
このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年7月5日 19:53 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年6月12日 08:22 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月5日 19:23 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月30日 00:45 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月20日 01:31 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月19日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Cordless Rumblepad 2 ブラック GPW-600
質問させてください。
先日、logicoolのマウスを買いました。↓
http://kakaku.com/item/K0000056620/
logicoolのこのマウスを使用している場合、
新たにUSB受信機をつけなくても、
このゲームパッドを使用することは可能でしょうか?
0点

むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
「Unifying」の事かしら。
公式サイトを見る限り、ゲームパッドは対象外みたいですの。
購入前に公式窓口で確認されては如何かしら。
書込番号:11585728
1点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000
PS2でGT4をするために購入を検討しているのですが、このコントローラーはPS2でも使用出来るのでしょうか?
メーカーサイトではPS2でも対応出来そうな感じの記載になってるのですが…
1点

ドライビングフォースGTの対応してるPS2ソフトは
グランツーリスモ2001 Tokyo
グランツーリスモ3
グランツーリスモ4
ニードフォースピード アンダーグラウンドJ(多分対応してます)
ニードフォースピード アンダーグランド2 車道
ニードフォースピード モストウォンテッド(多分対応してます)
ニードフォースピード カーボン(多分対応してます)
ニードフォースピード プロストリート
ニードフォースピード アンダーカバー
PS2ソフトは+、−ボタン・ダイヤルに対応してません
僕が載せたのは、ほんの一部です。GT Force Proに対応してるソフトはほぼ100%使えます
書込番号:11484459
1点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G13 Advanced Gameboard G-13
ベータですが、特に問題なく使用できました。
ネットゲーム以外で使えなかったという報告は個人的には聞いていません。
書込番号:11302835
1点

>Pro4300さん
お返事遅れました。
貴重な情報ありがとうございました!
早速購入したいと思います
書込番号:11322898
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Cordless Rumblepad 2 ブラック GPW-600
教えて下さい。
PCで初めてゲームをやろうと思ってますが、小さい子供がいるのでPC自体できるのが子供が寝てからなので、ボタンの音があまりしないものを探しております。こちらのコントローラはボタンを押すと音は小さめでしょうか?よくを言えば、昔のファミコンのゴムのような連打しても、あまり音のしないものがあればいいなと思っているのですが・・・
もし、こちらのコントローラが音が大きいようでしたら、おススメのコントローラを紹介していただけると幸いです。
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G13 Advanced Gameboard G-13
新しいドライバを入れてLCDをみるとプロファイラセレクタの文字が半分ずれていました。
こういった症状は私だけなのでしょうか?
またなんとか改善できないでしょうか?
動作に支障はないんですけど文字が読めないしなんか気持ち悪いです・・・
0点

私も今気づきました(というかプロファイルセレクタの画面を初めて使用した)
いつもはゲーム機同時に自動切り替えですので気にしたことがなかったです。
書込番号:11256464
1点

やっぱり僕だけじゃなかったんですね・・・
何だか安心しました。
サポートに連絡入れて今後の改善を期待しようと思います。
書込番号:11256513
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G13 Advanced Gameboard G-13
こんにちは。
LogicoolのGシリーズを愛用していまして、G9 / G13 / G15 / G35を使っています。
以前はG13やG15のGキーにマクロやテキストブロックやキーストロークを割り当てたところ、そのGキーを押した際に、LCDディスプレイにマクロであればマクロのタイトル、テキストブロックであればテキストブロックのタイトル、キーストロークであれあそのキーが表示されていましたが、先日Windowsが故障したため再インストールを実施して以来、LCDディスプレイにGキーを押しても何も表示されなくなりました。
時計やパフォーマンスモニタは正常に表示されています。
LCDディスプレイが表示されないだけならまだいいのですが、困ったことにキーストロークでShift+\を設定して実際にGキーを押しても何も入力されません。
テキストブロックも試してみましたが、何も入力されませんでした。
同じくマクロも同じです。
ただ、キーストロークでEnterのみやBackspaceのみ、Deleteのみなどは反応しています。それでもLCDディスプレイには何も表示されませんが・・・。
Logicoolにサポートを要請しましたが、いまいち解決できそうにないので、こちらで質問させていただきます。
よろしく御助力の程お願いします。
0点

キープロファイラを起動させて
設定>プロファイラオプション>一般タブ>クイックマクロ>
”クイックマクロイベントをGamePanelディスプレイに表示する”にチェックを入れてみてください。
うまくいけばマクロに限らず通常キー割り当てなどもLCDに表示されると思います。
私の場合はすぐには表示されず、チェックを入れた後再起動させたら何故か表示されました。
お試しを。。。
書込番号:11254730
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





