ロジクールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジクール のクチコミ掲示板

(449件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
104

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロファイラについて

2011/01/07 18:37(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Rumble Gamepad F510 [メタリックブルー]

クチコミ投稿数:44件

製品付属のCDを使ってゲームソフトウェアをインストールしたのですが、どこを見てもプロファイラがありません。

ロジクールで配布されているソフトも同じくインストールが完了したと出ても、どこにもインストールさていないにようなのです。

G13も持っていて、製品サポートページで配布されているゲームソフトウェア7.0をインストールしてあるのですが、それにもこのF510が認識されているわけでもありません。

どうすればこの製品のプロファイラを使えるようになるのか、どうかご教授ください。よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:12474690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/05 15:01(1年以上前)

自分も購入したのですが、ドライバーはインストールできたものの
割り当てが全くできません。

HPの自動認識でもF510とならないし、なぜなんでしょうか?
このままだとただの使いづらいゲームパットです。
WIN7の64bitです、助けてくださいお願いします。

書込番号:13724952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2012/04/18 01:50(1年以上前)

漏れがあったようで大変失礼いたしました。
解決済みといたします。

書込番号:14451054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GT5 Spec II発売したので販売情報

2012/02/02 18:36(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500

クチコミ投稿数:899件

グランツーリスモ5 Spec IIが発売したのでそれに合わせてハンコンが売っている情報ありましたら是非教えて欲しいです。

書込番号:14099614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/04 17:19(1年以上前)

今ならロジクールストアに在庫があるので、そこで買えると思います。
先日アマゾンでも定価でありましたが、アマゾン販売分はすぐに無くなり
転売屋が高い価格で出品してるので注意してください。

お早めに購入される事をオススメします。

書込番号:14107243

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:899件

2012/02/04 21:42(1年以上前)

情報ありがとうございました。
ヨドバシカメラに行ったら在庫があり買うことが出来ました。

書込番号:14108389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

北米版と国内版

2011/12/08 18:04(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool G27 Racing Wheel LPRC-13500

クチコミ投稿数:8件

どこが異なるのか、ご存じの方がおられましたら、ご教示お願いします。
マニュアルが英語というだけでしょうか?

書込番号:13866379

ナイスクチコミ!0


返信する
GT2530さん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:14件

2011/12/09 06:32(1年以上前)

電源アダプターの電圧が違うと記憶しています

あとは保証がほとんど無いのが難点だと思いますが、ほとんど国内販売が無い現状ですので欲しい人は仕方が無い様ですね

書込番号:13868721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/12/09 07:28(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます!(*^▽^*)

書込番号:13868818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GT5プロローグじゃないほう

2011/10/29 03:18(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool G27 Racing Wheel LPRC-13500

クチコミ投稿数:292件

プロローグじゃないほうでのパドルシフトは可能ですか?

書込番号:13692301

ナイスクチコミ!0


返信する
GT2530さん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:14件

2011/11/06 07:05(1年以上前)

昨日商品が届き確認した所、通常のマニュアルシフト中でもパドルで変速が出来、当然最初から全てパドルでもOKでしたYo

書込番号:13728068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件

2011/11/19 00:52(1年以上前)

安心しました(*^_^*)

書込番号:13783398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Driving Force GT と G27 Racing Wheel

2011/11/02 09:45(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500

クチコミ投稿数:15件

ハンドルコントローラーを探しており、
題名にある2つのコントローラーの存在を知りました。

PS3のグランツーリスモや、F1 2011をハンドルでプレイしようと思っているのですが
ドライブ中の路面感覚や、スリップ時の挙動、他車との接触時の挙動などです。

G27 Racing Wheelは37,800円
Driving Force GTは17,800円

と2万円の差があり、どちらも利用していない者の考えでは
高価な分、G27 Racing Wheelの方が挙動などがリアルなのではないか…
と考えてしまいます。

どちらも持っている方で無いと回答は難しいかもしれませんが、
G27 Racing WheelはDriving Force GTより挙動がリアルのなのでしょうか?

それとも、挙動などには大差なく、
G27 Racing Wheelはステンレス製ペダル、クラッチペダル、シフトなどにお金が掛かっているだけなのでしょうか?

書込番号:13710798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/02 18:52(1年以上前)

両方使用した事あります。
G27にはハンドルに革が巻いてありますしペダルは金属製で剛性があり踏んだ時の反発(重さ)があります。
対してDFGTはプラハンドルにプラペダルで踏んだ時の反発は弱めです。
贅沢な素材を沢山使ってるG27は値段なりの満足感を得られるでしょう。

ハンドルに伝わる振動や反発はG27の方が弱く感じるため、DFGTに慣れた自分としては調整でFFBを強くして使わないとDFGT同じような感じになりません。

私の感想では・・・
全体の質感(リアル度)   G27>DFGT
ハンドルから伝わる情報量  G27=DFGT
ペダルの出来        G27>DFGT

あとG27にはシフトレバーとクラッチが付いていますので、これで遊びたい場合はG27の一択になりますね。

どちらも慣れれば普通にプレイできますしハンドルから得られる情報(FFB)は対して変わりませんので、こだわりとご予算で選ばれれば良いかと思います。

書込番号:13712343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2011/11/02 19:09(1年以上前)

ありがとうございます!
個人的にはハンドルの挙動(情報量)を重視したいので、
Driving Force GTでも満足なのかもしれないですね!

書込番号:13712411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プロファイラに関して

2011/02/11 10:59(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Wireless Gamepad F710 [シルバー]

スレ主 kogitoさん
クチコミ投稿数:148件

「プロファイラ」を使えば、キーボードやマウスの入力を含めた様々なコマンドを、自由に割り当てることができます。とメーカーのページに説明がありますが、このプロファイラでできることとはキーストロークの割り当てでしょうか?マクロを記録して登録することもできますか?

書込番号:12637893

ナイスクチコミ!0


返信する
mts6076さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件 Logicool Wireless Gamepad F710 [シルバー]の満足度2

2011/02/13 21:14(1年以上前)

キーストロークを単独で割り当てる事が出来ます。
複数のキーストローク動作をコマンドとして割り当てる事が出来ます。
マウスのクリックを単独で割り当てる事ができます。

書込番号:12651444

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kogitoさん
クチコミ投稿数:148件

2011/02/14 11:37(1年以上前)

>複数のキーストローク動作をコマンドとして割り当てる事が出来ます。

なるほどつまり、例えば「Ctrl」+「c」みたいなことは可能と。

「Ctrl」+「c」の後に「Tab」キー、そして次に「Ctrl」+「v」みたいな一連の動作をワンボタンで実行できるように登録することは不可能なのですね。

おしいですね。カーソルの位置まで指定や記憶ができなくても、その他のマクロが可能ならば購入するのに。

書込番号:12654020

ナイスクチコミ!0


mts6076さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件 Logicool Wireless Gamepad F710 [シルバー]の満足度2

2011/02/14 18:11(1年以上前)

「Ctrl」+「c」のような同時押しにも対応していますし、
「Ctrl」+「c」→「tab」→「Ctrl」+「v」→「Enter」
のような連続押しにも対応しています。
100個以上のキーストロークを1つのコマンドで入力できました。

コマンドは遅延なし(実際はちょっとある)で入力させる事もできますし、
もしくは登録時の操作スピードで入力させる事もできます。

一つのボタンで複数のコマンドを順番に発動させる循環モードもあります。

【できない事】
マウスの右・左・中央クリック以外の操作
メディアキーボードなどの特殊キーの操作
キーストロークとマウスクリックを混合させたコマンド

書込番号:12655324

ナイスクチコミ!0


taidaさん
クチコミ投稿数:24件

2011/10/22 19:12(1年以上前)

横から失礼します。
プロファイラの設定で色々出来そうなのはわかりましたが、
複数のソフトごとに違う設定をすることは出来るのでしょうか?
例えば、あるソフトには設定1を、他のあるソフトには設定2を、という風な使い方です。アクティブなソフトを認識して自動で切り替わったりとか…。

書込番号:13663238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング