バッファローすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

バッファロー のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時の状態へと初期化したいです。

2021/07/12 22:58(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

スレ主 popos2さん
クチコミ投稿数:218件

題名通りなのですが、当該機種を購入時の状態へと初期化したいと考えています。
初期化方法を探したのですが見つけることが出来ませんでした。

もし御存知の方がおられましたらご教授ください。

宜しくお願いします。

書込番号:24237187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2021/07/13 09:20(1年以上前)

>popos2さん

「nasne 初期化」で検索するとみつかりますね。

nasne HOMEからは設定の初期化しか出来ない様ですね。
torneがあればHDDの初期化が出来るみたいです。

後は「PC TV PLUS」を使用してみてください。

書込番号:24237708 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2021/07/13 23:24(1年以上前)

ありがとうございました。試みてみます。

書込番号:24239059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

J:COMとの接続について

2021/07/04 09:37(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

スレ主 KUINA_559さん
クチコミ投稿数:4件

現在、自宅ではJ:COMを利用して地上デジタル・BSを視聴しています。
今回nasneを導入してみたのですが、地上デジタルは問題なく映るのですが、BSは一切映りません。
色々検索してみたのですが、J:COMの場合、nasneでBSは視聴できないという情報しか見つかりませんでした。
何か方法は無いのでしょうか?

書込番号:24221663

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/07/04 10:26(1年以上前)

JCOMの場合は、BSはSTB(専用の機械)を通さないと見れなくてTVはあくまでモニタ代わりだからnasneは無理じゃない?

可能かどうかってのはあるけど自前でBSアンテナを立てるのが手っ取り早い&唯一の解決方法だろうね

書込番号:24221755

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2021/07/04 11:24(1年以上前)

STBはそれ自体がチューナーなので視聴権利があるのはそれのみです。
地デジ(厳密に言うと民放)受信フリーなので複数チューナーで受信できるだけです。

また、nasneはSTBからの衛星放送の受信は出来ないですよ。

書込番号:24221851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2021/07/04 11:26(1年以上前)

>KUINA_559さん
私もJ:COMと契約しています。
私の場合ですが、別途BS/CSアンテナを設置してケーブルをJ:COMのケーブルと混合器に入れて一本化しています。

J:COMの場合STBを通さないとBSは見られないので、上記方法をとっています。
このおかげでテレビやnasneでBS/CSの視聴が出来ています。
参考になりますでしょうか。

書込番号:24221860 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2021/07/04 11:32(1年以上前)

>シャインレッドさん

それは衛星放送を別途契約しているという理解でよろしいですか?

書込番号:24221873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2021/07/04 12:25(1年以上前)

DiXiM Digital TV 圧縮モードでしか視聴できない

>KUINA_559さん

JCOMで HUMAX SR-4300です
バッファローではなく ソニーのNASNEで
しかもタブレットやスマホでの視聴と意図は違い恐縮ですが( ̄▽ ̄;)

iPadで
torneでは 視聴できず
DiXiM Digital TV for iOSの方では 圧縮モードで視聴できます

Redmi note 9s でも 圧縮モードで視聴できます

ご参考までに。

書込番号:24221981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2021/07/04 13:08(1年以上前)

cable TVのBS/CS番組を汎用tunerで受信するためには、番組が「パススルー」という、衛生放送から受信したのとまったく同じ周波数他で配信されてる必要があります。J:CIMは残念ながら違ったはず。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24222048 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2021/07/04 13:21(1年以上前)

>KUINA_559さん
torneで視聴できない時点で
NASNE関係なかったですね( ̄▽ ̄;) すみません

書込番号:24222074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:54件

2021/07/04 14:43(1年以上前)

https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000005032

そもそもな話でした (涙)

書込番号:24222212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2021/07/04 21:06(1年以上前)

>ACテンペストさん
はい。そうです。
と言っても某放送局のみですが。

書込番号:24222972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KUINA_559さん
クチコミ投稿数:4件

2021/07/14 17:12(1年以上前)

様々な情報を踏まえると、やはり現状J:COMのBSをnasneで視聴するのは無理のようですね。皆様、ご回答ありがとうございました。

書込番号:24239962

ナイスクチコミ!0


one_wayさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/17 14:59(1年以上前)

>KUINA_559さん
STBの型番ど忘れしましたが、我が家の集合住宅に入ってるJCOMでは
よくわかりませんがBS/CSが映ります。
※契約していないので、隅にお知らせ画面がずっと出てますがw

特に契約無しで閲覧可能なものは録画も問題なくできています。
JCOMの集合住宅の大本の部分に使ってる機材とかによるんですかねぇ。

書込番号:24450227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2021/11/17 17:19(1年以上前)

>KUINA_559さん
集合住宅の場合は屋上にBS/CSアンテナがあり、ケーブルテレビを契約していなくてもBS/CSを見られるようになっていると思います。
なので、J:COMと契約してもそのまま見られるのかと。
勿論、混合器は通っていると思います。

書込番号:24450396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2021/11/17 17:24(1年以上前)

>one_wayさん

それってnasneで視てるって話ですか?

書込番号:24450406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


one_wayさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/19 13:08(1年以上前)

>ACテンペストさん
仰る通りです。
我が集合住宅にはケーブルテレビの機器しか用意されておらず、
地上波は特に機器通さなくてもパススルーで視聴可能ですが、
BS/CSはJCOMのSTB通さないと絶対に見られない環境です。

STBのOUTからnasneに接続しており、
nasneに接続したPC TV Plusとトルネモバイルで再生が可能です。
トランスモジュレーション方式のはずなんですが、
集合住宅に設置されてる機器によっては視聴・録画が可能なようです。

書込番号:24453113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2021/11/19 13:42(1年以上前)

>one_wayさん

なるほど。そういうこともあるのですね。
私のところもCATVですがSTB無しでは地上波も視られませんのでダメなのかな?


書込番号:24453136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


one_wayさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/19 14:20(1年以上前)

>ACテンペストさん
地上波もとなるとパススルーじゃなさそうなので基本的には厳しいと思います。
ただ、どこのケーブルテレビというより、どこのケーブルテレビのどの設備ってレベルで
いけるかどうかは変わってきそうなので、知人とかに借りれる人は借りて
試してみるってのが一番の方法って気がしますね。

私はJCOMのサイトとかレビューサイトとかに地上波パススルーって書いてるし、
地上波使えりゃいいや!くらいの軽い気持ちでチャレンジしましたが、
大成功でしたw地上波すら見れなかったらと思うとぞっとしますw

ちなみに私の環境で同じ接続方法で、nasneでなくソニーのBDレコーダーにつないでも
BS/CSは一切映りませんでした(3〜4年くらい前
設備が変わったのか、nasneが特殊なのか…

書込番号:24453183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2021/11/19 16:37(1年以上前)

>ACテンペストさん
地デジのパススルーが出来ないのはおかしい気がします。
下記はJ:COMなのですが、他のCATVは違うのでしょうか?
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000004998

パススルー出来なければ、STBは無料での貸出でしょうか?

書込番号:24453326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2021/11/19 19:50(1年以上前)

うん?と、勘違いだったかな?
契約した最初にそう聞いたような記憶がありましたが、ネットのスプリッターの話と混同したかもしれません。
よく考えたら別の部屋の壁コンから地デジ取ってますもんね(汗)

頭を過ぎったことも有りませんでしたが、別の部屋の同軸ケーブルにnasne繋いだらBS入ったりすんのかな?

書込番号:24453593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

スレ主 dvv6さん
クチコミ投稿数:6件

現在、自宅のネットに接続して使っています。nasneに録画したテレビ番組を主にiPadを使用して動画視聴しています。相談なのですが、自宅以外のAndroidTVで録画番組を視聴することはできますか?やはりiPadのようにnasneと同じネットワーク内で一度ペアリングしなければ動画を見ることは出来ないのでしょうか?

書込番号:24189742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件 nasne(ナスネ) NS-N100のオーナーnasne(ナスネ) NS-N100の満足度1

2021/06/15 15:33(1年以上前)

そのとおりです。
iPadのようにnasneと同じネットワーク内で一度ペアリングしなければ見ることができないので現実的ではないと思います。
一応、可能かどうかわかりませんが、iPadをミラーリングするのも手ではあります。

書込番号:24189833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/15 15:41(1年以上前)

>dvv6さん
Video & TV Side Viewやtorneを使用してモバイル通信で外で録画した番組を見る事は出来ますが、AndroidTVですと出来ないと思います。
iPhoneやiPadで受信してテレビに映す事は出来るかもしれません。
HDCPに引っ掛からなければ見られるような気がします。

書込番号:24189846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件

2021/06/15 17:13(1年以上前)

素朴な疑問ですが、ペアリングする為にTVは持ち運べずともnasneは持ち運べるのでは?

書込番号:24189948

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 dvv6さん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/17 15:18(1年以上前)

試してみたところできました!nasne本体だけをAndroidTVのある場所に持ってきてネットに繋ぎペアリングしたところ、nasneを自宅に戻してもAndroidTVで録画番組を視聴できました。情報ありがとうございました。
ただ、ペアリング有効期限の90日後にはこの作業が必要になりそうですが、こればかりはしょうがないですね。

書込番号:24193151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

外出先でandroidスマホから地デジの録画予約、スマホで再生の為にこちらをやっとで購入しました。そのためにはトルネを入れて課金する必要があるのは理解しました。すると翌日妻が愛用するipadで地デジが見たい、と言うので折角だから設定してあげたいのですが、視聴再生OSごとに課金が必要とならば別に課金が必要ですか?
 ps4は無し。現在は未だ何も課金していないのでやっと手に入れたnasneですが恩恵を受けていません。

書込番号:24174024

ナイスクチコミ!1


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2021/06/05 22:16(1年以上前)

>いつかはクラウン3さん

こんばんは。

>視聴再生OSごとに課金が必要とならば別に課金が必要ですか?

残念ながら、おっしゃるとおりです。より正確にいえば、
・Androidアプリは、Googleアカウントごとに課金が必要です。
・iOS/iPadOSアプリは、AppleIDごとに課金が必要です。

書込番号:24174066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/06/05 23:16(1年以上前)

予約だけなら課金はいらないはずです

どっちでも見るならos別に課金いりますね
違うアプリですから

書込番号:24174167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2021/06/05 23:18(1年以上前)

Tanettyさん
ありがとうございます。androidと ipadの両方でというのは面倒ですね。
ですが、私と妻の分課金したいと思います。
余談ですが、古いREGZAなのですが録画データをテレビ画面で表示できた良いのにな、と思いました。
REGZAのリモコン操作よりもサクサク動くのが理由。

書込番号:24174172

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2021/06/05 23:28(1年以上前)

>いつかはクラウン3さん

>録画データをテレビ画面で表示できた良いのにな

FireTVに「DiXiM Play」をインストールすれば可能です。
https://www.digion.com/sites/diximplay/

DiXiM Playは、通常価格1,650円と高価ですが、たまにセールをやってます。

書込番号:24174193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/06/05 23:50(1年以上前)

>FireTVに「DiXiM Play」をインストールすれば可能です。

宅外(同一ネットワーク外)からはムリですよ、念の為

書込番号:24174225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2021/06/06 06:11(1年以上前)

>いつかはクラウン3さん

こんにちは。nasne愛用者です。
もう5年以上は使っていますが、私のはソニー版ですので若干の違いはあるかもしれません。

nasneはtorne以外に、ソニー製のVideo & TV SideViewやnasne access、社外アプリのDiXiM Playなどでも快適に視聴できますが、私がメインで愛用しているのはVideo & TV SideViewです。
これは再生するには課金が必要で、数年前に課金して使ってきましたが、つい最近それが無料になったようですよ。
https://news.mynavi.jp/article/20210412-1869933/

過去に課金した人間にしてみれば、「ずるい!」という印象はぬぐえませんが、まあ大人の事情があるのでしょうね。
ということで、無課金のVideo & TV SideViewを試されてください。
iOS、Androidともに用意されていますし、番組録画予約も非常にやりやすく、使い慣れるとこれが一番だと感じています。

書込番号:24174432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2021/06/06 06:25(1年以上前)

>いつかはクラウン3さん

なお、我が家も古いレグザ(Z1)ですが、レグザリンクが付いていればそこから再生可能です。
もちろん課金などは発生しません。

書込番号:24174443

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/06/06 06:45(1年以上前)

バッファロー nasneはVideo & TV SideViewに非対応です

書込番号:24174461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2021/06/06 18:38(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
ダンニャバードさま、うちのレグザはzvシリーズでナンチャッテdlnaのようです。LANhddは問題無いのですが、今現在2Tナスネを認識できていません。頭冷やしてからトライします。

書込番号:24175506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2021/06/07 05:12(1年以上前)

>バッファロー nasneはVideo & TV SideViewに非対応です

え〜っ!マジですか...
ググってみると確かにそのようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001298820/SortID=24106521/

しかし非対応を謳うわけでもなくアプリがストールするとは...なんだかなぁ、ですね。
どうもバッファロー製nasneはtorneとセットで復活したような感じですね。TV SideViewは現状、単に”対応できていない”という状況のように感じます。
であれば将来対応するかも?という淡い期待も感じますが、視聴プラグインが無料化したことで暗に「対応しません」と主張しているようにも思えるので、今後”正式に非対応”を謳ってくるのかもしれませんね。
何にしても行き当たりばったりな印象が強くて、nasneの将来性に暗雲が見えます。(^_^;

書込番号:24176127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18989件Goodアンサー獲得:1755件 ドローンとバイクと... 

2021/06/07 05:22(1年以上前)

>いつかはクラウン3さん

そうなんですか...残念ですねぇ。
詳しくないので良くはわかりませんが、DLNA対応でしかもネットワーク上のHDDを認識するのなら、nasneも認識しそうですが...
nasne HOMEからメディアサーバの設定あたりを見直せばなんとかなりそうな気もしますが、私のはソニー版なので詳しいことは異なるかもしれませんね。
混乱させてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:24176132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

スレ主 Drip99さん
クチコミ投稿数:11件

M1 mac miniを使用しております。

macOS Big Sur11.2.3から11.3にアップデートした直後から
「サーバ"nasne-△△△△"への接続で問題が起きました。 詳しくは、システム管理者に問い合わせてください。」という
エラーが出てしまい、smbでnasneのファイルサーバーに接続できなくなりました。

問題切り分けのため、11.3をクリーンインストールした余計なアプリが入っていない状態で試してみましたが
同様のエラーが出て改善されませんでした。

macOS Big Sur11.2.3のMacBook Pro Late2013では問題なく
smbでnasneのファイルサーバーにアクセスできます。

macOS11.3からsmbプロトコルの仕様が変わったのかなと思いAppleサポートに確認を取ったのですが
公式に公表されている情報ではそのようなことはないとのことでした。

しかしながら、海外のフォーラムではmacOS Big Sur11.3にアップデートした後
smb接続に問題が発生している方がおり、smbクライアントで何かが変更されたのではないかと推測されております。
https://forums.macrumors.com/threads/big-sur-11-3-cannot-mount-smb-share.2293944/

本日macOS11.3.1にアップデートしましたが、問題は解決しませんでした。

前置きが長くなってしまい大変申し訳ございませんが、
macOS Big Sur11.3以降のMacでsmbにてnasneのファイルサーバーに接続できている方はいらっしゃいますか?
また、解決策をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:24122148

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2021/05/06 20:19(1年以上前)

SMBが動作しなくなる件はアップデートの度に出ているようです。afp接続にすることで解決したケースもありますが、nasneでは無理ですね。

下記にファイル共有を一旦オンにするといった解決策らしきものはあります。
https://blog.apar.jp/other/15201/

書込番号:24122234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Drip99さん
クチコミ投稿数:11件

2021/05/06 21:26(1年以上前)

>ありりん00615さん。
ご返信ありがとうございます。
アドバイス頂いた方法ですが、効果がありませんでした…
macOSではsmbのトラブルはよくある事なんですね。勉強になります!

今回のトラブルはバッファローさんのファームウェアアップデートで改善するのか…
AppleさんのOSアップデートで改善するのか…
はたまた、永遠に改善しないのか(笑)

問題のなかったmacOS11.2.3にタイムマシーンでバックアップで戻そうと思ったら、
OSの仕様変更で戻せないとAppleサポートの方に言われました。
完全に詰みました。
いやーコマッタ、コマッタ(笑)

書込番号:24122360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2021/05/06 21:31(1年以上前)

新しいユーザーでも駄目だったのなら、新たな問題なのかもしれません。

書込番号:24122376

ナイスクチコミ!0


スレ主 Drip99さん
クチコミ投稿数:11件

2021/05/06 22:12(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。

macOS Big Sur11.3以降をクリーンインストールした際、新しいユーザーを作ったのですが、
もしや?と思い今管理者ユーザーを新たに作って試してみましたが、やはり同じエラーが出ます…

海外フォーラムの方も11.3から何かが変わっていると予想しているので
ありりん00615さんのおっしゃる通り「新たな問題」なのかもしれません。

現状Macユーザーの方は、nasneのファイルサーバー機能は諦めるか、
macOS Big Sur11.3以降のアップデートを控えるか、
2択を迫られそうです!!

書込番号:24122478

ナイスクチコミ!0


treesomeさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/04 09:57(1年以上前)

おそらく、macOS Big Sur 11.3以降でSMBバージョン2.0で通信できなくなっているのではないかと思います。
もし、macOS 11.3にアップデートする前のバージョン(11.2.xなど)のMacをお持ちの方は、このnasneに接続した後、
Macのターミナルで"smbutil statshares -a"を実行してみてもらえませんか?
SMB_VERSIONがSMB_2と表示されれば、このnasneがSMBバージョン2.0に対応しているため、macOS 11.3以降では通信できないという事になります。

書込番号:24171269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2021/06/04 15:52(1年以上前)

WD HDDでも同様な問題が起きており、pf2222 さんのコメントに解決策がありました。
https://discussions.apple.com/thread/252742985

書込番号:24171782

ナイスクチコミ!1


スレ主 Drip99さん
クチコミ投稿数:11件

2021/06/04 23:55(1年以上前)

再度バッファローのサポートに確認したところ
macOS 11.3からSMB 3.1.1に対応したことにより
アクセスできない状態になっていることが原因とのことでした。

macOS側でSMB 3.1.1を無効化するように
設定変更をすれば改善されるそうですが
バッファローでは設定変更によるmacOS自体の動作保証ができないため、
macOSの設定変更手順については案内ができないとのことでした。

提供時期は未定ですが、次期ファームウェアアップデートで改善予定なので
バッファローとしてはそれまで待っていて欲しいとのことでした。

時間が取れたら、Appleサポートの方にSMB 3.1.1を無効化する方法を
確認してみようと思います。

書込番号:24172504

ナイスクチコミ!0


スレ主 Drip99さん
クチコミ投稿数:11件

2021/06/04 23:56(1年以上前)

>treesomeさん
ご返信ありがとうございます。

macOS Big Sur11.2.3のMacBook Pro Late2013から
Macのターミナルで"smbutil statshares -a"を実行しました。

「smb://(nasne-△△△△)」で接続した状態では
stat_share : SMBOpenServerWithMountPoint() failed for /Volumes/nasne_home <nasne_home>
となってしまいましたが、


「smb://(IPアドレス)」で接続し直して"smbutil statshares -a"を
実行したところ、“SMB_VERSION SMB_3.02”と表示されました。

何か解決の手がかりになれば幸いです。

書込番号:24172506

ナイスクチコミ!1


スレ主 Drip99さん
クチコミ投稿数:11件

2021/06/04 23:58(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。

リンク先の pf2222 さんの解決策
cifs://<ip-address> で接続する方法は
残念ながらnasneではエラーが出てしまい、解決には至りませんでした。

書込番号:24172514

ナイスクチコミ!0


treesomeさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/05 11:44(1年以上前)

>Drip99さん

ご確認ありがとうございます。

>「smb://(IPアドレス)」で接続し直して"smbutil statshares -a"を
>実行したところ、“SMB_VERSION SMB_3.02”と表示されました。

ということから、私の予想度通り、macOS 11.3以降では、SMBバージョン2.0以上では通信できなくなったようですね。
こうなると考えられる対応方法としては2つ。
1)macOSのバージョンアップで、SMBバージョン2.0以上でも通信できるようにしてもらう。(Apple側の対応)
2)NS-N100のファームウェアアップデートで、SMBバージョン1.0を選択できるようにしてもらう。(バッファロー側の対応)
ですね。
どちらが早いかわかりませんが、あまり期待できないですね。
私もAppleのテクニカルサポートに、このSMBバージョンについて質問していますが、未だに回答を得られていません。

書込番号:24173177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2021/06/05 17:28(1年以上前)

先に挙げたpf2222さんの方法は、WDが用意したFinder拡張機能を有効にするというものです。
https://community.wd.com/t/wd-my-cloud-home-on-mac-os-big-sur-not-working/260379/24

同様な対策方法を取るには、バッファローのNasneがこの機能を持っている必要があります。

書込番号:24173639

ナイスクチコミ!0


スレ主 Drip99さん
クチコミ投稿数:11件

2021/06/06 07:49(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。

申し訳ございません。私勘違いをしておりました。
大変失礼致しました。

「WD Discovery」のバッファロー版のようなソフトが登場すれば
Finder拡張機能を利用して、改善される可能性があるということですね!

ソフト開発や、ファームウェアアップデートには開発費等のお金が掛かって
大変だとは思いますが、バッファローさんには頑張って頂きたいです!

書込番号:24174507

ナイスクチコミ!0


treesomeさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/23 15:52(1年以上前)

>Drip99さん
もしかしたらこれで回避できるかもしれませんのでお試しください。
ターミナルで

echo "[default]" | sudo tee -a /etc/nsmb.conf
echo "protocol_vers_map=2" | sudo tee -a /etc/nsmb.conf

これで、強制的に(?)SMBバージョン2で通信を行うようになると思います。
Appleからの正式アナウンスではないので、保証の限りではありません。
自己責任でお願いします。

書込番号:24202738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2021/06/23 16:56(1年以上前)

11.3から有効になっているマルチチャネルを無効にしてみるのも手ですね。
https://support.apple.com/ja-jp/HT212277

書込番号:24202800

ナイスクチコミ!0


スレ主 Drip99さん
クチコミ投稿数:11件

2021/06/24 20:20(1年以上前)

>treesomeさん
ご返信ありがとうございます。

自己責任にてアドバイス頂いた以下の方法を試してみました。
>ターミナルで
>echo "[default]" | sudo tee -a /etc/nsmb.conf
>echo "protocol_vers_map=2" | sudo tee -a /etc/nsmb.conf

を実行したところエラーメッセージが出ることなくsmbでファイルサーバーに接続できるようになりました!
※ネット上を検索したところetcフォルダ(隠しフォルダ)のnsmb.confファイルを削除すれば元に戻せるそうです。

しかし、また新たな問題が…(笑)
Finderの動作がすごく重くなったり、ファイルの書き込み(200MBほどのMP4ファイル1つ)をしようとすると
NS-N100との接続が切れてしまい不安定な感じです。

また、以前問題なかったmacOS Big Sur11.2.3のMacBook Pro Late2013でも同様の問題が発生します。
Windows10の自作パソコンでは、問題なく大丈夫でした。

ここからは、私の予想です。

現在NS-N100の内蔵HDD2TBに6TBの外付けHDD(HD-AD6U3)を接続して全体の40%程の使用率です。
その中にはMP3ファイルの約60GBを含んでおります。
ファイル総数や、容量が増えためnasneのMacでのファイルサーバー機能が不安定になっているのではないかと思います。
※Windows10の自作パソコンでファイルを追加していたため気が付かなかった(涙)

5/6の時点でmacOS Big Sur11.2.3のMacBook Pro Late2013では問題なくファイルサーバー機能が利用できたのは
NS-N100の内蔵HDD2TBのみでの運用で全体の10%程の使用率だったからと予想します。

つまり、現時点でMacでNS-N100のファイルサーバー機能を使う際には2つの問題点があるのではないでしょうか?

1, macOS Big Sur11.3以降でファイルサーバーに接続できない。
※treesomeさんからアドバイス頂いた方法で回避可能?

2.NS-N100のファイルサーバーのファイル総数や、容量が増えると
Finderの動作がすごく重くなったり、ファイルの書き込みができず、接続が切れる。
※バッファローさんのファームウェアアップデート待ち?

とりあえず、etcフォルダ(隠しフォルダ)のnsmb.confファイルを削除して元に戻し
バッファローさんのファームウェアアップデートで2つの不具合が修正されることを期待して待ちたいと思います!

書込番号:24204641

ナイスクチコミ!0


スレ主 Drip99さん
クチコミ投稿数:11件

2021/06/24 20:31(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。

SMBのマルチチャネルが不具合の発生している1macOS Big Sur 11.3から有効になっているとのことで
期待して無効にしてみましたが、同じエラーがでてしまい解決には至りませんでした(涙)

書込番号:24204666

ナイスクチコミ!0


スレ主 Drip99さん
クチコミ投稿数:11件

2021/06/24 22:26(1年以上前)

書き込みミスりました。
正しくは下記となります。
大変失礼致しました。

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。

不具合の発生しているmacOS Big Sur 11.3からSMBのマルチチャンネルが有効になっているとのことで
期待して無効にしてみましたが、同じエラーがでてしまい解決には至りませんでした(涙)

書込番号:24204881

ナイスクチコミ!0


スレ主 Drip99さん
クチコミ投稿数:11件

2021/08/13 22:51(1年以上前)

本日NS-N100のファームウェアを3.70にアップデートした所
エラーが出ることなく、macOS Big Sur11.5.2からファイルサーバーに接続できるようになりました。

NS-N100本体や外付けHDDのファイルの総数や容量が多くなると
ファインダーの動作が重くなったり、
ファイルをコピーしようとすると接続が切れるという
致命的なバグは現時点で修正されていませんが、タイトルにある問題は解決したのでスレをクローズさせて頂きます。

レスを下さった
>ありりん00615さん
>treesomeさん

ありがとうございました!

書込番号:24288075

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

クチコミ投稿数:5335件 nasne(ナスネ) NS-N100のオーナーnasne(ナスネ) NS-N100の満足度1

みなさんは、これ、Video & TV SideViewに登録、使用できてますか?

Xperia XZ1のVideo & TV SideViewにこれを登録した途端、「アプリが繰り返し停止しています」になり、、強制停止して、端末を再起動してからアプリを起動しても再び、「アプリが繰り返し停止しています」になってしまいますが、みなさん大丈夫なのでしょうか?

仕方なく、削除してから再インストールすれば起動しますが、再び登録した途端、「アプリが繰り返し停止しています」になります。

   おかげで、お出かけ転送していた、320GB のファイルが観られなくなりました(/・ω・)/

iPhone 12 ProにインストールしたVideo & TV SideViewの方は、これが、そもそも機器登録に出てきません。

どちらのスマホも、いままで使用していた旧nasneやレコーダーは登録され、使用できています。

書込番号:24106521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/28 23:34(1年以上前)

バッファロー製のnasneは、Video & TV SideViewに対応していないみたいです。
もし、モバイルで視聴したい場合は、torne mobaileが対応しています。

書込番号:24106591 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5335件 nasne(ナスネ) NS-N100のオーナーnasne(ナスネ) NS-N100の満足度1

2021/04/29 09:18(1年以上前)

>エネルギさん
ありがとうございました。
記事
https://couple-game.net/video-tv-sideview-nasne/#
製品情報
https://www.buffalo.jp/nasne/products.html
にも非対応とありました。

しかし・・・登録しようとするだけでアプリがダメになる地雷仕込まんでも・・・
強制終了しようが、端末再起動しようが、おさらばさぁ。

ありえなくね?、偶然のバグなんでしょうけど、偶然にしちゃ、一番痛いとこついてくるなぁ〜偶然にしちゃ出来過ぎた最高の嫌がらせだゼイ!

愚痴はおいといて気を取り直して、727話を録画しなおして・・・いつになるやら・・・ん?端末持たないな、やめとこう。

書込番号:24107032

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング