
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2010年5月16日 13:48 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月5日 22:12 |
![]() |
0 | 5 | 2007年6月21日 01:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > バッファロー > HD-CL500U2/SC
HD-CL500U2/SC、HD-CL500U2と比べると市場価格で3,000程高いですね。
SCは、FAT32でフォーマットされている以外で、HD-CL500U2とのハードウェア、ソフトウェアの違いはあるのでしょうか?
内蔵されているHDD自体は、HGST か WESTERN DIGITAL でしょうか?もしや、
SEAGATEだったりしますか?
よろしくお願いいたします。
0点

何も変わりません。
ゲーム買ってる奴なんてデジタル製品に詳しく無いからぼったくれるとメーカーが思ってるだけです
パソコンでは貼ってあるシールを販売メーカーに買わせる事により売値があがるという事はありますがね
書込番号:11153490
2点

こんばんは。
HD-CL500U2/SCの商品説明より
>PlayStationのオフィシャルライセンス製品。torne(トルネ)の録画用ハードディスクに最適。
ライセンス商品と言う事とTorneでの動作保証があります。
あと、HD-CL500U2/SCはゲームショップや量販店などのゲームコーナーでも販売しています。
書込番号:11154644
3点

値段も高いのにこっちはパソコン用ソフトも付いてないよ
書込番号:11367487
0点



ゲーム周辺機器 > バッファロー > ゲームパッドコンバータ シルバー BGC-UPS101/SV (1ポート)
PC DELL DIMENSION 9200C
OS Windows XP Media Center Edition
CPU CORE2DUO E6300
メモリ 2GB
に先日この商品を購入し、ドライバをインストールして
USBに挿してみたのですが認識できませんと出ます。
デバイスマネージャを見ても不明なデバイスと出てきます。
初めはUSBポートに問題があると思い、他のものを挿して
みたら問題なく使えました。
次に初期不良かと思い、違うパソコン(windows ME)で
インストールすると何事もなく使用できました。
一応BAFFALOのサイトにあったドライバも試しましたが
全く変化はありませんでした。
デバイスマネージャで不明なデバイスを削除し、
ハードウェアの更新のスキャンをしてみたら一瞬黄色い!
が出て、すぐ不明なデバイスになります。
ネットで色々検索してみたところ、この商品でこの
ような現象が起こっている方がいたのでこうしたら直った
とか、こうすれば良いんじゃない?など
何かアドバイスあればよろしくお願いします。
長文失礼しました。
0点

私も少し検索してみましたが、偶然なのかDELL機で認識しないと言う方が
おられましたが、なぜかマウスを純正にもどしたら認識したと報告されてました。
通常考えられる解決策は既に、行なっていらしゃる様なので
あとは挿すポートを変えてみるとか・・・しか思いつきません。
書込番号:6450348
0点

マウスは純正のを使ってるのですが私の場合はできないですね。
やはりそうですか…挿せるとこには粗方やったのですが
残念ながらうまくいかないですね。
もう少し頑張ってみてダメだったら買い替えでも検討します。
返信ありがとうございます。
書込番号:6450378
0点

今日、ACアダプタ付USBハブを購入し試したところ、
問題が解決できました。
おそらく原因はどこかのサイトに書いてあった電力不足?
だったのかと思います。
書込番号:6451314
0点

USBバスパワー不足でしたか!?
あまり電力を必要としないと思ってましたが…
ゲームパッドの振動モーターが意外と食うのかなぁ?
とにかく解決して良かったですね。
書込番号:6451387
0点

ありがとうございます。
>USBバスパワー不足でしたか!?
あまり電力を必要としないと思ってましたが…
ゲームパッドの振動モーターが意外と食うのかなぁ?
実は結構電力使ってるんようですね…
もし私と同じような状況になった人がいたら、
私の例でも参考程度になってくれれば幸いです。
書込番号:6456575
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





