ロジクールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジクール のクチコミ掲示板

(1467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全284スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

2台目の購入について

2008/10/31 16:28(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Cordless Rumblepad 2 ブラック GPW-600

スレ主 nomura0119さん
クチコミ投稿数:3件

現在このゲームパッドを使用しています。
これとは別に新しくPCを購入し、新しいPCでも同じゲームパッドを使用したいのですが、
同じ製品を同時に使用しても電波干渉などの問題はないのでしょうか?
(新しいPCは今使っているPCの横に置こうと思っています。)

ご教示お願いします。

書込番号:8577522

ナイスクチコミ!1


返信する
obukiさん
クチコミ投稿数:4件

2010/07/09 12:45(1年以上前)

1台のPCに同じ製品を2つ使っていますが、普段は格闘ゲームの対戦などで問題なく使用できていますよ。でも一度だけゲームの途中で電池交換をしたときに、1P側と2P側が入れ替わってしまったことがありました。ちなみに、modeボタンが点滅しているのは電池交換のサインなのでしょうか?どなたかわかります?

書込番号:11603176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 センター位置のズレ

2008/10/21 10:59(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force Wireless LPRC-12500

スレ主 BP520iさん
クチコミ投稿数:6件

この製品が発売されてすぐに、ワイヤレスであることや簡単に利用できそうなことから、一ヶ月ほど前に購入し、PS3でGT5Pで使用していましたが、購入当初からハンドルのセンター位置が(30度ほど?)右にずれてしまってます。

サポートセンターにも連絡し、「ゲーム開始前に左右にまわしてからゲームを開始することでセンター位置の調整はできます。」とのことでしたが、結局またズレが発生してしまってます。一度新品に交換はしましたが、2個目の商品でも同じことが起きています。

購入店にて、返品(返金:ただし商品券)の対応はまだ可能とのことでしたが、2回目の交換は無理とのことで、同じ商品を再度希望する場合は、同じものを商品券で購入してくださいとの事でしたので、正直、返金のみでおわらせるか、再度商品を注文してチャレンジしようかも迷っています。

本来なら、ハンドルの位置でセンター位置を認識しなくても、慣れでズレた位置でセンター位置がわかるようになるものかもしれませんが、パドルシフトがアクセル・ブレーキになっている事や、下手くそな為操作中どうしても(ハンドルを戻した時など)気になり、なかなかズレたセンター位置に慣れません。

そこで質問なのですが、
1.購入された皆さんの中にも同様にズレが生じていらっしゃる人はいますでしょうか?
2.(ズレが生じている場合)このくらいのズレは許容範囲でやはりなれるしかないでしょうか?何か対応策はあるでしょうか?
3.(やはり)このズレは許容範囲なので、それでも気になる場合は同じものを購入しても同様の症状が発生する可能性が高いので、新品を再度購入するのは諦めたほうがいいでしょうか?
長文になりましたがよろしくお願いします。

書込番号:8531079

ナイスクチコミ!1


返信する
耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2008/10/21 12:57(1年以上前)

拙宅で購入したものも、何かのタイミングでセンター位置が30゚〜40゚ほど傾く時があります。
斯様な際は発信機(USB端子に挿すやつ)を挿し直したり、ソフトを再起動するとセンターに戻るので、「そんなものかな」とそのままにしてしまっております。

なお挿し直しや再起動の際に、子供にハンドルを握らせたままにしておいたりすると、結構な力で戻されるのでご注意ください。

書込番号:8531429

ナイスクチコミ!3


スレ主 BP520iさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/21 14:53(1年以上前)

耀騎さん、返信ありがとうございます。

そうですか、やはりある症状なのですね。

ところがこちらの状況は、あるタイミングどころではなく、

ほぼ『常時』ずれてまして、

逆に、何かのタイミングでセンター位置が合うよな状況でして、
しかも2台続けてですのでほとほと困り果てています。

内心、この商品とは縁が無かったのかなぁ〜と思いつつ、
他のステアリングコントローラにも目がいきながら
設置環境との兼ね合いで思案もつき、へばりかけてます。

も少し、情報をイロイロと探してみて検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:8531726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件 Logicool Driving Force Wireless LPRC-12500のオーナーLogicool Driving Force Wireless LPRC-12500の満足度3

2008/10/26 07:11(1年以上前)

手軽に遊べるハンドルだと思い購入したのですが、私のもハンドルの位置が右に常時
傾いています。レース中等で真っ直ぐに車を走らせる時もハンドルが右に傾いたまま
直進状態を保たなければならず、大変苦労しています。ハンドルが真っ直ぐになる事が
あるのかと思う位です。現在はロジクールには問合わせ中で返答待ちです。
ロジクールさん!どうにか改善してください!!と言う気持ちです。

書込番号:8553844

ナイスクチコミ!0


KAZUHOMMEさん
クチコミ投稿数:65件

2008/10/26 11:15(1年以上前)

私もGT5のみで使用してます。常にではないのですが、たまにその症状になります。すみません ひとつ質問なのですが他のソフトも全て同じ症状になりますか?よろしければ教えてください。

書込番号:8554585

ナイスクチコミ!2


スレ主 BP520iさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/26 21:40(1年以上前)

higejiisanさん
KAZUHOMMEさん

返信ありがとうございます。

仕事で返信おそくなりすいません。

ホント皆さん困ってますよね・・・

実はロジクールにも問い合わせをしたのですが、
お決まりの回答で、
「右にずれることは製品の仕様としてあることです。
一通りの手順を試していただければなおるはずです。
だめな場合には、固体としてハードの故障もあるので
製品を送ってください。」
との回答をするばかりです。

も少し真剣にメーカーとして対応してもらいたいです・・・
ロジクールの他の製品は使い勝手もよく信頼性もあって
信用してただけにがっかりでした。

実はもうこの商品と縁がなかったのかとあきらめています。
やっぱ、海外資本(?)のメーカーの製品の出来ってこの程度なんでしょね〜

あ〜、それにしても、やっぱ腹たちますわ!!!

書込番号:8557098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件 Logicool Driving Force Wireless LPRC-12500のオーナーLogicool Driving Force Wireless LPRC-12500の満足度3

2008/10/29 13:50(1年以上前)

昨日、ロジクールからメールで返信がありました。
ゲームを行う前にハンドルを左右にめいいっぱいきって下さいとあり、それでも改善されなければ
一度商品を見させて頂きたいと言う事でした。メールにしたがって試して見ましたが改善されず・・・このまま使い続けるのも何ので本日ロジクールへ商品を送りました。
送料は相互負担となっていましたがカッコがきで「万が一着払いでご郵送の場合はヤマト便でご郵送下さい」とありましたので、着払いで郵送しました。ちなみに私が遊んでいるソフトは、FORMULA ONE CHAMPIONSHIP(アップデート済み)です。
10日前後で返送されて来るらしいので、改善されているかどうか少々期待しています。

書込番号:8568728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件

2008/10/29 20:02(1年以上前)

小生が購入したのも常時右にズレていました。

一度返品して新品に交換したら今度は大丈夫でした。

結構製品の品質にバラつきがあるみたいですね。

これはメーカーが悪いです。

書込番号:8569789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:10件 Logicool Driving Force Wireless LPRC-12500のオーナーLogicool Driving Force Wireless LPRC-12500の満足度3

2008/11/11 13:30(1年以上前)

報告です。昨日、ロジクールより新しいハンドルが届きました。同封の手紙に「ハードの不具合があった為」と書いてありました。届いたハンドルは、正常の位置にありとても気持ちよく使用できています。ハンドルを交換して頂くのに多少日数は掛りましたが、交換していただいて良かったと思っています。

書込番号:8626161

ナイスクチコミ!0


KAZUHOMMEさん
クチコミ投稿数:65件

2008/11/11 13:45(1年以上前)

higejiisanさん
よかったですね。私も今メーカーに送ってます ちなみに戻ってくるのに、どのくらいの期間かかりましたか?よろしければ教えてください。

書込番号:8626191

ナイスクチコミ!0


suzubouさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/28 11:41(1年以上前)

LPRC-12700を購入しましたが、全くセンターのずれはありませんよ。
新しくなって改良されたのでしょうか。
なんと、新価格3,980円です。

書込番号:10697250

ナイスクチコミ!0


tenegoroさん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/09 19:49(1年以上前)

LPRC-12700を購入しました。
ハンドルが右にズレる事例に不安があったけど・・。やっぱりズレてる・・・(ショック)
少しのズレだけど、やっぱり気になります、ゲームに集中できない。
他の人の対処法試したけどやっぱりダメでした。
型番変わって良くなったと思ったのに残念です。
サポートに電話してみます。

書込番号:10757678

ナイスクチコミ!0


atimaさん
クチコミ投稿数:1件

2010/01/22 18:27(1年以上前)

私もLPRC-12700でみなさんと同様な右傾きが出ています。
何か根本的な問題があるような感じですね。
まぁ、メーカが多少の傾きは良品と判断しているのでしょうね。
個人の力ではどうしょうもないです。

書込番号:10822891

ナイスクチコミ!0


tenegoroさん
クチコミ投稿数:14件

2010/01/26 20:53(1年以上前)

サポートにメールをしたところ、ハードウェアの故障なので新品と交換すると返事がきました。1/22に送ってきた現物は確かに新品のようだが、「新品はハンドルが傾いていないか確認してないだろ!」と思いながら接続・・・「あ〜また傾いている。」ガマンして使用するか、もう一度サポートに連絡するか?どうするか考えています。メーカーに返品して返金って可能でしょうかねー。高いけどLPRC-14000にしとけばよかった。ガッカリです。

書込番号:10843717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force Wireless LPRC-12500

スレ主 (tvt)/さん
クチコミ投稿数:1件

タイトル道理ですが、このハンドルは操作性能悪いのですか?

書込番号:8523477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/01/11 00:13(1年以上前)

一応は使えますよ。
ただアクセルとブレーキはJoy To Keyなどのソフトで設定する必要があります。

操作性については、この商品が初めてですので私には分かりません。

書込番号:8916283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

反応と角度

2008/10/14 00:27(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000

スレ主 ulcさん
クチコミ投稿数:23件

はー、やっぱりハンコン面白いですね。
 リアルさが足りないというコントローラー派もいますが、僕は直感的に動かせるこっちの方が向いていますわ。

 で、GT5Pで遂にF1を入手しましたが、ハンドル切れ角が大きいからかハンドルの感度が悪く、速度にハンドルがついていけません。特に戻し。
 感度を上げたり角度を限定したり出来ないかしばらく探してみましたが、そのような機能が見当たりません。
 どなたかご存知でしたら教えていただきたいです。お願いします。

書込番号:8497527

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/10/14 09:30(1年以上前)

Driving Force GTではステアリングの感度・角度の設定は出来ないようです。
GT5Pではすべて900°で認識してしまうので、慣れるしかないと思います。
ゲームをやりこんで感覚を身に着けるように努力することが必要です(笑)
F1カーは特に難しいですが、がんばりましょう!

ちなみに200°までしか認識しないゲーム(たとえば「Formula One Championship Edition」)でも、限界までステアリングが回ってしまうので、こちらのゲームをするときはさらに大変です。

書込番号:8498440

ナイスクチコミ!0


kajshさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/15 15:46(1年以上前)

yoshin_iさん

F1 championship edtion の場合、FFBを入りでやれば、200度の所で力が働いて、実質200度でプレイができると聞いたのですが、900度回ってしまうのでしょうか?

書込番号:8643723

ナイスクチコミ!1


yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/11/15 16:05(1年以上前)

このコントローラは200度で回転が止まるような構造にはなっていないようです。
200度になるとFFBが最大で働きますが、それ以上回りますので、この問題は“感覚”を鍛えて対処するしかないようです。

最近はGT5Pの900度に慣れてしまっているので、久しぶりに「F1 championship edtion」をやると、まともに走れません。(笑)
「GT Force Pro」には200度・900度モードを切り替えられる構造だったようですが、なぜかなくなってしまったようです。(笑)
新型FFBの邪魔になったのでしょうか?(笑)

書込番号:8643798

ナイスクチコミ!1


kajshさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/15 16:48(1年以上前)

yoshin_iさん

便乗質問でしたがご回答ありがとうございました。
F1やるならProの方を買おうかなと思いました。

書込番号:8643959

ナイスクチコミ!0


スレ主 ulcさん
クチコミ投稿数:23件

2008/12/01 03:03(1年以上前)

 質問したことをすっかり忘れておりましたm(__)m

 ありがとうございます。何故無くなったんでしょうね・・・?
 ともあれ、オンラインであれだけ上手く扱われている方が居られるようですし、精進してみます。

書込番号:8716193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GT4でも使えますか?

2008/10/11 10:04(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force Wireless LPRC-12500

スレ主 Tick1962さん
クチコミ投稿数:8件

PS2+GT4での組み合わせで使用されている方いますか?
全機能は無理としても一応使えるのでしょうか?

書込番号:8483928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/10/19 17:48(1年以上前)

PS2のGT4でとりあえずは使えます
GT4で正式にサポートしている機種ではないので
ボタンの機能のカスタマイズはできません
すべてデフォルトの状態となります
右パドル:アクセル、左パドル:ブレーキ、
R1:ブースト、L1:後方ビュー…
てな感じです
ちなみにMTは不可です(設定ができません)
ATでやるなら問題はないと思います。

書込番号:8522922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/19 23:54(1年以上前)

不明確な表現があったかもしれませんので追記します
PS2+Driving Force Wireless +GT4 での動作確認です
MTは不可と書きましたが、正確ではありませんでした
R2とL2(ステアリングの中央下)に、それぞれシフトアップと
シフトダウンが割り当てられます
従って操作は不可能ではありませんが、よほど親指が長く
ない限り、相当キツイ(まず無理)と思います。
その他は、△:バック、○:サイドブレーキ、□と×は
割り当てなし ↓はL1と同じでバックビュー
おまけの機能で←と→がそれぞれサイドビュー
といったところです。
ちなみにPS3でも同機種はまだ正式サポート前ですので、
GT5Pでもデフォルトでのみ使用可能と思います。
(まだ試していません)

書込番号:8524949

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tick1962さん
クチコミ投稿数:8件

2008/10/22 11:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
使用が厳しそうなので、Driving Force GT LPRC-14000 にしようと思います。

書込番号:8535679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レシーバーの形状、通信の精度について

2008/10/03 18:47(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Cordless Rumblepad 2 ブラック GPW-600

スレ主 Ctr1さん
クチコミ投稿数:7件

こちら

【SCE ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3) ブラック CECHZC2J】

の商品との比較をさせて頂きたいのですが


1、2つの商品の、レシーバーの形状はどのようなモノになりますでしょうか?
(USBメモリのような形か、コードの先にレシーバーがついているモノか等)

2、精度はどの程度か(主観でかまいません)
(横を向くと反応しなくなる、や 障害物があるとボタン反応しない等)

3、PCでの認識、動作について
(vista32bit,64bitでレシーバーが認識されない、PCで動作しない等)



似たようなレビューもなく困っております
主観でも結構ですのでご意見を頂けるとうれしいです。
お願いします

書込番号:8449286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件 Logicool Cordless Rumblepad 2 ブラック GPW-600のオーナーLogicool Cordless Rumblepad 2 ブラック GPW-600の満足度5

2008/10/12 16:12(1年以上前)

こんにちわ。
以前この製品でレビューした者です。

【SCE ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCK 3) ブラック CECHZC2J】
上の製品についてはまったくわかりませんがので
本機を使用しての質問についての回答をしたいと思います。

1.USBで1m程度コードがあり100x50x20mm程度のレシーバーが付いております。
2.レシーバーを液晶の下におき、その0.5〜1m距離で使用していますが
反応しなくなったことはありません。角度も60度位で使用しましたが問題なしです。
障害物ですが、服関係や携帯電話程度なら問題ないでし
マウスとヘッドフォンを無線で同時に使用しますが問題ありません。
3.私の環境はVista 32bitです。
PCは自作なのであまり参考にならないかもしれませんが当然問題ありません。

以上、少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:8489889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング