
このページのスレッド一覧(全1495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年8月20日 07:45 |
![]() |
1 | 4 | 2011年8月20日 07:33 |
![]() |
5 | 6 | 2011年8月19日 10:00 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月17日 11:16 |
![]() |
3 | 4 | 2011年8月16日 20:51 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年8月14日 17:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
たまに フリーズして 全く反応しなく成る時が有るんですけど、原因は何でしょうかねぇ?
壊れる前兆ですかねぇ?
主電源を落とすと再起動しますが、良い方法では、無いですよねぇ(ノ△T)
他に良い方法が、あれば 教えて下さいませ!
0点

データが壊れているか、ハード的な不具合かしかないのでしょうけど。
torneを(ゲームデータ、セーブデータはそのままで)再インストールし、最新バージョンしたのち様子を見られては?
セーフモードで修復を試みる方法もあります。これで治るかはちょっとわかりませんが。
ほんとに悪いときはファイル修復すら失敗したりも(経験あり)。
http://www.jp.playstation.com/support/safemode.html
最終的にはバックアップしたのちの初期化でしょうけれど。
それでも治らなければハード的な不具合しか考えられないですねぇ。
書込番号:13394557
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
先日雑誌を読んでいたとき、トルネにBS/CSの録画の機能が追加されたという記事を見ました。レコ×トルネと呼ぶそうですが、これはどのようにしてバージョンアップすればよいのでしょうか?またそれによって追加機器などは必要なのでしょうか?
0点


これは有料コンテンツのソニーのBDレコーダーとの連携を購入する必要があります。
しかしこれは、トルネ上でレコーダーを動かすだけで、PS3本体にBS、CS番組の録画はできません
書込番号:13326770
1点

これはtorneでBSが録画できるわけではなく、torneでソニーのBDレコーダーとレコーダー内蔵BRAVIAをコントロール出来るといったものです。
レコーダーで録画されたものがtorneで見れるわけですね。
対応機種はこちらです。
•BDZ-AX2000/AX1000/AT900/AT700/AT500
•HX80R シリーズ
•EX30R シリーズ
この機種のアップデートを含め、詳しくはこちらに書いてあります。
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/update/update_v300.html
この機能は有料で機能します。10日間のお試しもありますが。
書込番号:13326771
0点

丁寧な回答ありがとうございました。レコーダーを購入したら利用してみようと思います。
書込番号:13395287
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Move スターターパック CEJH-15008
興味があり値段も手ごろなこちらの製品の購入を考えております。
ところで当方は左利きなのですがボタン位置や操作などは左手でも無理なくできますでしょうか。
Wii(リモコンプラス)を所有しておりますが、左手にWiiリモコン、右手にヌンチャクを持って
いつもプレイしております。
友人もそのスタイルが多いですが逆に持ってプレイしている友人もおります。
もちろんWiiとは操作感覚や慣れ、勝手も違うので一様には言えないと思いますが、
左手で操作する際、精密な操作を要求されるようなゲームは上手くできますでしょうか。
また、ナビゲーションコントローラーを持つ際にどのようにモーションコントローラーとを
使い分けているのかなど。
もし、サウスポーの方で所有していらっしゃる方がおりましたらそのあたりの感想を
お聞かせいただきたいと思っております。
何卒、宜しくお願いいたします。
1点

サウスポーなので左で使ってますが特に不便に感じる事は無いですよ〜
書込番号:13370991
2点

ぶいたん様>
ご返答ありがとうございました。
左利きでも問題なく遊べそうですね(^−^)
ソフトも徐々に増えてきたし買おうかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13372035
0点

埼玉・戸田イオンで2,980円で売ってました
お近くにイオンがあったら、覗いてみて下さい
書込番号:13374525
1点

アルバラン様>
情報ありがとうございました。
2,980円は安いですね。週末あたりに見てこようとおもいますが
まだ売ってるか不安です(^−^;)
書込番号:13377406
0点

右利きですと、左手で持つのはナビゲーションコントローラ(以下ナビコン)よりもSIXAXIS (DUALSHOCK3)のほうが操作しやすいと感じたりもするのですが。
左利きの方ですと、ナビコンが必要でしょうね。右手でSIXAXIS(DUALSHOCK3)は大変ですので。
ナビコンもモーションコントローラもボタンの役割を除けば左右対称で、完全に左利きの方をも意識したデザインであると思います。それゆえにフィット感、グリップ的な部分で、片方の手に合わせたデザインは出来なかったようです。
Wiiと同じでモーションコントローラだけで済んでしまうタイトルも多いです。
そういうゲームは、右手で操作したり、左手で操作したり私は結構適当にプレイしています。
「スポーツチャンピオン」等は右利き、左利き、を聞いてきますので、その通りにやりませんとおかしな事になっちゃいますが。
Wiiリモコンプラスよりもキャリブレーション等が面倒なタイトルがMoveでは多いですが(プレイ時の立ち位置等を強要されるものもあり)、なかなか精密な動きを見せてくれます。
機器も専用ソフトも安いのを見かける事もありますので、色々物色して見て下さい。^^
書込番号:13380258
1点

ポテトグラタン様>
私もナビコンの必要性は感じていました。
十字キー操作はデュアルショック3を持ち変えるよりも右手でナビコンを使ったほうが
早いかな、とw
近所のイオンを見てみましたが売り切れでした><。
スポーツチャンピオン バリューパックの購入も視野にいれてみようと思います。
丁寧なご返答ありがとうございました。(^−^)
書込番号:13391617
0点



ゲーム周辺機器 > バッファロー > BSGP1203BK [ブラック]
2011/08/12にこの商品を購入しました。
ドライバーをインストールして、ボタンのチェックをしていて気づきました。
左のバイブレーションは正常だと思うですが、右だけ動かすとバイブが早くて弱いのであまりバイブレーションっぽくありません。
しかし、両方同時に動かすと正常に動作します。
これは仕様でしょうか?
バイブを動かすのはコントローラのプロパティで行っています。(画像添付)
ドライバのバージョンは1.02で最新です。
動画は画像の設定で動かしています。(止めるのは手動です。)
よろしくお願いします。
0点

このコントローラを所有しているわけではないですが、PSのデュアルショックシリーズやXbox360のコントローラも、大きな振動用の大きなウェイトと、小さな振動用の小さなウェイトがそれぞれがグリップに一つずつ入っている(片側が大、反対側が小)ので、それと同じような構造になっているのではないでしょうか?
分解してみればわかると思いますよ。自己責任ですが・・・
書込番号:13384249
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
いまこの製品とG27で迷ってます、しかしG27は値段も高いため少し躊躇しています。
この製品のシフトノブはどのような感じでしょうか?感想を教えてほしいです。
僕の好みとしてはシフトノブが深くまで食い込むようなものが好みなのですが・・・・・
(例、頭文字Dの実機のような感じのシフトノブ
0点

DFGTのシフトはシーケンシャルです。
H型のシフトがよければG27の方を選んでください。
書込番号:13375691
0点

すみません文章がわかりにくかったですね。
シフトを倒したときの感触を聞きたかったのですが・・・・・
シーケンシャルってことはわかってます。
書込番号:13377539
1点

イニDはやってないし、他のハンコンも持っていないので主観になりますが、
手首を動かさずに指だけでもシフトが出来るので、かなり浅いと思います。
書込番号:13379844
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
頻発というほどの頻度ではありませんが、以前は全く無かった録画エラーがゲーム機本体交換後に数回出ました。
以前は旧型の型番00の40ギガモデルを使用しておりましたが、故障して型番が2500の160ギガモデルに本体を交換しました。
(トルネとPS3は直接接続しています)
新型のPS3にはトルネを使用していなかったので、新たにトルネをインストールし、最新のバージョンにアップしました。
エラーが3度出た時点で、トルネの再インストールのみ実行しました。
昨夜子供がトルネで視聴中の番組(ジャニーズの嵐さんの番組)をDRで外付けHDDに録画して、後日視聴しようとしてみたら録画エラーになっていました。
エラーの内容は「HDDの書き込みが失敗しました」ばかりです。
外付けHDDはバッファローHD−CL2.0TU/Nの2連装で、トルネアンテナ強度は55〜61位です。
テレビはブラビアの40インチ、アンテナ→HDDレコーダー→トルネ→テレビの順番で接続しています。
USBハブを使用して外付けHDDを使用していますが、バスパワーのハブです。
セルフパワーでないのが原因でしょうか?
以前はバスパワーで一切不具合無かったのですが。
もう一つ質問なのですが、セルフパワーのUSBハブに交換しますと常に外付けHDDの電源が入りっぱなしになりませんか?
それがイヤでバスパワーのハブを使用していました。
本体交換後にエラーが出始めたので、他に思いつく原因が無いのですが、同じPS3でも新型と旧型では別の機械で外付けHDDと相性が悪くなったんですかね?
長文で恐縮ですが、回答と助言をよろしくお願い致します。
0点

内蔵HDDではまったく問題は無いのですよね?
PS3は内部基板に変更がありますので、USBからの電源供給不足はありえます。
torneと外付けHDDをPS3のUSBに直接さして様子を見られれば、ハブの問題かどうなのかが解ると思いますよ。
ハブはやはりセルフパワーのものを使用した方が良いと思います。
連動についてですが、USBバスパワーに連動するセルフパワーのハブを使用なされると良いのではないでしょうか。
書込番号:13366249
0点

ポテトグラタンさま
早速のレスありがとうございます。
内蔵HDDですか、全く使用していないですね。
以前は40ギガしか無かったのですが、今は160ギガありますので本体内蔵HDDでエラーが出ないか子供にチェックさせます。
PS3がトルネ専用になってから、私は全然PS3に触っていないんです。
盲点というか、気が廻らずこの点をチェックするのを思いつきませんでした。
それからバスパワー連動セルフパワーUSBハブなんて物があるのですね。
今から調べてみます。
書込番号:13366928
1点

ポテトグラタン様
本日修理依頼中の旧型PS3が、修理代12600円で帰ってきました。(メイン基盤交換)
質問以降は録画エラーが出ておりませんが、今まで録画エラーの出なかった修理上がりの旧型PS3と入れ替えて元通りにしてみます。
それでも録画エラーが出るようでしたら、USBハブをセルフパワーの物と交換してみます。
ご助言ありがとうございました!
書込番号:13373459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





