
このページのスレッド一覧(全5256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年9月22日 19:38 |
![]() |
2 | 2 | 2024年9月14日 14:02 |
![]() |
13 | 2 | 2024年9月21日 13:57 |
![]() |
0 | 2 | 2024年11月3日 16:12 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2024年9月12日 18:37 |
![]() |
6 | 5 | 2024年10月16日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > HORI > ステアリングコントローラ3 HP3-70
HORIのステアリングコントローラー3を使って、グランツーリスモ3をやろうとしていてメニューや移動はできるのですが、アクセルペダル、ブレーキペダルが上手く反応しません。
設定の仕方を知っている人が入れば教えて欲しいです!!
書込番号:25900448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



まったくの素人で接続方法がわからなく途方にくれてます。音はでました。テレビの映像が真っ黒で画面がつきません。入力切り替えもビデオにしています。
書込番号:25890469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それで合ってると思います。
映像が出ないのは接触不良じゃないでしょうか。
ファミコンとの接続部をグリグリと少し動かしてやったり、テレビ側の接続を何度か抜き差ししてみてはいかがでしょう。
それでもダメなら断線や故障かも?
書込番号:25890487
1点

>ダンニャバードさん
ご丁寧にありがとうございます。
抜き差しグリグリしてみましたが映像は映らず。
断線か故障了解しました。
ありがとうございます。
書込番号:25890498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム周辺機器 > Flydigi > VADER4 PRO VADER4PRO
期待してコントローラー買ったのですがLT、 RT入れ替えるとLT RTの同時押しが効かない状態になる。単押しは問題なし。設定を戻すとLT RT同時押しできる。他のボタンでは問題は起きていない。これはバグなのか初期不良なのか分かりませんがLT RTは入れ替え不可は致命的過ぎる。
書込番号:25889322 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうなんですか……。
今から買おうと思ってたんですけどそれはちょっと怖いな。
とりあえずsteamのコントローラ設定とか、ゲームのコントローラ設定から入れ替えるってことになるのかな。
ちょっと不便ですね…。
将来的には、ファームウェアのアップデート?みたいなので直るのかなぁ
書込番号:25898637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

更に色々試しましたがリマップしたボタンがたまに元のボタンで暴発する。人にはおすすめ出来ないですね。リマップしない人には問題なさそう。左ききな自分にはこれはダメだなぁ。大人しくエリコン2使うことにします。
書込番号:25898756 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
トルネモバイルでTVの視聴や録画は出来ていますが、ランキングやピックアップが「該当する番組がありません」と出て表示されません。
あとニコニコ動画の実況もログインしているにもかかわらずコメントなど表示されません。
原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか。
0点


返信ありがとうございます。
貼っていただいた画像にも地上波は表示されていませんね。
ソニーに問い合わせした所、「住んでいる所がランキングに対応してない」と回答が来ました。
そんなことどこにも書かれていないと思うんですけど、公式回答なのでそういうことなんでしょう。
書込番号:25948261
0点



ゲーム周辺機器 > Flydigi > VADER3 PRO VADER3PRO
教えて下さい。
天面の余ってるボタンにL2+R2同時押しとR2+左スティック同時押しを割り当てたいのですが可能でしょうか?
可能で有れば設定方法を教えて下さい。
書込番号:25887960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
先日の在庫復活で運良く手に入れる事が出来たのですが(新価格・・・)、PS5との接続にものすごく時間がかかります。
youtubeやここの質問箱などを見ると、PS5がレスト状態で20秒〜30秒ほどでPortal側で操作出来るようになるみたいなのですが、自宅の環境ではPS5レスト状態からPortalで操作出来るまでに2分から3分程度かかります。これだと気軽にプレイ出来ません。
接続中のPS5の状態を確認すると、「PSボタンを押してください」という画面になっていました。これが正常なのでしょうか?
何か他の設定をしないといけないのでしょうか?
接続後は非常に安定してプレイ出来ます。PS5とPortalは同じ部屋にあります。
ちなみにSteamDeckで、外部アプリを利用してPS5にリモート接続すると同じ環境で10秒ほどリモート接続が完了してプレイが可能になります。
SteamDeckだと解像度と画面サイズの関係でプレイし難いのでPortalを買ったのですが、この状態だと宝の持ち腐れになってしまいます・・・。
何か解決法はないでしょうか?
4点

私も最近購入しましたが接続まで15秒もかからないですね。。
他の機器ですぐに繋がるのであればpsportalの初期不良などではないでしょうか。
書込番号:25884769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gotohellresellersさん
ありがとうございます。15秒ですか・・・速いですね・・・。
正確に計ったところ、Portalから接続を開始してからプレイが出来るようになるまで125秒かかりました。
試しに4年前のiPadにPSリモートアプリをインストールして接続したところ、こちらは15秒程度で接続が完了してプレイ出来るようになりました。
念のためPlaystationサポートに電話で確認しましたが、接続に2分〜3分かかるのは正常です、との正式な回答を頂きました。
Playstation Portalは4年前のiPadにも劣る機器のようです。
書込番号:25885428
0点

>Show-ya777さん
優劣がどうと言うよりも、宅内ネットワーク環境とOSやそのアプリとの相性で差が出ているのだと思います。
本機に関して言えば、OSのベースはAndroidなので、Androidスマホなどと比較できれば大まかなクセの様なものは見えてくると思います。
とは言うものの本機の心臓部は「Snapdragon 662」というかなり旧式のSoCです。
最新のAndroid機とは比べるべくもありません。
書込番号:25885478
1点

PortalのベースはAndroidなんですね。それでサポートの方はしきりにiPadとはデバイスが違うので比べてようがないと言ってたのか・・・。
手持ちにあった結構古いAndroid(チップはわかりません。Redmiというメーカーの3〜4年間の機種です)にリモートアプリをインストールしてみたのですが、30秒ほどで接続されました。
チップの性能は関係なさそうですね。
ちなみにサポートによると、アプリのリモート接続方法とPortalの接続方法は技術的には同じやり方って言ってました(そりゃそうだ)。
ではなぜこんなに時間が違うのか?Wifiの環境って言ってましたが、同じWifi環境のアプリでは速く接続されるのが謎です。
接続さえされてしまえばものすごく快適にリモート出来てるのですがねぇ・・・。悩ましいところです。
書込番号:25886505
0点

自分も最近買えたのですがShow-ya777さんのように時間かかる時もあれば1分以内に繋がる時もあるのでたぶん無線lanの接続チャンネルで変わってくるんじゃないかと思います。
ipadやSteamDeckで高速接続できるのって一番速度でるチャンネルにオートセレクトされてる可能性あります。
同じ建物内で接続準備に時間かかってるって言うのはどう考えても無線lanのwifiがチャンネルセレクトで時間かかるチャンネルに繋いでるだけにしか思えません。今使ってる無線lanのwifi設定すらいまいちよくわかってないのでそこら辺の解決策は使用機器での設定について詳しい方に聞いて見てください。
書込番号:25927389
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





