
このページのスレッド一覧(全1495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2011年5月14日 05:51 |
![]() |
2 | 4 | 2011年5月9日 02:39 |
![]() |
3 | 4 | 2011年5月8日 14:59 |
![]() |
1 | 2 | 2011年5月2日 13:44 |
![]() |
3 | 5 | 2011年5月2日 12:51 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2011年5月1日 11:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
こんにちは。
最近テレビをブラウン管から液晶に変えまして、それまで我が家に録画機器が無かったので、
併せてDVDレコーダーを買おうと思いましたが、それほどテレビを観る方ではないのでトルネを購入しました。
押入れに眠っていたプレステ3(40GB)を出して、トルネと接続してみたものの、画質がトルネ経由だとぼやけてしまいます。
昨日録画(3倍ではなく標準)も試みましたが、同じでした。
観られないってほどではありませんが、トルネを外した画像と比べると明らかに悪くなります。
接続は説明書通りに繋ぎました。(壁からのアンテナケーブルをトルネの入力に繋ぎ、付属のアンテナケーブルをトルネの出力とテレビのUHF地上波入力の端子に繋ぎ、付属のUSBケーブルをトルネとPS3のUSB端子に繋いでいます。)
これは40GBのプレステが問題なのでしょうか?160GBや外付HDDを増設すれば綺麗に映るのでしょうか?それともHDMIケーブルなるものをテレビとPS3を繋いだらいいのでしょうか?
くだらない質問ですみませんが、ご教授お願いします。
1点

PS3とテレビはどのケーブルで繋げているのでしょうか?HDMIケーブルではないとして赤白黄のケーブルではSD画質になります。
HDMIケーブルで接続すれば解決しますよ。
書込番号:12982065
2点

接続ケーブルの問題ですね。
HDMIケーブルで接続して見て下さい。市販のものが使えますのでさほど高くはありません。
接続後、電源ボタン長押しでHDMI出力されます。
映像出力設定からもHDMI出力は選択できます。
PS3もtorneもHD画質になりますから、とても綺麗ですよ。
書込番号:12982070
1点

すみません。補足です。
>接続後、電源ボタン長押しでHDMI出力されます。
HDMI接続後、PS3の電源が切れてる状態から、電源ボタン長押し(5秒くらい)です。ピッと音がします。
書込番号:12982098
0点

PS3とテレビは赤白黄のケーブルで繋いでいました。これが原因だったのですね!
HDMIケーブル、さっそく買って繋げてみます!
テレビがパナソニックなんで、純正のものにしてみます。ありがとうございました!
書込番号:12982487
0点

こんにちは。
HDMIケーブルで接続が一番良いですが、D端子ケーブルでも綺麗に映りますよ。
また、ポテトグラタンさんの電源長押しでも問題無く変更できますが、HDMIケーブルへ変更した場合は、何もしなくてもはじめに「出力をHDMIにしますか?」という様なメッセージがでますので、難しい事は何も無いと思います。
書込番号:12982520
0点

HDMIケーブルは、最近のやつなら、そこそこのもので十分です。
私はAmazonの安いヤツを買います。
HDMI、コンポーネント、コンポジット ケーブル多すぎて面倒です。
私もトルネを買ったものの・・・ まだまだ使いこなせていません(笑)。
書込番号:12984025
0点

パナソニックのHDMIケーブルを接続しました。皆さんのおっしゃる通り、
綺麗に映りました。ありがとうございました!
書込番号:13006296
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
PSP(3000)に録画したデーターを
4GBのSanDisk(海外パッケージ)に
書き出したのですが 直後に確認すると
問題なく 書き出されているのですが
PSPの電源を切った後に確認すると
「データーが破損」という表示でみれません
元のデーターを削除していないので
再度 書き出したのですがやはり、
電源を切ると「データーが破損」になっています。
メモリースティック PRO Duo(sdmspd-004g-b35)が
うまく挿さってないのかと
挿し直すと見れる場合もあります
しかし、「データーが破損」になります
パソコン上で編集した動画は問題なく見れるのです
SONY純正メモリースティック PRO Duoでないと
ダメなのでしょうかね?
0点

各々のファームウェアが最新で、偽物のメモステでなければ、そういう事はないと思うのですが。
メモステはSONY純正じゃなくても、マジックゲートに対応したちゃんとした製品なら問題ないですし。私はサンディスクのを使ってます。
違うメモリースティックPRO Duoで試してみれば、メモステの問題か本体の問題かわかるのでしょうけど。
あとは今のメモステの中身をPCにいったん退避させ、PSPでメモステをフォーマットしたのち、一連の事をやってみて破損が無いか確かめるとか。
書込番号:12960298
2点

スレ主様と、
状況は違いますけど、サンディスク(海外製)の4Gですが、
ゲーム(カテゴリーは何処でも可)>メモリースティックに合わせ、△ボタン、情報を見ると、
マジックゲートが対応、非対応だったりします。
(同一のメモステですが、PSPの電源OFFや、スリープ後に現象が起きやすいです!)
家のは、
PSPで、設定>システムアップデートで、ネットに繋ぎ、最新か確認されると、一応正常に戻ります。
現象は、今のファーム以前から起きていて、
アドホックパーティ(アドホックorインストラクチャー)に繋いだ後に、おかしくなってたので、
メモステが原因じゃなければ、ファームか、クラック紛いが影響しているかもです。
今は、
アドホックパーティに繋げられませんから(何処にも繋いでいない)、私のメモステ情報は、正常のままです。
書込番号:12962014
0点

私が書いた↑の文のファームの話は、PSPファームの話です(;^_^A アセアセ。
ちなみに、
サンディスク4Gのメモリースティックは、PSPオンリーでの使用です。
書込番号:12962462
0点

みなさん ありがとうございます
購入したお店に持って行ったところ
新しいモノと交換してくれました。
店側が言うには、不良品だったようです。
書込番号:12988816
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスキーパッド CECHZK1JP
あったら便利かな?程度ですがこちらの製品の購入を考えております。
そこで質問なのですが充電はUSBケーブルで行うと思われますが、
SCEの充電スタンド →http://www.jp.playstation.com/ps3/peripheral/cechzdc1j.html
に装着したまま充電はできるのでしょうか?
当方はワイヤレスキーパッドも充電スタンドも所持しておりませんが、
画像などを見るとワイヤレスキーパッドのストッパー(?)部分にUSB接続用に穴が
あいているようですが充電スタンド付属の充電アタッチメントが差し込めなさそうな・・・
実際に双方を所持している方いましたら教えて頂きたく存じます。
宜しくお願いいたします。
0点

DUALSHOCK®3 充電スタンドを持っていますけど、アタッチメントをコントローラのUSB端子に差し込んで、充電するようになっています。
書込番号:12978716
1点

私は違う充電器を使用しているので、この商品は使っていないのですが、
ワイヤレスキーパッドのコントローラに挟み込む部分(USB部分は開いていますが)がそこそこの厚みがありますので、充電アタッチメントの装着は無理だと思います。
以前アップした写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/43100612909/SortID=8808726/
書込番号:12978722
1点

写真を見ましたけど、ワイヤレスキーパッドを装着したままアタッチメントを装着は無理です。
書込番号:12978758
1点

皆様、ご返答が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
やはりワイヤレスキーパッドを装着したままの充電スタンドでの充電は出来ないのですね。
となると、充電時にはキーパッドを取り外すか素直にUSBケーブルで接続するかですね。
PSNがまだ繋がらない現状ではワイヤレスキーパッドの必要性があまり無いようにも
思えてきました。
いつになったら復旧するのやら・・・。
どうもありがとうございました。(^−^)
書込番号:12986322
0点



ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 ハードディスク (20GB)

4Gモデルは新型なので旧型用のこのHDDは付かないです。
他の手段としてUSBメモリが使えます。
16G×2で32Gまで増設できたと思います。
検討してみてください。
書込番号:12961230
1点

書込番号:12961697
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
これは無いですね。
BDレコーダー等、専用機でも(一部の機種にしかありませんでしたが)CMカット機能は今年からは外されてたはずです。
よくてチャプター打ちぐらいではないでしょうか。
スポンサーのおかげで民放は成り立っている訳ですし。
書込番号:12880897
1点

ゆえに民放も間接的と言うのかどうかはわかりませんが、
NHKと同じ。
お金を払って見ているわけです。
国民がCM製品を買うからこそ成り立っているのです。
電化製品の原価にCM料金が上乗せになり、
上乗せにならなければ、もっと商品を安く買えるはずですが。
何とかなりませんか?
ギンギラギンに電気を使う民放。
何とかなりませんか??
書込番号:12881097
2点

>上乗せにならなければ、もっと商品を安く買えるはずですが。
>ギンギラギンに電気を使う民放。
そんなわけないだろ
少なくてもTV見ないとかPC使わないほうが節電になる。
書込番号:12881898
0点

>トルネにアップデートか何かで、CMカット機能が、いづれ、付くことは、無いでしょうか?
無いです。
書込番号:12882483
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
最近ブレーキがちょっとだけ効きっぱなっています。
指先全部でつまみちょっと戻すと直るのですが踏むとまたちょっとかかりっぱになるます。
修理に出さないと直らないのでしょうか?
自分で何とか直せるのでしょうか?
お願いします。
1点

ご自身で修理をお考えの場合にはこちらのサイトが参考になるかと思います。
http://blog.livedoor.jp/tty_zoomie/archives/51626606.html
書込番号:12955312
4点

持病みたいなもので…
・グリスが機能していない
・何らかの原因でブレーキ側の戻りスプリングが引っ掛かっている
時も起こるようです。
ペダルユニットを分解して、シリコン系かプラスチックギヤ用のグリスを塗布して、組み直すと直る場合もありますよ。
(たまに再発、翌日直る。帯電なのかな?)
書込番号:12957519
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





