バッファローすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

バッファロー のクチコミ掲示板

(27件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

スレ主 soulsetさん
クチコミ投稿数:22件

購入を検討しています。
torne mobileというアプリを使って録画した番組を家や外出先で再生できることは分かったのですが、
NASとしてgoogleフォトの代用のような事は出来ないかと考えています。
ご存知のようにgoogleフォトは無料で写真や動画をバックアップできるのですが、6月から有料になるそうです。
そこでnasneに自動で写真や動画をバックアップできるアプリはありますでしょうか?
nasne accessというアプリで出来るようですが、Android端末のみ対応のようです。

書込番号:24102423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件

2021/04/26 19:17(1年以上前)

〉nasneに自動で写真や動画をバックアップできるアプリはありますでしょうか?

ありません。
ありませんが、私の妄想ではBuffalo製nasneは近い将来同社ブランドアプリ「Web Access」へ対応させると思っています。
ニーズが多い事と、多分技術的にそれ程難しくないのが、その理由です。

書込番号:24102597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2021/04/26 19:20(1年以上前)

nasne accessはSONYのnasne向けアプリです。BuffaloとSonyとではネットワーク仕様が異なるため、Androidでも使えない可能性があります。
https://www.buffalo.jp/nasne/products.html

iphoneではSMB2.0以上に対応しているPhotoSyncが利用できるかと思います。
https://apps.apple.com/jp/app/photosync-%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%84%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%81%AE%E8%BB%A2%E9%80%81%E3%81%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97/id415850124
有償アプリですが、画質が落ちる前提での試用が可能です。

書込番号:24102604

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

4Kチューナー内蔵版は出ると思いますか?

2021/03/30 15:34(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

クチコミ投稿数:2518件

nasneの1TB版を使っていて、ゆくゆくは新型のnasneに買い替え検討していますが、4Kチューナーは搭載されないのでしょうか?

現状、4Kテレビを買ったばかりで4Kレコーダーを持っていないのでよろしくお願いします。

書込番号:24051240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/03/30 16:00(1年以上前)

出ないでしょう。

DLNA視聴やお出かけ転送が4Kに対応していませんから。
ダウンコンバート転送するなら端からつける意味はないですし。

この上HDMI端子を付けたら、いよいよ録画対応チューナーやレコーダーと被りますし、これ以上のコスト高を招くのもフリークの望むところではないでしょうから。

書込番号:24051290 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2518件

2021/03/30 16:09(1年以上前)

>ACテンペストさん
なるほど。
では4K録画の選択肢は外付けHDDか4Kレコーダーの2択ですかね?

書込番号:24051301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/03/30 16:11(1年以上前)

>DLNA視聴やお出かけ転送が4Kに対応していませんから。
>ダウンコンバート転送するなら端からつける意味はないですし。

DTCP2って著作権保護技術で4K解像度でのLAN経由視聴は可能になっています。現在パナソニックしか対応機器を発売していませんが。
あと最新DIGAは4K放送録画番組をダウンコンバートせずに引越する機能(ダウンロード型ダビング)もあるので、技術的には4K解像度での持ち出しも可能でしょう。

書込番号:24051303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/03/30 16:16(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

それをnasneに載せる段階か価格ラインを含めてニーズの商品かというと違うと思いますけど?

書込番号:24051306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/30 16:23(1年以上前)

4Kを出す意味が無いと思います。
必要ならばレコーダーに流れる。更にニッチなナスネはビジネスとして成り立たないでしょう。

書込番号:24051312

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/03/30 16:24(1年以上前)

>それをnasneに載せる段階か価格ラインを含めてニーズの商品かというと違うと思いますけど?

私はそんな事は問題にしていません

>DLNA視聴やお出かけ転送が4Kに対応していませんから。
>ダウンコンバート転送するなら端からつける意味はないですし。
と言う書き込みに対して
4K放送の解像度を保ったままのLAN経由視聴は既にできる 持ち出しも技術的には可能と指摘したまでです

書込番号:24051314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/03/30 16:32(1年以上前)

技術論なら将来に渡って可能性は否定できないでしょう。
しかし現有ハイエンドレコーダーですら対応した例外無いのにこのニッチアイテムの採用に俎上に上げても意味はないでしょう。
私はこの製品の可能性を話したまでですが?

書込番号:24051325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2021/03/30 16:41(1年以上前)

>私はこの製品の可能性を話したまでですが?

