ロジクールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジクール のクチコミ掲示板

(1467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

GT5 N→1速

2013/04/04 19:24(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool G27 Racing Wheel LPRC-13500

GT5でニュートラルから1速にいれた時実車と同じようにアクセルを踏まなくても発進しますか?

書込番号:15977598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 Logicool G27 Racing Wheel LPRC-13500のオーナーLogicool G27 Racing Wheel LPRC-13500の満足度5

2013/05/03 13:17(1年以上前)

半クラ発進ということでしょうか?
そこは実車とは違うので、ストールしてしまいます。

書込番号:16089135 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

今更感がありますがw XInputで動作確認。

2013/04/27 23:29(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Wireless Gamepad F710 [シルバー]

スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 Logicool Wireless Gamepad F710 [シルバー]のオーナーLogicool Wireless Gamepad F710 [シルバー]の満足度4

(XInputについては各自で調べてね。wikiにあるから)
環境
・ゲームパッド:これ
 モード:LED消灯
・OS:Windows7 PRO 64bit SP1
・ソフトウェア:Microsoft Xbox 360 for Windows_7
 http://www.microsoft.com/japan/hardware/downloads.mspx
 Win Vistaと7用のみ。Win 8用のソフトウェアは無いようです.....。orz
・実証ゲーム:PC版DmC
http://www.capcom.co.jp/dmc/info/pc/
で動作しました。

 本家XBoxのコントローラーのレイアウトが合わない&気に入らない人は、この機種でDmCをプレイできまる可能性が高いです。
 Xbox 360 for Windows向けのこのソフトウェア、実はexeが起動していてもタスクバーにアイコンが出ないステルス仕様のようです。
確かめるにはタスクマネージャでプロセスを見て、一覧に[XBoxStart.exe]の名称があるか確認。あれば動作しています。
コントローラー本体の切り替えスイッチ【D】(DirectInput)では、ゲーム中に出る操作説明が○で囲った数字なので、直感的にわかりにくいし、特定のシーンでフリーズしたりします。
同様の症状で動かない人はXbox 360 for Windowsをお試し下さい。

 ソフトウェアインストール後は、本体の【X】⇔【D】の切り替えスイッチを【X】側にするのをお忘れなく。
ソフトウェアを入れても、なおうまく反応しない場合

 モードを確認して下さい。
 新しい電池を仕様してみて下さい。
 タスクマネージャで確認してください。
 足すマネージャを見て起動していない場合は
"C:\Program Files\Microsoft Xbox 360 Accessories\XBoxStat.exe"
 をダブルクリックしてみて下さい。


(※自己責任です。PC仕様には機種・個人差がありますので、必ずしも全てのPCでの動作を保証するものではありません)

書込番号:16067011

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 φなるさん
クチコミ投稿数:3811件 Logicool Wireless Gamepad F710 [シルバー]のオーナーLogicool Wireless Gamepad F710 [シルバー]の満足度4

2013/04/29 02:22(1年以上前)

・補足
(DmCプレイ時に関して。体験)
万が一、使用中にフリーズした場合は、キーボードの【Esc】キーの2度押しでコントローラーの動作が復帰することがあります。

書込番号:16071358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドル操作時の重さ

2013/04/06 23:44(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500

スレ主 Exile-24kさん
クチコミ投稿数:21件

使った感じはどうですか?ハンドルに操作してる時の振動や重さは伝わりますか?

書込番号:15986792

ナイスクチコミ!1


返信する
anny.kzさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 Logicool Driving Force GT LPRC-14500のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14500の満足度5

2013/04/13 15:27(1年以上前)

はじめまして。
ハンドルにキッチリ伝わりますよ!(重くなります。)
感じ方は、人それぞれでしょうが・・・?(笑)
私的には、1万円チョイの商品なので買いで後悔は、ありません。
今から購入をと考えていらっしゃるなら海外版(ロジテック物)が国内物より3〜4千円安いのでおすすめです。
(コンセントアダブター付きがほとんどでしょうから、何の不安もありませんよ!))
ただ、シフトチェンジやクラッチの感覚までとお考えならG25やG27になると思いますが・・・価格の方も2〜4万となりますネ!
値段も手頃でGT4〜5を最大限楽しむには、いい物だと感じています。
参考になれば嬉しいです。<(_ _)> 

書込番号:16011255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/13 18:50(1年以上前)

重さや震動はほとんどのゲームで調節可能です。
重たく設定すると、机ごと動くんじゃないかって位のパワーが必要になりますよ(笑)

書込番号:16011912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

東京バス案内2へ対応していますか?

2013/01/08 16:20(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool G27 Racing Wheel LPRC-13500

スレ主 tom_doraさん
クチコミ投稿数:14件

題名の通りです。
こちらの製品と東京バス案内2をお持ちの方の回答をお待ちしております。

書込番号:15589895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:138件

2013/04/02 14:07(1年以上前)

基本的にステアリングとペダルの利用は可能だと思いますが、シフトレバーは利用不可だとおもいます。
また、ステアリングも180°に制限される可能性もあります。
あくまで予想です。会社に問い合わせてください。

書込番号:15968602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

設置について

2013/02/22 12:32(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14500

クチコミ投稿数:35件

ハンコンを使ってGT5を楽しむために、購入を検討しています。
そこで質問なのですが、写真を見るかぎり、このハンコンは下についているL字の部品2個で机の面を挟んで固定するのでしょうか?また、使わないときには取り外しは簡単にできるのでしょうか?また、机に設置する際、奥行きは何cmぐらい必要でしょうか?自分が設置を検討している場所は奥行きが20cmほどです。
すでに設置してみえる方に伺いたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:15800309

ナイスクチコミ!0


返信する
anny.kzさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 Logicool Driving Force GT LPRC-14500のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14500の満足度5

2013/03/01 00:27(1年以上前)

 はじめまして。
ハンドルからでしたら約30センチ、固定の部分からであれば約20センチちゅ〜とこですよ!取り外しは、二箇所をゆるめるだけで簡単にはずせます。
あと余談ですが固定台やプレイシート等でてますが、けっこーな、お値段ですから私は、余っていたニトリの三段BOXを活用してます。(気になるようでしたら、また聞いてください)
プレイしないとき等、片付ける時に便利ですよ!
参考になれば嬉しいのですが・・・(笑)

書込番号:15831905

ナイスクチコミ!0


anny.kzさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 Logicool Driving Force GT LPRC-14500のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14500の満足度5

2013/03/15 13:12(1年以上前)

狭い部屋に押し込んでる感じですが・・・(笑)
いい感じで楽しめています。
ハンコン設置については、youtubeにてお座敷レーシングシリーズを見て造ってみました。
参考になれば嬉しいのですが・・・

書込番号:15894581

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > ロジクール > G13 Advanced Gameboard G-13

スレ主 Evance1220さん
クチコミ投稿数:4件

現在G13とG600をLGSにて使用していてエレコムのPS2コントローラーコンバーターJC-PS101USV
をMHFで使用するために購入、説明書どおりにドライバをインストールしプロパティを開いてみるとコントローラーは認識されていました。
ですがMHFを起動してみるとパッドがまったく反応せずいろいろ試してみたがどれも効果なし。
試しにLGSをアンインストールするとMHFでパッドが使えるようになりました。

再度LGSをインストールするもやはり反応せず。
優先順位などの設定でJC-PS101USV を設定しましたが駄目でした。

両方を使えるようにする方法などないでしょうか?

OS:windows7 64bit

書込番号:15874784

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/03/10 17:28(1年以上前)

 Logicoolの最新ドライバでダメなら、古いドライバに変えてみてはどうですか。
 過去のスレッドにありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013928/SortID=9059686/

あるいは、USBの接続先をそれぞれ変更してみる。それでダメなら、USBハブを介して接続してみる。
 それでもダメなら、マザーボードのBIOSのアップデートをしてみてはどうでしょうか。

書込番号:15874918

ナイスクチコミ!1


スレ主 Evance1220さん
クチコミ投稿数:4件

2013/03/10 20:52(1年以上前)

鈴木サブローさん返信ありがとうございます。

質問した後も試していたのですが結論としましては無事問題解決しました。

最新のLGSを入れG600だけの接続でMHFを起動したところ動作は○
次にG13を接続 動作×
G13を抜いた場合 動作×

ドライバ入れてしまうと駄目みたいです。

一番最初に動かなかった時にデバイスマネージャーからLogicool G13 Joystickの無効化は試していたのですが上記を試しているときにもう一度無効化してみようと思い立ちどうやら間違って一緒に表示されるHID 準拠コントローラーを無効化(後からジョイスティックは有効 準拠ゲームコントローラーは無効となっていることに気がつきました)したところMHFでコントローラーが動作しました。

G13のHID 準拠コントローラーの無効、有効で使い分けることが出来そうです。

自己解決してしまいましたが鈴木サブローさん返信ありがとうございました。
こんなに早く返事来ると思っていませんでした。

書込番号:15875790

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング