ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(9583件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3アップデート後の動作について

2010/04/06 21:51(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

薄型PS3をアップデート後からトルネの録画に不具合がでるようになりました。

トルネ、外付けHDDをUSBハブで接続してて今までは録画できていましたが、アップデート後から外付けが外されましたと録画エラーになり本体直差しにしても同じエラーになりました。本体HDDに切り替えてもエラーがで出たため、PS3事態を再フォーマットしましたが改善されません。

これはアップデートのバグなのか、たまたま本体が壊れたのか…

同じようになられた方いらっしゃいますか?

書込番号:11197471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/06 23:35(1年以上前)

当方、以下の環境で内蔵HDでの録画は問題なくできてます。
型番:CECH‐2000B
システムソフトウェア: 3.21

ちなみに、PS3事態の再フォーマットとは具体的に何をされました?内蔵HDのフォーマットとかですか?

書込番号:11198192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/06 23:39(1年以上前)

外付けHDDのメーカーは?

書込番号:11198218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/06 23:41(1年以上前)

同じ症状です。厳密まで同じというわけではないかもですが
新型PS3・最新バージョン・エラー は全く同じです。
先日SONYに問い合わせしたところ、様々な再インストール・様々な情報の聞き出しをされ
あげく改善できなかったため、着払いでSONYまでPS3とTorneを送ってくださいという提案(-- ;)をされ、
今検査中です。ちなみに出荷したのは4/5です。
後には引けなくて言われるがまま送りましたがなんだかな・・・

書込番号:11198227

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2010/04/06 23:52(1年以上前)

本体HDDはクイックフォーマット、外付けはPCを使いました。
外付けのメーカーはPS3に内臓されてた120ギガのものをケースに入れて使用してます。

書込番号:11198313

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2010/04/06 23:56(1年以上前)

みのりんまいまいさん

私は問い合わせのメールを送って返事待ちです。
こちらも検査に預けることになりそうですね。

書込番号:11198335

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2010/04/10 10:19(1年以上前)

身近なところにも同じような現象が起きました。
なんだかシステムアップデートによるバグのような気がしてなりません。

書込番号:11212576

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2010/04/16 17:01(1年以上前)

このレスをたてた日にプレステ本体のみをクリニックに預けて今日連絡があり、症状確認できなかったのでトルネとUSBハブと外付けHDDを送ってほしいと言われました。
トルネの異常ではないし外付け類もこちらでは検証できないので本体のみ送ってくださいって言われたのに…

修理から戻るまでまだまだかかりそうです。

書込番号:11240284

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2010/05/11 02:02(1年以上前)

3週間預けて、異常がなかったためそのままお返ししますと書いてありながらなぜかドライブが交換されてました。

一週間使用して相変わらず症状が出てましたがアップデートしたらいくらかマシになりました。

書込番号:11345765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中に再生すると・・・

2010/05/04 23:06(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

スレ主 そら1985さん
クチコミ投稿数:8件

トルネで外付けHDDに録画中に再生すると、時々動画や音声が途切れます。
PS3の内臓HDDで録画したものでは問題がないので、外付けHDDかUSBコードの転送速度の問題なのかもしれません。みなさんはそういった現象はありますか?

書込番号:11319104

ナイスクチコミ!2


返信する
三井寿さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/04 23:55(1年以上前)

過去スレ見ました?

沢山出てますよ

問題は外付けの内蔵されている、WD社製のHDDが原因だと

家の外付けもWD社製なので同じ症状です。

HDDを交換予定です。

書込番号:11319404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2010/05/05 02:20(1年以上前)

ありますよ。内蔵のほうが比較的安定のようですね。一部問題のある機種もありますが。ここが参考になります。
http://torne.jpn.org/index.php?FAQ%2FHDD%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D
話しがちょっとそれますが、録画せずただトルネで視聴してるだけでも数度経験しています。
受信レベルは十分で、他の機器では正常に見れる。
なんでかなぁと思ってトルネを延々つけっぱなしにしていたところ、ある程度の条件がわかってきました。
ただバージョン1.20にしてから検証してないんで、1.20でも途切れを確認出来たらサポートに聞いてみようかな。

書込番号:11319911

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 そら1985さん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/05 21:42(1年以上前)

調べて見たらBAFFULO製(HD-CL1.5TU2)で外箱に赤い四角のシールが貼ってあったのでWestern Digital社製のHDDのようです。ちゃんと調べて買えば良かったと後悔しています。
交換するしか無さそうですね。ありがとうございました。

書込番号:11323597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2010/05/07 05:51(1年以上前)

だから過去スレを、、、

>交換するしか無さそうですね。

サポートするという噂もあるけど。

書込番号:11329096

ナイスクチコミ!0


スレ主 そら1985さん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/10 18:40(1年以上前)

本日、購入店に事情を説明した所、無料で交換してくれる事になりました。在庫を見てみるとなんと全てに赤く四角いシールが貼ってありました。そこで差額を払ってI.O DATA のHDCR-U1.5Eに変えてもらいました。さっそく使用してみたのですがコマ落ちする事も無く動作しました。音もすごく静かです。BAFFULO製(HD-CL1.5TU2)はウォンウォンうなってましたから・・・
ポテトグラタンさんの書いてあった現象も以前はあったのですが、交換したら解決しました。

書込番号:11343886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

返金可能?右アナログ誤動作

2010/05/09 22:08(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > E-FRONTIER > MHF-GP1 FGP01Z111

スレ主 fcuk_birdさん
クチコミ投稿数:14件

本日購入をして使用してみましたが、右アナログパットの感度が良すぎるのか
誤動作が多く調べてみると
ホームページで「ドライバをダウンロードをして、設定を変更するよう」に書いてあったのでやってみたが改善はされないのです

MHFで誤動作があると相手に迷惑がかかるので、正直もう使用したくないんですが
こういった商品って返金可能なんでしょうか?

書込番号:11341070

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2010/05/10 15:26(1年以上前)

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。

返金可否は、原因やメーカーさん次第ですので、それだけの情報では判断つきませんわ。
普通は、ハード不良を切り分ける為に正常品への交換になるのではないかしら。
どちらにせよ初期不良の申告(返金要望含む)は早急に実施する事をお勧めしますの。

書込番号:11343400

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:43件

現在、我が家にはネットワークの環境はありません。
tornoeのVerが1.20に上がりましたが、SONYのHomePageにはネットワークにtorneを繋いで起動させるとアップデートのメッセージが出て更新されると記載されていますが、ネットワーク以外で更新する方法は無いのでしょうか。
ご存じの方がいましたらご教授ください。

書込番号:11289948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2010/04/28 02:20(1年以上前)

システムFWは有料でSCEから購入出来るようですが。
torneはゲームに近い扱いにおもえるので同じ様に最新バージョンを手に入れるのは難しいと思われます。

今の時間はサポートに確認できませんので何とも言えないですけどね。

書込番号:11290094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2010/04/28 10:52(1年以上前)

こんにちは。
SCEに連絡すれば、媒体で送ってくれるらしいですよ(某巨大掲示板の情報、詳細不明)。
問い合わせてみることをお薦めします。

書込番号:11290788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/28 12:55(1年以上前)

ちょっと質問に矛盾を感じたので質問です。

・自宅にネットワーク環境が無いとの事でしたが、SONYのhpはどうやって確認したのでしょうか?
・起動するとアップデートを促すメッセージが出るということですが、これもインターネットに繋いでいないと出ないのでは無いのでしょうか。

以上です。

書込番号:11291114

ナイスクチコミ!0


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/28 13:37(1年以上前)

>>自作3号さん

携帯電話が有ればある程度インターネットを見ることは出来ますよ。

それと、スレ主さんの書き込みをよく読んでみてください。
スレ主さんはSCEのホームページを見てその内容について書いているだけです。

書込番号:11291229

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:43件

2010/04/28 18:17(1年以上前)

今回のアップデート情報は価格.comのクチコミや携帯でSCEのHomePageから情報を得ました。

今日、改めてSCEに電話でアップデート方法について問い合わせしました。
問い合わせた結果は、ネットワーク環境がある人もしくはPS3とtorneをネットワークが有るところに持って行ってアップデートをしてくれと言われました。

ネットワーク環境が無いユーザーはPS3とtorneを持ってネットワーク環境の有る場所で接続出来ないユーザーはアップデートを諦めろって事のようです。

今のところ、オフラインユーザーのアップデート方法の対応予定は無いそうです。

一流メーカーのSONYさんは、少数派のユーザーは眼中に無いって事ですね。

がっかりしました。

書込番号:11291997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2010/04/28 19:17(1年以上前)

そうなんですか…。
参考まで、
携帯ででも「トルネ アップデート オフライン」と検索してみてください。
HPから問い合わせたらメディア送付にOKしてもらえたらしい事例が、出てくると思います。

まぁこれをもとに「知り合い問い合わせたときと答えが違う!」とダメ元でSCEに食い下がってみるかどうかは、お任せしますが。

書込番号:11292184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/04/28 23:06(1年以上前)

皆さん、回答有難うございます。
携帯で皆さんの情報を元に検索したところ、オフライン用のアップデート用リマスターディスクの送付実績が有るようです。
明日にでもインフォメーションに改めて電話します。
皆さんの中で、実際にリマスターディスクを送付してもらったとか送付してもらった人を知ってる、どのような経緯で送付してくれたのか等の情報が有れば教えて下さい。
参考に出来る情報が有れば、インフォメーションと対等に話が出来ると思います。
よろしくお願いします。

書込番号:11293257

ナイスクチコミ!0


くま鈴さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/29 00:07(1年以上前)

放送データでファーム更新できないところが
家電と言うよりPC寄りの玩具なんでしょうね?

最初からネットワーク必須としないなら
今後最新のゲームに本体と同様にファームを入れ込まないと
DISCの発送費用がかさんでしょうがないのでは?
(会社が払うのか顧客が払うのかは別として・・・)

書込番号:11293602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2010/04/29 17:56(1年以上前)

トルネ自体ではなく本体ファームに関してでしたら…。
販売中のメディアに本体ファームも入っていると思いますよ。
トルネをインストールしたとき、HPでは当時未公開だった最新バージョンに強制更新させられましたから(笑)。

書込番号:11296405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/05/09 10:02(1年以上前)

皆さん有難うございました。
最終的には自分が望む結果にはなりませんでした。
パソコンは自分しか使わないので、家の中でのネットワークは必要ないと思っていました。現在はUSB Typeの通信カードてネットをやっていましたが、家内と交渉してみます。

書込番号:11338566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:11件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

今PS3を持っているので、トルネというものがあることを知り購入しようと
思っていたのですが、私のマンションはそもそも地デジ自体がまだ入っていない
のですが、トルネを購入すればチューナー?が付いているので、
それで地デジが見れたり、録画したりも可能なのでしょうか?
チューナーとアンテナ?の違いが良く解らなかったので、
解る方教えていただければ感謝です。

よろしくお願いします!!

書込番号:11334141

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro518さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/08 11:22(1年以上前)

テレビを見るのにアンテナが必要なように、地デジを見る為には
地デジアンテナが必要です。
トルネは地デジを見る為の選択肢の1つに過ぎません。

書込番号:11334224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2010/05/08 11:40(1年以上前)

大まかな説明です。(細かい点のツッコミはご勘弁を。)
TVは下記のように電波を受信して画像を再生します。
 電波 -->アンテナ -->チューナー -->画面表示

電波には「アナログ放送」と「地デジ放送」があります。
★あっき〜★さんのマンションでは「地デジ放送」に対応していないと言う事ですので、
地デジチューナーのトルネを使用したい場合、上の説明の一番初めの部分が条件を満足していません。
電波が「地デジ放送」でなければ、その下流のチューナーが対応してしていても映像は表示できないということです。

書込番号:11334290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5 価格狩猟団 

2010/05/08 11:57(1年以上前)

地デジアンテナと言ってもアナログ時代に使っていたUHFアンテナですから、UHFアンテナが有れば特になにもせず、地上デジタル放送は受信できます。
ですがマンションが対応していなのであればアンテナ受信では無くケーブルTVかもしれませんね、ケーブルTVだとトルネは使えない可能性もあります。

詳しくは管理人さんにマンションのTVの受信方法(アンテナかケーブルTVか)をお聞きになってからの話になると思います。

書込番号:11334338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/05/08 13:12(1年以上前)

アンテナは電波を受信するもの、チューナーは受信した電波を映像に変えるものと思ってください。
つまりは電波がなければチューナーがあっても映像にすることは出来ません。
まず、マンションが本当に地デジに対応していないのか確認をされたほうがよいです。
アンテナの役目をするのは単体のアンテナ、共同のアンテナ、CATVやフレッツTVのパススルーなどがあります。
マンションの共同アンテナでも条件が合えばアナログからそのまま地デジが受信できているケースもあるので、
まずは管理組合やご近所に確認をされてみたほうが良いかと思います。

書込番号:11334587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2010/05/08 14:31(1年以上前)

どういう調べ方したか知りたいw

書込番号:11334781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/05/08 17:35(1年以上前)

みなさん大変解り易い説明ありがとうございました。
お陰でひとまず仕組みのほうある程度理解はできました。
まずはやはりアンテナがないとダメなんですね・・・
うちのマンションはケーブルTVではないです。
前に管理人さんにはいつ頃地デジになるか聞いた所、
2011年7月までには、というやる気のない発言しか聞けなかったです。
なので、気長にアンテナが入るの待ちたいと思います。
どうもありがとうございました!!

書込番号:11335434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2010/05/08 23:21(1年以上前)

安い室内アンテナでも買って試してみれば?

書込番号:11337040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボリュームが小さい

2010/05/02 23:38(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:45件

今日、宇都宮のヤマダで買いました。
早速接続して使ってみましたが、トルネのテレビの音声の大きさがテレビのチューナーの
それに対してかなり小さく、ボリュームを大きめにしないと聞き取りずらい状況です。
ちなみにテレビはREGZA Z3500です。PS3は初期型の60GB版です。PS3の設定、トルネの設定
は一応確認しましたが、特に関係ありそうな設定はありませんでした。
同じような症状で悩んでおられる方、解決方法をご存知の方いらっしゃればレスください。
よろしくお願いします。

書込番号:11310482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオーナーtorne(トルネ) CECH-ZD1Jの満足度5

2010/05/03 00:44(1年以上前)

私も同じ症状で悩んでいたので、過去のスレに書いてある方法で改善しましたよ。

PS3のサウンド設定で、チェックボックスを入力する画面があると思いますが、そこで上2つの5.1chって書いてある部分の両方ともチェックをはずすことで改善します。

でも、これって5.1ch対応のスピーカーやヘッドフォンを使っている人にとっては解決法にならないんですけどね。

今後のアップデートに期待しましょう。

書込番号:11310799

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/03 00:54(1年以上前)

他のスレッドでもみかけた様な・・・
症状というより、トルネの仕様だと思います。
サウンド調整が効かないので(スタンダードやニュースなどの)
多分、間違いないと思います。  勿論、自分も最初は小さいと
思ってましたが、慣れたらそんなにヒドイ音でもないと今は
思っています(少しエコーが掛かっている様な感じはしますが)。

書込番号:11310837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2010/05/03 19:31(1年以上前)

ポテート様、インペリイングベイ様
ご回答大変ありがとうございます。
過去レス調べれば出ていましたね。私の調査不足でした。

5.1ch殺したら確かに音量は増加しました。

でもホントはPS3のデフォルトの設定で、音が2chでちゃんと出るように
なっているべきだとも思いました。普通気がつかないし、たいていの人は
何でだろうって悩むと思うので。

書込番号:11313536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/06 01:24(1年以上前)

解決済みですが、補足情報です。

放送の音声チャンネル数と音声出力のチャンネル数の違いについては、torneの仕様との
回答をサポートセンターからもらいました。
ステレオ放送(2CH)でも、サラウンド放送(5.1CH)でも、HDMIの自動設定で登録される
音声出力設定のCH数の一番多いフォーマットで常時出力されるとの話です。

従って、2CH放送を5.1CHで出力すると、左前CHと右前CH以外の3.1CH分は無音だそうです。
テレビ側のHDMI入力可能フォーマットにDolbyやDTS、AACがある場合は、5.1CHで入力され
て2CHにダウンミックスされる際に、左右前CHに均等に加えられるはずのセンターCHが無音
なので、音量が下がるようです。

ステレオ放送(2CH)を2CHで音声出力したい場合は、音声出力の設定で、PCM2CH以外の
音声フォーマットを全て外してくださいとのことでした。
こちらは、AVアンプ接続でPCM7.1CH192KHzまで入力可能なため、PCM2CH以外でチェックを
外す音声出力フォーマットがサンプリング周波数別に合計で15個あり、BD、DVD再生と
torne再生で音声出力設定をいちいち変更するのが非現実的です。全く納得のいかない
torne仕様です。
torneのアップデート要件に反映して欲しい旨、要望は出しておきましたが、要望はお聞き
しましたとの回答でした。

書込番号:11324640

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング