
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 8 | 2022年1月24日 12:53 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2022年1月22日 21:34 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2021年12月16日 17:24 |
![]() |
1 | 3 | 2021年12月9日 23:58 |
![]() |
0 | 4 | 2021年12月7日 15:59 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2021年12月4日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
こんにちは
レコーダかナスネの購入を考え中です
ナスネがレコーダに勝るところは何でしょうか
シングルチューナ
ブルーレイ書き出し不能
買い切りではないソフト
が気になるところ
現在は
地上波、BSが視聴出来るテレビ、レグザに2台目のハードディスクを接続して利用中
ハブで2台のハードディスクを切り替え
1台目に録画した番組を見たいときは切り替えて
SQVは古いテレビなので使えません
シャープの4Kチューナにハードディスクを接続して使用中
ピクセラの地上波、BSと4Kのチューナも利用
ハードディスクは接続せず
それぞれはテレビの入力切替で選択
1年前くらいに4Kチューナの安売りが有り、それぞれ5千円で購入
東芝の4Kチューナが8千円くらいで売っていたのは買えずに、それは残念
機器の故障に備えて、後々まで残したい番組はテレビと4Kチューナで重複して録画
ナスネ、ソニーのPC TV plusとdiximを知りました
プレイステーションは持っていません
ナスネ単体では使いにくいこと
ソフトが買い切りではないことが気になります
録画した番組はテレビで見ています
スマートフォンやタブレットなどで録画番組は見ません
家の外で録画番組を見たいとは思わず
パソコンあり
ピクセラのアンドロイドテレビは便利だなと思って使っています
ナスネを使うメリットって何なんだろう
レコーダに優るならば、次はナスネを買おうと思います
書込番号:24559252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダ2エルさん
完全にnasneを対象としているユーザーでは無いので、考える必要は無いと思います。
書込番号:24559273 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ソニー製のnasneを長年愛用してます。
チューナー1つでは足りないので2台並べています。
使い方は、デスクに置きっぱなしのタブレットでテレビと録画映像の視聴。
さらに、居間のテレビとレコーダーは家族がフルに録画運用してるので、私はnasneで撮った番組をテレビで視聴。
あとは外出先での録画番組の視聴でしょうか。
最近はフィットネスクラブでランニングマシンを使いながらiPhoneで録画番組を見ています。Wi-Fiがあればパケットも消費しないで好きな番組をいつでもどこでも見られるのは助かります。
DVDレコーダーでも同様のことはできるかもしれませんが、ネットワーク運用に特化したnasneの方が使い勝手は良いような気がしていますが、具体的に比較はしたことがありません。
書込番号:24559388
1点

>録画した番組はテレビで見ています
>スマートフォンやタブレットなどで録画番組は見ません
>家の外で録画番組を見たいとは思わず
であれば今までどおりTVの録画機能で見るのが一番いいと思うけど…
>パソコンあり
>ピクセラのアンドロイドテレビは便利だなと思って使っています
TVの録画だとTVが壊れたとき他のTVに持っていけないとかダビング、ディスク化出来ないってのが出てくるので必要に応じてレコーダーを追加する、PCでTV/録画番組を見るってことならレコーダー+PC(アプリ)で使えるよ
nasneは家の中だけでしか使わないとしてもネットワーク視聴専用機なので基本1台のTVで見るだけだとあんまし意味ないと思う
書込番号:24559556
1点

そういわれると、特にないですね。
ピクセラのアンドロイドテレビを使ったことがないのでわかりませんが、
ナスネのメリットは、スマホで使う場合、モバイルトルネで使えば、
モバイルトルネでの操作が爆速で使い勝手が良いということぐらいです。
書込番号:24559671
1点

録画した番組をスマートフォン、タブレット、パソコンで見ない自分には不要の機器とわかりました
ありがとうございました
録画機器市場は縮小、ガラパゴス化らしく、展望は明るくないようだから、ナスネの既存ユーザーは販売している間に買っておけば、ということなのかな
製造、販売する数は少なそうだから、安くも出来ないのかな。機能に対しては高いと思う
他社製も含めてクライアント機器から録画番組がダビング10でコピー出来て、SQV機器が使えてこの価格なら、シングルチューナーでも買うけれど
難しいのかな
難しいんだろうな
個人的な希望です
書込番号:24560142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCではPC TV Plusを使用すれば、買い切りでの視聴とBlu-rayメディアへの書き出しは出来ますね。
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
スマホやタブレットでもアプリは買い切りですよ。
書込番号:24560185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご案内ありがとうございます
確認しました
買い切りでした
dixim、或いはアドバンス版と混同していました
ブルーレイ読み書きできるノートPCとテレビ、レグザが有るから購入しようかな
体験版もあるし動作を確認してから
レグザで動作を確認されているのは2020年の機種で自分のはもっと前の機種だけど、最近までレグザリンクダビングの動作確認表には載っていたから、ソニーもレグザも両社とも機種が古いから確認しないってことだと思っていて、恐らく動作するから
SQVのハードディスクを接続してってこともあるけれど、メーカーを超えての動作は…だから(むか〜し口コミで、diximでのメーカー間の動作を確認した方々の長い書込み見ましたが)レコーダー持っていないし、購入予定のメーカーが決まっていながらパソコンで使うとなると使いづらいし
ゆっくり調べたり、試したりします
書込番号:24560303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
【質問内容】
皆さんもあるとおもいますがTVの場所とWi-Fiルーターの場所が離れてます。
アンテナ線が最も重要な位置でしょうから必然的に壁のアンテナからnasneに繋ぎ、TVと繋ぐ。
LANケーブルがルーターとは繋げないので親機から飛ばした子機からLANケーブルで繋ぐで使用に問題ないのですよね?こちらに無線LAN機能がついてればベストなんですが今どきなのに無いようで設置で悩んでます。
その他何も知らないので何か注意事項やアドバイスなどありましたらお願いします。
書込番号:24534833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が家もテレビとモデムが離れているので親機から子機に飛ばしてLANケーブルで繋いで使ってましたがルーターが古かったのか外出先で見る時は不安定でした
子機が潰れたのを期に親機を新しくしてテレビ付近に設置しモデムから10mのLANケーブルを引いて繋ぐと快適になりました。
書込番号:24557528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
今nasneをWindows11に繋いでTV替わりにならないかな??と検討しているのですが、
1、あらかじめ決めて置いたキーワードや番組のジャンルを元に番組表を検索して自動で録画できますか?
(例:鬼滅というキーワードが入っている番組であれば全部録画するみたいな挙動)
2、たまに録画ではなく、オンタイムの生放送で見たい時があるのですが、録画せずに生視聴は可能ですか?
3、Windows11のエクスローラーからメディアサーバーとしてnasneが見えますか?また、エクスプローラーからnasneの録画ファイルの表示・削除などのファイルの整理は可能でしょうか?
ご利用の方がおられましたら教えていただきたく存じます
2点

こちら
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
PCのファイルサーバーとして使えます。
https://www.buffalo.jp/nasne/howto.html
書込番号:24496017
1点

nasne本体での繰り返し録画設定は有りませんが、
以下のアプリで視聴/録画設定は出来ます。
1.PCTV-Plus SONY Pc用
2.Torne Mobile スマホ用
エクスプローラーでの表示/削除は行った事がないので判りません。
書込番号:24496580
0点

利用中ですが、メインじゃないのであまり利用していないので、
今晩帰宅したら確認します。
覚えてる範囲で、pctv Plusが必要ですので購入して、
インストールすれば、
鬼滅ー検索ーヒットした番組ー予約
お任せ録画、自動で録画出来たかは今晩確認します。
録画ファイルの削除は基本、pctv Plusからします。
エクスプローラーからファイルサーバーとして使うことはできますが、録画番組が操作出来るかは今晩確認して見ますが、tv番組はコピーガードかかってるのでエクスプローラーからはファイル名を見るだけだった気がします。
書込番号:24496906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、パソコンでナスネを視聴するにはPCTVPlusというアプリが必要で3300円みたいです。
>1、あらかじめ決めて置いたキーワードや番組のジャンルを元に番組表を検索して自動で録画できますか?
(例:鬼滅というキーワードが入っている番組であれば全部録画するみたいな挙動)
PCTVPlusを探してみましたが、おまかせ録画みたいなのはないようなので、たぶんできないと思います。
ただ、キーワード検索はできますので、こまめにやれば、番組名のほかに番組内容に鬼滅が入っているものは拾ってきますので
週一回やれば撮り逃すことはないかな?。
ちなみに私の持っているレコーダーはできます。
>2、たまに録画ではなく、オンタイムの生放送で見たい時があるのですが、録画せずに生視聴は可能ですか?
PCTVPlusで出来ます。
>3、Windows11のエクスローラーからメディアサーバーとしてnasneが見えますか?
見えますが、見えるだけです。再生しようとするとフリーズします。
(そもそもTV番組はコピーガードしてあるのでWindowsでは再生されないです)
ついでに書いときますと、ファイルサーバーとして使用できて、スマホで撮影した写真や動画を転送しとけば、
(規格があっていれば)再生されます。
>また、エクスプローラーからnasneの録画ファイルの表示・削除などのファイルの整理は可能でしょうか?
できません。ただ、なにがあるかを知ることはできます。
以上です。間違いがあったらすみませんです。
書込番号:24497252
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
今までPlayStation4とnasneの組み合わせで使っていましたが、この度PlayStation5でtorneが使える用になったので、ダウンロードしましたが、同一ネットワーク内で繋がっているPlayStation5からだとnasneを見つける事が出来ません。
IPリセットやnasne、ルーターの再起動等も試しましたが改善出来ません。IPアドレスもそれぞれ3セグメントまでの数字は同じです。
PlayStation4からだと問題なく使用できるのに何故?と困っております。原因や改善法をご存じの方いらっしゃいましたらアドバイス頂けないでしょうか?
書込番号:24474668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>c.tenuimanusさん
試しにですがtorneをアンインストールしてPS5を再起動、後もう一度インストールではどうでしょうか?
後はnasne HOMEのメディアサーバーで登録されている機器を削除してみてください。
今のところ、これくらいしか思いつきません。
書込番号:24474926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメント有り難うございます、教えて頂いた事を試しましたが改善しませんでした。認識出来ているPS4からnasnehomeを開き、機器の削除も試みましたが、1台しか登録されていないので削除不可と出ました。
本当に何が悪いのか理由が分かりません…
書込番号:24485949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>c.tenuimanusさん
PS4、PS5は有線での接続でしょうか?
ルーターのLANコネクタにPS5とnasneを有線で接続した場合はどうでしょうか?
torneの挙動なのか仕様なのかnasneが見つからないと言う書き込みはありますね。
書込番号:24486218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
お世話になります。
旧式おでかけ転送搭載のsonyレコーダーが寿命なのでnasune購入を考えています。
テレビは旧式ブラビアですがPS4を持っているので、シングルチューナーの不満はあれど視聴は問題ないように思ってます。
ずばり! pspへの転送は可能でしょうか?
無線おでかけ機能を持ったsonyレコーダーも家族が設置しています。こちらへの外付け設置が便利であれば併せてご教授ください。
宜しくお願いいたします。
0点

初代PSPへの書き出しは、PS3が必要みたいです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/652746.html
VITAは単体でnasneから直接持ち出せます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24482170
0点

>earl mechanicaさん
お返事ありがとうございます。
このバッファローnasneはps4&5に対応と把握しています。私のpspはvitaではありません。
違っていたらごめんなさい。
書込番号:24482198
0点

>earl mechanicaさん
あ!
このバッファローnasneとps4&5の組み合わせに
初期pspが対応しないということですね!
書込番号:24482203
0点

あきらめて「旧式おでかけ転送搭載のsonyレコーダー」のジャンクをメルカリで購入することにしました(笑)
ありがとうございました。
書込番号:24482212
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
【困っているポイント】
SIE製の初期型のnasneを持っているのですが、最近購入したchromebook でtorne を使ってTV視聴しようと試みました。
しかしnasne とのペアリングができず、使用できませんでした。TVsideview を使っても同様に使用できませんでした。
【使用期間】
ーーー
【利用環境や状況】
ーーー
【質問内容、その他コメント】
使えている方、いらっしゃいませんか?
SIE様、torne をchromebook対応にアップデートしてください!
3点


無線ルーターはご使用ですか?
nasneはルーターに繋がっていますか?
もし、イーサネットハブにnasneを繋いでいたら無線ルーターに接続してみてください。
書込番号:24476578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使ってはいないですけど、
機器登録を開くと、しばらくして、「機器がみつかりませんでした」と表示されるので、
その下の「IPアドレスで登録」で、
nasneのIPアドレスを入力すればOKな「筈です。
ここでダメなら同一ネットワーク上でない可能性が高いと思いますので確認してみてください。
あとは、nasneの登録が上限に達しているとか?
nasneHOMEで確認してみてください。
書込番号:24476781
1点

先ほどの書き込みは、TVsideview です。
書込番号:24476791
1点

>シャインレッドさん
返信ありがとうございます。
nasneは無線LANルーターにつないでいます。
書込番号:24477138
2点

>まきたろうさん
返信ありがとうございます。
TVsideviewで試してみます。
書込番号:24477139
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





