるので。

単にPCを使ってネットワーク経由で視聴という意味です。iphoneおよびMacでのリモートを指しています。

長文乱文で申し訳ございません。

書込番号:15410121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2012/11/30 09:03(1年以上前)

lead2004さん こんにちは。

>家庭内での視聴を考えていますが、外出先でも視聴できると面白いと思っています。

■ 「nasne」内に録りためた番組コンテンツの視聴
 基本的に家庭内LANだけということになりますね。
 https://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12511

■ PC内に録りためた番組コンテンツの視聴
 様々な方法があるかもしれませんがこの辺はよくわかりません。(「Splashtop 2」を使えばできるのかな?)

■ (「nasne」ではなく※、)他製品の「HDD/BD/DVDレコーダー」に録りためた番組コンテンツの視聴
 「ボルカノフロー」等を別途用意することで、家庭内だけでなくネット越しでもご所持のスマホやPC(iphone、Mac)で視聴は可能になるかと。 http://www.ioplaza.jp/shop/contents/vulkano3.aspx

(※「nasne」には「ボルカノフロー」と接続するコンポジット出力端子がないようなので不可。)
http://nasne.com/gallery/index.html

書込番号:15411575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lead2004さん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/02 00:36(1年以上前)

きたの国からさん
引き続き返信ありがとうございます。

きたの国からさんのご指摘を受けた上でいろいろと検証してみました。
どうやらSoftDMA 2でもSplashtop 2では家庭内でも視聴は不可能でした。HDMIへのモニタ出力では視聴を確認できています。その点から視聴できないのはPC自体のグラフィックドライバの影響によるものではないと考えています。もともとリモートプレイ時の動作保証はされてないので仕方ありませんが。

>■ 「nasne」内に録りためた番組コンテンツの視聴
 基本的に家庭内LANだけということになりますね。

友人の協力を得てVAIOをLAN環境外からリモート操作でnasne内のコンテンツの視聴は可能でした。(Splashtop 2ではうまく接続できなかったためTeam Vieweにて検証したため音声再生は不可また、動画のコマ落ちはひどかったです。おそらくSplashtop 2であればもう少しスムーズに再生できると思われます。)
以上のことからVAIO TV with nasneであればLAN外からの視聴も可能であると思われます。

>■ (「nasne」ではなく※、)他製品の「HDD/BD/DVDレコーダー」に録りためた番組コンテンツの視聴
 「ボルカノフロー」等を別途用意することで、家庭内だけでなくネット越しでもご所持のスマホやPC(iphone、Mac)で視聴は可能になるかと。

ありがとうございます。ボルカノフローやSlingboxは使用頻度を考えると私には少し高額ですのでなんとかPCリモートで対応しようと思ったのですが、ちょっと難しそうです。

書込番号:15419819

ナイスクチコミ!0


スレ主 lead2004さん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/11 16:57(1年以上前)

きたの国からさん

いろいろとアドバイスありがとうございました。
どうやらいろいろと調べましたが現状ではリモート操作によるナスネの視聴は難しいようです。

DTCP-IPの規制が緩和されてストリーミング視聴できる日を待つばかりです。

書込番号:15464705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビの録画と同時に使える?

2012/12/10 20:39(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:3件

今のテレビ(レグザ)はチューナーが1つしかないので同時に2つの録画ができません

同時に2番組を録画するためにPS3とトルネを購入しようと考えていますが可能でしょうか?

可能の場合、通常の接続と違ったつなぎ方をする必要があるのでしょうか?

書込番号:15461015

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/12/10 20:52(1年以上前)

>同時に2番組を録画するためにPS3とトルネを購入しようと考えていますが可能でしょうか?

可能です。
レグザで録画、torneで録画と。

アンテナケーブルは数珠つなぎで接続すればいいだけですので、とくに必要なものはなく付属のアンテナケーブルでいけるかと。PS3+torneがTVのそばならば。

アンテナ配線は「壁→torne→TV」といった感じになります。
詳しくは説明書に書いてあります。

あとPS3で録画してもディスクには焼けませんので。
ちなみにBSは見てますかね?
torneは地デジ専用です。
BS対応のnasneってやつもありますが。これはPS3以外の対応した機器で視聴できます。Vaioとかスマホとか。

書込番号:15461090

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/12/10 21:17(1年以上前)

ポテトグラタンさん

早々に回答して頂きありがとうございます
また、詳しい説明とても参考になりました

同時に録れるということ、了解です

ナスネも考えたのですがBS/CSは基本見ないですし、安く押さえたかったのでトルネで検討してます

書込番号:15461232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/12/10 21:41(1年以上前)

>BS/CSは基本見ないですし、安く押さえたかったのでトルネで検討してます

なるほど。torneで良いのではないでしょうか。
PS3のHDDで容量が足りなかったら、外付けHDDも使えますので。
見て消しでしたら、内蔵HDDでも間に合うかもしれません。

安く抑えたいとの事ですので無理には薦めませんが、別売のリモコンがあるとチョット便利かも。
コントローラでもそこそこ快適ですけど。

書込番号:15461361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/11 11:50(1年以上前)

用途は「録る→見る→消す」です。

また、長期保存したい場合はテレビで録ってNASに保存しようと考えています

リモコンも検討してみます

ありがとうございます

書込番号:15463661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画番組

2012/12/09 02:20(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 totthi-103さん
クチコミ投稿数:45件

現在トルネで番組録画しています。
トルネでいままで録画した番組はナスネでみることはできますか?
外付けではなくPS3の本体に録画しています。

書込番号:15452922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
殿堂入り クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/12/09 02:30(1年以上前)

totthi-103さん
> トルネでいままで録画した番組はナスネでみることはできますか?

nasne 本体は録画する機能と配信する機能しかありません。

nasne の録画番組を PS3 で見る場合、torne ソフトを使います。(nasne のパッケージにも torne ソフトが添付されています)

すなわち、nasne の録画番組を見るのも、PS3 専用地デジチューナーの録画番組を見るのも torne ソフトを使います。

そういう意味で、「ナスネでみる」というのを「nasne に添付されている torne ソフトで見る」と解釈すれば「できます」となりますし、「nasne 本体で見る」と解釈すると「そういう機能はないのでできません」となります。

書込番号:15452943

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/12/09 19:07(1年以上前)

書き出しとかではなく録画してある番組の再生ですよね?

nasneで録画したものはPS3以外の機器でも対応していればホームネットワーク上で視聴できます。私はスマホやディーガ等でも見ています。

torneで録画したものは基本PS3のみでの視聴となります。リモートプレイでPSPで見るとかも出来ますけど。

nasneもtorneも使用するアプリ名がtorneなのでややこしいですが、nasneは(PS3+torne)専用マシンというわけではないです。

そしてPS3本体に録画してあるtorneの番組をnasne内のHDDに移動する事も出来ません。
つまり現在PS3内に録画してある番組は、PS3で視聴するという事になります(携帯機に書き出しなんかは出来ますが)。

書込番号:15456396

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

番組検索で固まります。

2012/12/03 20:01(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:70件

検索をしようとして、「バングミケンサク SEARCH」から、「キーワード」で○ボタンを押して入力しようとすると固まってしまいます。
PSボタンだけは効くので終了は出来るのですが‥
同様の症状の方はいらっしゃいませんか?
トルネのバージョンは4.10で、PS3(CECH-2000A)のUSB端子に直接接続しています。
よろしくお願いします。

書込番号:15427894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:70件

2012/12/05 16:20(1年以上前)

Bluetoothキーボードを登録していたのですが、それを解除したら入力出来るようになりました。
再度登録し直したら普通に使える状態になりました。
偶然発生しただけだったようです、失礼致しました。

書込番号:15436505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コントローラ割り当てが

2012/11/25 09:09(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Move モーションコントローラ CECH-ZCM1J

クチコミ投稿数:95件

XMBの周辺機器設定にてモーションコントローラのコントローラ割り当てを2にしても
再起動すると割り当て6に戻ってしまいます
DUALSHOCK3は1に割り当てて2から5は何も割り当てていないのに・・・
これはこういった使用なのでしょうか?
どなたかご教授お願いします

書込番号:15388520

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 PlayStation Move モーションコントローラ CECH-ZCM1JのオーナーPlayStation Move モーションコントローラ CECH-ZCM1Jの満足度4

2012/11/25 11:45(1年以上前)

以前にレビューで書いたんですが、私も6番に割り当てられました。
仕様のようです。
http://s.kakaku.com/review/K0000096432/ReviewCD=408841/

書込番号:15389154 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2012/11/25 15:42(1年以上前)

ポテトグラタン様>

いつもお世話になっております。そしてお早いご返答ありがとうございます。
レビューも拝見させていただきました。そうですか。仕様でしたか。
今後、コントローラが増えていくと大変かもしれませんね。

どうもありがとうございました(^ヮ^)

書込番号:15389952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング