ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(28973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

5分で接続が切れる

2024/12/16 23:05(9ヶ月以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100

スレ主 chuchu3さん
クチコミ投稿数:22件

nasneで録画したものをtorneで視聴する時に、宅内の同一ネット内では正常に連続で観られるが、外出中のモバイル通信又は他所のwifiで観ようとすると5分チョイで接続が切断されます。その後は再接続をしないと観られません。
テレビ視聴は途中で一旦止まりますが暫くすると回復して連続して視聴出来ます。
その他、番組録画等は正常です。
nasneを自宅のネット、仕事場のネットで設定しても同じ症状です。
何をどの様に設定すれば良いのか分かりません。
解決方法をお教え下さい。

書込番号:26002378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/06 17:54(8ヶ月以上前)

アプリ内課金で「視聴再生機能」購入済みですか。
トルネ屋(カートのマーク)から購入状況を確認してみては。

またチェックリスト等は↓にありますよ。

https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/accessories-nasne-remote-view/

書込番号:26026933

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuchu3さん
クチコミ投稿数:22件

2025/03/26 10:05(6ヶ月以上前)

解決しました。
自宅、仕事場共tp-link製のルーターだったのですが。
buffalo製のルーターに設置し直して接続したら、何の問題も無く全ての機能が作動しました。
結論はnasneとtp-link製のルーターとの相性が悪いと言う事でした。

書込番号:26123983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

2025年も現役ですか?

2024/12/13 08:17(9ヶ月以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:218件

こんにちは。
PS3の販売が終わっておりますが、格安で手に入るようになりました。そこで、以前から気になっておりましたPS3+torne(トルネ)の組み合わせを試してみたいと思いました。
現在も現役でお使いの方の感想をお聞かせ願いたいです。普通のレコーダーの方が良いでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:25997010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2024/12/13 08:35(9ヶ月以上前)

我が家では既に引退していますが、現役使用は可能です。
最大の問題点は本体記録容量ですね。

書込番号:25997028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2024/12/13 09:07(9ヶ月以上前)

>atamagaitaiyoさん

こんにちは。

>PS3+torne(トルネ)の組み合わせを試してみたい
>現在も現役でお使いの方の感想

現役でない過去ユーザーですがご容赦を。

かつてPS3の中期型+ソニーnasneで使ってました。
主にってかほぼnasne/torneでテレビ視聴/録画再生する用途のみで。

PS3をtorne視聴/操作に使う場合、最大のネックは「稼働中のPS3の電力バカ食い&排熱ファンの煩さ」かもしれません。
#うちで使ってたPS3中期型に特有だったのかもですが。

初期投資的には安いかもながら、電気代的には恐らく専用レコーダーの類を使った方がいいような気がします。

また、特に夏場はPS3の放熱ファンが盛大に回るので、夜中に小音量で視聴するとなるとPS3のファンの稼働音がかなり邪魔です(設置の仕方?にもよりますが)。
#ちなみにソニーnasneには放熱ファンは無く、稼働中の機体は無音です。現行のBuffalo製nasneにはファンが内蔵されているそうですが、使ってないので不詳です。

nasneを録画再生用に使いたい&家のテレビで観たい/操作したい、であれば、PS3よりもGoogleTV Streamerを使った方がいいような気がします。放熱ファンが無くて稼働は無音、PS3からしたら圧倒的低電力です(10Wかそこら程度だったかと)。

我が家も今はソニーnasne+Google TV Streamer で使っています。

よかったらご検討を。

● Google TV Streamer (4K) GA05662-JP [Porcelain] 価格比較 - 価格.com
https://kakaku.com/item/K0001644359/

書込番号:25997063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2024/12/13 11:13(9ヶ月以上前)

>atamagaitaiyoさん

あーごめんなさい、torneチューナーの話だったんですね。うっかり勝手にnasneの話をしちゃいました。
当方前言ほ全面スルーでお願いします。m(_ _)m

で、当方も一昨年くらいまで長いことPS3中期型+torneチューナー使ってました。

如何せん、
受信・録画再生の対象が地上波放送オンリーなのと(後年BS/CSも見て録れるnasneを買い足した→そちらメインに移行)、
上でも書いたごとくPS3の電気大食い+爆熱爆音で静かに視聴できない、
がネックでした。
最後はそのPS3がいわゆるYLODで逝ったのを機に、torneチューナーとも縁を切っちゃいました。

まぁ上記さえ許容範囲ならアリかもですね。。。

書込番号:25997198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2024/12/13 18:16(9ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。
かつてPS3でTVが見れて録画もできてスマホで見れるようになるというのは画期的でした。
現在はPS3の消費電力とファンの音が大きいことがネックになりそうですね。
PCモニター+PS3+トルネ+録画保存用HDDを考えていましたが、液晶テレビ+録画保存用HDDで賄えてしまうのでPS3には浪漫がありますが別の方法を考えます。

書込番号:25997682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2024/12/13 21:13(9ヶ月以上前)

>atamagaitaiyoさん

考え直されるとのこと了解です。

以下はご参考で。

>PCモニター+PS3+トルネ+録画保存用HDD
>PS3でTVが見れて録画もできてスマホで見れるようになるというのは画期的

ちょっと誤解があったようで。。。

PS3+torneチューナーで出来るのは、
「そのPS3に繋いでいるテレビ/モニタでのライブ視聴/録画再生」か、
「ソニーPSPへデータを事前に書き出し(転送)しての『持ち出し』視聴」
だけです。

「スマホで見れる」=家の中のLAN経由で家中のどこでも/家の外からインターネット経由での視聴(=ネット経由での配信)は、その組み合わせではできないんです。
(PS3と)torneチューナーじゃなく、「nasne」を家に据えないと「どこでも視聴」はできません。

ソニーが当初PS3用の拡張ハードとして、PS3用地上波TV受信チューナー(と専用ソフトのセット)を商品名「torne」で発売、
後にソニーが「torne」の発展版ハードとして、PS3がなくても自立でテレビ放送受信/録画/再生(ネット経由での送り出し)が出来るネットワークサーバー機器として「nasne」を発売、
更に元々torneに添付だった専用PS3ソフトの発展版として、PS3+torneでのルック&フィールをスマホ/タブレット端末からネット経由のnasneでも使えるようにしたアプリを「torne mobile」ってな紛らわしい名前で出しちゃった、って流れから、
世の中に誤解?混乱?を生んじゃったんですよね。。(苦笑)。

書込番号:25997906 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2024/12/13 21:35(9ヶ月以上前)

PS3スペックで重大なネックがあったのを思い出したので、追記です。
wifiが「g」

有線LAN接続なら問題ないですが。

書込番号:25997933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2024/12/14 00:25(9ヶ月以上前)

最近PS3自体を起動してもtorne自体を起動するのが稀なので不確かですが、今も稼働ランプは付いてます。

最新レコーダーのほうが、そりゃ環境的に良いのは請け合いですが、
私の手持ちの環境で今のレコーダーに出来ない有利な点を挙げると、有線録画持ち出しですかね。
ウチにはPSP3000やPSPgo+メモリースティックデュオやメモリースティックマイクロが稼動可能なので出先で視ることが出来ます。
専用のSONY製MagicGateメモリーカードリーダーがありますので、それをスマホ接続して視ることが出来ました。
まあ、今のスマホでは塞がれているでしょうけど。

近年のソニレコは有線おでかけ転送出来なくなってるので貴重と言えば貴重な機能です。

書込番号:25998104 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2024/12/15 11:49(9ヶ月以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
nasneの機能と混同しておりました。
使用する用途を再確認してみます。

書込番号:26000336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Switch(携帯モード)での使用

2024/12/09 16:58(9ヶ月以上前)


ヘッドセット > パナソニック > SC-GN01-K

クチコミ投稿数:1件

子供がSwitchでボイスチャットがしたいとのことで
イヤホンからヘッドセットからピンマイクから調べていますが
答えが出ません。
今はこちらの商品を検討していますが、詳しい方教えてください。
・耳を塞ぎたくない
・ボイスチャットをしたい
・携帯モードで使いたい
・生活音を拾わせたくない

上記の条件はこの商品でクリアできますか?
他に良いものがあれば教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:25992720

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/20 00:22(2ヶ月以上前)

まずボイスチャットをするならヘッドホンやイヤホンをつけることになりますが(スピーカーで流したらハウリングが発生するため)それだと耳を塞いでしまいますよ。この製品もマイクがかなり音拾っちゃうんで。で耳を極力塞ぎたくないなら骨伝導イヤホンなんかはどうでしょうか。マイクは別になりますが単一指向性のものなら生活音もあまり拾わないでしょう。携帯モードで使う分にはほとんどの製品は問題ありません。問題になるのは一部の高級ヘッドホン/イヤホンですのでそこは気にしなくて大丈夫です。

書込番号:26242209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11099件Goodアンサー獲得:1878件

2025/07/20 07:13(2ヶ月以上前)

耳を塞がないということなら、耳たぶに挟むタイプの
完全ワイヤレスイヤホン(マイク付き)があります。
2,000円程度からあります。

妻がスマホで動画や音楽再生に使用しており、良い感じだそうです。
隣にいても音漏れは感じません。
通話中に周囲の音をどの程度拾うかは分かりません。
Bluetooth接続です。

書込番号:26242309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PlayStation PortalでPCゲームは遊べる?

2024/12/07 17:08(9ヶ月以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000

クチコミ投稿数:96件

PlayStation PortalでPCゲームが遊べるのか知りたいのですが、
AIに尋ねたところ「PS5をリモートプレイ経由で接続すればPCゲームも遊べる」との回答がありました。
しかし、ネット上ではそのような情報を見つけることができませんでした。

書込番号:25989937

ナイスクチコミ!3


返信する
美淋さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:34件

2024/12/08 10:34(9ヶ月以上前)


Geminiに同じような質問して下記の様に回答でした。
結論はPCゲームは出来ないです。

Q:PlayStation PortalでPCのゲームをリモートで遊ぶ事はできますか?



PlayStation PortalでPCのゲームをリモートで遊ぶ事はできますか?
PlayStation Portalは、PlayStation 5またはPlayStation 4でプレイ中のゲームをリモートで楽しむための専用機です。PCのゲームを直接リモートプレイすることは、残念ながら現状ではできません。

なぜPCゲームを直接プレイできないのか?

対応ゲームの制限: PlayStation Portalは、PlayStationのエコシステムに特化しており、PCゲームとの直接的な連携はサポートされていません。
技術的な課題: PCゲームの多様なプラットフォームやAPI、そしてPlayStation Portalのハードウェアとの互換性を確保することは、技術的に非常に複雑な問題です。
代替案:PCゲームをリモートプレイする方法

PCゲームをリモートでプレイしたい場合は、以下の方法が考えられます。

Steam Link: Steamで配信されているゲームを、自宅内の他のPCやモバイルデバイスにストリーミングできます。
NVIDIA GeForce NOW: NVIDIAのクラウドゲーミングサービスを利用することで、様々なPCゲームを、対応デバイスからストリーミングできます。
その他のクラウドゲーミングサービス: Google Stadia、Xbox Cloud Gamingなど、様々なクラウドゲーミングサービスが存在します。
まとめ

PlayStation Portalは、PlayStationのゲーム体験をより手軽にするための素晴らしいデバイスですが、PCゲームの直接的なリモートプレイには対応していません。PCゲームをリモートでプレイしたい場合は、上記のクラウドゲーミングサービスやSteam Linkなどを検討してみてください。

より詳しい情報を得たい場合は、以下の情報を参考にすると良いでしょう。

PlayStation公式サポート: PlayStation Portalに関する詳細な情報やトラブルシューティングについては、PlayStationの公式サポートサイトをご確認ください。
各クラウドゲーミングサービスの公式サイト: 各サービスの対応ゲームや料金プラン、システム要件などを詳しく確認できます。

書込番号:25990896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2024/12/08 11:46(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。考えてみれば、やはりその通りですね。

書込番号:25991029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2024/12/08 11:55(9ヶ月以上前)

ちなみに質問を少し変えると、chatGPTでは遊べるような回答をしてきます。
たぶんこれは正解ではない。

PlayStation PortalでPCゲームを遊ぶ方法はありますか?

ChatGPT
PlayStation Portal(PS Portal)は主にPlayStation 5(PS5)のリモートプレイ専用デバイスとして設計されています。そのため、公式にはPCゲームを直接遊ぶことはサポートされていません。ただし、以下のような方法で間接的にPCゲームを楽しむことが可能です。

方法1: PS Remote Play経由でPCを操作
PCにPS Remote Playをインストール

PS PortalがPS Remote Playを使用してPS5に接続するのと同様に、PCもPS Remote Playを使用できます。
PS5にリモートプレイで接続し、PC上のゲームをPS5を介してストリーミング可能に設定します。
PS5にPC画面をストリーミング

特定のアプリやハードウェア(例えば、HDMIキャプチャデバイス)を使用してPCの画面をPS5にキャストすれば、PS Portalを通じてPCゲームをプレイできます。
方法2: Steam Linkを活用
PS Portal自体は直接Steam Linkをインストールできませんが、次のような方法を試すことができます:

PCにSteam Linkを設定

PCでSteam Linkを設定し、ゲームをストリーミングできるようにします。
Steam LinkをPS5にミラーリング

PS5ブラウザを使ってSteam Linkを起動するか、HDMIキャプチャデバイスを介してPCゲームをPS5に送信。
PS Portalでプレイ

PS PortalがPS5にリモート接続することで、間接的にSteamゲームを操作可能。
注意事項
遅延: リモートプレイやキャプチャデバイスを介するため、遅延が発生する可能性があります。
互換性の問題: PS PortalはコントローラーとしてDualSenseの入力に最適化されているため、PCゲームの操作性に影響が出る場合があります。
もし公式にPCゲームサポートが追加された場合は、その情報を元にさらに効率的な方法が登場するかもしれません。それまでの間、上記の方法を試してみると良いでしょう!

書込番号:25991037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

買わないほうがいい

2024/12/03 20:22(9ヶ月以上前)


ゲーム周辺機器 > HORI > レーシングホイールエイペックス for PlayStation5/PlayStation4/PC SPF-004

クチコミ投稿数:1件

充電した後に接続できなかったときの画像

アセットコルサをプレイするため3週間前に購入しましたがジャイロセンサーがずっと右に傾いており右折が全くとしてできません。「アセコルだけかな?」と思いGT7のほうでも説明書どうり接続した結果、やはり壊れてました。1日充電してやってみたらついに接続できなくなりました。しかしまだ壊れてなかったころも、Bluetoothが運転中に消えたりしてました。なので、初めてハンコンを買う際には、Logicoolとかのを買ったほうがいいです。

書込番号:25984613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/04 19:20(9ヶ月以上前)

>Mell_FromJPNさん

何で初期不良で交換しないで使っていたの?

おかしいと気が付いた時点で購入店に連絡しなかったのはなんで?

書込番号:25985827

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2024/11/26 19:33(10ヶ月以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000

スレ主 美淋さん
クチコミ投稿数:597件

PS PortalでDQ3HD-2Dをplay

10月下旬頃にAmazonから招待メールが来て
BACKBONE OneをiPhoneに繋いでリモプは出来ていたので購入を見送るか迷ったけど買いました。
それに伴いドラクエ3リメイクもSwitch版とPS5版のどっちを買うか迷ってましたが、PS5版を予約してポータルでプレイしてます。

スマホのリモプだとWi-Fiが良いのかポータルより遅延はありませんが、画面が小さいのと着信や通知などでゲームを中断する必要がありました。
ポータルだとゲームに集中出来て画面は大きく文字も見やすく操作性もPS5のコントローラーと同じで良いですね。

今はストーブ等は消して布団に潜り込んでプレイが出来るので節電に良いなと思いますしPS5の稼働率も上がって買って良かったです。

不満があるとすれば先日のアップデートで不評だった音量が小さくなりましたが歳のせいか聞き取り辛く今度は下げ過ぎなのではと思いました。
一応はゲーム側のサウンドのオプションで音量を上げて調整ができるのですが…

書込番号:25975245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
nrbqさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/27 05:43(10ヶ月以上前)

最小音量は小さくなりましたがで最大音量は変わってなくないですか?
音量のステップが変わっただけだと思います。

書込番号:25975691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 美淋さん
クチコミ投稿数:597件

2024/11/27 12:56(10ヶ月以上前)

>nrbqさん
なるほど 最高音量は同じなんですね。

アップデート前後にドラクエ3しか遊んでないのですが
アップデート後に起動したら音が音量を50〜60%にしてたら低いのでBGMを聴くのに物足りずMAXか一つ下げるぐらいまで上げましたが、それじゃあんまりだと思いボリュームを下げてドラクエのBGM設定を初期の5から8に上げました。
聞こえ方は個人差はあるのでしょうけど
もう少し細かくボリューム調整が出来ればなと思いました。

書込番号:25976022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング