
このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年9月28日 19:39 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月17日 23:31 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月17日 23:17 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2012年9月4日 17:53 |
![]() |
0 | 0 | 2012年8月24日 21:52 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年8月16日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
今さらですが・・・、、
プレステ2の本体で、カーズ(プレステ2ソフト)とグランツーリスモ(一番初期のもの、プレステソフト)を楽しんでいます。子供がですが。。
そこで質問なのですが、このハンドルは問題なく使用できるでしょうか?
ちなみに輸入盤を購入予定です。
0点

>プレステ2の本体で、カーズ(プレステ2ソフト)とグランツーリスモ(一番初期のもの、
プレステソフト)を楽しんでいます。子供がですが。。
初期のGTフォースなら問題無いだろうけどここまで世代が離れてると設定もかなり狭まれるから
微妙だな、個人輸入してまで買うくらいならいっそOオクとか通販漁ってGTフォース買った方が
早いし安上がりなんじゃない、ちなみにPS3でもGTフォース(初期モデル)は使えます。
書込番号:15106154
0点

なるほど、オークションですか。。
ヤフオクでも探してみますね。
回答いただきありがとうございました!
書込番号:15133462
0点

書くの忘れてたけどGTフォース買うならこっち↓の方がお勧め(場所を選ばず座椅子でも
プレイ可)それとPS3なら二刀流プレイ(ステアはハンコン+キー操作はデュアルショック3)
も出来るのでフットペダル操作が苦手でも対応可、あとPSソフトなら初期モデル以外でも
プレイ可
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-GT-FORCE-%E9%A0%AD%E6%96%87%E5%AD%97D-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3/dp/B000087JGZ/ref=sr_1_10?ie=UTF8&qid=1348828080&sr=8-10
ついでに余談
さっき初めてGTフォース使ってGT5やったけどフットペダル無しでATでやっても
すげえわコレ(激汗)
書込番号:15133603
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G13 Advanced Gameboard G-13
こんにちわ、上記G13をUOの移動にて使用できればと思い書き込みました
できればアナログスティックで移動したいです
こちらPC初心者ですのでご教授よろ2しくお願い致します
ドライバーは最新だと思います(3.06)
0点





ゲーム周辺機器 > ロジクール > G13 Advanced Gameboard G-13
よろしくお願いします。
製品を購入しました。
マクロの設定ですが、例えばコピーのショートカットを登録する場合はctrl+cで問題無く登録できると思いますが、一つのキーの入力の時間の長さは変更できますか?Microsoft SideWinder X4 Keyboardだとマクロのコマンド入力の速度を調節出来るのでありがたいのですがこの製品は出来ないのでしょうか?
マクロのコマンド数が多い場合速度が速いとうまく認識しない場合があるので変更できると助かります。
0点

マクロでキーを入力する時間の変更は出来なかったように思います。もし出来る方法が有るならすいません。
別の方法ですが、キー入力途中に遅延を挿入してみるのはどうでしょうか?
ゲームソフトウェアのバージョンによって操作は違うかもしれませんが、該当コマンドのマクロ編集画面で遅延を挿入したい場所で右クリックし、メニューの中から「遅延を挿入」を選べば挿入できます。挿入後に遅延時間の変更も可能です。
私が良く使うソフトの場合はファンクションキーを押してウィンドウを表示させ、コマンド入力後エンターキーで決定するので、ファンクションキーの後に0.8秒の遅延、コマンド入力とエンターキーの間に0.5秒の遅延を挿入しています。
書込番号:15020182
0点

ご回答ありがとうございます。
出来ないんですね・・・
私の使用用途はゲームではなく、Excelやインターネット等が主なので、このキーは1秒他のキーは0.5秒といった様な使い方が出来ないと困ります。
あと追加質問なのですが、マクロを覚えさせる際、この製品は特殊キーの登録は可能なのでしょうか?
例えば、マウスのホイールをクリックすると新しいタブが開くといった様なコマンドです。
書込番号:15020627
0点

すいません。先ほどの回答間違っていました。押す時間の調整は出来そうです。
たとえば「A」を0.5秒押したい場合は
「A」を押すだけのマクロの場合、「↓A ↑A」とマクロ上表示されると思いますが
↓Aと↑Aの間に0.5秒の遅延を挟むことで0.5秒押したことになりそうです。
良かったら一度試してみてください。
特殊キーがちょっと分かりませんが、マウスボタンのクリックはマクロ上に挿入することは可能です。
書込番号:15020894
0点



ご回答ありがとうございます。
遅延の設定はssを拝見するに可能のようですが、マウスの左クリック等の設定はこの登録画面からは出来ないのでしょうか?
書込番号:15021721
0点

ソフトのバージョンが違うだけです。私が使用しているものはロジクールのHPからダウンロードしたものです。デザインは大分変っていますが、基本的な内容は変わらないと思います。個人的には前のバージョンの方が使いやすかったような気がしますが。
設定したいボタンで左クリックをすればメニューが出るので、新規マクロ作成等でマクロ管理画面が開けます。
ちなみにマウスクリックは前のバージョンですと、マクロで登録する必要があったと思います。マクロマネージャーのキーストロークシーケ上で右クリックをし、そこで出るメニューから選択します。
私が使用しているバージョンのゲームソフトウェア8.30でしたらマクロを使わずとも直接マウスクリックが設定できます。
書込番号:15021774
0点

ご回答ありがとうございます。
バージョンが違うだけなんですね。
無事出来ました。
大変助かりました。ありがとうございます。
書込番号:15021792
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G13 Advanced Gameboard G-13
64bit Windows7で使っています。
Gキーにアンダーバーを含むテキストブロックを登録して出力しようとすると、アンダーバーだけ抜けた形で出力されてしまいます。
試しにアンダーバーだけの「____」という文字列を登録すると、何も出力されませんでした。
メールアドレスのショートカットに使おうとしてましたが、これではいちいち入力しなければならず、面倒です。
何が原因なのか、分かる方おられましたら宜しくお願いします。
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500

初期設定ですか。
私はF12011とGT5で使っていますが。。。
デバイスドライバが同じでソフトが同じであれば特に初期設定は必須ではないかもよ。
輸入版を買うということは言語のリスクは付き物です。
良いきっかけです。英語勉強しちゃいなよ(^^)
書込番号:14941501
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





