
このページのスレッド一覧(全443スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2020年6月7日 08:28 |
![]() |
8 | 3 | 2020年3月4日 18:39 |
![]() |
74 | 6 | 2020年2月9日 15:14 |
![]() |
5 | 4 | 2019年9月29日 07:32 |
![]() |
1 | 1 | 2019年9月8日 18:06 |
![]() |
3 | 6 | 2019年4月6日 09:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]
ハンドルの所だけでアクセル、ブレーキ、シフターなど全部割り当ててペダルは使わなくて済むようにも設定できるのですか。
そうだと足を使わなくていいので足使うよりも疲れないです。
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]
2月にamazonでlogicool G29 DRIVEING FORCEを購入しました。
同時にETS2(Euro Truck Simulator2)を購入し、Steamでプレイしようとしたところ、最初はUSBをつなぐだけで操作ができたのに、2度目以降どうしてもハンドルやペダル操作を認識してくれません。ソフト上では本製品名が表示されるので本製品の接続は認識されていると思いますし、PS4のGTSportsでは操作可能でした。
ETS2やSteamをアンインストールしてみましたが、症状は一緒です。Logicooolに問い合わせたところ、代替品を送るとのことでした。しかし、同時期に本製品を購入した友人も同じ症状で代替品も同様だったそうで困っています。ちなみにコンピュータとの相性などあるのでしょうか。
コンピュータの仕様は以下の通りです。
OS:windows10 64ビット
マザボ:Asrock X57 Taichi
CPU:RYZEN 9 3900X
メモリ:64GB
グラボ:asrock Radeon 5700XT
どなたか、解決方法のヒントでも教え下さい。
よろしくお願い致します。
2点

ハンドルポスト?にあるスイッチ切り替えてみましたか?
私も同様の症状で、スイッチに気付いて切り替えを何度かしたらまた動くようになりました
書込番号:23265390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HONDAのファンさん、早々の投稿ありがとうございます。
ハンドルポストのスイッチとはPS4、PS3の切替スイッチのことでしょうか。
少しいじったことがありますが、変化ありませんでした。
だだいま出先なので、帰宅したら意識してもう一度試してみたいと思います。
HONDAのファンさんはそうして使えたんですね。うらやましいです。
書込番号:23265467
1点

HONDAファンさんのおっしゃるとおりやってみたらできましたよー。
感謝です。ほんとうにありがとうございました。
目の前がぱっと開けた感じで、トラックの視界も良好です。
書込番号:23266087
2点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]
昨日、本商品とドライビングシフターが届きました。
初めてのステアリングコントローラー購入です。
PS4に接続し、DRIVECLUBをプレイ。
昨日はなんら問題なく使用できていました。
が、本日。
再び起動した時に事件が発生。
レースを開始した途端、何も触ってないのにハンドルが左いっぱいに切られたまま、操作が効かなくなりました。
ボタン関係、ペダル、シフターは問題なく動いてますが
ハンドルを切り返しても全く無反応。
主に以下の症状です...
@ハンドルが効かなくなった
A全く振動しなくなった
B起動時に左右に一周ずつ?回るはずが、微妙に右へガガッと3回動くだけ
CPS3&PS4切り替えランプが、PS4にすると、ずっと点滅したまま
D一度だけ起動時に、左右にすごい勢いで回転し、振り切れて異音もするほど回転しストップ
不具合報告の事例も挙がっておらず途方に暮れてます。
明日サポートセンターに電話してみますが、同じ症状出たという方居られないでしょうか?
宜しくお願いします...
16点

僕はなってませんがフレンドからは片一方に切られッ放しの症状を聞いたことがあります。
交換対応になってましたのでそれが手っ取り早いし一番いいかと思います。
ロジクール(日本)はテクニカルなサポートはあまり真剣に取り組んでいなかったような気がします。
保証期間中でも壊れれば新品と交換といったような対応がほとんどで、"修理をした"というのはあまり聞いたことがないです。
保証が切れてしまうと有償での修理も受け付けなかったかと思います。
僕は保証期間中に壊すくらいの勢いで使ってます。
書込番号:19079523
10点

回答ありがとう御座います。
他にも同じ症状が出てる人がいて安心しました....
とりあえずロジクールのサポセンに電話したところ、新品と交換してもらうことになりましたが
在庫がないので生産するまで待てとのこと。
なんとも言えないですが待つしかなさげです...。
書込番号:19089015
7点

>smith00さん
こんにちわ。
本体への電源カプラーを奥までしっかりと差し込んでみてください。
少しでも差込が緩いと認証がおかしくなり、誤作動をおこします。
書込番号:19104673
13点

グーグルで検索してここにたどり着きました。
なぜかUSB給電だけで動くと思い込み、
まったく電源を繋がない状態で使おうとしてまさにこの症状になりました。
いっそのことまったく動かなけば気づくんですけどね。
中途半端に動くのでご注意。
書込番号:21492158
18点

ロジクールの対応は合っていると思いますよ
なぜなら輸送料金と修理代を考えると新品とおんなじくらいか買った方が安くなるんだと思います。
だからロジクールの対応は正しいのではないかと思います。
書込番号:22690965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今更ですが、私も同じような現象にハマりました。
メルカリで買った新品同様のG29をGTスポーツでやろうとしたら全くハンドル効かず左に切れたまま。
アクセルやハンドルのボタン関係は動いてるのに。
ネットで調べても故障とか修理した方が良いと書いてあったので売主にそのような現象がなかったかを問い合せたところ、ある答えを貰いそれで解決しました。
ハンコンの電源コンセントは、直接コンセントに差す。
それでハンドルが左右に回転しだして普通に使えるようになりました
書込番号:23219909 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]
皆さま、こんにちは。
G29の動作音について、確認させてください。
G29は7月、Amazonで購入しました。
ゲーム内で荒れた路面走行する際、G29本体内部からガタガタと非常に大きな金属音がします。
購入当初からですが、これは正常でしょうか?
スマートフォンで撮影した動画を添付します。
開始直後からガタガタ音は聞こえますが、特に分かりやすいのは、途中、撮影者が「このあと」と言ったところからです。
尚、ゲームの音量はゼロにしています。ガタガタ音は純粋にG29の機械音です。
ゲームはSteamで購入したF1 2018のオーストリアです。
ProjectCars2でも同様な音が出ます。
ただいま、ロジクールに問合せ中ですが、的を得ない回答に呆れています。
オーナーの方々にご意見頂戴いたしたく、お願いいたします。
1点

自己解決しました。
Amazonさんに相談したところ、快く交換品で対応いただきました。
しかし、交換品も多少はマシな程度で、解決には至りませんでした。
ですので、これはもう仕様と割り切るしかないのでしょうね。
自分はセールでそれでも3万ちょい。
普通に買えばもっと高いものですが、この程度の完成度とは・・・
やはり玩具の域を出ないのでしょうね。
補足ですが、今回、ロジクールのサポートセンターの対応はお粗末でした。
掲載のムービーを送ってますが、現象が仕様の範囲内という回答は貰えず。
Logicoolゲームソフトウェア内の項目を見直して欲しいとの返答でした。
これだと2年保証は付いてないも同然ですね。
Amazonさんの神対応に感謝しています。
書込番号:22901836
0点

メーカーからのその後です。
動画を確認し、本体の不具合という事で対応を進めますとのメールがサポートから来ました。
観てなかったんでしょうね、送った動画は。
しかし、動画の現象が不具合なら、Amazonさんの交換品も不具合という事になります。
本当でしょうか?
サポートへ1回目の連絡から既に二週間経過しています。これまでの経過から、全く信用出来ないメーカーです。
こちらはとりあえず、スルーしています。
書込番号:22916935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は2015年頃に買いましたが、このような音は出ないですね。不具合かと思います。
書込番号:22954573
2点

>おなかペコペコJさん
返信ありがとうございます。
F1 2018の同じシーンでもしませんか?
自分は交換した品でも似たような症状です。
また、Amazonにレビューしましたが、やはり同じ症状を訴えた方がいらっしゃいましたが。
書込番号:22954626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]
PCでも利用できますわ。
商品ページの仕様ページに記載されていますが確認されていないのかしら。
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/driving/driving-force-racing-wheel.html#product-tech-specs
書込番号:22909329
1点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G29 Driving Force LPRC-15000 [ブラック]
PS4+グランツーリスモスポーツで使ってます。
スリープから立ち上がる度にハンドルが重ステになります。
USBを差し直すと直りますが、同じ現象が出てる方で、直す方法があれば教えてください。
書込番号:22109170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mumu_chansさん
メーカー保証の期間は、残ってますか?
聞いたところだと、メーカー保証が残ってて、修理に出したら、新品に交換されて帰ってきた、と過去スレにありましたよ。
書込番号:22109466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーに連絡したところ、何度かやりとりをした後、
・新品を送るので、古い物は捨ててください
とのことで、新品が送られてきました。
ロジクールの対応が手厚くて助かりました。
書込番号:22396532
1点

良かったですね!
4万円の商品を、新品を再発送してくれて
今迄のは、好きにしていいって。
書込番号:22396971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロジクール(日本法人)ではおそらくステアリングコントローラーの修理を受け付けていないので、保証期間内であれば新品と交換になります。
ただし保証期間終了後は一切交換も修理も受け付けないので、個人で修理請け負っているところに頼るしかなくなります。
>新品が送られてきました。
それにより本件の内容は解決されたのでしょうか?
GTスポーツは入力デバイスのキャリブレーションが結構テキトーなので、新品で故障していなくてもその類いの症状は起こる可能性があるかもしれません。
書込番号:22400010
0点

>orange_outlineさん
結局、出たり出なかったり。再現性や条件が全く分かりません。
なので、諦めてUSB指し直しが正しい対応だったかもしれません。
書込番号:22493545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

重くならないやり方、分かりました。
プレステの画面ではなく、グランツーリスモの画面になってからPSボタンで登録すると、重くなりません。100%軽く接続できてます。
PSホーム画面での接続はやめたほうがいいです。
新しいものを送ってもらったロジクールさんに申し訳ないm(__)m
書込番号:22583153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





