ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

コントローラ

2012/09/01 07:37(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > アンサー > PS3コントローラ 操 -sou- ANS-P031WH [ホワイト]

クチコミ投稿数:10件

SOU有線のコントローラはPS2のソフトは動くのか何か書いてあったので質問しました

書込番号:15006350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:169件

2012/09/05 13:02(1年以上前)

宣伝ですか?

意味がわからないので、
よく文章を考えて質問してください。

書込番号:15025217

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

無線接続

2012/09/02 09:19(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 makomaiさん
クチコミ投稿数:6件

ナスネを購入しました。
 本来は有線接続したいのですがナスネとLAN親機の設置場所がバラバラな為、無線接続を考えています。
 WHR-G301N/N 〜無線〜 WLAE-AG300N/V 〜有線〜 PS3
                    〜有線〜 ナスネ
の接続で使用上問題がありますか?(コマ落ち等)
 
 PS3・ナスネ・無線機は同じリビング内にあり壁などはありません。
 2階にブラビアが有り。
表現がわかりにくいかも知れませんがよろしくお願いします。

書込番号:15011300

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2012/09/02 09:35(1年以上前)

PS3-nasne間はWLAE-AG300N/Vを介して優先接続なので大丈夫。
WLAE-AG300N/V-WHR-G301N/N間は11n(2.4Ghz、WHR-G301N/Nの制約)なので、状況(BSのDR録画など)によってはコマ落ちが起きる可能性があります。

書込番号:15011352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 makomaiさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/02 10:11(1年以上前)

 早速の返答有難うございます。

 さらに質問で申し訳ありませんが、WHR-G301N/Nを他の機器に変えると良い(コマ落ちなどが無くなる又は減る)。
 上記で書いた機器で使うとなると必ずコマ落ちなどがあると理解した方が良いですか?(必ずあるなのかあるかもしれないで購入する機器を考えないといけないもので・・・)
 
 

書込番号:15011501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/02 10:15(1年以上前)

2Fのブラビアからの無線接続だとコマ落ちとなる可能性があるように思います。
我が家も同じような構成(*)で無線接続のブラビア(後述のA)からだと
コマ落ち(画像・音声が止まる)しました。

*インターネット〜無線ルーター
 →無線→無線子機→有線→HUB→有線→PS3
               →有線→nasne
               →有線→ブラビア@
              (→有線→BDレコーダー)
→無線→ブラビアA

そのため、長いLANケーブルを用意して、無線子機をなくすようにして、
無線アクセスが1段階となるようにしたところ解消しました。
(15mのもので壁の端を這わせてドア脇を通して)

*インターネット〜無線ルーター
 →(長いケーブルの有線)→HUB→有線→PS3
               →有線→nasne
               →有線→ブラビア@
              (→有線→BDレコーダー)
→無線→ブラビアA

自己解決済みですが、
一連の設定作業のなかでnasneとPS3の接続は有線とする必要あること認識してましたが
nasneの映像をしばらく見ていると音声が途切れる事象が発生し、
PS3の設定が”無線”となっていることが原因でした。

書込番号:15011520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 makomaiさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/02 10:27(1年以上前)

 ご返答有難うございます。
 たびたび質問失礼します。
*インターネット〜無線ルーター
 →無線→無線子機→有線→HUB→有線→PS3
               →有線→nasne
               →有線→ブラビア@
              (→有線→BDレコーダー)
この状態で2階のブラビアを使わないのであれば、正常に視聴や録画は問題なかったのでしょうか?
 場合によっては2階はあきらめて配線すっきり! か  視聴環境優先で壁や床にモールで配線するか! の選択を選ばないといけないので・・・(配線は妻に嫌がられそうですが) っ汗

書込番号:15011562

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2012/09/02 10:29(1年以上前)

WR8700を親機に、WLAE-AG300N/Vを子機にして、5GHzと2.4GHzで障害物なし6畳間で、REC-BOXをDLNAサーバ、REGZA 19RE1をクライアントでやった場合、5GHzでは問題なし、2.4GHzではBSのDRで必ずコマ落ち、それ以外でも早送りなどするとよくエラーが出ました。

WHR-G301N/N同士でのブリッジ接続でも、上記2.4GHzと同様でしたね。

書込番号:15011577

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2012/09/02 10:34(1年以上前)

録画はそもそもnasneなりBDレコなりが単独で行うのでLANは全く関係ないです。
アンテナ線はつながなければいけませんが。
まさかLAN接続さえすればアンテナ接続は不要だとか勘違いしてないですよね。

有線ネットワーク内であれば、視聴にも問題は出ないでしょう。

書込番号:15011590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/02 10:38(1年以上前)

*インターネット〜無線ルーター
 →無線→無線子機→有線→HUB→有線→PS3
               →有線→nasne
               →有線→ブラビア@
              (→有線→BDレコーダー)

この環境での動画視聴は接続状況をみてもらうとわかるように実際は有線でのアクセスとなっており、問題ないです。

また自己レスで記載したように
すべて有線で結線した認識なのにコマ落ち(画像・音声が止まる)となったため
再度設定内容を確認したところ、PS3が無線接続となっていました。

無線機器の距離等の環境依存するところはあるかと思いますが
画像データが無線に乗るのが”1段階(回)”なら大丈夫かと思います。

話しがややこしくなるので記載しませんでしたが、
現状の環境にソニータブレットのwifi接続(レコプラ)も問題なく視聴できています。
無線ルータまでの接続を有線にしたため、タブレットから無線ルータのアクセスのみ無線の状態です。

書込番号:15011601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 makomaiさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/02 11:02(1年以上前)

 「インターネット環境は必要です。ナスネのアップデート、CHAN-TORU を使っての番組予約、PS3®の DTCP-IP を有効にする際にインターネット環境が必要になります。」
 
 っと書いてあったので、ご免なさいもしかしたら根本的に勘違い?思い込み?をしているかも!
 
 TVとPS3とナスネを接続して、録画再生するだけならLAN接続はいらない!
 ナスネのアップデート、CHAN-TORU を使っての番組予約、DLNAつかって別部屋で視聴する
場合はLANがいる!有線が理想だけど無理で無線にする場合WHR-G301N/Nではコマ落ちするので買い替えるなどが必要!環境により買い替えても2階ではコマ落ちする等のことがありえる。
 っといった認識でよいのですか?

書込番号:15011700

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2012/09/02 11:08(1年以上前)

>現状の環境にソニータブレットのwifi接続(レコプラ)も問題なく視聴できています。

レコプラ経由などソニーのモバイル端末での視聴では、録画レートとは関係なくモバイル用のトランスコーダーで低レート化したデータがストリームされる仕様のはずなので、一般の無線とは同列に扱えません。

書込番号:15011728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/09/02 11:10(1年以上前)

横から失礼します。
うちも無線環境での利用をしています。

2F
光回線-ルータ-無線親機
     |
     PS3
-------------------------
1F
無線子機-テレビ-ナスネ

上記の感じです。
大体無線親機と子機のスループットは90Mbps前後で共に2.4GHzのnに対応しているものです。

一番トラフィックを消費するであろうBSデジタルのストリーム再生も問題なく出来ています。
ただ電子レンジを使用するとコマ落ちします。電波干渉に弱い2.4GHzの特有の問題だと思います。
また他に無線の帯域をバカ食いするクライアントがある場合もコマ落ちします。(スマホやPCでのweb回覧程度なら同時併用も可)

いずれにしろ、他の家庭の電波の要素もあるので絶対の安定を求めるなら有線で難しいなら5GHz対応の無線ブリッジやコンバータの利用をお勧めします。

書込番号:15011738

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2012/09/02 11:13(1年以上前)

> TVとPS3とナスネを接続して、録画再生するだけならLAN接続はいらない!


PS3とナスネを接続して、録画再生するにはPS3®の DTCP-IP を有効にする必要があり、その際にインターネット環境が必要になります。

インターネット環境がなくても、nasne(ナスネ)™を利用できますか? | PlayStation.com
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12495/session/L2F2LzEvdGltZS8xMzQ2NTUxNzg2L3NpZC8xcXhYKmI1bA%3D%3D

書込番号:15011746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/05 06:33(1年以上前)

> TVとPS3とナスネを接続して、録画再生するだけならLAN接続はいらない!

LANとインターネットを混同しちゃってますよ。
LANってのは、細かい事をすっ飛ばして、ルーターを境にしてナスネやPS3の側の事。
ルーターを境にして電話線が繋がってる方がインターネットとでも思って下さい。

書込番号:15024206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マクロ設定

2012/09/04 03:00(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G13 Advanced Gameboard G-13

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

よろしくお願いします。

製品を購入しました。

マクロの設定ですが、例えばコピーのショートカットを登録する場合はctrl+cで問題無く登録できると思いますが、一つのキーの入力の時間の長さは変更できますか?Microsoft SideWinder X4 Keyboardだとマクロのコマンド入力の速度を調節出来るのでありがたいのですがこの製品は出来ないのでしょうか?

マクロのコマンド数が多い場合速度が速いとうまく認識しない場合があるので変更できると助かります。

書込番号:15019696

ナイスクチコミ!0


返信する
chi-aruさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/04 08:49(1年以上前)

マクロでキーを入力する時間の変更は出来なかったように思います。もし出来る方法が有るならすいません。
別の方法ですが、キー入力途中に遅延を挿入してみるのはどうでしょうか?
ゲームソフトウェアのバージョンによって操作は違うかもしれませんが、該当コマンドのマクロ編集画面で遅延を挿入したい場所で右クリックし、メニューの中から「遅延を挿入」を選べば挿入できます。挿入後に遅延時間の変更も可能です。
私が良く使うソフトの場合はファンクションキーを押してウィンドウを表示させ、コマンド入力後エンターキーで決定するので、ファンクションキーの後に0.8秒の遅延、コマンド入力とエンターキーの間に0.5秒の遅延を挿入しています。

書込番号:15020182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/09/04 11:35(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
出来ないんですね・・・

私の使用用途はゲームではなく、Excelやインターネット等が主なので、このキーは1秒他のキーは0.5秒といった様な使い方が出来ないと困ります。

あと追加質問なのですが、マクロを覚えさせる際、この製品は特殊キーの登録は可能なのでしょうか?
例えば、マウスのホイールをクリックすると新しいタブが開くといった様なコマンドです。

書込番号:15020627

ナイスクチコミ!0


chi-aruさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/04 12:59(1年以上前)

Aを0.5秒押す

マウスボタン挿入

すいません。先ほどの回答間違っていました。押す時間の調整は出来そうです。
たとえば「A」を0.5秒押したい場合は
「A」を押すだけのマクロの場合、「↓A ↑A」とマクロ上表示されると思いますが
↓Aと↑Aの間に0.5秒の遅延を挟むことで0.5秒押したことになりそうです。
良かったら一度試してみてください。

特殊キーがちょっと分かりませんが、マウスボタンのクリックはマクロ上に挿入することは可能です。

書込番号:15020894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/09/04 15:21(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
すいません。私の設定画面ですとchi-aruさんのような画面が見当たりません。

以下のような画面なのですが、仕様が違うのでしょうか?

書込番号:15021285

ナイスクチコミ!0


ぁくまさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/04 17:18(1年以上前)

「イベント間の遅延を記録」にチェックをすれば、押した通りの秒数で記録されますよ。
秒数だけ後から変更も出来ます。

書込番号:15021683

ナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/09/04 17:28(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

遅延の設定はssを拝見するに可能のようですが、マウスの左クリック等の設定はこの登録画面からは出来ないのでしょうか?

書込番号:15021721

ナイスクチコミ!0


chi-aruさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/04 17:49(1年以上前)

割り当てたいボタン上で左クリック

キーストロークシーケ上で右クリック

ゲームソフトウェア8.30

ソフトのバージョンが違うだけです。私が使用しているものはロジクールのHPからダウンロードしたものです。デザインは大分変っていますが、基本的な内容は変わらないと思います。個人的には前のバージョンの方が使いやすかったような気がしますが。
設定したいボタンで左クリックをすればメニューが出るので、新規マクロ作成等でマクロ管理画面が開けます。
ちなみにマウスクリックは前のバージョンですと、マクロで登録する必要があったと思います。マクロマネージャーのキーストロークシーケ上で右クリックをし、そこで出るメニューから選択します。
私が使用しているバージョンのゲームソフトウェア8.30でしたらマクロを使わずとも直接マウスクリックが設定できます。

書込番号:15021774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2012/09/04 17:53(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
バージョンが違うだけなんですね。

無事出来ました。

大変助かりました。ありがとうございます。

書込番号:15021792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再生品?

2012/09/03 23:10(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

本体裏の製造番号が黒く塗りつぶされてる部分がありますが、これって以前回収された物の再生品の可能性ありますか?

再生品なら気分的に嫌ですよねぇ

書込番号:15019029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ちる♂さん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/03 23:24(1年以上前)

自分のもそうです

回収してハードディスクを入れ換えてるってことですよね?

書込番号:15019115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2012/09/03 23:28(1年以上前)

ですよね、てか俺やっちゃったのかな?

ネットにうといんでわからないけど、
この画像で個人を特定されますか?(^^ゞ
外部からうちのナスネにアクセスできますよね?
よくわからないまま投稿してしまい再生品の事より焦ってます(^^ゞ
どうしよ…。

書込番号:15019137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ps3携帯さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/04 00:00(1年以上前)

削除依頼はこちらから
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:15019285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2012/09/04 00:06(1年以上前)

ありがとうございます(^^ゞ
一応LANケーブル抜いておきます(T_T)
悪用できるのかわからないけど、もしできたとしても、ここにはそんな人は居ないと信じて今日は寝ますね。

書込番号:15019313

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/09/04 01:09(1年以上前)

>外部からうちのナスネにアクセスできますよね?

セキュリティがしっかりしていれば出来ません。
というかそれ以前に、nasneのマックアドレスからラーメン大好きたこ焼きさんさんのインターネットアドレスは特定出来ないのでご心配なく。
この画像程度の情報でで危ないようなら、既にPCのデータは誰かに抜き取られている可能性が高いです。

書込番号:15019504

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2012/09/04 12:17(1年以上前)

なんとか画像削除して頂きました。
これからは画像掲載には気をつけます(T_T)
質問内容がかなりズレました。
すみませんでした。

書込番号:15020749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

腐ってる・・・・?

2012/09/03 22:28(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > エレコム > JC-U912FBK ブラック (12ボタン USBゲームパッド)

クチコミ投稿数:330件 アニメとか自作PCとか・・・ 

いつも使っていたコントローラーが断線し、引き出しの奥からこのコントローラーを引っ張りだしてきたら、「ねちょ」という感じで手にくっつきます。

それも、ゴム(?)全体がねちょねちょしていて使いにくい状態です。

ぬれたタオルなどで拭いてみましたが全く意味がありませんでした。

アルコール・・・
と思いましたがやめときました。

しまうときの記憶も曖昧ですが、汚したなどの記憶はありません。

やはり、腐っているのでしょうか?
また、解決策があればお教え願いたいです。

書込番号:15018768

ナイスクチコミ!0


返信する
NEO_Naoさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/04 05:23(1年以上前)

ゴムの劣化で直りません^^; 中性洗剤・アルコール等で表面のベタツキが一時的に軽減される事がありますが、再び酸化してベタツキます。 家のPS2・3の純正コントローラーアナログ部分もなってるな〜

書込番号:15019789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


GSSAさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/04 10:54(1年以上前)

べたつくコントロラーは嫌ですよね。

色々試したけれど、ヨドバシカメラなどで売ってる、
OLYMPUS HYPER CLEAN 3310スプレータイプと、
捨てても惜しくない布、これでとりあえずべたつか
なくなるところまで拭きとるといいです。

他にも色々清掃に使えるので一本買っておくと便利です。

書込番号:15020518

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

省エネモードからの電源ONについて

2012/09/03 19:57(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:202件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度3

電源のスレでいくつかかかれているように
省エネモードからの電源ONについてうまくいかなかったのですが
どなたかうまくいった方はいらっしゃいますか?

書込番号:15017914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度3

2012/09/03 20:10(1年以上前)

同様のスレがありますのでこちらは閉鎖します。
そちらにまとめて投稿してください。

書込番号:15017971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング