ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲームモードについて(ローレイテンシ)

2010/09/08 14:45(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > Bluetooth ステレオヘッドセットレシーバー PSP-N270

クチコミ投稿数:4件

現在、N270の購入を検討しているのですが、
この製品の「ゲームモード」というものに非常に興味があります。

もしも「太鼓の達人」等の、いわゆる「音ゲー」が問題なくプレイ出来る程に
遅延が抑えられるのであれば即買いなのですが・・・

すでにご購入されている方々のご意見を頂戴したいところです。
よろしくお願いします。

書込番号:11878891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:11件

2010/09/14 23:40(1年以上前)

初めまして"たたたかさん"さん

PSP goではなくiPod touchでの太鼓の達人やTAPTAPTAP 2といういわゆる音ゲーでの結果です。

ノーマルレイテンシモードでは音声がワンテンポ(0.5秒位)遅く流れてくるので、まともにプレイ出来ませんでした
ローレイテンシモードではノーマルの時のような大きな延長はあまり感じられませんでしたが、緻密に言ってしまえば、ほんの少しタイミングが違います。若干音声が遅いです

音ゲーなどタイミングが重要なゲームだったら向かないかもしれません
実際にPSP goでは試したことがないので分かりませんが、音ゲー以外をやられるようでしたらおすすめのレシーバーですね
ご参考までに

書込番号:11911121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/09/15 09:37(1年以上前)

momo・yasuさん、初めまして。
レスありがとうございます。

説明不足でしたが、私もiPhone4での使用を考えておりましたので
momo・yasuさんの経験談はとても参考になりました。

実は、ここに質問を書き込んだ後も手持ちのBluetooth機器(数点)とiPhone4との組み合わせで使用していたのですが、今まで明らかな「音の遅延」が感じられたBT機器で、遅延がほぼ感じられなくなった時がありました。
しかし、同じBT機器を一度OFFにして、再度立ち上げたらまた遅延が発生。
どうも、電波状況や、機器認識のタイミング(?)で遅延は少なくなったりするみたいです。

私が持っているBT機器にはもちろんPSP-N270のような「ローレイテンシモード」はありませんが、上記のように遅延が減ったりしましたので、PSP-N270のトーレイテンシモードは、更に遅延を減らしてくれるのではないかと期待しています。

近く、購入する予定です。
momo・yasuさん、ありがとうございました。

書込番号:11912400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラビアテレビとのリンクは?

2010/09/10 14:40(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > サラウンドサウンドシステム CECH-ZVS1J

クチコミ投稿数:42件

同じメーカー同士の場合リンク対応の製品がありますが、この製品にはリンク機能はあるのでしょうか?あればリモコンひとつでできますよね。
それと、心配なのはテレビの前に置いた場合にテレビのリモコンが使用不可にならないかということです。
発売前だから詳しくはわからないと思いますが、ホームページを見てもそのての記載はないので詳しい方がいましたら教えてください。

書込番号:11888175

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/09/10 15:07(1年以上前)

HDMI接続ではなく光なのでブラビアリンクのようなリンク機能はないですね。
高さが85mmなのでテレビによっては受光部にかぶさりリモコンの邪魔をする可能性はあるかも。
距離が開けば大丈夫かもしれませんが。
SONYや一部メーカーのTVで採用している電波式のTVリモコンですと問題ないですね。

書込番号:11888242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/10 15:19(1年以上前)

ブラビアリンク等の連動はHDMI接続で信号のやり取りをしています、等機は光接続ですからリンクできないです。

ブラビアとのリンクに対応した機種ならシアターセットカテゴリを探せばでてきますよ。

書込番号:11888285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2010/09/12 11:45(1年以上前)

ありがとうございました。
接続がHDMIでないとリンク出来ないんですね。
それと使っているテレビリモコンは電波式なので多少の障害物なら問題ないようです。

書込番号:11897939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートver.1.20

2010/09/03 23:25(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

の後から、バー状ノイズが、画面上端にたまに出現する様になった
ので、思い切って外付けHDDをバッファローのプレステライセンス
の1テラに換えてみました(勿論、前のHDDのカクカク病やコマ落ちが
気になっていたという事も理由の1つですが・・・)。
ちなみに値段は11500円で、7月29日に発売されました。
しかし、カクカクやコマ落ちは完全に(ライセンス商品なので当たり前ですが)無くなり、写りも良くなったのはいいのですが、いまだに
バー状ノイズは出ます。
やはりHDDのせいではない様です。
アンテナレベルは平均60位なので、高過ぎる訳ではないので
アッテネータを噛ませる程じゃないと思うのですが・・・
ソニーサポートに聞いても分からないようです。
皆さんは、ver1.20以降そういう症状出てますか?

書込番号:11856551

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/04 07:30(1年以上前)

おはようございます♪



そのような症状は私のところではでていませんよ!

書込番号:11857782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/09/04 10:25(1年以上前)

私もインペリイングベイさんと同じ症状が出ています。
何なんでしょうね 
PS3初期化しても直らないし

書込番号:11858315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/04 11:06(1年以上前)

バー状のノイズ? ちょっと想像つかないなぁ

写真でもUPしてくれれば、助かるんだけど

書込番号:11858478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2010/09/04 22:28(1年以上前)

>とーさんとーさん さん、
  ねこねこカメラねこ さん、
  流石の猿飛 さん、返信有難うございます。

ねこねこカメラねこ さん も同じ症状
出てるんですか・・・。
今回はHDDを新調したので、同じ質問
をさせて頂きました。
前回は同じ症状の方はいませんでした。
もしかして、気が付いてない方も
おられるのでしょうか?
というのも、そんなに頻繁ではないので、
気が付いてないのかもと思った次第です。   
  

書込番号:11861372

ナイスクチコミ!0


発売日さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/08 06:41(1年以上前)

蛸足配線していると他の家電からのノイズが影響したりしますけど。

書込番号:11877533

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

設置のための机について

2010/08/20 12:58(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000

スレ主 intel_i5さん
クチコミ投稿数:23件

固定する机やテーブルの厚さは何センチぐらいまで大丈夫でしょうか?教えてください。

書込番号:11787340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2010/08/20 17:49(1年以上前)

持っています。GT5をPS3でプレイするつもりで去年購入したのですが、やっと11月に遊べそうです。
ところで、スレ主さんの質問なんですが、いまひとつ抽象的で答え難いです。
このコントローラでの注意点としては。
ハンドルの両側に板(テーブル)に挟むクランプがあるのですが、そのクランプに駒(アダプタ)が取り付けられるようになっていますので、かなりの薄さから一般的な厚さの物なら大丈夫だと思います。
取り説にも、具体的な寸法は示して無かったですが、実測で40mm位までかな。
薄すぎると取り付けても板側の強度が不安ですし、常識範囲を超えた厚さの板は取り付きません。
それよりも板の丈夫さを気にしたほうがいいと思います。
振動があってハンドルきり返しが頻繁にあるので、テーブルが些細な事で動いてしまい楽しめなくなる可能性が高いので、そちらも考慮した方が良いと思いますよ。
私はテーブルに古雑誌をダンボールに入れたのをテーブルに乗せてテーブルが動かないようにしています。

書込番号:11788258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 intel_i5さん
クチコミ投稿数:23件

2010/08/20 21:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。机の厚さは35mmはので大丈夫そうです。揺れに関しては、結構大きくて重い勉強机を使うので大丈夫かと思います。

あともう一つお聞きしたいのですが、この製品はパドルシフトは付いていますか?教えてください。

書込番号:11789036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2010/08/20 21:44(1年以上前)

>パドルシフトは付いていますか?
あります。

高速マシンでのクローズドコース走破ではかなり効果を発揮します。
でも、パドルシフトと言っても指2本程度で押す『大きいボタン』ですので、蝶の羽の様なものではないですよ。

書込番号:11789176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 intel_i5さん
クチコミ投稿数:23件

2010/08/21 11:26(1年以上前)

回答ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:11791554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2010/09/04 02:08(1年以上前)

gtstandってのがでるみたい
www.gtstand.com

書込番号:11857359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビと接続

2010/09/02 18:23(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > サラウンドサウンドシステム CECH-ZVS1J

PS3からテレビにHDMIで入力してテレビから光デジタル出力してこれから音をだすとき
PS3をDolby Digital・DTSに設定すると再生できますか?



書込番号:11850555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/02 18:37(1年以上前)

テレビの仕様次第です、テレビによってはHDMI入力に繋げた機器の音声を光デジタルから出力できないこともありますし、出力できたとしても2chPCM音声に限定されることもあります。

書込番号:11850597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 サラウンドサウンドシステム CECH-ZVS1Jのオーナーサラウンドサウンドシステム CECH-ZVS1Jの満足度5

2010/09/02 20:22(1年以上前)

出力できるテレビもあるんですか。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:11850975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > サラウンドサウンドシステム CECH-ZVS1J

クチコミ投稿数:20件

題名のとおり、この製品に興味があるのですが横幅が72cmもあって自分の環境だとテレビの目の前に置くとかいったことができないのですが、たとえば地面の上に置いて自分の顔に音がくるように斜め上に傾かせてといった使い方ってできますでしょうか?またそのような置き方の場合サラウンド感を得ることはできますでしょうか?今までTVかPC内臓のスピーカーしか味わったことがない為無知ですいませんが質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

書込番号:11848958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/02 11:54(1年以上前)

音質の向上は期待できると思いますが、サラウンド感は、なんとも言えませんね。。。

こういうスピーカーは、物によって違うので。。。
たとえば、壁の反射を利用して音を後ろにまわりこませるのか、
それとも、壁の反射を利用せずに音場を広げるのか、とか、色々あって、壁の反射を利用する場合は、どこの位置におこうが、自分の部屋の間取りや家具や窓やカーテンなどの影響を受けますので、確実にサラウンドをえることは難しいのが普通です。
ヴァーチャルなんだということは確実に肝に命じて購入しないといけません。
ベストは四角で何もない部屋。

もし、このスピーカーが壁の反射を利用している場合は、地面に置いたのではサラウンド環境を作るのは厳しいと思います。

音質を楽しみたいならば、2万円だせば、まぁまぁのスピーカーが手に入ります。
ONKYO WAVIO パワードスピーカーシステム 15W+15W GX-100HDとか。
↑PC用スピーカーですが、デジタル端子など色々付いていますので、十分代用可能です。

音の広がりを楽しみたいならば、
YAMAHA 5.1chホームシアターシステム ブラック TSS-20B
など、2万円前後で探せるスピカーセットがあります。

どうしてもフロントだけでヴァーチャルしたい場合は、SONYに問い合わせるなどをして、情報収集してからが良いと思います。また、置くとこがない場合は、同種のもので壁掛けなどもできるものがありますので、そちらも参考にしてみてはどうでしょうか。

もしくは、この製品で後々、壁掛けのアクセサリがでるかもしれません。

少し様子見が良いかもですね。

書込番号:11849505

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2010/09/02 14:17(1年以上前)

返信有難う御座います。部屋の広さが2〜2.5畳くらいの横幅が1m04cmの長方形の狭い部屋なんでそもそも置こうとするのが間違ってるのかもしれませんねw TVも19型w
正方形ではないけど何もない部屋なんでひょっとしたらはありますね^^
オンキョーとヤマハのスピーカー良さそうですね。11月3日の例のソフトの発売日に間に合うようにほしいと思ってたんで、ソニーに問い合わせて3つのなかからゆっくりと決めたいと思います。有難う御座いました。

書込番号:11849892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング