ロジクールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジクール のクチコミ掲示板

(1467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

そろそろ購入したいが・・・

2008/06/15 06:37(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G25 Racing Wheel LPRC-13000

スレ主 GT2530さん
クチコミ投稿数:235件

初期ロットはトラブルも有った様で年末3万切ったらと様子見していたら販売停止!

こんどこそと思っているが、1店のみのだと当然価格も下がらないと思っています。
売れないからなのかな?それにしても不思議?

出来れば送料込み3万ジャスト希望ですが、どなたか情報お持ちの方教えて下さい。
ちなみに長野県南部在住です。

書込番号:7941959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件 G25 Racing Wheel LPRC-13000のオーナーG25 Racing Wheel LPRC-13000の満足度5

2008/06/20 00:48(1年以上前)

欲しいです、そろそろ。
DrivingForceGTと少し迷ってますけど。
でもクラッチ無いみたいだし。

GT5本編が発売されるまで、「待ち」かなぁ…。
キノコで出すタイムが限界にきてるので、最近全然やってませんw

書込番号:7963377

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT2530さん
クチコミ投稿数:235件

2008/06/20 15:36(1年以上前)

このスレ反応無いと言うか欲しい人いないのかなあと思っていました!
自分も DrivingForceGT で手を打つか悩んでますがクラッチ無しがねえ・・・

GT5 本編発売で色々なショップから出るなら待つけれど
ロジクールの HP を見ると今回も限定販売となっているしぃ・・・?

ただ DrivingForceGT の新しい機能は結構いけてると思うので、今回の再販終了後
それを追加したタイプの登場も考えられるので余計現在の価格では買う気がしない!!

ただ GT5 の為に購入した PS3+プロジェクター+中古のバケットシートなんで
絶対にハンドル欲しい!

そう言っておきながら、自分も最近全然やってませんがw

書込番号:7965149

ナイスクチコミ!0


souimpさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/26 22:16(1年以上前)

どうも、初めましてm(__)m

G25ユーザーですが、やはり値段ですよね。
でも5月に再販が始まったときは、あみあみというお店で¥32.000くらいでしたよ。
私はそこで買いました。

しかし、買って終わりではないですね。
シフト部分の固定方法を考えなければならないし、某MODキットも入れたい・・・
ペダルもノーマルのままだとやりにくいので、バラして・・・
なんてやってたら、+5千円はかかりそうですなぁ。

私は、待っていても仕方ないと思いますよ。
販売側は、¥37,000はかなりのサービス価格、みたいなことを言ってました。

書込番号:7993558

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT2530さん
クチコミ投稿数:235件

2008/06/28 07:11(1年以上前)

PCで使用中のパドルシフトタイプですがUSB接続なので使えないか試したが
パドルがアクセルとブレーキになってしまいその他のスイッチが使えないとか
問題が有るのでステアリングは欲しいと思ってます

だってその為に買ったPS3やその他パーツだから、この商品以外に多少お金が掛かっても
仕方がないと思っています。

だけど某MODキットって何?
裏技なんかのパーツなのかな???
そう言えばPS2の時改造キットが有ってコピー版でも動作するとかってやつですかね?

もしそう言う物ならまだ購入半年で保証期間中でも有り自分には無理なパーツとと思うけれど・・・

書込番号:7999197

ナイスクチコミ!0


souimpさん
クチコミ投稿数:11件

2008/06/30 10:18(1年以上前)

Yahoo!で、「MODキット」と検索してください。
一番上にそのサイトが出ますよ。

簡単にいうとG25の6速シフトは、節度感が無くフニャフニャなので、
実車を運転したことがある人にとっては、クソなんです。シフトミスもしやすい。

そこで実車のシフトに近づけようと、個人の方が改造キットを考案し、
販売もされています。

書込番号:8009721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 G25 Racing Wheel LPRC-13000のオーナーG25 Racing Wheel LPRC-13000の満足度5

2008/07/03 21:46(1年以上前)

フニャですか、調整も面倒なので見送ります。
ゲーム自体も、綺麗過ぎて実車の荒々しさもないし、
肝心のオンラインもあれじゃあね。

期待半分で本編まで待ちます。

書込番号:8025639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モーターストームで対応しません

2008/06/22 17:04(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000

スレ主 yuzo1970さん
クチコミ投稿数:3件

モーターストーム (コンプリートでないタイプ)ではキャリブレーションせず反応しません。グランツーリスモ5では使用できます。過去にあった質問から接続順番やUSB端子の位置は一番左挿すなど試したのですがうまく行きません。本体は最新バージョンにはしてあります。対処方法をご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:7974895

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/06/22 19:47(1年以上前)

このソフト自体ステアリングコントローラに対応していないだけではないでしょうか?
説明書には対応コントローラの情報も載っているはずですので、読み直してみたらいいのかと思います。
グランツーリスモ5で使えるのであればソフト側の問題としか思えないです。

簡単なアドバイスしかできませんが、参考になりましたか?

書込番号:7975617

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuzo1970さん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/23 10:09(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。説明書を読み返しましたがステアリングコントローラについては書いてありませんでした。ネットでgt force RXがモータストームに対応と記事があったのでDriving Force GT でも動くのだと思い込んでいました。ただソフト自体はとても面白いので楽しみたいと思います。

書込番号:7978416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

発売が待ち遠しいです!!

2008/04/13 08:30(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000

スレ主 yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

最近グランツーリスモ5 プロローグ SpecUをプレイしていますが、通常のコントローラでは物足りないです。
「Driving Force GT」が発売される6月まで我慢しなければならないのがつらいです。
発売されたら即購入の予定です。

書込番号:7666999

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/06/11 23:22(1年以上前)

自己スレです。
ビックカメラ.COMにて予約をしていた「Driving Force GT」が明日(6/12)発売にもかかわらず、なぜか本日(6/11)届きました。(配達業者のミス?)
とりあえず発売日1日前から使えるのでうれしいです。

肝心のステアリング操作についてはかなりのヘタレです。(私が「左半身麻痺の障害者」+「通常のコントローラに慣れてしまっている」)
これから修行します!(左手・左足にハンデを負っている障害者ですが…)
とにかく、ステアリングコントローラを握り締めていると臨場感は出ます。

感想
ステアリングを操作するとそれなりの音が響くので、深夜のプレイは通常のコントローラで行おうと思います。(ある程度静かなのを期待していたので残念です)
とにかく、バーチャルカーライフを満喫したいです。

書込番号:7928612

ナイスクチコミ!0


GC8D48Dさん
クチコミ投稿数:8件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/06/12 08:46(1年以上前)

それは羨ましいですね〜

こちらはアマゾンで注文しましたが、公式発売日である本日発送予定となっています。
上手く行って土曜日着かな。届くのが待ち遠しいです。

>音が響く
GTFPよりマシになったとの噂も聞きますので、両方所持してる人の感想も聞いてみたいですね。
私も届いたら音量含めてレポしたいと思います。

書込番号:7929736

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/06/12 13:45(1年以上前)

「Driving Force GT」の設置について(なぜか販売日前日に入手???)
現在、家にあるキャンプ用のテーブル(高さ:60cm)にステアリングを(あらゆる手段を駆使して?)固定して使っていますが、ゲームのプレイ中はフォースフィードバック+テーブル自体の振動??(泣き)との戦いでレースどころではない環境で使っています。
GT5プロローグのCクラスですらまともに走れないため入賞ができません。(テーブル自体の振動が追加されるため操作がさらに難しい状況)
通常のコントローラでは1位でゴールできますが、ステアリングを使うと… な腕前(ヘタレ)です。

レーシングコックピットを買うという方法がありますが、部屋を占領してしまうので導入は難しいです。
ちゃんとしたテーブルを近いうちに用意して設置しなおします。

書込番号:7930581

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/06/13 11:19(1年以上前)

Driving Force GTの音について
(以前の書き込みで音が響くと書きましたが補足です)

キャリブレーション中はかなりうるさいです。(深夜にプレイするには勇気が必要です)
プレイ中はうるさいと思っていいましたが、GT Force Proよりはマシのようです。
私はGT Force Proを所有しておりませんので、「YouTube」の「GT Force Pro」に関する動画および「グランツーリスモ・ドットコム」内で公開されている 「『GT4オンライン』 トップレーサーBATTLE スペシャルムービー」 という動画での比較ですが。

内容が良かったので『GT4オンライン』のURLを載せておきます。

『GT4オンライン』 トップレーサーBATTLE スペシャルムービー
http://www.gran-turismo.com/jp/movie/d384.html

この動画は見る価値ありです。(PS3でダウンロード可能)

書込番号:7934278

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/06/15 18:38(1年以上前)

Driving Force GTの動作についてレポートします。
PS3ソフト「Formula One Championship Edition」をDriving Force GTでプレイしました。

結論!!
すべての動作オールクリアでした。
自動的に200度モードになるようです。(というか… 200度以上回しても認識しない)

PS3上でのPS2ソフトの検証はこれから進めていきます。

書込番号:7944252

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/06/16 09:23(1年以上前)

Driving Force GTの動作についてレポートします。
(PS2 Software on PS3)

今回はPS3(60GBモデル)上でのPS2ソフトの検証です。
使用したソフトは「Formula One 2006」

結論!!
以下のボタンは使用できませんでした。(当たり前?)

・ホーンボタン
・リアルタイムアジャストメントダイヤル
・エンターボタン
・+-ボタン
・PSボタン

どうやら「GT Force Pro」として認識されているようで?
操作自体は問題なしです。

書込番号:7947108

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2008/06/19 12:55(1年以上前)

yoshin iさん。GT force Pro購入しました。PS3の60GB版でのPS2ソフトの話ですが、
我が家では認識していないようでプレイできません。
PS3ソフトウエアは最新で、ソフトはGT4プロローグです。つなぎ方が悪いのでしょうか?
どう接続されていますか?
うちではPS3で最初から繋いでおいて、ハンドルの十字キーからソフトを起動しています。
ソフト起動後、ハンドルのキャブレーションはしますがあとはボタンも十字キーも認識されません。たぶん本来はPSボタンを押すとコントローラとして認識するんでしょうが、PSボタンは使えないし。
よろしくお願いします。

書込番号:7960605

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/06/19 21:24(1年以上前)

>takeotaさん 

GT Force Proですか… (型番はLPRC-11500ですか? 念のため)
このコントローラにPSボタンないですよ?
Driving Force GTでの話をしますが(GT Force Pro【LPRC-11500】も同じだと思います。)

接続方法ですが
1.PS3電源オフ(裏の主電源スイッチも念のためオフ)
2.ステアリングコントローラのACアダプタの配線をする
3.配線を確認し、ステアリングコントローラをPS3に接続(USB端子の位置は一番左)
4.PS3の主電源を入れる
5.タッチセンサーに触れてPS3起動
の手順です。

5の手順の後、最初のキャリブレーションが行われます。

その後はソフトをドライブに入れ起動します。
ソフトの起動時にもキャリブレーションが行われます。

私の場合は「Formula One 2006」を使用して問題がなかったです。
残念ですが、GT4は所有しておりません。

ゲームの終了方法ですが。PS2ソフトではステアリングのPSボタンが使用できないようなので、ワイヤレスコントローラで操作します。

ソフトの終了時にもキャリブレーションが行われるようです。

キャリブレーションは

・PS3の起動時
・ゲームの起動時
・ゲームの終了時

に行われるようです。

参考になりましたか?



書込番号:7962213

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2008/06/19 22:23(1年以上前)

>yoshin_iさん
ありがとうございます。買ったのはDriving Force GTの間違いです。
一番左のUSBに差したらちゃんと認識しました。
ありがとうございました!

書込番号:7962566

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/06/20 16:32(1年以上前)

テーブルはこんなのです。

Driving Force GT用 簡易コックピットを自作しました。
材料
テーブルとイスです
・テーブルは家具を売っている「ニトリ」で購入。
・イスは家にあったのを流用

=====================================
テーブル
折りたたみデスク(オリタタミデスク DO-NA) \1,990

寸法など
MDF/STEEL
巾70×奥行45×高さ67cm梱包サイズ:72×7×90cm
天板耐荷重約30s
=====================================

このテーブルは結構しっかりしているので、かなり乱暴な運転をしても大丈夫でした。

書込番号:7965305

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/06/21 17:07(1年以上前)

ほぼ毎日Driving Force GTを動かしていますが、GT5プロローグでは「デイトナスピードウェイ」のオーバルコース以外まともに走れません。鈴鹿サーキットは第一コーナーで早々に退場です…。S字コーナーでのステアリングワークが間に合いません。(F1ドライバーがうらやましい。)
パッドではそれなりのタイムを出せるので、「パッドに戻る」という恐ろしい?誘惑が早くも出てきそうです。

まだまだ未熟者なので、修行を続けなければと思います。

「Formula One Championship Edition」では、レースのスタート時の混戦を抜け出すのが下手なため、予選でトップのタイムを出さないとコースの第一コーナーで下位の集団に埋もれて抜け出せないです。(泣)

900度モードと200度モードでは感覚が違いすぎるので、臨機応変に対応できるようにしばらくはやりこみたいと思います。

書込番号:7969830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000

スレ主 erotta0721さん
クチコミ投稿数:27件

超初歩的質問だと思いますが、Driving Force GT LPRC-14000はGT4以外のレースゲームでの使用はできるでしょうか?

私としてはモーターストームや、セガラリー、バーンアウトパラダイス等でも使用できるなら購入したいと考えているのですが。

ご教授お願いします。

書込番号:7965675

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/06/20 23:50(1年以上前)

グランツーリスモ5プロローグ以外では「GT Force Pro」として認識される(互換性がある)はずですので、問題ないと思いますよ。

書込番号:7967116

ナイスクチコミ!0


スレ主 erotta0721さん
クチコミ投稿数:27件

2008/06/21 10:43(1年以上前)

ありがとうございます。
思い切って購入してみます。

使用感等レポートしますね。

書込番号:7968505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

買い替えるメリットはある?

2008/06/02 11:37(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000

クチコミ投稿数:42件

私は今GT FORCE Pro LPRC-11000を使っています。
このDriving Force GTに買い替えるメリットはあるのでしょうか。
替えるほどのメリットがあるのなら…。と思っています。

私のように思っている方が他にもいらっしゃると思いますので
どうか詳しい方アドバイスをいただければと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:7886760

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/06/02 15:21(1年以上前)

Driving Force GT は GT Force Pro より耐久性が向上していると思います。
しかし、リアルタイムアジャストメントダイヤルの機能以外、GT Force Pro との機能の違いがほとんどないように見えるので、GT Force Pro からわざわざ買い換える必要はなさそうです。
リアルタイムアジャストメントダイヤルを使用してみたい方には買い替えもありだと思いますが、新規購入者向けだと思います。

書込番号:7887316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2008/06/02 20:48(1年以上前)

ありがとうございす。yoshin_iさん。
すごく参考になりました。
買わないことにします。

書込番号:7888468

ナイスクチコミ!0


ken1-68さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/13 22:57(1年以上前)

GT Force Pro をもっていましたが、思い切ってDriving Force GT を
購入し、早速試しに鈴鹿をひとっ走りしてきました。(もちGT5P上)
結論から言って、購入して大正解でした。
Driving Force GT は、ステアリングフィールが大幅に改善されています。
すばやくカウンターを当てたり、タイトコーナーで大きくハンドルを切るとき
に、これまでのGT Force Pro では、不自然な重さを感じていたのですが、
それが解消され、気持ちイイです。

全体的にハンドル操作がより実車フィールに近くなっているのではないかと
感じました。ラップタイムも、走り始めていきなりベストを更新してましたし...
これまでProでステアリング感覚に不満があったひとには、買い換えるメリット
は十分にあると思いますヨ。

書込番号:7936443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2008/06/14 00:44(1年以上前)

ken1-68さんありがとうございます。
意地悪ですね(笑)
なんだかまた欲しくなってきました。

書込番号:7936999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/14 23:25(1年以上前)

買い替え・・・ではないのですが。
今回初めて買ってみました。コントローラでは微妙なハンドリングが難しかったので
購入を決めました。使用した結果ですがタイムがかなり落ちました・・・
というのもGT歴2ヶ月ってこともあると思いますがやはり慣れが必要ですね。

ひとつ気になったのは平坦な直線等でハンドルを放置するとふとした拍子でガガガガっと
左右に振れ始めますがこうゆうものなんですか?左右ともに数度程度ですが
毎秒2〜3往復位しています。
これってまさか自分のが不具合なんでしょうか?

書込番号:7940881

ナイスクチコミ!1


yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/06/15 00:36(1年以上前)

うぃんぐ787さん

>ひとつ気になったのは平坦な直線等でハンドルを放置するとふとした拍子でガガガガっとなる

これは、路面の状況に応じてフォースフィードバックが反応しているだけで、不都合ではないですよ。私のもそうなります。
今回はフォースフィードバックにも改良がされているとのことで、コース上のわずかな凹凸でも反応するためこういった形で表現されるのが売りのようです。油断すると焦りますが(笑)

書込番号:7941281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/16 23:12(1年以上前)

yoshin_iさん

遅くなりました・・・。
フィードバック荷重を2にし、パワステ設定でかれこれ使用後通算5時間ほどゴリゴリ走っていたところ振幅現象がいつのまにか治まっていました。

説明が不足していたので補足です。
「ガガガガ」って現象ですが、フィードバックによってハンドルが切れた際、その勢いで逆側に切れ、さらにその勢いでまたまた逆に、、、左⇔右振幅のかなり小刻みなジグザグ運転となっていたので路面以前の現象だったとおもいます。
おそらく使っていた間に(設定も変更しましたが)無駄な遊び部分が解消されたのかもしれません。
とう言う訳で、ステアリングコントローラーに大分慣れてきましたがやはり細かいハンドリングにアジャストメントダイヤル、ラップタイムも更新しつつ楽しさも増してきました。

すみませんちょっと脱線気味となってしまいました。

書込番号:7950135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

G25 Racing Wheelの販売再開

2008/05/17 06:50(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > G25 Racing Wheel LPRC-13000

スレ主 yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件

Amazon.co.jpで「G25 Racing Wheel」の販売が再開されたようです。
私には、マニュアル操作は難易度が高いので、6月発売の「Driving Force GT」を購入する予定ですが、参考になれば幸いです。

書込番号:7817595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング