
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2013年3月28日 19:03 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月4日 17:35 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年5月25日 03:20 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月17日 11:16 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月11日 17:59 |
![]() |
8 | 6 | 2010年9月24日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > バッファロー > BSGP1205MHF [ブラック]
700円というアマゾンの安さにつられて、購入しました。
実はモンハンには全く興味がなく、バイオハザード5の為に購入したのでした。−−;
WIN7で正常にドライバも入れて、バイオ5をやろうとしたのですが、
右側のジョイスティックがどうも方向違いといいますか、右に倒すと、上?。上に倒すと右?。。というように、左右反転や上下反転では、対応できない状態にあります。。
なにか美味い設定があるのでしょうか?
どなたかヘルプミー!!
0点

安さに引かれ同様に同じ症状にはまりました。
結局ハードの改造で対処しました。
具体的には分解して縦センサと横センサーを入れ替えます。
三本足のセンサーの真ん中の足を基盤からはずし、縦センサーの足を横センサーの基盤に配線し。横センサーの足は縦センサーの基盤に配線します。
15分ほどでできましたが、残念ながら半田ごてが必要です。
しかしながら、バイオハザード5は、
キーボードとマウスでの操作のほうが楽だったので、
結局コントローラーは使わなくなってしまいました。
そもそも、一体なぜ、上下と左右が入れ替わってしまうんでしょうね?
ほんと不思議です。
書込番号:15941174
0点

パソコンでも「ファンタシースター・オンライン2」をプレイしてみたくなって、間違いないだろうと「ファンタシースター・ユニバース」公認のパッドを購入したのですが、ソフト任せの初期設定ですと、右スティック(視点操作)の上下と左右が入違っていて焦りました。
私はアナログパッドを分解改造する勇気もスキルもありませんので、ソフト内にある手動設定で修正して使っています。
具体的には、アナログスティックは全倒しとニュートラルを確認されるようになっているはずですので、上を指示された時に上倒し&左を指示された時に左倒しして操作設定を上書きしただけです。
書込番号:15941324
0点

ありがとうございます。
とっくにXbox 360 Controller for Windowsを買ってしまったので、
押入れに仕舞っていましたが、改造できるのならやってみたいです。
あずーす!^^
書込番号:15943649
0点

あれ?よく見たら昨夏のスレッドでしたか;
遅レス失礼しました。
書込番号:15943674
0点

私も遅スレですみませんでした。
耀騎さん
バイオハザード5は残念ながら、ソフト内で問題解決できるような
コントローラー設定ができません。
フリーソフトで変更を試しても、バイオハザード5を起動したときに設定ファイルが
上書きされるみたいでだめでした。
「ファンタシースター・オンライン2」でも初期設定で同じ症状なら、そういうものなんですね。
納得しました。ありがとうございます。
neopom2さん
改造してみるとのことですので、もう少し詳しく説明します。
私は、真ん中の足の半田を吸い取ってから、基盤に差し込まれている足を
てこの原理を使って無理やり曲げながら基盤から引き抜きました。
あまりスマートなやり方ではありません。
駄目もとでやってうまくいきましたという話です。
万人向けの回答ではなかったのに、お返事いただきありがとうございました。
うまくいくよう祈っています。
書込番号:15949259
0点

メタボ蛙さん(^^)
ありがとうございます。
俄然燃えてきましたよー!
改造が成功したらご報告させていただきまちゅ。・^^・
書込番号:15949466
0点



ゲーム周辺機器 > バッファロー > BSGPAC02BK [ブラック]
1、XBOX360で使えますか?
2、レバーは硬い、普通くらい?、やわい?
3、ボタンはハンダで溶かして外して、基盤の穴に挿してハンダして止めるだけですか?
4、レバーを下に勢いよくはじいたら、反動で上のコマンド入力なりますか?
0点

ファイティングスティックV3 HP3-59と BSGPAC02BKこれどっちがオススメですか?
書込番号:14601991
0点



ゲーム周辺機器 > バッファロー > BSGP1203BK [ブラック]
2011/08/12にこの商品を購入しました。
ドライバーをインストールして、ボタンのチェックをしていて気づきました。
左のバイブレーションは正常だと思うですが、右だけ動かすとバイブが早くて弱いのであまりバイブレーションっぽくありません。
しかし、両方同時に動かすと正常に動作します。
これは仕様でしょうか?
バイブを動かすのはコントローラのプロパティで行っています。(画像添付)
ドライバのバージョンは1.02で最新です。
動画は画像の設定で動かしています。(止めるのは手動です。)
よろしくお願いします。
0点

このコントローラを所有しているわけではないですが、PSのデュアルショックシリーズやXbox360のコントローラも、大きな振動用の大きなウェイトと、小さな振動用の小さなウェイトがそれぞれがグリップに一つずつ入っている(片側が大、反対側が小)ので、それと同じような構造になっているのではないでしょうか?
分解してみればわかると思いますよ。自己責任ですが・・・
書込番号:13384249
0点



ゲーム周辺機器 > バッファロー > HD-AV500U2/SC
こちらと、HD-CL500U2/SC、どちらを買おうか悩んでいます。
価格は後者の方が安いですが、冷却ファンがついていません。
トルネの録画用として購入を考えているのですが、使用頻度高く、長く使うことを考えると、冷却ファンがついていた方がよいのでしょうか?
0点

こんにちは。
冷却ファンが付いていると中身のHDDにとっては優しいのですが、
冷却ファンが壊れるとHDDが起動しなく恐れもありますので、一長一短です。
私は冷却ファン付NASでファンが壊れ大変な目にあった事があります。
書込番号:11919434
2点

実際のところ分からないはずです。どっちにしろ壊れる時は壊れますので。
僕なら冷却ファン付きを買うと思いますが、予算次第です。
書込番号:11919444
2点

番組録画ですと連続稼働時間が長いならあったほうがいいんでしょうね。
見てみたら結構高いんですね。残量がわかるからなんですかね。
ファンの音が出るかもしれません。PS3とどちらが大きいかわかりませんが^^;
私だったら、最初からHDDにあまり期待していないし、ファン無し買っちゃうかも。
こういう消耗度が中途半端な商品はお金のかけ方が難しいですね。
私の最速HDD破壊記録は5日かな。しかもPS3で。
書込番号:11919495
2点

私もファン付と無しが値段がそんなに変わらなければファン付を購入します。
しかし、今販売されている外付けHDDでファン付は高額なので、私は下記のHDDケースも使っています。
リンク先を見てもらえば分かりますが誰にでも差し込むだけで組み立てられます。
ファンも付いています。HDDを増やしたい場合は内蔵用HDDを買ってくるだけなので2台同時に使うことが無ければ経済的です。
PCでもPS3でも問題無く利用できています。
ただし、torneでは利用した事がありません。torne用には別途HDD用意しているのでそれだけを使用しています。しかもファン無しです。今のところトラブルはありません。
このケースの欠点は5分でスリープに入り再起動に数秒(約10秒)掛かるのでそれにイライラする事くらいです。
ロジテック LHR-DS02SAU2B eSATA & USB2.0対応
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHR-DS02SAU2BK
ロジテック LHR-DS02U2 USB2.0対応
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHR-DS02U2BK
書込番号:11920239
0点

1テラ版が、7月29日に発売
されたので、そちらの方が得です。
しかし、私のはドラマ、GMのみ、カクつきました。
PSライセンス商品もあまり、あてにならず・・・
書込番号:11926903
2点

皆様の御返信、参考になりました。ありがとうございました。
ハードディスクは壊れる時は壊れるし、あまり高いお金をかけたくなかったので、
BUFFALO 外付けハードディスク 1.0TB HD-CB1.0TU2 ¥7,714
を購入しました。1TBでこの価格だったらいいかなと思って…
使い始めてまだ2日なのでまだわかりませんが、今のところ問題なく
動いています。セッティングもとっても簡単でした。
PS3,HDD,Torne,PSP のセットで活用しています。
書込番号:11962217
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