話が噛み合わてないです
私は>ACテンペストさんが誤った情報を記載している事について指摘しているんであって nasneに4K版が出るな出ないそしてその理由はなんでも構いません

>現有ハイエンドレコーダーですら対応した例外無いのに

前述の通りパナソニックからはハイエンドとは言えないレコーダーでも 解像度を保ったままの4K放送のLAN経由視聴 それと配信は可能です

書込番号:24051341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/03/30 16:50(1年以上前)

>前述の通りパナソニックからはハイエンドとは言えないレコーダーでも 解像度を保ったままの4K放送のLAN経由視聴 それと配信は可能です

それは失礼いたしました。
ただ、ニーズとコスト面で私はnasneに採用はないとは思いますが。

書込番号:24051353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

nasneかREC-BOXかXit

2021/03/25 12:57(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

クチコミ投稿数:12件

・バッファローから発売される新型nasne
・アイ・オー・データのREC-BOX+HDDの組み合わせ
・ピクセラのXit+HDDの組み合わせ

今悩んでるんですが、どれがいいと思いますか。
当初はnasen一択だったんですが、値段的に一番高いのと、
HDDが壊れた場合に丸ごと使えなくなってしまうのが困るなぁと思い始めました。
ちなみにPSは持っていません。

また、再生アプリはtornemobileが一番レスポンスなど良いと聞いたんですが、
各機種を使われた方などいらっしゃったらおすすめなど教えていただければありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:24041417

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2021/03/25 13:28(1年以上前)

旧nasneとREC-BOX所有です。

使い方にもよるんですが、TVにつなぐのではなく、録画番組をsmart deviceで消費するなら、断然nasneです。

REC-BOXは、

* 録画予約数100, 保存録画番組数、書き出し用も含めて約2000は存外にキツい。
* にもかかわらず、何らかの動作をしていると、番組削除がままならない。
* 持ち出し用番組は、録画と同時には作成できない。しかし、録画品質は持ち出し品質と同一である必要がある。持ち出し作業中は実時間程度かかるうえに、他の動作がままならず、しばしば失敗に終わる。
* smartdeviceでは、録画中の追いかけ再生はできない
* film roleでの番組位置の頭出しができない。
* 持ち出し時は、chapter jumpができない。

などが気になるところです。ご参考になれば幸いです。

書込番号:24041479

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:20件

2021/03/25 13:33(1年以上前)

Pixelaのはこの記事がご参考になるかと。
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2103/25/news060.html

書込番号:24041486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件

2021/03/25 13:53(1年以上前)

nasneと言いたいところですが、何しろBuffalo製nasneはまだ発売すらしていません。
今は待つべき時では無いか、と言うのが本心です。

下記のインタビューにて、Buffalo独自のアプリも用意されていると答えていますが、
これは高い確率でバックアップ機能だと思えます。
内蔵と外付けのデータをやり取りできる様になるか、外付けを内蔵の自動バックアップHDDとして設定できる様になるのかは分かりませんが、今は判明するまで判断を保留したい処です。

https://www.famitsu.com/news/202103/17215010.html

書込番号:24041513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12509件Goodアンサー獲得:1112件

2021/03/25 15:49(1年以上前)

内蔵と外付け間のやりとりと旧nasneからの引っ越しを兼ねてLANダビングクライアント機能があればよいですけどね。

旧nasneからの引っ越しが出来ても結局はダビングカウントまでは引き継げないでしょうし。

書込番号:24041667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

TURBOボタンで連射ができないのですが

2018/03/21 17:31(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > バッファロー > BSGP801GY グレー (レトロ 8ボタン USBゲームパッド)

クチコミ投稿数:69件

昔自分が使っていたファミコンやスーファミから、ROMを吸い出したものを持っていて、
VirtuaNES Ver. 0.97jで時々ゲームをして遊んでいます。

その中にZANACというシューティングゲームがあって、昔クリアした時は連射パッドを使って
クリアしたので、是非連射機能のあるパッドでもう一度、と、本機を買いました。

VirtuaNESのコントローラ設定で各ボタンを割り当てているので、どのゲームも
問題なく動かすことができます。
しかし、ZANACで弾を連射させるため、説明書にある
「TURBOボタンを押しながら他のボタンを押すと連射機能が働く」
に従って、ゲーム中にTURBOを押しながら発射を割り当てているボタンを押しても、
まったく連射になりません。

このパッドで連射ができている方、私のやり方に間違いが無いか等のアドバイスお願いします。

書込番号:21693036

ナイスクチコミ!0


返信する
kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2018/03/22 00:51(1年以上前)

むにゅ( ̄q ̄)zzz
こんばんわですの。

「BSGP801GY」の連射機能などを実現するドライバーが「VirtuaNES」に対応していないのではないかしら。
「VirtuaNES」の「コントローラー設定」にある連射設定は利用しませんの。

書込番号:21694327

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2018/03/23 01:10(1年以上前)

>kiznaさん
助言ありがとうございます。

VirtuaNESの連射設定というのがあるのですか。

今、起動して[設定]→[コントローラ設定]を見ているのですが、どれが連射設定なのか分かりません。
しかし、そういう設定があるなら検索でみつかると思うので、少し試行錯誤してみます。

また報告します。ありがとうございました。

書込番号:21696941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2018/03/23 01:36(1年以上前)

VirtuaNES設定画面

>kiznaさん

設定方法、分かりました。
添付画像のように設定して、Bボタンの下の方に設定したキー(J:0 B:01)を押すと普通に発射し、
上の方に設定したキー(J:0 B:03)を押すと30FPSで連射する、ということですね。

実際試してみましたが、上のキーも下のキーも発射の間隔に差は出ませんでした。

もう少し、いろいろ調べてみます。

書込番号:21696975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

助けてちょうだい!!

2012/08/30 20:39(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > バッファロー > BSGP1205MHF [ブラック]

スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

700円というアマゾンの安さにつられて、購入しました。
実はモンハンには全く興味がなく、バイオハザード5の為に購入したのでした。−−;
WIN7で正常にドライバも入れて、バイオ5をやろうとしたのですが、
右側のジョイスティックがどうも方向違いといいますか、右に倒すと、上?。上に倒すと右?。。というように、左右反転や上下反転では、対応できない状態にあります。。
なにか美味い設定があるのでしょうか?
どなたかヘルプミー!!

書込番号:15000317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/26 18:06(1年以上前)

安さに引かれ同様に同じ症状にはまりました。
結局ハードの改造で対処しました。

具体的には分解して縦センサと横センサーを入れ替えます。
三本足のセンサーの真ん中の足を基盤からはずし、縦センサーの足を横センサーの基盤に配線し。横センサーの足は縦センサーの基盤に配線します。
15分ほどでできましたが、残念ながら半田ごてが必要です。

しかしながら、バイオハザード5は、
キーボードとマウスでの操作のほうが楽だったので、
結局コントローラーは使わなくなってしまいました。

そもそも、一体なぜ、上下と左右が入れ替わってしまうんでしょうね?
ほんと不思議です。


書込番号:15941174

Goodアンサーナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/03/26 18:45(1年以上前)

パソコンでも「ファンタシースター・オンライン2」をプレイしてみたくなって、間違いないだろうと「ファンタシースター・ユニバース」公認のパッドを購入したのですが、ソフト任せの初期設定ですと、右スティック(視点操作)の上下と左右が入違っていて焦りました。
私はアナログパッドを分解改造する勇気もスキルもありませんので、ソフト内にある手動設定で修正して使っています。

具体的には、アナログスティックは全倒しとニュートラルを確認されるようになっているはずですので、上を指示された時に上倒し&左を指示された時に左倒しして操作設定を上書きしただけです。

書込番号:15941324

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

2013/03/27 08:31(1年以上前)

ありがとうございます。
とっくにXbox 360 Controller for Windowsを買ってしまったので、
押入れに仕舞っていましたが、改造できるのならやってみたいです。
あずーす!^^

書込番号:15943649

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2013/03/27 08:39(1年以上前)

あれ?よく見たら昨夏のスレッドでしたか;
遅レス失礼しました。

書込番号:15943674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/28 17:59(1年以上前)

私も遅スレですみませんでした。

耀騎さん
バイオハザード5は残念ながら、ソフト内で問題解決できるような
コントローラー設定ができません。
フリーソフトで変更を試しても、バイオハザード5を起動したときに設定ファイルが
上書きされるみたいでだめでした。
「ファンタシースター・オンライン2」でも初期設定で同じ症状なら、そういうものなんですね。
納得しました。ありがとうございます。

neopom2さん
改造してみるとのことですので、もう少し詳しく説明します。
私は、真ん中の足の半田を吸い取ってから、基盤に差し込まれている足を
てこの原理を使って無理やり曲げながら基盤から引き抜きました。
あまりスマートなやり方ではありません。
駄目もとでやってうまくいきましたという話です。

万人向けの回答ではなかったのに、お返事いただきありがとうございました。
うまくいくよう祈っています。



書込番号:15949259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

2013/03/28 19:03(1年以上前)

メタボ蛙さん(^^)
ありがとうございます。
俄然燃えてきましたよー!
改造が成功したらご報告させていただきまちゅ。・^^・

書込番号:15949466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XBOX360で使えますか?

2012/05/25 03:18(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > バッファロー > BSGPAC02BK [ブラック]

クチコミ投稿数:41件

1、XBOX360で使えますか?
2、レバーは硬い、普通くらい?、やわい?
3、ボタンはハンダで溶かして外して、基盤の穴に挿してハンダして止めるだけですか?
4、レバーを下に勢いよくはじいたら、反動で上のコマンド入力なりますか?

書込番号:14601987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2012/05/25 03:20(1年以上前)

ファイティングスティックV3 HP3-59と BSGPAC02BKこれどっちがオススメですか?

書込番号:14601991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング