
このページのスレッド一覧(全1495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2012年7月23日 09:26 |
![]() |
22 | 7 | 2012年7月21日 23:31 |
![]() |
6 | 3 | 2012年7月21日 20:09 |
![]() |
0 | 3 | 2012年7月20日 08:16 |
![]() |
4 | 2 | 2012年7月15日 22:08 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月9日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
トルネのバングミケンサクSEARCHで、BS放送CS放送のトルも見れますが、
これは都道府県毎の数なのでしょうか?
ちなみにこちら岡山県で一番上にあるのは、
地上デジタル放送 アメトーーク! 623トル、
BS放送 境界線上のホライゾンII 230トル、
CS放送 だから僕は、Hができない。 55トル、
となっています。
皆さんの地域ではどうですか?
0点

http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/nasne/
こちらに書いてありますように、BS、CSのトルミルは全国集計だそうです。
地上は地域で番組が違いますので、地域別なんでしょうね。
書込番号:14844595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BS/CSのトルミルは全国共通のようですよ。
以下、抜粋
もちろん、BS/110度CSデジタル放送が加わってもトルミル情報は健在。しかも、地デジ放送では地域別の情報になるのに対し、BS/110度CSデジタル放送は日本全国一律の放送となるため、トルミル情報も全国のランキングが表示される。
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120516-00000008-famitsu-game
書込番号:14844602
1点

ありがとうございます、公式見てませんでした。
都道府県別なら結構動いているんだなと思ってましたが、
全国集計だったんですね、失礼しました。
届いたnasneの動作テストで27時間テレビを連続録画(DRで198.5GB)してみたんですが今のところ問題無さそうです。
あとはHDD満杯で埋めてみようと思います。
書込番号:14844659
2点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
ただ、
Xperia&VAIO
というところに引っかかりを感じます。
利用者の少ない(少なく感じる)端末に対応させても買おうとは思いませんが。
XperiaはAndroid
VAIOはWindows
対応は難しくないとは思いますが
他社製品でも利用できるようにすれば人気も出ると思います。
みなさんはどうでしょうか?
1点

http://nasne.com/device/index.html
ここをよく読むと
ソニーグループ機器はもちろんのこと、DLNAに対応した機器またはソフトウェアであれば、機器やソフトウェアのメーカーを問わずに、"ナスネ"で受信したテレビ番組の視聴や録画番組の再生*2や、画像/音楽/ビデオの再生を楽しめます。
ナスネ"のシステムソフトウェア バージョン1.50より対応
と書いてあるので、1.50にさえなれば、接続可能みたいですが、
現状は発売延期(私はamazonから届き手元にありますが)という状況なので
時期は未定かもですね。
書込番号:14831613
7点

【レビュー】「nasne」ファーストインプレッション
−ネットワーク録画機ならではの操作感
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20120720_547794.html
■ 他社製タブレットでも録画番組再生
規格上はDTCP-IP対応製品であれば利用できるハズなのだ(ただし、他社製品は動作保証の対象外)。
Android 3.2とDTCP-IPプレーヤー「DiXiM Player」を搭載した「ARROWS Tab Wi-Fi」を利用したところ、DTCP-IPサーバーとしてnasneを認識し、録画番組を再生できた。
なお、ARROWS Tab Wi-Fiから再生できるのは録画番組のみで、ライブチューナ機能は利用できなかった。また、DTCP-IP非対応のタブレットMOTOROLA「XOOM TBi11M」とDTCP-IPプレーヤーアプリ「Twonky Beam」の組み合わせでは、音声は出力されたが、映像出力できなかった。
録画予約に関しては何も無いですね、ただ【また、スマートフォン向けのWebアプリ「Gガイド.テレビ王国CHAN-TORU」からの録画予約にも対応。】と言うのがSony以外のスマホから出来るのかどうか気になりますね。
少なくともiPhone/Windows系のブラウザ等でもこのアプリは提供されているようですが・・・
http://www.so-net.ne.jp/tv/oshirase/chantoru.html
書込番号:14831739
2点

他の方も書かれていますが、nasneは基本的にソニー縛りはありません。
自縄自縛に走らなかった姿勢は評価に値します。#車上自爆しちゃった件は置いといて(^^;;;
ただ、DLNAには諸々方言や相性があるようで、保証された環境下で使うならソニー機が無難、ということですね。
それと、主に操作快適性の面でnasneのベストパフォーマンスを引き出すには、現状PS3が必要です。
書込番号:14831873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DLNAであればだいたい対応できると思います。
自分のでも、三菱製の55MDR2(TV・レコーダー・BDプレーヤーオールインワンモデルでDLNAサーバ機能あり)の録画データを、VAIOのノートPCから視聴可能です。
もう少しDLNAを全面に出して、対象機器がたくさんあることをアピールすればもっと売れると思うんですけどね。
書込番号:14833074
2点

「レビュー用に19日に2台確保した。しかし、いずれもHDDが原因と思われる起動不能状態となってしまった」ってこれすごい確率ですね。
書込番号:14833918
4点

先ほど、SH-12Cの標準搭載アプリの「Smart Familink」で
録画番組が観れる事を確認いたしました。
リアルタイム放送の視聴方法については引き続き調べてみます。
書込番号:14835856
1点

なるほど。
DLNAに対応しているとのことで、対応機器があれば見れるんですね。
ソニーとしては珍しい気もしますw
皆さん投稿ありがとうございました!!
書込番号:14838956
2点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
昨日ヨドバシで購入したナスネが届きました。
早速セッティングしてみたところ、ランプの点灯状態も正常で、異音もなくほぼアタリではないかと思われます。
環境は
フレッツ光NEXTマンション
ひかり電話ルータ (RT-S300SE) 初期状態
有線LAN(PC、PS3、ナスネ)
PS3の方は、かんたん接続ではネットに接続できず、カスタムからPPPoE接続にするとネットにはつながりました。しかしPS3のトルネからナスネ設定に行くと、ナスネを認識してくれません。
それと同時にPCの方がネットから切断されてしまう有様です。
今まではスマホのテザリングでPS3をつないでいたので、気づきませんでした。
どなたか解決法を教えていただけませんか?
1点

>それと同時にPCの方がネットから切断されてしまう有様です。
IPアドレスが競合している可能性はありませんか?
PC、PS3、ナスネをルーターに有線LAN接続した状態で
IPConfigをかけてIPアドレスが重複していないかどうか確認する。
ルーターの設定画面に入って各デバイスのIPアドレスを確認する。
提示された情報からはこの程度のことしかご提案できません。
書込番号:14833978
2点

>カスタムからPPPoE接続にするとネットにはつながりました。
ということなので、PS3が直接インターネット(プロバイダ)に接続しています。
PPPoE接続の設定はRT-S300SEでのみ行い、PS3およびPCはDHCPで接続してください。
もちろんnasneもDHCPにしてください。
おそらくそれだけで問題なく使えるようになると思いますよ。
書込番号:14834551
2点

>simeo-nさん AE91さん
アドバイスありがとうございます。
おかげさまで認識してくれました。
書込番号:14837967
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
当方、ケーブルテレビでの契約でBS、CSの一部が観られるようになっています。(セットボックス有り)しかし、録画機能がないので、殆ど観なくなってしまいました。
もし、ナスナにケーブルテレビ経由で録画出来るので
有れば大変有り難いのですが。
書込番号:14813861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


BS/CSをパススルー出力しているケーブルテレビは少ないです、STBで受信してからテレビに出力している状態なら録画できない可能性が高いです。
書込番号:14814335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://asp.netmap.jp/jcta/search_pref.html
こちらでご自宅のケーブルテレビ局の伝送方式がお調べできます。
パススルーとトランスモジュールが書いてあるならおそらく地デジと一部のBS程度しか録画できないでしょう。
トランスモジュールと書かれてたら地デジしか録画できないので買ってもあまり意味ないですね
書込番号:14830880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
ネットワークオーディオ構築中です。
ナスネの発売日と同時にアップデートが実施され、メディアサーバー機能が追加されるとのことです。
そこで、ナスネをメディアサーバーとして使用したいと考えています。
オーディオファイルのFLAC、ALACの配信には対応していますか?
もし対応していれば、購入候補の一つに入れたいと思います。
よろしくお願いいたします。
1点


ありがとうございます。
私が良く調べていませんでいた。申し訳ございません。
書込番号:14812217
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

こちらに書いてあります。
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/psp/index.html
>リモートプレイでは、「レコ×トルネ」機能でBDレコーダーのビデオを再生することはできません。
書込番号:14785842
1点

レコーダから直接VITAにお出かけ転送すれば視聴できると思いますが…ってそういう話じゃないですよね?(^^;
リモートプレイについてはポテトグラタンさんの仰る通りです。
…これ、nasneでも出来ないんですよね。まぁ出来ても嬉しくないですが。
torne→VITAのリモートプレイ画質は、正直私にとっては我慢の限界以下です。
素直にVITAにDLNA/DTCP-IPプレーヤ載せてくれないかなあ。
一番期待してるのは、torne for PS Vita(仮称)で「再生だけはnasne以外でも出来る」という図式です。
#せめて足一本…もとい、ソニーのレコーダだけでも(^^;
書込番号:14786059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





