
このページのスレッド一覧(全1495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2011年10月21日 15:56 |
![]() |
1 | 2 | 2011年10月19日 10:15 |
![]() |
5 | 5 | 2011年10月13日 17:30 |
![]() |
1 | 3 | 2011年10月5日 03:15 |
![]() |
3 | 3 | 2011年10月3日 22:06 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年9月27日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
トルネとPS3をHDMIでAVアンプに繋げると、2chで録音されたTV番組を再生した場合、2ch(左右フロントのスピーカーのみ)でしか再生されません。
AVアンプのサラウンド機能をONにしても5.1ch再生にならず、強制的に2chで再生されてしまいます。
何故か? と思って調べてみたところ、どうやらPS3側でリニアPCM5.1ch処理を強制的に行っているらしく、2ch分の情報しかないのに5.1chの信号でAVアンプに送っている為、AVアンプの5.1chサラウンド処理機能が働かなくなっているようです。
「2ch再生のテレビ番組をAVアンプの5.1〜7.1chのサラウンド再生で楽しむ」という「テレビで普通に出来る事」が、トルネでは出来ないのです・・・これには心底ガッカリしました。
これを回避するには「サウンド設定→手動→PCM2ch以外のチェックを全てはずす」とする以外に方法は無いらしく、トルネ→DVD/BD、DVD/BD→トルネの度に設定を替えなければなりません。
トルネは便利なのですが、この仕様はあまりにも酷すぎます。
他にDVD/BD再生にはHDMI、トルネではアナログケーブルを使用し、再生の度に設定で出力を切り替える方法もあるようですが、毎回設定を変える手間がかかるのは同じなのであまり変わりません。
そこで質問なのですが
1:何もしなくても自動で2ch出力と5.1ch出力が切り替わる(トルネでは2ch出力、DVD/BD再生では5.1〜7.1ch出力になる)方法等は無いのでしょうか?
2:トルネ以外のレコーダー機種(DVD/BDレコーダーやHDD録画等)にてHDMIや光ケーブルでAVアンプに繋げた場合、強制的に5.1ch処理してしまう為にAVアンプ側のサラウンド機能が働かなくなるPS3&トルネと違って、TVの2ch録音番組も普通にAVアンプ側で5.1chサラウンドが働くのでしょうか?
宜しくお願いします。
1点

2に関してですが、レコーダー等では通常ステレオ音声なら2chで出力できるので疑似サラウンド再生も可能です。
書込番号:13647722
1点

A1.無い
A2.働く(2chは2chのまま出力される)
遡って頂くとA1に関して同じ質問を…私がしてます。
書込番号:13647862
1点

私はBDレコ購入と同時にtorneは手放してしまったんですが、
ちょっと興味がある内容だったのでカキコします。
>PS3側でリニアPCM5.1ch処理を強制的に行っているらしく、2ch分の情報しかないのに5.1chの信号で
AVアンプに送っている為、AVアンプの5.1chサラウンド処理機能が働かなくなっているようです。
これってtorneでの地デジ録画のみ発生する現象なんですよね?
不思議な現象ですね。
もしかしたらHDMI音声出力をLinerPCMにされているのでしょうか?
どっちにしろPS3ではロスレスはまともに出力されないので、
LinerPCMはPS3内で変換させるより、ビットストリームにしてデコードはアンプに任せるのが良いと思います。
試しに音楽CD(当然2ch)や2chのみのDVD映画を見てみたのですが、
LinerPCMにしてもビットストリームにしてもちゃんとバーチャルSRが効いて
センターからもリアからも音が出てきました。(普段はPS3はゲーム専用なので初試しです)
これらのコンテンツやメディアでは上記のような強制変換はされないもようです。
シアターはSONY、HT-SS380です。
なにしろtorneを現在持っていないので、的外れでしたらすみません。
書込番号:13653048
0点

jinsei50nenさん
そういった設定がトルネに無いので、
PS3側の設定をいちいち触れば可能です。
書込番号:13653650
0点

>そういった設定がトルネに無いので
いえPS3側での設定の話なんですが・・。
>PS3側の設定をいちいち触れば可能です。
スレ主さんの質問内容からすれば、
いちいち触る部分っていうのは、「サウンド設定」の事だろうと思っているのですが、
「ビデオ設定」の中の「BD/DVD音声出力フォーマット」の設定を
LinerPCMになっているならビットストリームにすればどうでしょうか?ということだったんです。
いちいち触らなくてもよくなるかも?って思った次第です。
この部分がtorneの音声に対して悪さをしているのかなって考えたんですが、
的外れな感じだったみたいで、すみませんでした。
おそらく皆さん検証ずみですよね。
私がtorneを利用してた時は、ホームシアターも持ってなかったので、
2chソースのバーチャルSRの事など考えたことがなく、この件に関しては
回答する資格なんて無かったですね。
書込番号:13653863
0点

口耳の学さん
やはりそうでしたか、ありがとうございます。
しゅがあさん
「同じ質問」を見てみました、やはり手段は無いのですね。
この仕様は本当に困りますね・・・・・・。
jinsei50nenさん
ビットストリームにしても変わりません、サウンド設定で2ch以外の項目ほぼ全てのチェックを外さなければ、PS3からAVアンプへ2chで出力されない(5.1chサラウンドで聞けない)のです。
皆さんありがとうございました、やはりトルネ→DVD/BD、DVD/BD→トルネの度にサウンド設定を変えなければならないのですね。
アップデートで改良されればいいのですが、どうもこの問題は昔から放置されているようで、ソニー側はなんら対処するつもりはない(できない?)ようですね。
「サウンド設定でいくつもの項目を消す方法」だけではなく、サウンド設定で出力を2chか多chで選ぶ事ができる(サウンド設定→手動→2ch出力、等)ようにする、トルネで録画した番組を2chか5chかで判別しAVアンプへそのまま送る等、トルネかPS3のアップデートでなんらかの改善はできると思うのですが・・・・・・。
HD画質とサラウンド再生をウリにしているのでPS3を買う人は大抵AVアンプも持っていると思いますが、テレビ番組を録画する為にトルネを買ったのに、PS3側でいちいち設定を変えなければAVアンプで5.1ch再生できないとは、なんともお粗末な話です。
フロントハイ7.1chで聞いているので、面倒だからと設定を変えずに2ch再生で聞いても味気が無さ過ぎますし。
テレビ視聴とともに頻繁に映画もレンタルするので、今の仕様だと本当に面倒です。
早くアップデートで何とかして欲しいものです。
書込番号:13657629
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
外付けHDDにトルネ非対応か対応かどうかって
どおやって見分けるのですか?
大抵の物は対応と見て良いのでしょうか?
高画質モードで録画したいので
1TB〜2TBで探したいです
お勧めがあれば教えて頂けると幸いです
書込番号:13638825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応しているものはそれを謳っています。
よって、謳っていない大抵のものは、非対応と見てよいでしょう。
めんどくさがらずに、HDDメーカーのサイトを見ましょう。
特におすすめという訳ではありませんが、私の場合は、
IOデータのHDCA-U2.0Kを使用しています。
HDDも安くなりましたね。
書込番号:13639169
1点

こんにちは。私もお勧めって言うのは無いのですが、参考までに。
もし下調べ無しに直接店頭で品定めするとしても、外箱に「トルネ対応検証済み」って明記されているものから、気に入ったのを選べば大丈夫でしょう。
実際のところ物理的なハードルは低くて、USB2.0規格で接続できるいまどきの外付けHDDなら、たいていは使おうと思えば使えるみたいですが、
トルネでの使用を目的に今回新しく購入されるのならやはり上記のごとく、発売元が「検証済み」と公言しているものが無難なのは確かです。
繋ぐだけですぐ使えるように設定されているか否か(FAT32フォーマット済みか)、
もし使えなかった(使えなくなった)ときにメーカーに文句を言えるかどうか、
で、違いがありますから。
書込番号:13647325
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
トルネをご使用の皆さんに教えていただきたくスレ立てしました。
現在、ソニーのテレビを購入予定ですが、チューナーが1つしかなく、そのまま録画すると裏番組が見れないことになります。
そこでPS3があるので、トルネを購入・録画することによって、テレビ側では裏番組を見ることができるでしょうか?
配線としては、分配器でテレビとトルネにそれぞれアンテネからつなぎ、テレビとPS3はHDMIでつなぐ方法でOKでしょうか?
また、これにより弊害が出ることはないのでしょうか?
すでに既出でしたらご了承ください。
皆様からのレスをお待ちしております。
0点

過去のクチコミにも同じ書き込みがありますので、参考になさると良いと思いますよ。
トルネ本体はチューナーですからテレビの視聴で問題となりません。
トルネで録画していてもテレビで裏番組は見れますよ。
分配機は準備せずとも、テレビの地デジに差してあるアンテナケーブルをトルネの入力に差し、トルネの出力とテレビの地デジ入力を「トルネに付属しているアンテナケーブル」で接続しあえば終わりです。
懸念される部分はアンテナレベルの低下ですが、余程弱くなければどちらも問題なく映ります。
書込番号:13620775
3点

ポテトグラタンさん 早速のレスありがとうございます。
チューナーの数だけ見れるという認識はあったのですが、実際に見れるようですので購入体勢に入ります。
過去スレを調べて気になったことが1点。PS3の電源が入っていないと映らないと過去スレから見つけましたが、PS3電源OFF状態ではテレビ側に出力がスルーされないのですか?
とすると、テレビの電源を入れて、PS3の電源を入れてようやく見れるのでしょうか?PS3の電源って切るのにテレビにようにワンタッチというわけにはいかないですよね。
テレビの電源とPS3の電源って連動させることができるものでしょうか?
なにかと質問ばかりですみません。
書込番号:13620902
0点

PS3の電源は入っていなくてもテレビでの視聴は出来ます。(スルーされます)
PS3の電源がスタンバイ(赤ランプ点灯状態)だとトルネでの予約録画が可能になります。
過去スレに参考になるものがありますので一度目を通すと良いですよ。
書込番号:13620928
1点

PS3の電源は入れなくてもテレビは映ります。問題ないですよ。
トルネはPS3のUSBから電源を貰ってますし、PS3のアプリで視聴するので、トルネ使用時はPS3の電源を入れる必要があります。
ちなみに予約録画をするのでしたらPS3をコンセントから抜かないで下さい。開始時刻に起動出来なくなりますので、録画に失敗します。
書込番号:13620932
1点

風小僧☆さん、ポテトグラタンさん ありがとうございます。
納得して購入に踏み切ることができることに感謝します。
なかなか過去スレをうまく調べられなくてやきもきしていました。
HDDの件などの過去レス参考になりますね。うまくセッティングできるよう頑張ります。ありがとうございました!
書込番号:13620988
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
60GB本体に外付けHDDに録画しています。
内蔵HDDの容量がなくなりかけているので内蔵HDD
の交換を考えています。
交換後に外付けHDD保存の録画はみることができるのでしょうか?
書込番号:13584613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体、torneが同じであればバックアップしたビデオは新しいHDDに喚装しても、バックアップデータを復元すれば視聴する事が出来ます。
書込番号:13584663
0点

バックアップを復元すれば外付けHDDも大丈夫です。
ただし、PS3本体のtorneのセーブデータやゲームデータの削除や、外付けHDD認証の解除は絶対にしないでください。
ビテオが観れなくなります。
書込番号:13584689
0点

手順通りに現在のHDDをバックアップ>HDDを交換>リストアをすればどちらのデータも大丈夫です。
書込番号:13584714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
一回トルネの外付けHDDに録画してから、そのHDDをテレビの外付け用に使ってしまい、もう一度トルネに接続したらすべての録画した番組が×ってなっていて再生出来ません。
テレビに接続した時に初期化してデータ消えてしまったんですかね?
もし消えてたらそのデータ戻すことって出来ますか?
大事な番組だっただけにどうしても見たくて。
詳しい方いたら是非教えて下さい。
0点

TVで認証してしまうと他の機器での使用が出来なくなる事がある様です。
現在表示されている×はHDDを取り外した状態の時に現れる表示です。
HDDを繋げているのに繋がっていないとされている、これはトルネ上でHDDを認織していない、もしくは録画データが残っていないという事になります。
こうなるとトルネでの録画再生は絶望的です。
書込番号:13577026
0点

訂正します。
フラビア、ビエラ、レグザ等のTVにHDDを最初に接続する際に接続したHDDは初期化されるようです。
したがってトルネで録画したデータは既に消失していると思われます。
データ復旧サービスなるものが存在するようですが、詳しくはHDDメーカーに問い合わせてみてください。
仮に復旧してもトルネで再生できる保証はありませんが。
書込番号:13577083
3点

さくさくさん。わかりやすい説明ありがとうございます。
たぶん初期化してると思うので無理そうですね。
現状だとトルネとテレビの録画には別のHDDを用意しないといけないんですね。
書込番号:13579822
0点



ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 S ハードディスク 250GB
この商品を購入予定です。これには海外製と日本製があるという情報で、やはり海外製だとデータをうまく読み込まないらしいのですが、日本製を確実に購入する方法はありますでしょうか?返答をお待ちしております。
0点

私も知りたいです。
っていうか、250GB本体バンドルとかのHDDは皆日本製ということなのか?
近く本体も4GBのつや消しバージョンに統一されそうですが。
書込番号:13539667
0点

自演ぽいですが、少し手がかりもらいました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000121566/SortID=13539621/
[13549144]
書込番号:13552414
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





