ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型と比べて

2011/03/29 14:25(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > BDリモートコントローラ CECH-ZRC1J

スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

旧型のリモコンを使ってます。

新型と旧型両方使ってらっしゃる経験のあるユーザーの方に質問です。

どちらが使いやすいですか?

もし宜しければ比較した感想を聞かせてください。

書込番号:12835734

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2011/03/30 15:27(1年以上前)

D2XXXさん、
まだ発売前ですよ。

書込番号:12839527

ナイスクチコミ!2


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2011/03/30 22:11(1年以上前)

・・・

ひまJINさん・・・

まだでしたかw

気が付きませんでした。。。

書込番号:12840977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/30 22:25(1年以上前)

発売前にコメントしていいのかわかりませんが、
少しだけ書きます。

・TV電源ON/OFF 簡易メニュー表示(クイック等) ボリューム調整 チャンネル変更等
・AMPフル操作(確認したのはCECH-ZVS1Jのみです)
TV・AMP操作はメーカー別でコード入力するのですが、どこまで操作出来るのか
調べていないので分かりません。

旧BDコントローラーはどのボタンさわっても電源がはいってしまいましtが、
今回は使用後DEVICE選択ボタン(PS3・AMP・TV)をPS3以外で選択しておけば
回避出来そうです。

書込番号:12841045

ナイスクチコミ!1


Belgdorさん
クチコミ投稿数:11件

2011/03/31 16:48(1年以上前)

マグナム青木さんの書き込みに追記
電池が、旧型は、単三電池でしたが、新型は単四電池です。

書込番号:12843530

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2011/03/31 18:16(1年以上前)

レビューがでてます。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20110331_436298.html

多少高くても良いから、学習機能があったらなぁ。

書込番号:12843782

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2011/03/31 21:47(1年以上前)

アマゾンでユーザーレビューがあがってますね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004LQ0B4E/ref=ox_sc_sfl_title_2?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5

私もDLNAでフラッシュボタンが使えるようなら買おうかなと思ってます。

書込番号:12844529

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:11件 BDリモートコントローラ CECH-ZRC1JのオーナーBDリモートコントローラ CECH-ZRC1Jの満足度4

2011/04/01 05:37(1年以上前)

旧型から新型に買い替えました。
普段暗くしてBDを見たりしてるので使うボタンが早回し等、再生、停止、スキップ、音声、字幕と決まってます。
配置が変わったので慣れるまでが少ししんどいかなというのとボタンがやっこくなって押しにくいし小さいです。
しかし数秒間だけスキップするボタンはかなり使えるし、簡易TVリモコンにもなるのでいいですよ。

書込番号:12845654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件

2011/04/02 00:14(1年以上前)

皆さんレスありがとう御座います。

まだ少ないレビューですが旧型から新型に買い換えるメリットが有るのか無いのか微妙ですね。

しばらく様子を見てみます。

書込番号:12848619

ナイスクチコミ!0


AE91さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:38件

2011/04/02 01:43(1年以上前)

ひまJINさん

PS3 Media Serverの動画を再生中にFLASHボタンは使用可能ですよ。
△ボタンで利用できるフラッシュと一緒ですから15秒単位ですが。

何回も押せば早送りできる時間は延びるので、やりたかったことが
やっと一つのリモコンで出来るようになった感じです。


D2XXXさん

何を求めるかによりますが、一つのリモコンでテレビの電源から
PS3でのビデオ再生まで持ち替えることなく利用できるのは大きいですよ。

それに、電池が軽くなった事でリモコンのバランスが良くなって
持ちやすくなった気がします。特に10キーの部分は使えるものになりました。

個人的には買い換えてよかったと思います。

書込番号:12848876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターで、使用しようと思ってます。

2011/03/31 20:31(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > サラウンドサウンドシステム CECH-ZVS1J

BenQ
G2420HD [24インチ]のモニターを使用してPS3で遊んでます。

このサラウンドシステムは使用可能でしょうか??

書込番号:12844221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/31 20:34(1年以上前)

PS3だけならモニターに繋げる必要はないのでPS3に直接光ケーブルで接続すれば使えます。

書込番号:12844230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/03/31 22:02(1年以上前)

モニターとはつなげないのですか?

