ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > Thrustmaster > T500 RS

クチコミ投稿数:10件

GT5とF1 2011を最近から始めました。やはりリアルさを求めたいがために、ハンドルコントローラーを探していた矢先、T500RSの存在を知りました。
そこで質問なのですが、T500RSにはフェラーリ公認のF1タイプがあることを知りました。F1 2011用に購入しようかなとも思ったのですが、ハンドルのみの購入は可能でしょうか??
また、このF1タイプはシフトアップのタイミングを知らせる、LEDのインジケーターや現在何速かをデジタルで表示はできないのでしょうか?(本物のF1ステアリングのように)
もし、できないのなら、いずれ待てば更にリアルなのも発売されるとは思うのですが・・・
あと、シートも購入するのですが、何かオススメはございませんでしょうか?
GTDシミュレーターGTD−RSというのがいいのかなと思いましたが、他に実際プレイしてみての質感等、オススメのシートがあれば教えてください。

書込番号:13842269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/04 09:52(1年以上前)

ハンドルのみの購入 というのがどういう意図かちょっとわからないのですが、

http://www.yodobashi.com/Thrustmaster-T500-Ferrari-Wheel-Integral/pd/100000001001449155/

これとそのシートでいけるんじゃないですかね。
どこにお住まいかわかりませんが、アキバヨドバシに実機(T500のほうかも)展示してありましたよ。

THRUSTMASTERのロゴが入ってるし、実車のようなLED表示はなさそうに見えますけどね。
総額で10万超えでしょうし、YouTubeなんかで動いてるところ見とくほうがいいかもしれません。

書込番号:13847729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/04 10:47(1年以上前)

すみません。文章がおかしかったでしょうか。

GT5では通常版T500RSで、F1 2011ではT500フェラーリ公認F1タイプで使い分けしようと思うのですが、どちらも買ってしまうと、ペダルがダブッてしまう上に、金額が62,790円+72,290円(いずれもヨドバシ価格)で130,000円オーバーになってしまうので、フェラーリタイプをステアリングのみ購入はできないのかなぁと思ったのです。

在住は兵庫県です。何とかT500RSはヨドバシポイントで買える金額なのですが、ヨドバシウメダでは展示品がないようです。

できれば実際触ってみて、質感やカーブでのステアリングのレスポンス等を体験してみて、納得してから購入したかったですが、関西では展示品はなさそうですね。

書込番号:13847909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/04 13:32(1年以上前)

なるほど、私と同じですね。

日本ではステアリングのみの扱いは望めないみたいです。

それはTH8RSも同じようで、私はどちらもそろそろアメリカから輸入しようかとおもっているところです。

アマゾンかセカイモンか、輸入代行を利用するしかないでしょうね。
来春からJPとeBayが提携して、これまでよりも安い送料が実現するようですし、待てるならそういう手もありますね。

あ、あとオークションですかねぇ?

アキバとかなら輸入するところもあるかもしれませんが・・・どうなんでしょうね。

急ぎならT500RS+輸入ステアリングといったところでしょうか。

スタイルにこだわらなければF1型のT500でOKかもしれません。
通常の形でもゲームでフルロックまで回すことないですし、回し過ぎるのは遅いドライビングの現れですから。

書込番号:13848458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:5件

2011/12/04 15:47(1年以上前)

CELICA205WRCさんが書かれた通り
>急ぎならT500RS+輸入ステアリングといったところでしょうか。
ですね。

私もT500RS+輸入TH8RSです。
余談ですが、TH8RS購入一カ月チョイで不具合が出ました。
2速3速が入りにくい状態ですね。(調子が良い時はOK)
輸入代理店(店頭で契約)を通し買いましたが(約20,000円)海の向こうでは保障が有るが
代理店に頼み送料・時間を考えるとw
輸入は不具合保障が怖いですね。

T500RSはオモチャの域を超えてますw

書込番号:13848880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/04 23:15(1年以上前)

輸入ならあるのですね。

フェラーリF1タイプは初期不良のことを考えると、もう少し待ってみてもいいかもしれませんが。

セクトに直接問い合わせて、国内で来年1月か2月にプレイシートレッドブルがようやく発売されると聞きました。(シートだけで10万以上のです)

こちらのステアリングのクオリティが、どの程度かも気になるところはありますが。

ようやくかなり本物に近いクオリティのステアリングが出てきたので、ここまできたらLEDインジケーターとギヤ表示は購入への必須条件と言いたいのですが、我慢できずに輸入で買ってしまいそうです。

ただ、そうなるとレッドブルのステアリングと、T500RSのペダルの互換性?は?ということにもなりますが。

あと、初歩的な質問ですが、T500RSでF1 2011をプレイするにあたって、ステアリングを切る角度はF1用?に調整できるのですか??

書込番号:13850906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/05 00:00(1年以上前)

MSJ2008、トヨタF1に乗ってゲーム!

そのシートはベッテルがプレイしてたあのシートですかね?

フォーミュラの角度のシートは楽しそうですよね。
私も本物のF3000のモノコック買ってシート作ってみたかったですが、諸事情により(笑)断念しています。

2008年、トヨタF1に乗ってゲームやったことありますよ。
あれを再現してみたいという願望がいつも頭をよぎります。

PS3版はどうかわからないのですが、PC版ではT500の設定が細かく出来ますね。
もちろんGT5はできませんが、それはそれとして、こだわるならF1 2011とかrFactor、GTR2/RaceONとかカーシミュレータはPC版が色々と楽しめていいですよ。

GT5でのT500使用(最近ご無沙汰です)はステアの解像度が高くなっているので、コーナリングがなめらかになったような気がしました。

書込番号:13851174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/05 23:25(1年以上前)

その通りです。

発売予定日はとっくに過ぎているらしいのですが、ようやく目処が立ったということでしょうか。

余談ですが、レッドブルプレイシートと同じシート形状で柄が無地のも発売されるようです。

国内での販売はレッドブルのみの取り扱いらしいですが。

いずれにしても、初期ロット数によっては、発売延期も視野に入れなければならないようですが。

しかしながら、F3000のモノコックを購入してまでとは、感服いたします。

私もモノコックとまでは行かないまでも、ホームセンターで材料を購入し、自作シートを作るつもりでしたが、
凝りだすときりがなく結局買った方が完成度が高く、安く済みそうに感じました。

今後、年数が経てば、よりリアルなシミュレーターが発売されるかなと思いますが、
一日も早く、究極のシミュレーターとやらを手に入れてプレイしてみたいものです。



書込番号:13855162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/07 00:27(1年以上前)

いい時代になったものです。

私は自作でシートづくりからでした。

10年以上前にスタートしたときはAE86のシートとか使ってたなぁ・・・今は完成品でいいものありますもんね。

RBRプレイシートに付いてるあのF1タイプのステアリングはMODキットとかアドオンキットを使ったG25/G27でしょうかね?

シムコクピットの世界、世の中にはまだまだ上がいますよね。
アクチュエータ付けてみたいなぁ、とか・・・プロジェクタで境目のない180°スクリーンとか・・・

37インチ液晶3枚とか、5画面出力のビデオカードいれてみたいとか、次はどうしようかと妄想中です。

お互い自分にとって究極のコクピット目指してがんばりましょう!

書込番号:13859686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/09 20:16(1年以上前)

現状で最強のF1ホイールってこれでしょうかね。

http://www.zroso.com/index/

600+100ユーロな記述が見られますが・・・

やはりG25/G27にインストールするみたいです。

ご検討ください : )


書込番号:13870956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/10 00:20(1年以上前)

コレ・・・欲しいです。

T500フェラーリタイプより完成度も高そうですし、何よりLEDインジケーターとギヤ表示があるのはすばらしいです。

しかしながら、このステアリングを購入するのはどうやったらいいのでしょうか。

先日T500RSを買ったので、それとの互換性も気になりますし・・・

当然ですが、PS3に続できるのかも気になりますね。

値段も70,000円くらいでしょうか。

ROSOのH.P見ましたけど、日本語に翻訳してもらいたいですね。

書込番号:13871996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/10 07:49(1年以上前)

そうなんです。

ゲーム専用機だとこういうMODにはなかなか対応できませんからね。

こういうのが出てくるのはやはりPCですね。
LED表示機能は自作する、ということもできますしね。

今はハンドリングがいいT500が(入手しやすい)コンシューマとしては最高峰だと思いますよ。

書込番号:13872630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/10 23:54(1年以上前)

LED表示はDIYできるのですか?

T500フェラーリ公認タイプを自作LED追加してみたいですね。

そのようなパーツが販売されているということでしょうか?

シミュレーターを自作されているとのことで、非常に精通しておられますので、もし、DIYのやり方をご存知であれば是非教えてください。お願いします。

最近からレーシングゲームを始めたので、ハンコンについてもT500RSが現在の最高機種であることぐらいしか分からないのです。

GTDシミュレーターGTD−RSも購入しましたが、入手は2週間程先でまだ、T500RSがどれ程のものかも理解できていません。

昔、子供ながらにゲームセンターのレーシングゲームをした時に、このようなのがいつか自宅でもできる日が来るんだろうかなと思っていましたが、非常に嬉しい限りです。

書込番号:13876237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/12 22:09(1年以上前)

MODキットなら SLI-PRO というのが見つかりますね。

YouTubeなんかで見てみてください。
作る過程なんかもわかるかも。
電子工作とかの技術や知識はもちろん必要ですね。

私なんて精通レベルじゃありませんよ :) 諸先輩方に笑われちゃうレベルだと思います。
外国人ユーザーなんて私なんかシャレにならないレベルでコクピット作ってますしね。

あなたと同じように、ゲーセンのレーシングゲームをそれ以上のクオリティで自宅で再現したい!という欲望のみでやってます。

さらに可能ならば実際にサーキットを自走してみることも重要でしょうね。
私はよく富士を走ってます。
今年はアメリカで本物のインディカーもドライブしましたよ。

さらなる欲望を満たすため、お互い頑張りましょうね!

書込番号:13884599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/13 21:41(1年以上前)

PC + rFactor + Android ならこんなのも出ました。

こっちのほうが現実的かも?

http://www.virtualr.net/vracingdisplay-pro-for-android-out-now

書込番号:13888573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/17 07:57(1年以上前)

アンドロイドを使用してもできるのですね。

しかしながら、改めてROSOのステアリングを見てしまうと、やはりすばらしいですね。

気長にPS3用がいつかは発売されるのを信じてみるしかありませんね。

サーキット走行羨ましいですね。私は未経験ですが、F1のオンボードカメラでその気になっているだけです・・・

インディカーをドライブするって・・・なかなか一般人では経験できないことですよね??

オーバルコースを飛ばしてみたいです。

書込番号:13903027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/17 18:10(1年以上前)

そうなんですよねーROSOのホイールいいんです。

価格はともかくT500対応なら考えるんですが・・・ :D

インディカー体験は一般人向けでそういうのあるんですよ。
さすがアメリカ、日本じゃ考えられません。

自分で運転するか、2シーターで同乗するかを選べます。

さすがにポっと出の日本人がいきなり「運転する」って言ったら「WOW!」って言われましたけど :)

インディカー体験
http://www.indyracingexperience.com/

NASCAR体験
http://www.drivepetty.com/

サーキットは見に行くだけでもかなり勉強になりますよ。
プロの走りみるだけで実際でもゲームでも走り方の参考になります。

アメリカのアマゾンにステアリングとシフター発注しました!
モノがそろわずまだ発送されてないみたいですが・・・年末に間に合ってくれればいいな。

書込番号:13905159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/19 18:09(1年以上前)

自分は下手くそなんですがPS3版 F1 2011をT500RSでプレイする時の最大の欠点はパドルシフトがハンドルと一緒に動かないことです。GT5では特に問題ないのですが。それ以外に気に入らないところはないです。

PS3でT500RSを使用している者の感想です。

書込番号:13914902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/19 23:07(1年以上前)

私もリヤシートよりも、自分で運転したい派です。

市販車と全く別であるのと、地面により近いので、体感速度が異常に速く感じたのでしょうか。

フェラーリF1ステアリングと8速シフター注文されたのですね。

よろしければご感想教えてください。

書込番号:13916343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/21 21:34(1年以上前)

私もあのパドルには最初は慣れませんでした・・・でもコーナリング中のシフト操作って実はダメなんですよね。

特に高速時なんてスピンの原因になりますし・・・とかいいながらいっぱい練習しました : D
どんなデバイスにも対応してみせる!って感じで。

でもF1ステアリングは一緒に回るパドルついてますね :P

日本で乗れる本格フォーミュラといえば FJ1600 ですかね。
私も乗ったことありますがあれもかなり強烈ですね。

■ FJ1600試乗/オーディション
http://www.deep-racing.com/index.html

インディカーはだいぶデチューンされてて疲れはしましたが怖くはなかったです。
FJの方が怖かったです :)

話変わってGT5アップデートでGT86プレゼントされますねーなんて太っ腹なことでしょう。

実車にはデータロガー?を搭載できてGT5上でサーキット走行を再現できるとか。
新時代に突入していく予感がしますよね。

こないだの東京モーターショーの付随イベントでMEGAWEBで実際にプロトタイプ運転してきましたよ。 

あんなに軽く感じたのに、クイックなハンドリングでもリアもしっかり接地しているのがわかってとても楽しそうなクルマでした。

ニックネーム通りいまはセリカに乗ってますが、86行くしかない感じです。

それをふまえた上でGT5上のGT86は、そりゃもちろんデバイスも違えば実際でもないので違いは感じましたけど、FSWを走ってみての速度感やコーナーでの感じはいいところいってんじゃないかと思いました。

早く実車でFSW走ってみたい!

MT乗りなのでTH8RSひたすら待ってます・・・アマゾンはやくー

書込番号:13924191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラビア液晶TVと連携できますか?

2011/12/18 21:40(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:32件

ソニーの1チューナーしかないD何とかリンク付きのブラビアを所持しています。
・ブラビアからプレステ3(昨年冬購入)に直接録画できますか?
・トルネで録画したプレステ3のデータをブラビアはトルネの起動なしに認識できますか?

型番はCX400です。

普通の録画機を買うかトルネで迷ってるのでご教授お願いします。

書込番号:13911393

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/12/18 21:52(1年以上前)

>・ブラビアからプレステ3(昨年冬購入)に直接録画できますか?

出来ません。PS3に地デジを録画したいのであれば、torneが必要です。

>・トルネで録画したプレステ3のデータをブラビアはトルネの起動なしに認識できますか?

出来ません。

>普通の録画機を買うかトルネで迷ってる

torneはディスクに書き込みできませんし、BSチューナーも内蔵されていません。
PS3も起動しなくてはいけないため、レコーダーよりも消費電力は高くなります。
快適に使用したいのであれば別途リモコンの購入も必要となります。
でもtorneの価格は安いですし、見て消し用途でしたらなかなか良い機器です。外付けHDDも使用できます。

書込番号:13911453

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2011/12/19 21:31(1年以上前)

どうもありがとうございます。
トルネ買いました。
欲しいソフトがなく1年以上未使用のプレステ3でしたがこれで活用できそうです。
録画も簡単でした。
録画していると2時間もので88%になったので外付けUSBhddケースを使い不要な自作用Hddを入れてfat32にフォーマットして使うことにします。

書込番号:13915726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問

2011/12/18 18:45(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:959件

初歩的な質問で悪いのですが・・・

1.録画予約したら、時間になったら勝手にPS3の電源が入り、録画終了と共に電源が落ちるのでしょうか?

2.野球やサッカーで放送時間が変わった場合、深夜などの録画はどうなりますか?

3.PS3との接続はUSBでしょうか?

4.USB経由でUSBケーブルのHDケース+HDの接続先に録画可能でしょうか?

5.最高画質だと1時間で何GBくらい消費しますか?

6.B−CASカードは付属しますか?

購入を検討しているのでぜひ教えてください。

書込番号:13910570

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2011/12/18 19:03(1年以上前)

ほぼ、公式サイトのよくある質問に網羅されているモノばかり。
なぜ公式サイトで調べないの?

めんどくさいから、ですかね?

書込番号:13910653

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/12/18 19:11(1年以上前)

すべてYES、大丈夫です。

あと、Aは追従します。
Dは1時間6GB、三倍モードでは2GBです。

書込番号:13910683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件

2011/12/18 20:19(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:13910965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

店舗の在庫

2011/12/18 10:38(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > メモリーカード 32GB PCH-Z321 J

スレ主 rikirihoさん
クチコミ投稿数:12件

32のメモカですが、店頭で購入出来た方いますか?

書込番号:13908389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/18 11:57(1年以上前)

鹿児島市内のゲオで開店と同時に入店したらゲットできましたよ。

書込番号:13908711 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rikirihoさん
クチコミ投稿数:12件

2011/12/18 12:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。
完璧のりおくれました(-_-;)
私も本体は、ゲオで予約 していたのですが。仕事終わってから行ったら、メモカが在庫ぎれで手元に本体だけの状態です(ToT)

近くのお店も、廻ったんですがダメで。
次回入荷まで待ちたいと思います(^-^)
にしても、メモカ待ちとは…笑

書込番号:13908828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

FSXでブレーキ解除不能

2011/11/10 19:16(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > Saitek > Pro Flight Rudder Pedals PZ35

クチコミ投稿数:16件

せっかく買ったはいいものの・・・FSXにて・・・

つま先でディファレンシャルブレーキL,Rいずれかを一度でもかけると
それ以降何をしても、ずーっとBRAKEがかかったままになる・・・泣ける状態です;;

他に接続しているジョイスティックのブレーキ割り当て競合を避けてみたり、
settingのcontrolsでいろいろと設定し直して見るも、変化無し・・・

同じ症状が出た経験があり、なおかつ解決策をご存じの方、
ご教授いただけると幸いです・・・。

ちなみに、OSはvista32bit
FSXは体験版です(恥)→ひょっとしてこの機能制限?が原因でしょうか・・・

書込番号:13748195

ナイスクチコミ!0


返信する
evotisさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/15 01:16(1年以上前)

こんばんわです。
私も同じ状態でしたが解消しました。
下記のURLを参照されてください
http://sawayakafslab.blog17.fc2.com/blog-entry-1.html

書込番号:13894197

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/12/15 23:38(1年以上前)

evotisさん

こんにちは

教えていただいたURL先の設定方法にて試したところ
さっそくあっさりとブレーキが正常動作するようになりました!!

これは、この手のモノに詳しい(?)人でないとまず気づかないでしょうね・・・
同じように悩まれている方は他にも多いのでは、と思っています。
*ついさっきまでの私のように、ブレーキ設定を諦めて削除したり・・・

やっと製品の機能100%を使用できるようになり、感極まっております(笑)
教えていただき本当に有り難うございました!!

書込番号:13897964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

入力

2011/12/12 02:25(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > アンサー > S端子&AVケーブル(3M) ANS-P015

テレビに入力すればなんのゲームでもテレビでできるんですか?

書込番号:13881515

ナイスクチコミ!0


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/12 09:12(1年以上前)

ちょっと古い写真ですが、PSPから出力したイメージをupしておきます↑

このケーブルは、PSP2000/3000と繋げば、TVにPSPの画面が映されるケーブルです。
大抵のTVでは画面に対して少し小さく表示されてしまいますが、PSPで遊べるゲームなら出力してプレイできます。

なおそのTVが480p表示に対応していない場合、PSP2000ではPSPゲームを出力できません(←ゲームアーカイブスはOK)のでご注意ください。

書込番号:13881983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/12/14 16:34(1年以上前)

ありがとうございました!

またなんかあったらよろしくお願いします!

書込番号:13891714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング