
このページのスレッド一覧(全1495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年2月25日 09:04 |
![]() |
4 | 2 | 2011年2月25日 08:57 |
![]() |
2 | 2 | 2011年2月18日 19:19 |
![]() |
25 | 8 | 2011年2月18日 18:17 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月12日 17:37 |
![]() |
0 | 7 | 2011年2月6日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > Bluetooth ステレオヘッドセットレシーバー PSP-N270
説明書を読んで、設定しましたが、すぐに繋がる場合と、全く繋がらない時があります。
本体を先に電源を入れてから、PSP-N270の電源を入れて繋ぐのでしょうか?
それとも逆ですか。
0点

リモコンマウスさん
自分は先にPSP-Goの電源を入れてからPSP-N270の電源を入れてだいたい問題なく使えてます。
たまにうまくいかない時は手動で接続してます。
書込番号:12693876
0点

MJ111EMさん
解決方法ありがとうございます。
本体からの電源を先に入れて確かめてみます。
SONYに質問したのですが、繋がらない場合は本体の初期化して下さいの事で
した。
それでもダメな場合は修理になるそうです。
書込番号:12695089
1点

ちょっと話はそれますが、Bluetooth接続をオンにしておいた時のみ音符ボタンでミュート>bluetoothオンになります。
でも、あくまで事前に接続オンにしているときだけなので、このボタンで接続自体をオンオフ出来たらより便利なのですが。
書込番号:12704230
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
トルネのPS3への出力って、銅軸→トルネ→USB→PS3
ですよね。
ということは、PS3→USB→トルネ
↓
USB→トルネ
上記のような接続で、2番組同時録画とか出来ないのかな?っと愚考してみたんですけど、やはり、プログラム的に無理がありますかね?
どなたか、わかる方いらっしゃらないでしょうか、ぜひご教授願いします。
2点

すいません、過去ログ調べて自己解決しました。
一応、同じこと考える人がまた出てくるかもしれないので結果だけ・・・
とりあえず、無理なようです。やはり、同時録画するならレコーダーを買いましょう、自分もそうします。
書込番号:12703834
2点

まぁ、なにせあのCELレグザのCELですからね。期待する気持ちもわかります。
とはいえトルネアプリが対応していないと不可能だとおもいます。
私のような酔客の要望に合わせてアップデートで対応してくれれば良いのですが。
それと外付けBDドライブに対応してくれれば完璧なのですが(笑)
書込番号:12704213
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
GT5をこのハンコンで行おうとすると、センターが30度から、ひどい時は90度くらいずれます。ずれないときのほうが少ないです。このような症状になった方はいらっしゃいますか?
0点

私もその症状でてました、ロジクールに電話すると故障との判断をしてもらい、保証書の写真をとってメールすると、すぐに新品を送ってくれましたよ。不具合品は新品が到着してから送ったらいいそうです。交換してもらってからは、センターずれの症状はなく快適に動作しています。
書込番号:12636810
2点

回答ありがとうございました。
メーカーに問い合わせたら、交換対応となりました。
今度こそ快適にプレイできる環境になりそうです。
書込番号:12673686
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500

じゃあ遠慮なく、
コラー!「駿河屋」!
ボッタクってんじゃねえぞ!
まともな商売しろや!
書込番号:12623182
6点

それは店の評価をする所に書き込む内容では?と思いますが。
書込番号:12623271
4点

ここに書かなくても既に価格比較で自ら掲載してるじゃん
転売屋と同じ店(倉庫しかない)だから
今更書かなくても有名だよ
書込番号:12623844
3点

駿河屋さん
\3,9000にプライスダウン!!!!!!!
してますよ!
しかし、まだまだ品薄のようですね(涙)
書込番号:12625490
0点

駿河屋の価格変動を載せておけば、
どれだけボッタクリをしようとしていたかがハッキリと分かりますね。
書込番号:12625600
0点

古本とか、PS3地デジレコーダーパックとか、
状態の良い中古品を定価以下で買ったことがあるので、
程度の良いお店だと思っていました。
現状の価格設定を見てガッカリしているところです・・・。
書込番号:12626820
0点

このショップって流通が十分ある時期は1万6千円〜1万7千円で売ってたのですね。
経営者の品位が知れますね。
まぁ、このようなボッタクリショップはそのうちバチが当たるでしょう。
書込番号:12673477
2点



PS3から2/17に発売されるゲームソフト、トゥーワールド2ですが、マルチプレイに対応している様ですが 一般に販売されているヘッドセットに対応しているのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

Bluetoothのですかね?
ほとんどいけますね。私も純正じゃないのを繋ぎました。
心配でしたら、やはり純正が無難でしょうけど。
http://leopards0812.blog78.fc2.com/blog-entry-1148.html
これいいですねぇ。いつ日本で出るのでしょう。
書込番号:12641724
1点

返信遅くなりすみませんでした。newモデルの情報も重ねてありがとうございました。
書込番号:12645036
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
録画中のランプは赤ランプがつきますよね。
予約録画中の間ふと見ますと起動して番組は録れてましたがでも、緑ランプが点灯してました。今まで予約録画中でも赤く点灯してたと思うですが、、こんな方いますか??
でも録画はできてるのでこのままほっとこうとおもいます。
0点

こんにちは。
うちのトルネはちゃんと赤くなってますね。朝から子供番組を録画してましたが。
お役にたてずすみません。
確認まで、ひょっとして、
連続した時間に複数の番組を予約録画していて、その予約同士の間の数秒間に光る緑色を見た、
実は録画する前から本体の電源が入っていたので、録画がおわったあと緑色が点灯しつづけていた(その後無操作電源オフが働いて、電源が勝手に切れた)、
なんてことではないんですよね?
書込番号:12595125
0点

みーくんさん
みてくださってありがとうございます!
試しに予約せずなにか録画すると赤色が付きましたが、予約で電源が入った時に緑色のままになっていました。。TVのトルネを画面で確認しましたら「録画中」と出てましたので、私も録画できていないので緑点灯のままなのかなと思いましたが番組は録れてるみたいです。そして昨夜録った番組を見てみると絵と音声がズレていて腹話術をしてる感じでした。これもはじめてです。昨夜からおかしくなった気がします、、本体HDDなど不具合がでたのでしょうか。また後ほどみてみます。
書込番号:12595238
0点

そうですか、確かに予約録画中の出来事だったんですね。失礼しました。
まともに録画されているなら静観も一手ですが、異常あるのなら解決を急いだほうがいいですよね。
SCEに相談されてはいかがでしょう?
それとも、トルネの再インストールなんて荒技(?)を使うか、ですかね。
解決策が見つかるといいのですが。
書込番号:12596400
0点

PS3のバージョンとか関係あるのだろうか?
書込番号:12596551
0点

あぁ確かにバージョン依存って可能性もありますね。常時ネットにつないでないとしたら、ですが。
旧バージョンで同様な不具合があったって書き込みの見覚えはないですが、可能性はあるかも、ですね。
Blamyoさん、
PS3を無線あるいは有線でネット接続できるなら繋いで、本体ファームとトルネのバージョンを確認(古いなら最新に更新)してみましょう。
もし最新状態なのに(更新したのにそれでも)ダメなら…SCEへ相談ですね。
書込番号:12599792
0点

アドバイスをありがとうございます!
無線LANでつないで、更新してみます。あたらしく別の方がされてる質問をみまして
再インストールもしてみようかと思います。
ちょうどテレビも調子が悪く、のちほど修理をしますので、テレビがなおったら試してみます。トルネは少し先のことになりそうです。。
最近立て続けて家電が故障するのでなにか起こるのかと思ってしまいます
ありがとうございました
書込番号:12607047
0点

予約開始前にOSの起動やHDDの回転数が規定値まで達する余裕を見て予約時より早く起動しますがその時は緑だった記憶があります。でも、音声ずれがあるのはおかしいですね。HDDのFAT異常とかもあるのでしょうか・・・。どこかのwebページに音楽を貯めどりして音楽サーバとして使ってるがWestanDigitalのHDDに交換したら途切れるようになったと見たことあります。
もし今回のファームアップデートVer3.56にしてるのなら、どうもソニーが公開開始日と現在で勝手にすり替えてるようでそれを公表してないのが色々書かれてるのですがトルネにもそのバグが出たのかとも思いました。(初期3.56はフォーマットすると起動不能になると言うのは良く話されてます)
書込番号:12614176
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