書込番号:12844604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/31 22:17(1年以上前)

モニターに接続することもできるのですが、モニターの音声出力はステレオミニ端子なので赤白端子に変換が必要です。
それとアナログ接続になるので5.1ch音声で出力できません。

光デジタルケーブルで接続すれば5.1ch音声で出力できますし、モニターの回路を通さないので音質もデジタルが上になるでしょう。

書込番号:12844668

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/03/31 23:00(1年以上前)

一番いい音にするのどんなケーブルを使用すればいいですか??

書込番号:12844893

ナイスクチコミ!1


pmbさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:57件

2011/03/31 23:19(1年以上前)

一番良い音で聴くならば、そもそもこの機器を選択することが間違い。

この機器で一番良い音を聴くならば、安物を使用しても高級品を使用しても、どちらも大差ないでしょう。

書込番号:12844984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2011/03/31 23:42(1年以上前)

pmbさん>この機械でのことを聞いているので。ほかの機械は買いません。

書込番号:12845073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:30件 さそりいのししの好事家道 

2011/04/01 03:11(1年以上前)

CECH-ZVS1Jには光ケーブルが1本同梱されていますから、長さが足りればそれで十分だと思います。長さが足りなければソニーやオーディオテクニカあたりの名の通ったメーカーのものを購入すれば安心です。

オーディオマニアからは非難されるかもしれませんが、光ケーブルはデジタル信号を伝達するだけですから、高級な材質を使って「音が変わる」というのはオカルトだと思います。信号のドロップアウトがあるような質の低いものは論外ですが。

書込番号:12845580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/04/01 06:50(1年以上前)

付属の光デジタルケーブルで十分でしょう、高級ケーブルに交換してもいいですけど聞き比べても変化を感じられないと思いますよ。

書込番号:12845723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/04/01 12:42(1年以上前)

口耳の学さん、さそりいのししさん 回答ありがとうございました。

これを購入したいと思います。

書込番号:12846459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

録画した番組の再生について

2011/03/23 21:09(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:7件

先日購入したのですが、再生すると所々が飛んでしまいプツプツした映像・音声になっています。
アンテナの受信感度は全局ともに54〜57程で録画自体は問題ありません。
PSPに転送すれば問題なくみれるのですが、これはハードディスクに問題があるのでしょうか?
外付けではなく、PS3(160G)本体のハードディスクです。
外付けにしたら解決するのでしょうか?
完全に見たら消す、という使い方なので外付けは使いたくはありません。
なにかよい方法をご教授願います。

書込番号:12814419

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/03/23 22:25(1年以上前)

アンテナレベルは問題ないと思います。
地デジ視聴では問題ないものの、地デジを録画したものを視聴すると飛んでしまうという事ですよね?テレビや接続ケーブルにも問題はないと。
本来であれば、保証期間中ですし、メーカーサポートの対象となりえる故障ですが、あいにくサポートは被災地にあり業務を停止しています。

とりあえず、torneをいったん削除なされてみては?
XMBのテレビ項目のtorne上で△ボタンを押してみて下さい。それで削除を選択できます。
その後、torne付属のディスクで再インストール。これで改善するかどうか。
※torneのゲームデータ、セーブデータは消さないようにしてください。ゲームデータを消すと今まで録画したものが見れなくなります。

これでもダメであれば、セーフモードとか本体初期化とか試す事になるのでしょうけど。
HDDや本体の不具合だとしたら、保証期間中で無償修理となるのですが。サポート業務は停止してますし・・。

書込番号:12814811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/24 08:09(1年以上前)

再生しているデータはDRモードですか3倍ですか?

PS3の処理速度や、HDDの処理速度を超える場合に画像や音が飛ぶことがあります、録画中や再生中にゲームや他のバックグラウンド処理はしてませんか?

書込番号:12816007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/24 12:18(1年以上前)

ポテトグラタンさん
返答ありがとうございます。
トルネの削除試してみたのですが改善されませんでした。
あと、これはあとから気が付いたのですが、メニュー画面時のサウンドもプツプツ飛んでいます。
最初の設定時にすぐOFFにしていたのでわからなかったのですが。
そうなるとやはりトルネ自体の問題ですかね?

書込番号:12816529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/24 12:28(1年以上前)

さくさくさん(^O^)/
返答ありがとうございます。
録画はすべてDRモードですが、3倍モードで試してみたところやはり同じ状態です。
録画や再生中には他の作業は行っていません。

書込番号:12816568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/03/24 13:36(1年以上前)

PSPに書き込んだものは大丈夫なんですもんね。
録画データ自体は問題ないのだとは思いますが。

メニュー画面でもブツブツ音が出てるんですか。でも地デジ視聴では出ない?
torne以外の、ゲームやクロスメディアバー等では変な音は出ないんですよね?

書込番号:12816783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/24 22:30(1年以上前)

メニュー画面以外、普通にゲームしていたりする時は音飛びしません。
ちょうど傷が入ったCDを再生している時の感じです。
ちなみに録画した番組を1.5倍速で再生すると飛ばずに再生されます……。
奇っ怪です。
不良と考えるのが妥当でしょうか。

書込番号:12818527

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/03/26 18:06(1年以上前)

torne本体はチューナーですからメニュー画面でブツブツ音が出たり、(録画ではない)地デジ視聴では問題ないとなると、不具合個所の判断が難しいですね。
でもスレ主さんのおっしゃる通りtorne本体の不具合の可能性もあると思います。
torneもPS3も保証期間中のようですし、早くサポート業務が再開すればよいのですが。

書込番号:12824737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/03/30 22:36(1年以上前)

ポテトグラタンさん
ありがとうございます。
取り敢えずサポートセンターの復旧をまって修理に出そうと思います。
遅い返信になりすみませんでした。

書込番号:12841097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2011/03/30 23:07(1年以上前)

修理業務は一部再開しました。
インフォメーションセンターへの電話でのお問い合わせ、オンライン修理の受付などは可能だそうです。
メールによる問い合わせは準備中。
震災前の半分の規模での業務となるそうです。
受付時間 10:00〜18:00
TEL 0570-000-929 (PHS、一部のIP電話の場合 03-3475-7444)

書込番号:12841272

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Xbox360のコントローラーと同じ物?

2011/03/28 22:48(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 Wireless Controller for Windows モンスターハンター フロンティア オンライン スペシャル エディション

スレ主 maneさん
クチコミ投稿数:12件

こちらの商品の同包のコントローラーは、Xbox360についている物と同じコントローラーでしょうか?PCとXbox360と両方に使えるのは理解してますが、同一品なのかご存知の方教えてください。
Xbox360コントローラー単品よりも安く売っていたのでおまけで、PC接続受信機、モンハン用アイテムも付いてるならお得ですよね?

(Xboxは4G+キネクト盤です)

書込番号:12833713

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/28 23:24(1年以上前)

お得だと思いますが、本体に同梱しているコントローラーは本体も十字キーもスティックもすべて黒ですが、これは十字キーやスティックの色がグレーなので同一品ではないと思いますよ。

書込番号:12833897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 maneさん
クチコミ投稿数:12件

2011/03/29 01:42(1年以上前)

ゼブラ柄さん返信ありがとうございます。

そうですね、よく見るとグレーになってますね。気が付きませんでした。
Xbox360で使用する場合、付属の受信機は必要無いのでしょうか?
構造上同じ様でしたら早速購入しようと思います。

書込番号:12834467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/29 12:25(1年以上前)

『※ Xbox 360 ワイヤレス コントローラーに接続する Xbox 360 チャットパッドは動作しません。』と公式HPに書いているので本体に同梱されているコントローラーと構造が若干違うかも知れませんね。後こちらについている受信機は『付属のXbox 360 ワイヤレスゲームアダプター(USB接)を使用することにより、以下のXbox 360専用ワイヤレスゲームコントローラーをPC上で使用可能です。』とマイクロソフトの直販サイトに書かれていました。これでも不安でしたら公式のサポートに電話するかお店で確認すると更に良いと思いますよ。

書込番号:12835407

ナイスクチコミ!0


スレ主 maneさん
クチコミ投稿数:12件

2011/03/30 00:21(1年以上前)

試しと購入してみました。
コントローラーの取説にPC接続の事ばかかり書かれていたので少々戸惑いました。

Xbox本体正面のリモコン受光部と思い込んでいた部分がコントローラーとのリンクボタンだったのですね。コントローラー側も押して認識。デザイン以外Xbox同包コントローラーの様に使用できました。
ありがとうございました。

書込番号:12838003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

ダビングする方法はありませんか?

2011/03/01 22:38(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:40件

トルネで撮ったものは、どうあがいてもメディアに残せないので
しょうか?
※アナログを介したり、PSP転送などは除く


通常の方法では無理なのは調べたのですが、ほかの手順でなんとか
できないかなと考えております。

例えば
・USBブルーレイ/DVDを繋ぐ
・USB-HDDに録画して、HDDをPCや東芝機に繋ぐ
・(対応してないようですが)DLNAを通してレコーダにデータを移す
など。


過去ログも見たのですが、USB-HDDが書いて無いようでしたので
念のため回答をいただけると助かります。

書込番号:12726734

ナイスクチコミ!2


返信する
taku476さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/01 23:09(1年以上前)

何なんだろう・・・・
ハード繋げば出来ると思っている初歩的な方が多すぎる。
何事もsoftあって動くもなのだよ。結果は見えてるだろう

書込番号:12726970

ナイスクチコミ!8


DARQさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/01 23:12(1年以上前)

USB-HDDに書き込む(録画する)のは可能。

でもそれをPCや他の機器につないでもコピーはおろか再生もできません

また、録画にもちいたPS3以外のPS3でも不可です

現状での他メディア(PSP等以外)へのダビングは無理と思ってください

書込番号:12726992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2011/03/01 23:18(1年以上前)

そうまでしてコピーしたいのなら、何故に専用機を買わないの?
常識的に考えて出来ないって事位は判ってるでしょ?

もしかして調べて買わない派?

書込番号:12727022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2011/03/02 00:21(1年以上前)

>ハード繋げば出来ると思っている初歩的な方が多すぎる。

フォーマットが同じ場合、出来る可能性があるということです。
たとえば東芝では、ごく一部に限り共有できたりします。
ID:11362924



>もしかして調べて買わない派?

何も考えずに買う人もいるかもしれませんが、私は自分の目的に
合わないなら買わないだけなので・・・


詳しい方はおられないようですので、別の方に聞くようにします。
失礼しました。

書込番号:12727414

ナイスクチコミ!6


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/03/02 01:31(1年以上前)

>たとえば東芝では、ごく一部に限り共有できたりします。
>ID:11362924

これはレグザリンクダビンのことですね?
DTCP-IPの企画に基づいてREGZAやRDとDTCP-IPサーバー間でダビング可能になっていますが、
PS3はDLNAのクライアント機能しか持っておらず、torne番組はDLNA配信の機能もないので
当然ながらtorneではメディア化はどうひっくり返しても無理です。

書込番号:12727684

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/02 04:31(1年以上前)

HDMI入力のあるもので録画可能だがアナログ録画になる

通常の方法で駄目なものをここで聞く行為自体が間違っている
その手の雑誌を読んだ方がいい
例えばラジオライフなどいかがかな
自分なら素直にBDレコーダーを購入する、そうすれば配線も電気もお手軽さも何もかもが違う

書込番号:12727925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2011/03/02 06:52(1年以上前)

torneは「撮って」「見て」「消す」を基本に作られています。

DVDやBDのメディアに残したいならDVDレコーダーかBDレコーダーの購入を検討したほうが良いでしょう。



書込番号:12728061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2011/03/02 08:28(1年以上前)

トルネで撮ったtsファイルだけを取り出してもどうにもできないので、PS3で出力したものを録画装置で録画するしかない。

スレ主は「HDMIキャプチャー」でググったことないの??

書込番号:12728260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2011/03/02 08:38(1年以上前)

PS3のroot取れてるようだから、そっからなんとかなるんじゃないですかね。

書込番号:12728284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2011/03/02 08:51(1年以上前)

>PS3のroot取れてるようだから、そっからなんとかなるんじゃないですかね。

tsファイルを後から復号する方法をご存じで? (笑)

書込番号:12728315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5 価格狩猟団 

2011/03/02 09:41(1年以上前)

>詳しい方はおられないようですので、別の方に聞くようにします。
失礼しました。

こんな失礼な書き方しかできないスレ主に知恵を貸す必要無いと思うけど。

書込番号:12728461

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:40件

2011/03/02 12:13(1年以上前)

>hiro3465さん

おっしゃるようにDTCP-IP等の件です。

PS3(本体)の場合3.00以降DTCP-IP対応したので、何か策はないかな
と思ったのですが、やはり無理ですが。
教えていただきありがとうございました。


>torneは「撮って」「見て」「消す」を基本に作られています。

その通りであり、いいコンセプトだと思います。
でもたまに残しておきたいものがあるんですよ。HDDのみの機種
(RD-H1など)も持っており実体験です。みなさんも1度は考えた事
があるのでは?
それらのフォローが出来るかどうかを知りたかっただけです。

HDCPが関わってる事項を当然のように薦めたり、限りなく黒と思わ
れる事項は別の場所でやってください。
そんなことが聞きたかった訳ではありませんので。

書込番号:12728884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2011/03/02 12:37(1年以上前)

詳しい方とか言ってるけど、出来ないって言ってるだろ。マジでw

そんで、こう言うのってさぁ〜
 ソニーに聞けば一発じゃね?

書込番号:12728992

ナイスクチコミ!8


taku476さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/02 12:44(1年以上前)

確かに丁寧な言い回しだけど、小馬鹿にしてる返事だよね。

書込番号:12729038

ナイスクチコミ!9


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2011/03/02 15:12(1年以上前)

>HDCPが関わってる事項を当然のように薦めたり、限りなく黒と思わ
れる事項は別の場所でやってください。

これってスレ主のことなんだが。
自覚がまったくないのか、釣りなのか。

書込番号:12729506

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:73件

2011/03/03 13:03(1年以上前)

DECSさん、↓ 吊だと思うよ。

>通常の方法では無理なのは調べたのですが、ほかの手順でなんとか
できないかなと考えております。

無理なのは解っているのに他の方法を聞いている段階で「HDCP〜は別の場所でやってください」なんてチャンチャラ可笑しいじゃないですか。もしくは単なるアホなのかも。

書込番号:12733774

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/03/03 13:58(1年以上前)

あら釣りにひっか間抜なおいら


>通常の方法では無理なのは調べたのですが、ほかの手順でなんとか
→それが黒い方法を教えろって事じゃないのか

書込番号:12733968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:31件

2011/03/10 18:05(1年以上前)

>でもたまに残しておきたいものがあるんですよ。HDDのみの機種(RD-H1など)も持っており実体験です

地アナ時代のRD-H1で出来たことが、当然のように出来ないといわれても困る!

というのがスレ主さんの本音でしょうねぇ。それで著作権とか振り回されても、誰も家庭用機器のダビングで不正コピーを作って一儲けしようなんて?

考えて無いだろうし。

家庭で個人的にダビングする行為を著作権法違反と判断するのは、トルネのような商品が普及することを大いに阻害していますね。地デジ効果で一儲けをたくらむ電機業界も著作権団体も思慮が足りないと。。。私は考える。

書込番号:12768517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:17件

2011/03/26 16:19(1年以上前)

何をどう言っても現状を受け止めるしかない

コピー制限があるのに文句を言いたいのはほとんどの国民の意見だが
現実コピー制限を解除できないのであれば出来るものをつかうか
制限の中でうまく使うしかない


どうしても残したいのならはじめから出来るもので録画するか
スレ主の最初の発言にある>※アナログを介したり、PSP転送などは除く
とあるようにそっちの方法をつかうしかない

書込番号:12824426

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

実際いつ手に入るんですかね?

2011/02/08 11:37(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > Thrustmaster > T500 RS

クチコミ投稿数:20件

MSYショッピングでもエビテンでもあっさり在庫切れになってしまい、
海外ショップでは輸送費がかかり価格がおよそ倍(約11万円〜13万円)になってしまい、
実際に手に入れられる日は来るのですかね…?

書込番号:12623645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/09 18:02(1年以上前)

http://www.sect-corp.co.jp/user_data/Thrustmaster_T500_RS.php
ここでのショップでまだバックオーダー受付中ですよ。
あと20個程らしいのでお早めに。

書込番号:12630085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/02/09 23:29(1年以上前)

>闘魂ロッドさん
情報ありがとうございます!
さっそく連絡してみます。

書込番号:12631965

ナイスクチコミ!0


s.signさん
クチコミ投稿数:25件

2011/02/23 21:32(1年以上前)

数日前にこの価格コムから注文したのに、いーでじさんから、発売日に入荷と
連絡が有りました。意外と簡単に買えるみたいですね。

書込番号:12697798

ナイスクチコミ!1


HFP0319さん
クチコミ投稿数:19件

2011/02/28 12:33(1年以上前)

わたしもイーデジさんに発売日の翌日26日に納品してもらいありがたいと思っています。
うわさどうりの重さでした。性能も一言で言うと素晴らしいです。アクセル・ブレーキは細かく調整できますし、いろいろハンコン買って来ましたが最高です。さすが6万円するだけあります。ただしプレステ2のゲームではまったく反応しませんし、既発売のPS3のゲームもアクセル・ハンドルは使えますがフィードバック及び振動はしませんでした。これからでるレースゲームは対応してくれるでしょうと期待しています。GT5だけなんてもったいないですから。

書込番号:12719548

ナイスクチコミ!0


s.signさん
クチコミ投稿数:25件

2011/02/28 14:12(1年以上前)

HFP0319さんにお聞きしたいのですが、
これはGT5に対応してますけど、
G27と同じ、ハンドルの切れ角調整や、
フィードバックの重さ調整も出来ないのでしょうか??
G27より切れ角が広い様な気がしますし、ハンドルの
直径が大きい分余計回わしますし。
フィードバックも俊敏に強いので、
G27より疲れます。
説明書の初めに自動アップデートを
しろと書いてありますが、やった所で
何が変わったか分かりません。

どう、思われますか。
宜しければ、お教え下さい。

書込番号:12719860

ナイスクチコミ!0


HFP0319さん
クチコミ投稿数:19件

2011/03/02 23:22(1年以上前)

WEB上では「モーター駆動のストッパーを内蔵しているため、この回転域もプレイヤーがレーシングサーキットや車種に応じて自由に調整できます。」とありますが正直実際GT5やっていてどこのオプションで変更できるのかさっぱりわかりません。切れ角は1080度もありますので切れ角は確かに違います。フィードバックの強さは地面からの反応はいいですが車同士の衝突の衝撃はほとんど無いって感じです。
でもハンドル経も大きく使いやすいです。なかなかクリアできなかったライセンスもあっさりクリアできました。とにかくこれまで5つほどハンコン使ってきましたが文句なしに最高のハンコンです。アクセルもブレーキも全然別物です。細かく調整できるのでいろいろいじるのも楽しいです。
この後Hシフトも別売りで出るらしいのですが、できればサイドブレーキ付きの一体型で出てくれればもう言うこと無しですね。発表が楽しみです。多分、多分ですがもうハンコンを買い換えること無いと思います。

書込番号:12731818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/25 18:02(1年以上前)

こんばんは!まもなくMSYからT500RS届くと思いますが、
いまさら悩んでいます、6月にRed bullシートが発売決定!!
サンプル画像にはX2010と同じようなハンドルが付いています!
そのハンドルの情報ある方お願いします!

書込番号:12820985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/25 22:05(1年以上前)

http://www.playseat.com/en/arc-wheel-f1
これの事でしょうかね。
G27のノーマルステアリングと交換するようですが、改造に関して詳しく無いので分かりませんが、
T500に無理矢理付ける事も知識がある人なら出来るかも知れませんね。

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51742350.html
T500に関しても性能も明らかに良いですし実車に近い感覚なのでキャンセルする必要はないかと思います。
写真ではT500のハンドルも取付け出来そうですし、販売するであろうセクトインターナショナルでも
対応したパーツを作るかも知れませんし。
私の場合はG27用の簡易コクピットをそのまま使っています。
G27は蛇角の調整が出来ませんので、上記のハンドルに交換した場合箱車の操作は厳しくなると思いますよ。
とは言えハンドルをその都度付け替えれば問題ないと思います。
T500は本社サイトから各種設定用のソフトをダウンロードすればセッティング出来ます。
(ウィンドウズ専用ですが)
F1、Fポン、GP2はハイノーズなので通常のポジションと大きく違っているのでそれを意識したシートですが、
実際普通ではないこういったポジションでどれだけ運転しやすいのか、
またはかなり運転しずらいのか分かりませんが、見た感じ欲しくなってしまいますね。
あくまで私の主観ですので参考程度で。

書込番号:12821788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/25 22:47(1年以上前)

返信ありがとうございます!!
ここまで詳しいとは!商品知識もコメントも分かりやすく
説明していただき本当に助かります!

本日初投稿です!今後とも末永くよろしくお願いします。

書込番号:12821982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング