ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源

2012/09/01 09:08(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

省エネのため休止状態になるように設定しました。
いざ使うときはまた背面の電源ボタンを押さないと起動しないんですか?

また、休止状態から予約時間になるとちゃんと起動するのか心配です。

書込番号:15006583

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/01 12:39(1年以上前)

省電力モードからの復帰には背面の電源ボタン、torneアプリ、VAIO TV with nasneからしか復帰出来ないようですね。
省電力モード中は機能制限もあります。
録画予約は予約時間15分前に復帰するようです。

http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12503/related/1

書込番号:15007469 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/09/01 13:25(1年以上前)

個人的に省電力モード中に問題となるのは
・「Gガイド.テレビ王国 CHAN-TORU」からの録画予約
・メディアサーバー機能/ファイルサーバー機能
この2つが利用できないことでしょうか。

省電力モードであってもtorneから起動できますし、録画15分間に勝手に起動もします。
CHAN-TORUやメディアサーバー機能/ファイルサーバー機能を利用しないなら省電力モードでもいいのかなって気もしますが。

書込番号:15007672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mi--chiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/01 16:08(1年以上前)

どこまで節電効果あるんでしょうか。
悩み処ですよね。
いざと言うとき、外から録画予約出来なかったら本末転倒な気もします。

書込番号:15008215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2012/09/01 21:44(1年以上前)

トルネから起動できるんですか?
でも常時電源入れることにしました。
みなさんご回答ありがとうございました。

書込番号:15009597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/02 00:16(1年以上前)

torneから起動ってできますか?
torneを起動しすれば、自動でnasneがスタンバイから復帰すると思いましたが、
私の環境では全然復帰しません。

なので、私は同一ネットワークにつながっているスマホでWake-on-LANのアプリを使ってnasneをスタンバイ復帰させています。

観るときはPS3からスタンバイ復帰させられれば助かるのですが・・・。

書込番号:15010229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2012/09/03 19:20(1年以上前)

ゆきっち!?さんと同じで、PS3のtorneからだと、nasneはスタンバイ復帰するはずなのに、私の環境でも全然復帰しません。何か、操作を忘れてるんでしょうかね。録画予約は、きちっと復帰して、録画できています。どなたか、お知恵をお願いします。

書込番号:15017761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2012/09/03 19:37(1年以上前)


自分も復帰できません。
でもこのスレは解決済なので、新しい質問立ててくださいね。
その方がどなたかが答えてくれますよ☆

書込番号:15017822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

VAIO TV with nasne について

2012/08/30 22:43(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

本日購入し、早速接続いたしました。
PS3では、ちゃんと接続ができましたがVAIOではうまく接続できません。
アンテナ接続は

壁→BDレコーダー→ナスネ→TV

です。
ネットワークについては、無線LANを使用しております。

モデム→無線LANルーター→イーサーネットコンバーター→有線にてPS3
        ↓           ↓
     無線にてVAIO    有線にてナスネ

という具合に接続しております。      
すると、VAIOでの初期設定にてナスネを見つけることが出来なく、機器登録
が出来ず困っております。
しかし、VAIOのネットワークを見るとナスネが存在し、ナスネホームを開く
ことが出来、設定画面も開くことが出来ますが、なぜか機器登録でナスネを
見つけることが出来なく進めません。VAIOのOSは7の64ビットです。
接続がおかしいのでしょうか?
よろしくご教授ください。
わかりにくくて申し訳ございません。

書込番号:15000998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/30 22:55(1年以上前)

VAIOに有線の端子があるなら、イーサーネットに接続して 試して下さい。
同一ホームネットワーク上と認識してない影響と思います。
初期設定が終われば、スレ主の繋ぎでも認識するかも知れません。

書込番号:15001051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

2012/08/30 23:53(1年以上前)

ユージン@さん
ありがとうございます。

>VAIOに有線の端子があるなら、イーサーネットに接続して 試して下さい。

早速試してみました。
すると、確かに認識いたしましたが、「次へ」をクリックすると
通信エラーとなり前に進めません。
やはり、何か無理があるのでしょうか。

ファイヤーウォールなど一時的に無効にしたりもしましたが
だめでした。
無線LANルーターに有線でナスネを繋いだ方が良いのでしょうか?

書込番号:15001349

ナイスクチコミ!0


poko0607さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/31 07:24(1年以上前)

私も同じ接続でVAIOを無線で接続すると通信エラーになりました。
イーサネットコンバーターにナスネとVAIOを有線で接続(無線を無効)
して初期設定を行ったら、正常に終了しました。
初期設定後は、VAIOを無線に戻しても使用できました。
お試しください。

書込番号:15002146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

2012/08/31 08:17(1年以上前)

poko0607さん
ご返信ありがとうございます。

>イーサネットコンバーターにナスネとVAIOを有線で接続(無線を無効)

確かに、上記接続でナスネは認識するのですが、通信エラーとなります。
言われるとおり、無線も無効にしておりましたがエラーと表示がでます。

poko0607さんのご使用されているイーサーネットコンバーターは
どちらのメーカー製でしょうか?
当方は、コレガ WLCVR300AGN という物です。
ご質問ばかりで申し訳ございません。

書込番号:15002295

ナイスクチコミ!0


poko0607さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/31 09:10(1年以上前)

まだ情報が少なく、私も他の掲示板で有線同士にするとうまくいったと
書かれていたので試してみたらうまくいったのですが・・・


>どちらのメーカー製でしょうか?
BUFFALOのWLI-TX4-AG300Nです。

無線LANルーターで2つとも有線で接続してみてはどうでしょう?
ちなみにVAIO-PCのネットワーク上からnasneがちゃんと表示されて
nasneの本体設定はできるようにはなってますかね?

書込番号:15002437

ナイスクチコミ!1


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

2012/08/31 09:25(1年以上前)

poko0607さん
ありがとうございます。

>ちなみにVAIO-PCのネットワーク上からnasneがちゃんと表示されて
nasneの本体設定はできるようにはなってますかね?

はい、PC上のネットワークには、ナスネが存在しホーム画面を表示
する事が出来ます。
ですから、繋がっているのは確かなんですが、通信エラーとなります。

>無線LANルーターで2つとも有線で接続してみてはどうでしょう?

当方、2階にモデム、無線LANルーター(親機)がありますので2階で
接続も考えます。

書込番号:15002478

ナイスクチコミ!1


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/08/31 09:41(1年以上前)

そこまで見えてると単純にネットワークじゃない可能性もあるので
ちょっと違う角度から書いてみます。

VAIO TV with nasneのインストール時にファイアウォールの例外設定の許可のダイアログが出ますが、そちらはもちろんOKされていますよね?
もしセキュリティソフトが入っているのなら、そちらのファイアウォールを一度無効にしてみてください。
(多分これくらいは既にチェックしてるでしょうけど・・・)

書込番号:15002518

ナイスクチコミ!0


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

2012/08/31 09:52(1年以上前)

hiro7216さん
ありがとうございます。

>セキュリティソフトが入っているのなら、そちらのファイアウォールを一度無効にしてみてください。

Windows上のファイアーウォールは設定していませんし、セキュリティソフトのファイアー
ウォールも一時的に無効にしましたが、駄目でした。

書込番号:15002553

ナイスクチコミ!0


yukichoncさん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/31 11:59(1年以上前)

無線LANの速度が足りないのでは?

書込番号:15002936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/31 12:01(1年以上前)

某掲示板によると通信エラーは、インターネットとの接続が出来ていないエラーの様なので、単純に有線で繋ぎつつ無線でインターネットに繋ごうとしているか、有線でのインターネット接続がされていないのでは?

書込番号:15002944

ナイスクチコミ!0


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

2012/08/31 12:35(1年以上前)

yukichoncさん
ありがとうございます。

>無線LANの速度が足りないのでは?

無線LANはnを使用しており、イーサ―ネットコンバーターにおいても
ギガビットポートとなっております。
PCでの無線速度で40Mb/s程度出ております。

ドコバーンDさん
ありがとうございます。

>インターネットとの接続が出来ていないエラー

VAIOを有線で繋いだ際の、インターネット接続は出来ているの
ですが、有線でのPCネットワーク上にナスネが存在するか確認しておりません。
一度確認してみます。
有線で繋いだ時だけ、機器登録時のネットワーク上にナスネを見つけることが
出来、接続を試みると通信エラーとなるのです。

ややこしくてすみません。
再度、皆さまの助言を頂いたこと、挑戦致します。
また、ご報告にあがります。

書込番号:15003048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/08/31 13:14(1年以上前)

私も同じ状態です。スレ主さんのようにイーサーネットコンバーターは介していませんが、モデム→無線LANルーター(I.O DATA WN-G300DR)、そこから有線にてPS3、有線にてnasne、無線にてVAIO(VPCJ13AFJ)といったネットワーク接続です。
VAIO TV with nasneの初期設定時にnasneを見つけにいくことだけが出来ません。ファイアウォールも停止で試みたりしましたが、ダメでした。ちなみにnasneHOMEのメディアサーバ設定でのクライアント機器管理項目にはPS3しか認識されていません。通常はここにVAIOが認識されていないといけないんですよね?
TV、PS3、torne、nasneを利用しての視聴録画は問題なく行えていますし、VAIOからnasneをファイルサーバとして活用することは出来ています。
くわしい方、教えてください。

書込番号:15003212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/31 14:09(1年以上前)

KA2-SPADAさん
基本的なことですが、インターネットへの接続は、有線で接続する場合は、無線をOFFにした状態で接続できますか?

無線をOFFでインターネットに接続でき、ネットワーク上にnasneが見えている状態で、通信エラーなら、nasne&VAIO共に再起動してみてください(えらそうに言ってますが、再起動に根拠はありません^^)

ネットワーク設定は普段気にしなくて良い色んなルールがあるので排他措置(もちろんPS3のLANケーブルも抜いて)がきちんとされているか、確認してみてくださいね。

書込番号:15003372

ナイスクチコミ!0


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

2012/08/31 14:16(1年以上前)

ドコバーンDさん
ありがとうございます。

>インターネットへの接続は、有線で接続する場合は、無線をOFFにした状態で接続できますか?

はい。無線はOFFにしております。ただ、PCは再起動はしておりませんが、ナスネは
IPリセットや、本体再起動は何度か致しました。
再挑戦致します。

書込番号:15003390

ナイスクチコミ!0


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

2012/09/01 01:27(1年以上前)

どうも遅くなりました。

いろいろとやってみました結果を報告です。
有線では無事機器登録が完了し、保存している映像や、TVの視聴が
出来ました。

しかし、有線から無線に変えると見れなくなりました。
どうも、nasne HOMEにあるクライアント機器で、有線接続したときと
無線接続したときのクライアントが違うのです。
クライアント機器で、「わたし」と書いてあるものが当機器で接続している
ものと思いますが、VAIO TV with nasneのクライアントが別に存在するのです。
無線接続では、機器登録が完了していないと言うことになり、接続出来ません。
しかし、クライアント機器で存在するのに接続出来ないって、よくわかりません。
もう、何が何だか・・・。

有線で機器登録され、無線に戻された際、何かされましたでしょうか?

書込番号:15005848

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2012/09/01 01:53(1年以上前)

nasneが単純にマックアドレス毎に識別してるのではないでしょうか。
(nasne Homeでしっかりマックアドレスも出てますし)
でないとPC名を同じ名前に変えられたら適合しちゃいますから。
有線と無線ではネットワークカードは別なので、当然ながらMACアドレスも別になるので,nasneとしては別機器として扱っているのでは?

書込番号:15005897

ナイスクチコミ!1


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

2012/09/01 08:23(1年以上前)

hiro7216さん
ありがとうございます。

>nasneが単純にマックアドレス毎に識別してるのではないでしょうか。

そうなんです。
ですから、無線でつなげるとnasneを見つけることが出来なくなるのです。
ネットワーク関係に疎いので、いまいちわかりません。
接続方法があるのでしょうか?

書込番号:15006459

ナイスクチコミ!0


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

2012/09/01 09:31(1年以上前)

今現在のネットワーク接続

2階無線LAN → 1階イーサーネットコンバーター

1階イーサーネットコンバーターから有線にて
    ↓ ↓ ↓
PS3、nasne、VAIO です。

上記接続では、TV視聴、録画番組視聴とも出来ます。

VAIOを無線接続すると、nasneが認識されなくなってしまうのです。
で、勝手に1階イーサーネットコンバーター上では有線にて認識することが
わかりましたので、下記の接続を試そうと思います。

2階無線LAN → 親機有線ポートにてnasneを接続 
1階イーサーネットからは、PS3
無線LANにてVAIO
で試してみようと思います。

変わるものかわかりませんが・・・

書込番号:15006675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/01 12:53(1年以上前)

質問とは関係ないですが、私もやっと接続できました。

2階モデム→無線LANルーターg→他のwifi機器&有線で家のLANポート→1階TV&レコ
       ↓有線
      無線LANルーターn(ルーターOFF)→無線VAIO&有線nasne

無線LANルーターgを新規購入のnに差し替えようと思ったんですが、なぜかnの方にするとインターネットに接続できなかったので、無線LANルーターが有線で2つ繋がっている変な構成になってしまいました。

モデムとルーターの相性なのか、ルーターの不具合か、はたまた設定が悪いのかわかりませんけど、これは新規で組んでるとネットに繋がらないって、ドツボに嵌っているでしょうね。

ちなみにルーターgは11gまでしか対応してなくて、無線接続でTVは普通に見れたり、ガクガクになったりで常用は無理でしたが、nのルーターは11nに対応しているので、無線でもスムーズにTV見れます。

書込番号:15007541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KA2-SPADAさん
クチコミ投稿数:63件

2012/09/02 02:21(1年以上前)

いろいろ試した結果をご報告いたします。
これから、ご購入の方のアドバイスにでもなればと思います。

最初の接続
アンテナ接続
1階壁 → BDレコーダー → nasne → TV
ネットワーク
2階無線LAN(親機) → 1階イーサーネットコンバーター(子機)
 → 有線nasune → 有線PS3、無線VAIO
です。
上記だと、PS3では全く問題なくTV視聴、録画番組視聴可能ですが
VAIOの無線では、ネットワークグループにnasneが存在しませんでした。
コンバーターに有線にてVAIOを接続すると、問題なく視聴できます。

現在の接続
アンテナ
2階壁 → nasne → TV
ネットワーク
2階無線LAN(親機) → 有線nasne → 1階イーサーネットコンバーター(子機)
→ 有線PS3、無線VAIO
と、親機へ直接nasneを接続。

すると、1階にてPS3は問題なく視聴できました。
無線VAIOですが、こちらも問題なく視聴出来るようになりました!!
VAIO TV with nasne自体、「不明なエラー」により視聴が出来ない時など
あり、不安定なアプリであるとおもいますが、ベーター版ではまずまずかと思います。
何度か、チャレンジしていると視聴出来るようになり、安定すると途切れることなく
視聴出来ます。
結果、イーサーネットコンバーターへ接続の際は、PCからネットワーク上にnasneが
存在するだけで、グループには接続出来ず、視聴不可能でしたが、親機接続であれば
問題なく無線LANで視聴可能です。しかもイーサーネットコンバーターに接続している
PS3等でも視聴出来るということでした。(あくまで私の環境下)

今まで様々なご意見をいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:15010623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows Media Playerでの再生

2012/09/01 16:52(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 リム吉さん
クチコミ投稿数:23件

VAIO以外のPCでの再生についてですが
Windows Media Player12 での再生が出来ません。
OSはWindows7です。

症状1
ビデオ欄で、録画番組がなぜか3つ見えています。
ダブルクリックで、”メディアを開いています”表示のまま止まったままです。

症状2
録画一覧で現在放送中のチャンネルが見えているようですが、ダブルクリックすると”再生リストのダウンロード中に Windows Media Player に問題が発生しました。”と表示されます。

どなたか解決方法を教えてください。
そもそもWindows Media Playerでは再生出来ないのでしょうか?
また、nasneに対応した、他に良いDLNAクライアントソフトがあればご紹介ください

書込番号:15008342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/01 18:37(1年以上前)

Windows Media Playertってたしか標準だとDTCP-IPに対応してなかったような気がするから無理だったような気がしますが私も詳しく分かりませんね

書込番号:15008811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2012/09/01 18:45(1年以上前)

リム吉さん こんにちは。
nasne 「CECH-ZNR1J」を所持しているわけではないのですが、ご参考になればと思い返信させて頂きました。

>録画一覧で現在放送中のチャンネルが見えているようですが、

一般に地デジ放送番組のネットワーク経由の閲覧には、再生機器側にDLNAクライアントソフトだけでなく、DTCP-IPにも対応しているソフトが必要になります。
リム吉さんのご利用されているパソコンの機種がわからないのでなんとも言えませんが、おそらく対応ソフトがインストールされていないのではないかと思われます。

検索すると以下のものがヒットしました。(他にもよいソフトがあるかもしれませんが)1つの目安にしてみて下さい。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110510_444355.html

書込番号:15008839

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 リム吉さん
クチコミ投稿数:23件

2012/09/01 18:57(1年以上前)

kenken.com.jpさん きたの国からさん 情報ありがとうございます。
Windows Media Playerでは再生出来ないのですね。

nasneのホームページに以下の書き込みがあったのですが、これは著作権保護されていないファイルに対しての説明なのですね。よく見たらそのような表現です。

きたの国からさんの紹介のソフトなどで試してみたいと思います。
チューナーを買うより安上がりですしね。
ありがとうございました。

以下nasneのホームページより
Windows® Media PlayerなどのDLNAアプリケーションを使って、"ナスネ"に保存した画像/音楽/ビデオの再生を楽しめます*2。("ナスネ"のシステムソフトウェア バージョン1.50より対応)

書込番号:15008900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nasneはPS3なしで

2012/08/29 14:48(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 JR2232000さん
クチコミ投稿数:49件

使用できますか?使用できるなら購入を検討します。

書込番号:14994903

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/08/29 15:38(1年以上前)

PS3もって居ないのでしたら変わりになる、ほかの機器が必要になります
詳細は公式HPでどうぞ

書込番号:14995041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/29 16:43(1年以上前)

少しくらい調べて聞けばいいのに。

書込番号:14995237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/08/29 17:40(1年以上前)

まずは公式情報をご覧下さい。

http://nasne.com/device/index.html

PS3以外では、PS Vita、VAIO、Xperia、Sony Tabletが対応します。

…が、この公式情報は幾つか落とし穴と抜けがあるのでご注意ください。

・PS Vita対応はまだ先です。年内とアナウンスされていますが具体的な月日は全く不明です。
 (当面はPS3のUSB端子経由での書き出しのみ対応します。)
・VAIO用のソフトはβ版です。何かあってもメーカーサポートが受けられる保証はありません。
・同じくCHAN-TORUもβ版です。ただこちらはBDレコーダで実績があるので、割と信頼出来ると思いますが。
・Xperia、Sony Tabletは当面は宅内再生のみです。いずれ持ち出せるようになるという話はあったと思いますが。
・他社Android端末は色々未知数です。接続レポートとか出揃うのを待った方が無難でしょう。
・開発陣はiOS対応もやる気満々みたいです。出来るかどうかはともかくとして(^^;


という事で現状では、「PS3なしで」となるとVAIOでしょうね。これも確実では無いです。

実質的に、PS3がない人は当面手を出さないのが無難に思えますよ。逆にPS3があれば、上記公式では一見読み取り辛いですが、PSP、ウォークマン、nav-uへの書き出しが可能です。(後ろ二つは有料プラグイン必要。)

書込番号:14995382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 JR2232000さん
クチコミ投稿数:49件

2012/08/29 19:12(1年以上前)

持っているのはDLNAとDTCP-IPに対応しているスマートフォンとAndroidタブレットです。目的はこれらをテレビ代わりとして使うこととしています。

書込番号:14995654

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2012/08/29 19:30(1年以上前)

テレビの視聴目的なら、20インチくらいの
HDD録画、DLNA対応の液晶テレビを購入したほうが
よいような気がしますが。
もしくは、スマホ用のチューナー。

PS3がないと、ナスネの操作は面倒だと
思いますよ。

書込番号:14995718

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/08/29 19:35(1年以上前)

>持っているのはDLNAとDTCP-IPに対応しているスマートフォンとAndroidタブレットです。目的はこれらをテレビ代わりとして使うこととしています。

であれば使える可能性はある(それなりに高い)と思います。
どっすか?人柱に(笑)

#初心者マーク付けてらっしゃいますが、過去ログ拝見すると結構色々トライされている方のようですので(^^;

書込番号:14995741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 JR2232000さん
クチコミ投稿数:49件

2012/08/31 19:36(1年以上前)

最初はある雑誌の記事でPS3が無ければ使用できないとの記述があったので最初は駄目かな?と思いました。

初期設定をPCで行い、視聴はLifeTouch L、ISW13F、IS12SHでOKでした。もちろんPS3は持っていません。他にはDiximがプリインストールされているスマートフォンでもOKでした。とりあえずDiximでの動作が確認されているところがあります。

http://www.digion.com/pro/nasne/list.htm

書込番号:15004320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 地デジが視聴出来ない。

2012/08/31 12:03(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

クチコミ投稿数:15件

我が家は、CATVです。TVでは地デジ・BS・CSが視聴出来るのに、nasneでは地デジだけ視聴出来なくて、BS.CSは視聴出来るのは何故なのでしょうか?

書込番号:15002951

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/31 12:11(1年以上前)

CATVで地上デジタルはパススルーしているのでしょうか?テレビではSTBを使って受信していてBSはアンテナを設置して混合しているならBSだけ受信する事も考えられます。

書込番号:15002974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2012/08/31 14:21(1年以上前)

地デジのチャンネル登録が出来ていない予感…。

nasneの設定から、チャンネルスキャンを行ってみて下さい。

書込番号:15003406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1253件

家のテレビ線→nasne→テレビと繋ぎます。
この際、nasneの電源を切った場合、テレビは映りますか?

nasneの性質上、ルーターみたいに電源入れっぱなしの商品ですが、気になりました。


書込番号:14999747

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件 nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]の満足度4

2012/08/30 18:14(1年以上前)

nasneの電源がオフでもアンテナケーブルから
出力されますので大丈夫です。

書込番号:14999801

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1253件

2012/08/30 18:56(1年以上前)

了解です。

ありがとうございます。

書込番号:14999927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング