
このページのスレッド一覧(全1495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年5月25日 18:10 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年5月25日 03:20 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月22日 20:46 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年5月15日 23:54 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月9日 08:57 |
![]() |
0 | 3 | 2012年4月21日 09:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > HORI > ファイティングスティックV3 HP3-59
1、XBOX360で使えますか?
2、レバーは硬い、普通くらい?、やわい?
3、ボタンはハンダで溶かして外して、基盤の穴に挿してハンダして止めるだけですか?
4、レバーを下に勢いよくはじいたら、反動で上のコマンド入力なりますか?
ファイティングスティックV3 HP3-59と BSGPAC02BKこれどっちがオススメですか?
0点

ファイティングスティックV3 HP3-59 のレビュー記述読む事しては?
比較商品についても同様ですが…。
書込番号:14602006
2点

両機種に対応している商品ではないですので使えないですよ。
ホリのPS3用のはいくつか持っていまが、Xbox360で使用でするためのチップが無いので使えないんだとか。
両機種で使用できる商品はマイクロソフトではよしとしないという話があるようです。ライセンスがもらえないんで作らないんでしょうね。
余所では両機種、PCで使えるものが出ていますね。QanBaとかデイテルジャパンとかから。使い勝手はわかりませんが。
書込番号:14603746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > バッファロー > BSGPAC02BK [ブラック]
1、XBOX360で使えますか?
2、レバーは硬い、普通くらい?、やわい?
3、ボタンはハンダで溶かして外して、基盤の穴に挿してハンダして止めるだけですか?
4、レバーを下に勢いよくはじいたら、反動で上のコマンド入力なりますか?
0点

ファイティングスティックV3 HP3-59と BSGPAC02BKこれどっちがオススメですか?
書込番号:14601991
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
もうしばらく放ってあるのですが、何回か前のバージョンアップ以降
起動後、トルネの白いタイトルがでた後、画面が黒くなってそのまま、フリーズします。
2-3回バージョンアップしても症状は変わらず
一回再インストールして見ましたが状態は変わりません。
レコーダーもあるので暫く放置していたのですが
レコーダーも本体に録画出来なくなり、
復活させたいと考えた次第です。
智恵を貸して下さい!
0点

PS3のもう片方のUSBを使用してみる。PS3とtorneを接続しているUSBケーブルに問題が無いか(付属以外のを使用していないか)等の確認は一応行った方がよいかと思います。
PS3のUSBにはtorneのみを接続(Hubも外付けHDDは使用せず)してらっしゃるんでしょうか?
セーブデータの他、ゲームデータを削除(今まで録画した番組は見れなくなります)をしたのち再インストールなさってもフリーズしてしまうのでしょうか?
そうなるとPS3の大事なデータをバックアップしたのちPS3を初期化。セットアップ後torne再インストールで様子を見るしかないかと。
それでも不具合がありましたら、サポート対応を受けた方が良いと思います。いずれかのハードの不具合だと思いますので。
書込番号:14588928
0点

ポテトグラタンさん有り難うございます。
今引っ越し中なので、揃ったらやってみます。
今まではHDとか接続していましたが試しに何にも付いていない状態でトルネを起動したら
接続されてませんといつもより画面が進みましたが
また
ブラックアウトしてしまいました。
今度は繋いで試してみます。
書込番号:14593309
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

黄色のボタンが音量小、緑色のボタンが音量大ですね。
書込番号:14565010
0点

BDリモコン使っているならRAぱぱさんのおっしゃるとおりですが、
コントローラー使っているならR2+十字キー上下ですね。
SETTING>ヘルプ>操作方法で各種操作方法を確認できますよ。
書込番号:14565094
3点

あぁ、なるほど。
コントローラーで操作する場合でしたか?
ACテンペストさん、フォローありがとうございます。
書込番号:14566117
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
初歩的な質問で申し訳けありません。トルネの購入を検討中です。トルネの電源は、PS3本体のUSBポートからのバスパワーみたいです。トルネを接続した場合、テレビだけを見る時に、PS3の電源も入れないと見れないのでしょうか?
0点

torneでTVを見るのでしたらPS3は起動させないといけません。
あくまでも、映像をTVに出力するのはPS3ですので。
PS3が接続されているTVが地デジ対応でしたら、PS3+torneは起動させなくても今まで通り普通にTVで地デジをご覧になれます。
書込番号:14540272
0点

ポテトグラタンさん
早速の、ご回答ありがとうございました。地デジ対応テレビ〜HDMI〜PS3です。ありがとうございました。
書込番号:14540366
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
この製品について賛否両論あるようですが、私が気になっているのは、ブルーレイレコーダーとの連携です。
VAIOに対しては、HDD内の録画した番組をVAIOに転送してメディア出力ができるようですが、
ブルーレイレコーダーには対応しないのでしょうか?
たとえば、スカパーHDの録画に対応しているものであれば、同じような仕組み(方式)を利用していると思われ、応用すれば使えそうな気がするのですが・・・
素人考えではありますが、期待をこめて質問しました。
0点

>ブルーレイレコーダーには対応しないのでしょうか?
少なくとも現行のSONYレコーダーは対応はしていないでしょうね。
SONYレコーダー自体がDLNAダビングに対応していないので。
SONYレコーダーが対応していない以上は、他社のブルーレイレコーダーが対応しているとは考えづらいですね。
書込番号:14460972
0点

>ブルーレイレコーダーには対応しないのでしょうか?
レコ×トルネ使ったほうがはるかに便利だと思うが?
書込番号:14461434
0点

現行のBDレコーダーとは連携が取れないので、BDレコーダー使用者には必要ないものですね。
DTCP/IPストリーム2本同時送信とDLNA対応が唯一の魅力です。
次期モデルBDレコーダーなら連携機能が追加されるかもしれません。
現行のBDレコーダーをアップデートで改善してくれればベストですが・・・発売時期からすると、ないと思います。
書込番号:14464400
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





