
このページのスレッド一覧(全170スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 ワイヤレス レーシング ホイール
TDUとFM2用に早速購入しました。ステアリングの操作感はおおむね良好なのですが、
TDUのフリーライドの際、交差点などで左右を見るのに右スティックを使おうと思ったら、
ん?ない・・・(泣)
アナログコントローラをONして右スティックを倒すも、生きてない。
ついでにマップ画面でズームUP/DOWNも出来ない。まぁ、こちらは
ボタンを割当直せばよさそうですが、右スティックの視点移動はどうにも。。
良い解決方法はないですかねぇ?
0点



ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 HD DVDプレーヤー
XBOX360で使っていたんですが、PCでも使えるとの話がちらほらでてたんで、やってみました。
話題になっている東芝UDF2.5ドライバは入れてはみたものの、すでにUDF2.5はBDドライブを使っているので、新たなUDFドライバを使ってマウントしているのかまではよくわかりませんでした。(ごめんなさい詳しくなくて)エクスプローラなどでフォルダやファイルは見えています。
BD用アプリはすでにVAIOにプリインストールされていたので使っていましたが、HD DVDでも使えるものがなかったのでDL購入。
再生アプリ PowerDVD Ultra Ver7.3(ハイビジョンシアター) WinDVD BDとの競合を考えてこちらにしてみました。
http://software.transdigital.co.jp/press/news2007/20070306pdvdvista.htm
再生ソフト ワイルドスピード3(HD DVD VC1 ユニバーサルピクチャージャパン)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070124/upj.htm
アプリ付属のチェックソフトでBDとHD DVDの環境テストができるので、やってみるとHD DVDはグラフィックボードのドライバを上げろとの指示が出て更新。(BDは出ず。これまでもBDは再生できていました。更新でグラボのメニューが英語になっちゃったよ・・(笑。))
再生したところ、BDよりはやや開始まで待たされますが、動きました。
http://www.kmobile.jp/up/HDDVD.jpg (画面に近づきすぎてゆがんでますね・・)
自分のマシンの場合、最初ややコマ落ちしたので、タスクマネージャで優先度を上げてやると、VC1ではコマ落ちも音切れもせず正常にフルスクリーンで(モニタは1920X1200、DbD表示(たぶん))再生できています。
ビットレート表示は正確ではないのかもしれませんが、一桁の時もあれば、一瞬40Mbpsを超えたりして(ほんとかなぁ)、かなり変動していました。(片面2層)
話題になっている東芝ドライバは、ドライブのものというわけではなさそうで(?)UDF関連が主なようなので、完全にPCへ対応させるものかどうかよくわからないんですが、Uコントロールはちゃんと動作して、動画に動画を重ねるPinPも、コマ落ちせずに動いていました。
動作が変に感じるのは、字幕ボタンや音声ボタンの動きが変なこと。これはアプリ側に問題があるのかもしれません。メニューに戻って設定してやると、目的の字幕や音声を選択できました。他にも操作系の不具合があるのですが、もう少し確かめてみる必要がありそうです。とりあえず本編の視聴にはまずは問題なし。
今日繋いでみたばかりなんで、こんなところです。ご報告まで。
(機種によっても結果は変わりますし、これらの結果についての保証もできませんので、自己責任で・・)
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





