
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2013年10月31日 22:28 |
![]() |
2 | 1 | 2013年4月29日 02:22 |
![]() |
2 | 1 | 2011年11月6日 07:01 |
![]() |
3 | 4 | 2011年10月25日 17:19 |
![]() |
1 | 0 | 2011年10月13日 22:41 |
![]() |
1 | 0 | 2011年9月22日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool G27 Racing Wheel LPRC-13500
公式ページでロケーションを変更して他の国を見てみると日本以外全て3年保証です。
何故か日本だけが1年保証なのです。
日本 http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g27-racing-wheel
米国 http://gaming.logitech.com/en-us/product/g27-racing-wheel
香港 http://gaming.logitech.com/en-hk/product/g27-racing-wheel
他、アジア圏もEU圏も3年です。
不可解なのが3年の保証書の付いた国内正規のG27も流通しているということです。
(レビューで3年と書かれている方が居ますし、3年の保証書の画像も見たことがあります)
つまり、同じ日に買っても1年と3年の当たり外れがある事にならないでしょうか。
Driving Force GTも1年と3年の保証書が混在しているようですが、
保証書が1年でも、8月以降の納品書など購入履歴があれば3年になると公式ページに書いてあります。
何故、G27でも同じ対応をしないのか疑問です。
ロジクールには公平な対応を望みます。
2点

追記
公式ページが更新され、日本でも3年保証と明記されました。
Driving Force GTと同じように2013年8月1日以降の購入で3年保証になるようです。
昔からマウスでも保証がしっかりしている印象でしたので、
この件は不思議に思っていましたが、これで安心して購入できます。
書込番号:16779220
3点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Wireless Gamepad F710 [シルバー]
(XInputについては各自で調べてね。wikiにあるから)
環境
・ゲームパッド:これ
モード:LED消灯
・OS:Windows7 PRO 64bit SP1
・ソフトウェア:Microsoft Xbox 360 for Windows_7
http://www.microsoft.com/japan/hardware/downloads.mspx
Win Vistaと7用のみ。Win 8用のソフトウェアは無いようです.....。orz
・実証ゲーム:PC版DmC
http://www.capcom.co.jp/dmc/info/pc/
で動作しました。
本家XBoxのコントローラーのレイアウトが合わない&気に入らない人は、この機種でDmCをプレイできまる可能性が高いです。
Xbox 360 for Windows向けのこのソフトウェア、実はexeが起動していてもタスクバーにアイコンが出ないステルス仕様のようです。
確かめるにはタスクマネージャでプロセスを見て、一覧に[XBoxStart.exe]の名称があるか確認。あれば動作しています。
コントローラー本体の切り替えスイッチ【D】(DirectInput)では、ゲーム中に出る操作説明が○で囲った数字なので、直感的にわかりにくいし、特定のシーンでフリーズしたりします。
同様の症状で動かない人はXbox 360 for Windowsをお試し下さい。
ソフトウェアインストール後は、本体の【X】⇔【D】の切り替えスイッチを【X】側にするのをお忘れなく。
ソフトウェアを入れても、なおうまく反応しない場合
モードを確認して下さい。
新しい電池を仕様してみて下さい。
タスクマネージャで確認してください。
足すマネージャを見て起動していない場合は
"C:\Program Files\Microsoft Xbox 360 Accessories\XBoxStat.exe"
をダブルクリックしてみて下さい。
(※自己責任です。PC仕様には機種・個人差がありますので、必ずしも全てのPCでの動作を保証するものではありません)
1点

・補足
(DmCプレイ時に関して。体験)
万が一、使用中にフリーズした場合は、キーボードの【Esc】キーの2度押しでコントローラーの動作が復帰することがあります。
書込番号:16071358
1点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool G27 Racing Wheel LPRC-13500
今、ロジクールストアーを覗いてみたら、8次出荷分の予約をしていたので、思わずポチってしまいました。
いつ見ても売り切れになっていたので、半ば諦めていましたが、無事注文する事ができました。
お探しの人は、今ならまだ受け付けてますよ。
2点

まだ国内出荷が有ったんですね!
でも定価する為の調整がされているのかこの価格では購入意欲ゼロだけど・・・
私の場合G25を散々待って買えず27も国内物は無理と諦め10/23日に輸入物を発注し昨晩到着しました
ロジクールでも、もう無しになっていますので補償問題は有りますが探せば送料込み3万位で買えるので、自分にとって納得出来る価格だったと感じています
あとは故障が心配ですが、様々な情報によると大方の場所が特定されている様なのでDIYで対応予定です
ただGT5での使用感は現実とはかなり違い残念ながら練習にならないって感じでした
でも楽しく上位に行けるのでゲーム自体は面白くなったと思いましたけど・・・
書込番号:13728064
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G13 Advanced Gameboard G-13
過去ログにあったら失礼です(^^;
win7 64bit使用中
ゲーミングソフトウェアver 8.01.120
にてRO動作を確認。
RO起動中にインストしてF1設定したら
動きました。
他はこれから・・・(´ω`;)
1点

横から失礼します。
最近オープンしたウィザードリィオンラインでは作動するのでしょうか。
動くんであれば購入を考えています。
もし確認された方がおられましたら、ご報告よろしくおねがいします。
書込番号:13640235
1点

>>popongaさん
であれば使用しているOSの情報などを書き込んでください
またどのような所まで使いたいのか
(キーの割り当てが出来ればいいのか、マクロの実行が出来なければならないのか、独自プログラムが実行可能じゃなきゃいけないのか)
これを最低限書いてもらわないと検証しようもないんですがね
書込番号:13643290
0点

失礼いたしました。お手数おかけします。
OSは XP PRO SP3 32bit
最低でもキーの割り当てが出来ればいいです。
ちなみに、現在使用しているG3マウスでは、ゲームクライアントを起動した時点で
割り振ったキーが全て無効になってしまい、クライアント終了しても
PCを再起動しないと復旧しなくて困っています。
ですのでせっかくですから
たくさん割り振りできるこのゲームボードはどうなのかと思いまして質問しました。
また、おそらくはゲーミングソフトウェアがちゃんと動くかということかとも思いますので
御検証された際にはそのバージョンもお聞きしたいです。
書込番号:13644462
0点

>popongaさん
遅くなりました
ウィザードリィオンラインで検証作業を行いましたが
全てのプログラムのバージョンでキーの割り当てが不可能でした
海外の有志で作られてるプログラムでも実行しましたが無理でした
結果的にキーの割り当てを行ってもゲームを開始した際に
G13を入力機器として認識させないようにブロックされてる感じです
書込番号:13676991
1点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500
毎日ロジクールのウェブサイトをのぞいていました。お昼過ぎに予約打ち合わせが再開されていました。
衝動的に購入してしまいました。
お求めのかたは、是非。
書込番号:13533211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





