
このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2011年6月5日 10:43 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月29日 16:55 |
![]() |
15 | 7 | 2011年5月29日 13:13 |
![]() |
0 | 1 | 2011年5月26日 10:01 |
![]() |
0 | 6 | 2011年5月22日 11:43 |
![]() |
0 | 4 | 2011年5月6日 04:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G13 Advanced Gameboard G-13
n protect使用のゲームに関しては、このパッドは対応不能となっていますが、使われているかたおりますか??パソコンについて詳しくないので、カプセルファイターオンラインで使用されている方、ご指南ください。。よろしくお願いします。
0点

日本版なら使用できます。
パッド使用ができるので、日本版では使えるみたいです。
書込番号:12326960
1点





ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500

中学生だから難しいかというのも変な質問だね。じゃあ高校生なら出来るかといえばそういう訳でもないし。とにかく出来る自信がないなら、高い買い物だから止めといた方がいいかも。
書込番号:13055388
4点

普通、こういうのは中学生の方が得意でしょ
書込番号:13058665
4点

いいタイムでいい走りしてる高校生が、
かなりいるようですね。
ベテラン勢はかなり、ひーひーで、走ってると思います^^;
orz///。。。
反射神経か?運動神経か?やっぱ細胞は新しいほどいいのかな
タフマン飲んで頑張ろ orz..
書込番号:13058967
2点

orz 失礼 回答になってないですね
もちろん中学生あたりならコントロール可能です。
実車と同じようにタイヤのフィードバックがハンドルに伝わり、
5辺りはかなり重く筋肉が少ないとかなり疲れますが、
最小の1にすれば女性でも可能です。
グッドラック!
書込番号:13059015
1点

みなさんありがとうございます。
中学生ぐらいの人でも簡単にできると納得しました。
すこしおかしい質問になってしまいましたが
本当にありがとうございました。
書込番号:13060528
1点

中学生どころか小学生でも操作自体覚えたら後は順応性が高い分だけかなり上手く走れると思いますよ〜下手な大人よりかずっと上手くなれるんじゃないかな〜実際のレーシングカートなんかもそうだしね・・・
まあ、やりすぎない程度にね♪
書込番号:13066190
2点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G13 Advanced Gameboard G-13
リカバリを行ってG13キーの情報、xmlファイルでエクスポートして取っといたのですが、インポートする項目が見つかりません。
確かインポートできる項目があったと思うのですが・・・・。
OSはXPです。
やり方教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool G27 Racing Wheel LPRC-13500

うる覚えですが、レバーを下に押し込むようにRに入れるんだったと思いますが・・・
書込番号:13022808
0点

こんにちは。
下に押してRに入れても6速になるのでしたら、下に押し込んだ際に押される押しボタン式の部品関連に何らかの不具合が起きており、この押しボタンが押された事が認識されていないために生じている現象だと僕は思いました。
書込番号:13024130
0点

腕と知識に自信がおありでしたら分解の後、原因を特定して修復することが可能かもしれません。少し手を加えれば新たな部品を特別に用意する必要無く修復できる事もあります。
しかし、物理的な破損があって交換したくても代替できる部品が無かったり、特定の難しい故障だった際に解決できなくなる可能性もあります。
国内版のG27でしたらまだ保証もおありでしょうからロジクールに問い合わせれば、新品交換してくれるかもしれません。
この方法が無難で安全だと思いますが、リスクを承知でご自分で解決されたいと思われるのでしたらインターネットの様々なサイトを参考にされてチャレンジしてみてもいいかもしれません。
このような事をすれば勉強にはなりますが失敗した際のリスクが大きいと思いますので、他の個所の破損をせぬよう細心の注意を払って行ってください。
書込番号:13034446
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G13 Advanced Gameboard G-13
とある事情でマウスとして使いたいと思っています。
と言っても補助的なものですが・・・。
アナログスティックをマウスとして使えるので第二マウスとして使おうと思ったのですが、左右のクリックはどうやって設定すれば良いのでしょうか?
矢印は、動いても肝心のクリックが出来ないと困ります。
マクロとかで出来るのであれば設定の仕方を教えてください。
お願い致します。
0点


回答ありがとうございます。
なんとか設定できました。
しかしながら、昨日この仕様が、ペンタブの方に干渉したようでペンタブが一切動かなくなりました。(泣)
関係する全てのドライバーを消して入れ直したのですが直らず、今日G13をPCから外して起動させたところペンタブが使えるようになりました。
これは、やはりG13の影響でしょうか?
因みに普段は、液晶ペンタブレットを使用していて、マウスを使うスペースがないので全てペンタブで処理しています。
今度、デュアルモニターにしようとしており、今使っている液タブにクリッピング画面切り替えの機能がないため、マウスがないと困るなぁと思っていて、丁度G13を買ったところだったので補助的な使い方ができないかなぁと思い質問した次第です。
書込番号:12972245
0点

なるほど。
どちらのソフト使ってますか?
Logicoolゲーミングソフトウェア
GamePanel対応ソフトウェア
おそらく上のかな?
クリックだけなら下の方試されてみたらどうでしょうか?
下の方だったら上を。
書込番号:12976365
0点

多分、上のソフトウェアを使用していると思います。
以前、添付していただいた画像と同じ画面なので・・・。
とりあえず、今はきちんと動いていますが、不安は残るので様子見で使っていこうと思います。
あと、題名と全く関係ない質問になってしまうのですが、G−13の画面上にWindowsプレーヤーの表示は出るのですが、iTunesの表示をさせる方法がわかりません。
知っている方教えていただけますでしょうか?
お願いします。
書込番号:12976557
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





