
このページのスレッド一覧(全1495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年4月16日 09:06 |
![]() |
8 | 7 | 2010年4月15日 22:14 |
![]() |
28 | 12 | 2010年4月15日 11:25 |
![]() |
7 | 2 | 2010年4月14日 18:33 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2010年4月13日 14:26 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2010年4月13日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
どなたか助けてください!
250Gのレコーダーパックを購入し、トルネを起動するもこのエラーが出てきてしまい、初期設定にさえ進まない状態です。。
アパートはCATV(同一周波数パススルー方式とのこと)で、接続方法も簡単なため、間違っているとは思えません。何度も見直しました。
ひとつ気になることがあるとすれば、
60Gからこのレコーダーパックに買い換えようと考えたときに、アパートでのトルネ使用が可能かどうかをテストするため、友人からトルネを借りて60Gに接続しました。
その時は特に不具合もなく正常に設定でき、録画もできました。
ちなみにその時のトルネは友人の未使用品を借り、友人は未だそのトルネを使用していません。
トルネが使用できることを確認したため、レコーダーパックを購入し、60GからHDDのデータを4時間ほどかけて転送しました。このときトルネアプリもコピーされました。
そして現在に至っています。
トルネアプリもインストールし直しましたが結果は一緒でした。
TVのアンテナレベルは最高に近い状態です。
読みづらい文章で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
XMB-ゲーム-セーブデータ管理(PS3) の中に「torne ユーザーの設定情報」があります。
XMB-ゲーム-ゲームデータ管理 の中にtorneのインストールデータがあります。
それらを削除して再インストールしたらどうでしょうか。
書込番号:11233226
0点

ナナミとユーマのパパさん、返信ありがとうございます。
そういえばそこにもデータがありましたね。まったく思いつきませんでした。
さっそくデータを削除してトルネアプリを再インストールしてみました。が、やはり
結果は同じく「正しく接続されていません」でした。。(涙)
やはり初期不良なのか、それとも、本体とB−CASカード等を紐付ける何かが設定されているのでしょうか。
トルネを2台接続することはできないみたいですし。
明日にでも友人のトルネをもう一度借りてきて試してみようと思います。
夜遅くに返信ありがとうございました。
書込番号:11233580
0点

状況から推察するに故障っぽいですね。この掲示板でなくサポートに連絡しましょう。
書込番号:11233828
0点

PS3に対しては、1台のトルネしか認識しない仕様のようです。
私も、PS3を2台持っていて、1台目のトルネを2台目のPS3に移動させて、後から買ったトルネを1台目に接続したら「正しく接続されていません」の表示がでましたので、初期化してやり直したら、正常に機能するようになりました。
書込番号:11234529
0点

よっこらしょ2さん、tav55esさん、アドバイスありがとうございます。
どうやらtav55esさんのおっしゃられることが正しいようでした。
昨日、友人のトルネを接続しましたら何の問題もなく起動いたしました!!
初期不良である可能性も捨てきれませんが(笑)
最悪の場合、新型PS3の初期化も考えておりましたが、すでに60Gのほうをフォーマット済みでしたので、それもできず悩んでおりました。
結果として自己解決になってしまい申し訳ありませんでした。
これからは自分で試すことのできる範囲で試したうえで、それでもダメなら質問などさせていただくようにしたいと思います。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:11238680
0点

ご友人が、まだtorneを未使用のままなら、torne本体を交換してもらったら如何でしょうか?
それで取りあえず使えるようになると思います。
しかし、こんな仕様があると、torneの買い直しや等をする時どうすればいいのですかね。
書込番号:11238956
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
確認させてください。
過去スレでも可能ですとありましたが、本当にできるか再度質問させて下さい。
@ PSP3000じゃないと出来ないのでしょうか?
A 接続ケーブルはどのタイプでも可能でしょうか?
B 車載のナビに接続してみる方法はあるのでしょうか?
C メモリースティックはソニー製でないとコピーできないのでしょうか?
(PhotoFast MS ProDuoデュアルアダプター CR-5400ではできなかったのでMS購入しよう かと思うのですが)
お願いいたします。
0点

>A 接続ケーブルはどのタイプでも可能でしょうか?
http://www.jp.playstation.com/peripheral/psp/
テレビに出力出来るケーブルが載っています
AVケーブル・Sビデオケーブル・D端子ケーブル・コンポーネントAVケーブル
B 車載のナビに接続してみる方法はあるのでしょうか?
車載ナビに入力する端子があれば可能
書込番号:11229887
1点

過去ログ呼んで可能って書いてあったならわざわざ再び質問する必要ないじゃん
書込番号:11230216
7点

リモートではTV出力できないって書き込みしか読んだ記憶無いけど
書込番号:11230869
0点

MSはソニー製でなくても良いが、マジックゲートに対したモノにしか書き出しできません。
MSはニセモノが流通しているので注意が必要です。
書込番号:11230938
0点

> @ PSP3000じゃないと出来ないのでしょうか?
PSP2000でも可能
> A 接続ケーブルはどのタイプでも可能でしょうか?
D端子ケーブル(PSP-S170)で可能です。
他の接続ケーブルは持ってないので分かりません。
> C メモリースティックはソニー製でないとコピーできないのでしょうか?
SanDiskのMSでコピー可能です。
http://kakaku.com/item/K0000031880/
書込番号:11232927
0点

pspに書き出せば見る事は出来ます。
D端子かコンポーネントケーブルが綺麗ですが、車で見るなら、接続可能なケーブルを確かめてください。
多分コンポジットをミニプラグに変換するとかで繋がる事が多いようです。
尚、残念ながらリモートプレイでのtorneの画像は、テレビには表示出来ませんね。
画質は、地デジ液晶で見るアナログよりは綺麗です。
純正じゃないケーブルなら1000円くらいから有るので、お試し有れ。
書込番号:11233892
0点

遅くなりましてスミマセン
皆さんありがとうございました。
不安、疑問解決になりました。
ありがとうございました。
書込番号:11237519
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
今はHDDにしか録画できませんが、将来的にBDやDVDに番組を書き込むようなことは技術的に可能なことなのでしょうか?
ps3のディスクドライブやソフトウェアアップデート等で対応できそうなことなのでしょうか?
2点

内臓のは読み込み専用なんで最初から無理ですわね。
例えばUSB接続で外付のドライブをコントロールさせるのは
やろうと思えばできるけど、
SONYは専用のHDDレコーダーなども売ってるので
やらないでしょうね。
あと、企業体質として、他所のハードウェアを使わせるようなのは
あんまり迎合しないですからね。
書込番号:11192985
4点

ゆくゆく外付のドライブぐらいは出るんじゃないかと予想してます。
やはりメディアに焼きたいという要望は強いと思いますし。
書込番号:11193827
1点

録画した番組を残したいと思っている人は普通トルネを買わないと思います
トルネを買うのは見て消しが視聴スタイルの方だけですよ
でなければ焼くこともできず地デジだけしか見れないシングルチューナーなんて誰も買いません
製品の仕様をちゃんと理解して購入してる方なら「この程度」と割り切っているはず
外付けのドライブもまず出ないでしょう、出す意味がありません
少しでも残したいと思ってる人は迷わずレコーダーを購入してるはずですから
仮に出たとしても外付けドライブ、トルネ、増設HDDなど揃えると結果的にBDレコーダーより高くなり、性能も中途半端なものができあがります
第一、手頃な価格で地デジを楽しむのがトルネのセールスポイントなのにこれでは本末転倒ですね
BDレコーダーが5万程度で買えるのに地デジのシングルチューナーだけで1万円の価格設定は私には高く見えます
akira1229marioさんがまだトルネを購入してないのならその辺をよく考えた上で検討してください、安物買いの銭失いになりかねませんよ
あくまでもBDレコーダーユーザーである私一個人の意見ですが
書込番号:11194536
3点

私はそのうち出ると思いますよ。
ユーザーなんて勝手なもので最初は焼けないことを理解していても
やっぱHDDだけでは物足りなく、焼けるようにしてほしいと思ってしまうものです。
それに対応するかどうかはソニーの判断なので、出す意味がないということを
一般ユーザーが言うこと自体意味がないでしょう。
書込番号:11194667
2点

絶対に出ないです。
そんな金にならないことはしません。
torneの発売は家電業界のちょっとした事件になり、
sonyとしては大成功。あとは、ユーザーを見捨てていないよ程度に、
編集機能程度をアップするだけでしょう。
各社、録画機能付薄型TVを発売しているなか、sonyは出していませんでした。
6月にようやく発売しますが、32インチ以下の小型のみで全く力を入れていません。
恐らくCMもしないでしょう。「一応出しときます」程度。
sonyは
他社の真似はしない、世間が考えること以上のものを開発し、あっといわせる
会社です。
ディスクに焼いて保管という概念をくつがえすモノを
開発してくれることを期待します。
書込番号:11194917
6点

DVD-Rに焼かなくても、あなたの記憶能力こそが、唯一無二のレコーダーです。
書込番号:11195003
2点

ディスクに焼けなくても構わないのでDTCP-IPのムーブには対応して欲しいですね。
これならアップデートで出来ますので。
見て消しのつもりだったけど、見て見たら残したくなった!という場合には、対応機器にに転送可能になりますから。
録画機能付きのプラズマとレコーダーもありますが、やっぱり転送出来れば便利だなとは思います。
書込番号:11195232
2点

まずPS3のBDドライブは読取り専用であることからアップデートだけではどうしようもなく、外付けの書込みドライブも必要になるのですが、
その書込みドライブにどの程度の需要が見込めるのか(≒全てのPS3オーナーがtorneを買っている訳ではなく、元々それを承知で購入したはずのtorneオーナーのうちどれくらいの割合がディスクに焼きたい欲求を持つのか)を冷静に考えれば、自ずと答は判るはずです。
torneより遥か前にデジタルTVチューナー「PlayTV」を発売されている欧州市場でさえ書込みドライブの噂がないことからも判る通り、そんなニッチな市場のためにわざわざ書込みドライブを発売することはないと思います。
他社(SONY)製レコーダーへの影響が云々なんて議論以前に、PS3用書込みドライブはあり得ませんよw
書込番号:11195631
2点

>各社、録画機能付薄型TVを発売しているなか、sonyは出していませんでした。
>6月にようやく発売しますが、32インチ以下の小型のみで全く力を入れていません。
>恐らくCMもしないでしょう。「一応出しときます」程度。
これは、特許絡みで採用するにもさまざまな条件が要りますからねぇ。
どちらかというと「出せませんでした」って感じで。
後発のHDD内蔵TVを出したメーカーも思うように製品を出すことはできませんでした。
書込番号:11195675
1点

100%出さないことはないかもしれませんが,恐らくドライブ単体では
出してこないんじゃないかなと思います.
torneには編集機能やBS,CSの受信機能がありませんので,
「残す」タイプの人にはあんまり魅力的ではありません.
魅力的じゃないものはつまり売れないってことなので,商品にはしてこないでしょう.
他の方がおっしゃっているように,torneは「見て消す」用のようなものなので,
ドライブを追加出費を出してつけるまでのものではないかな(というかスタンスが違う)
と思います.
多分,多くの人が考えるのが,「市販のドライブの対応」かと思いますが,
書き込み用のドライブとなると,やはりドライブ専用のドライバや環境が必要になってくるので,
その可能性は薄いかと思います.
(やはりそういったものが出てくるとしたらSCEの純正品になると思います.)
そこまで考えると恐らく出してこないでしょう.
可能性があるとすれば少し需要のある(?)torneとPS3が一体型になったモデル(PSXのような)
にBD書き込み可能ドライブを載せてくる可能性もなくはないですが・・・
書込番号:11201201
1点

私も『ディスクへの書き込みドライブ搭載型』のトルネやPS3は、技術的に可能だとしても製品化は無いと思います。
ただ、将来的に『トルネで録画したHDDデータを共有(認識)可能なBDレコーダー』が出たら、面白いと思います。
これならレコーダーの市場を食い荒らすことなく、トルネデータのダビングが可能になります。
『見て消す』専用がトルネの仕様だと分かってはいても…やっぱり「あ〜、編集できたらなぁ」「ディスクに焼けたらなぁ」ってストレスをいつかユーザーは抱えるはずですし。
HDDを増設しても、HDDやPS3自体に寿命があるから、『保存して』いるとは言い切れませんからね…。
ですから更に欲張りなユーザー向けにやや高価な『トルネリンク可能なBDレコーダー』の登場に期待してます。
書込番号:11234710
2点

>ですから更に欲張りなユーザー向けにやや高価な『トルネリンク可能なBDレコーダー』の登場に期待してます。
DTCP-IPのムーブに対応すれば可能です。
DTCP-IPクライアント機能はバージョンアップで対応したので、これは可能性はあると思っています。
書込番号:11235264
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
常にTVを見てるときにPS3が起動状態ってなると電気代が心配です 一応薄型の新しいPS3なんですが 一日7〜8時間毎日つけてた事ないので怖いです
実感できる位の電気代を食うのでしょうか?
2点

下記サイト、PS3 Slimを参考にしますと
http://news.cnet.com/8301-17938_105-10318727-1.html
TV視聴時の電力はわかりませんが、BD鑑賞時の80Wを参考に計算しますと。
下記サイトに80Wで1日8時間計算で、入力します。
http://kunisan.jp/denki/
1ヶ月422円と出ますね。
1日14円ほど。
待機電力、0.36Wで残り時間で計算すると、1ヶ月4円ほど。
計426円ほどのようです。
書込番号:11232072
5点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

10分の番組を転送して48MBでした。画質は普通の方です。
書込番号:11214739
1点

番組によるのかもしれませんが、アニメ番組30分で252MBでした。因みに転送時間は確か12,3分だったと思います。
書込番号:11215435
0点

公式サイトより
「ファイルサイズは標準画質モードで1時間あたり約250MB、高画質モードで1時間あたり約500MBです。」
と書いてありますが、番組によって多少の誤差があるようですね。
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/cooperation/index.html
書込番号:11221448
2点

どうやら私は高画質モードで転送したようですね。計算ピタリあいますね!
書込番号:11227247
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
題名通りなのですが、トルネのトルフィーはどうやって獲るんですか?
説明書の13ページにオンラインマニュアルを選択することが書いてあったので、その通りにしたのですが、何の変化もなくイマイチ良く分かりません。
なんか見落としているだけなのかもしれませんが、わかりやすく教えてください。宜しくお願いします。
0点

これは有志が作り上げてくれたWikiを見たほうがわかりやすいかと思います。
おもにジャンル別視聴回数と視聴時間です。
http://trophies.ps3wiki.net/torne.html
私はゴールドと視聴100時間のシルバーがまだとれてません。
書込番号:11200381
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





