ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(28966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

pcとの接続に関する仕様発表

2024/06/03 23:57(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR2 CFIJ-17000

クチコミ投稿数:1187件

psVr2をpcで動作させるためのpc側推奨スペックと接続方法やpcで使用する際の制限等が発表されました。

displayPort1.4が必須という段階でほぼデスクトップpc向けですね。

更にhdr表示やフィードバック系、視線トラッキングも使用できず、接続用アダプタを別途9千円で購入する必要があるようです。

https://blog.ja.playstation.com/2024/06/03/20240603-psvr2/

書込番号:25759673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/04 23:28(1年以上前)

接続がdisplayport1.4だったとは想定外です。
ノートpcのHDMI端子をdisplayport変換で動けばいいですが、どうでしょうかね。
選択肢と楽しみが増えて良かったです。

書込番号:25760852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件

2024/06/05 09:39(1年以上前)

displayPortか~
そうきたか~って感じですよね。

ほとんどのノートpcが素の状態では接続不可。
最近のメーカ製薄型デスクトップpcも同様。

グラフィックカードを付けたpcが接続可となるのでしょうが、モニタ接続に利用している人も多いと想定。
毎回抜き差しするか、分岐アダプタを別途用意するか、モニタ接続をhdmiに変更する必要がありそうです。

hdmiではなく、あえてdisplayPortということは、恐らくhdmiではグラフィックチップまでの接続に必要な端子の数が足りなかったのだと思います。
もし端子の数が足りないのであればサービス開始時はhdmiとdisplayPortの変換アダプタではカバーできないものと思われます。

いつかどこかが動作対応を謳った変換アダプタを出すとは思いますが、
最初は様子見が吉です。

書込番号:25761223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件

2024/06/30 02:26(1年以上前)

>Freedom of Freedomさん
自分は初代PSVRを乗り換えていますけど、これには手を出しませんでした。

結果は大正解(笑)。

そんな中〇〇なApple Vision Proが販売されて、Dアニメストアが対応するらしいです。

ドコモは〇〇ですね。

ちなみに自分はUQモバイルなんで見るきないし、対応されてもきっかけにすらないですね。

Apple Vision Proが6万まで下がっても買わないですね(笑)。
自分にとって、6万の価値が感じれない。

※なんか使いたい機能が追加されて、7万ぐらいの価値を感じれば買いますが…(笑)

書込番号:25791947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1187件

2024/06/30 03:30(1年以上前)

私的には3万くらいの価値しか見出だせないため、3万切ったら買うかもしれません。

書込番号:25791961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

vr2の画質に関して

2024/05/20 07:43(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR2 CFIJ-17000

スレ主 Splash1200さん
クチコミ投稿数:17件

今まで、こんなもんかなーと思いながら使用していました。
映画見た時のVR2画質
表現の仕方が難しいのですが・・・
ザラつき感というか、メッシュの様な感じを1枚通した様な感じ。
更に、そのメッシュが薄い黒っぽく、ムラがあり、薄く黒っぽいムラは映画の画像と連動せず、スクリーンに対して一定の場所に位置しています。

これって、普通に起きることですか?
他の方はどうなのかと思っています。
ご意見あれば、お願いします。

書込番号:25741468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:156件

2024/05/20 09:28(1年以上前)

メッシュと言われているのはドットピッチではないかと・・・
ドットピッチはテレビやモニタ等全てで存在します。
画面に虫眼鏡やルーペを当てると拡大して表示されるので見れます。
ドットピッチの幅はモニタのモデルにより異なります。

映像に連動せずに薄く黒っぽいものが見えるとのことですが、こちらはドット抜けの可能性があります。
ドットが抜けているのに光が透過するために薄い黒っぽく見えるのではと。(実際に見てないため憶測です)

ドット抜けはモニタ製造の中で一定の割合で発生します。
そのため、数十万するテレビにはドット抜け保証を付けているモデルも存在します。

基本的には何ピクセルの中にドット抜けがいくつあったら、画面の中心部の目立つ場所に有ったら等、交換するしないはメーカにより異なります。
気になる位置に存在するようであればメーカに「気になる」旨を伝えて確認してもらうことをお勧めします。
※VR2は所有していないため保証の内容は分かりません

書込番号:25741556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Splash1200さん
クチコミ投稿数:17件

2024/05/20 09:56(1年以上前)

Freedom of Freedomさん

コメントありがとうございます。
ドットピッチと言われてるモノなんですね。
これは、仕方ないですよね。

ムラ感は、なんかドットが掛けているのとは、なんか感じが違うような。
ヘッドマウントなだけに大きさの表現が出来ませんが、画面の真ん中あたりに薄黒くモワっとした感じが出るんですよね。

SONYに聞いてみるのが一番ですね。

書込番号:25741579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2024/06/04 09:24(1年以上前)

それはムラエフェクトと呼ばれるものです。
SDE(スクリーンドアエフェクト)を目立たなくさせる為にSONYが初代から採用しているもので仕様です。

書込番号:25759954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Splash1200さん
クチコミ投稿数:17件

2024/06/05 08:30(1年以上前)

tokyoboy1492さん
ありがとうございます。

仕様なんですね。
没入感は気に入ってるんですが、画質はどうも・・・
以前にはソニーのヘッドマウントディスプレイのHMZ-T3W使用していました。5年位前に再起不能になっています。
HMZはそんなに気にならなかった様な気がしています。



書込番号:25761157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PC対応した際のPCのスペック

2024/05/18 15:27(1年以上前)


VRゴーグル・VRヘッドセット > SIE > PlayStation VR2 CFIJ-17000

スレ主 ともchinさん
クチコミ投稿数:19件

PSVR2が年内にPC対応するようですが、どの程度のスペックのPCが必要になるのでしょうか。
せっかく買ったPSVR2ですが、あまりソフトもないので、PC対応を楽しみにしています。
早めにPCを買ってしまおうと思うのですが、
Core i7?、32ギガ?、RTX3060?・・・・
PC買ってしまってから、スペック足りなかった!となりたくないため、
教えてください。

書込番号:25739529

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4368件Goodアンサー獲得:696件

2024/05/18 18:23(1年以上前)

>ともchinさん
>早めにPCを買ってしまおうと思うのですが、

逆に、遅く PC を購入した方が失敗しなくて済むと思うのですが・・・。

書込番号:25739740

ナイスクチコミ!2


スレ主 ともchinさん
クチコミ投稿数:19件

2024/05/18 21:49(1年以上前)

FPSやってみたいんですよね。ヴァロラントとか?
なので買うならPSVR2がPC対応したときに、
スペック足りないっ!ってなったら困るので、お聞きしました。

書込番号:25740022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/31 16:06(1年以上前)

過去に自分も検討しまたところ、最低限 HP ゲーミングノート PC Victus 16 RTX 4050 Ryzen 5 7640HS 16GB アマゾン5/31 135,000円は必要でしょう。たぶんtypc−c(サンダーボルト3とか4)の端子はあったほうがいいと思います。もしかしたら必須です。
自分で買うなら、安くなった時に一つ上のHP ゲーミングノート PC Victus 16 RTX 4060 Ryzen7 7840HS 16GBがいいなと思っていました。
数年前のcore i5ではスチームVRのホーム画面でもカクカクでした。VRヘッドセットがなくても普通のモニターモードがあるので試してみると、だいたいわかると思います。


書込番号:25755186

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ともchinさん
クチコミ投稿数:19件

2024/05/31 20:42(1年以上前)

もちろん、ゲームの種類にもよるのでしょうが、参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:25755528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/01 10:31(1年以上前)

○ スチーム VRCHAT のホーム画面

でした。

PCVR2の用途としてゲームもいいですが、VRCHAT内の水族館、プラネタリウム(コスモポリタン宇宙研究所等)で癒されたり、グーグルマップVRで世界の名所を見たりがVRにマッチしているのではないかと思ってます。
いずれにせよPCにつながるのが待ち遠しいです。できれば、ps5本体でスチームアプリとか作って、pcのゲームが動くと最高でしたよね。

書込番号:25756054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件

2024/06/04 01:01(1年以上前)

ともchinさんこんにちは。
どうやらPCとの接続はHDMIではなくDP1.4とのことなのでノートPCでは厳しいですね。
どこかのBTOにした方がいいと思います。
どんなゲームで遊びたいかで必要スペックは変わりますが…
もし「せっかく買うならPS5の性能を超えるPC」とかだとPC本体だけで最低でもPS5を2.5台分くらいの予算は必要です。
PCパーツの掲示板で質問すると猛者の方たちが回答してくださると思います。

でもゲーミングPCにのめり込むと…定期的にPCパーツが欲しくなって沼にハマりますよ(^^;;

書込番号:25759709

ナイスクチコミ!1


スレ主 ともchinさん
クチコミ投稿数:19件

2024/06/07 21:07(1年以上前)

PS5を超える性能、いいですけどお金がいくらあっても足りないですね。
PS5なみのVRゲームができればいいと思っていて、
部屋の移動ができるノートがいいのですが・・・
DPがあるノートとなると、あまりないのですね。
価格.COMで検索すると、「GIGABYTE」の「iiyama」2択な感じですね。
20万円程度で買えるもので、おすすめはありませんか?

書込番号:25764173

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2024/06/07 21:19(1年以上前)

映像出力対応のType-CでもDPの代わりになりますが。そもそもノートPCでゲーム機並みというのがハードル高いです。素直にデスクトップ買いましょう。

書込番号:25764185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件

2024/06/08 16:55(1年以上前)

>ともchinさんこんにちは。
いわゆるゲーミングノートで20万円程度のものはデスクトップ本体なら15万円以内で手に入ります。
そのくらいノートは高額です。
とりあえずデスクトップ本体を買ってPS5を接続してるテレビをモニタの代用で済ませるのが一番安上がりですが
持ち運びが前提だと確かにノートしかないですね。

また当初仰っていた
>PC買ってしまってから、スペック足りなかった!となりたくないため、
に関しては、どんなに高額なノート(あるいはデスクトップ)を購入してもゲームの進化と共に遅かれ早かれ訪れます。
デスクトップならグラボのみ交換が可能ですがノートだと本体そっくり買い替えることになります。

せっかく前向きになっている気持に水を差すようで心苦しいのですが、時間をかけてゆっくり結論を出されるといいと思います。
ちなみに私はPS5に見切りをつけてゲーミングPC組んだクチなので、ともchinさんと似た境遇にありました(^^;;
私に分かることでしたら何でもお伝えしますのでお気軽に質問してください(^-^)
(というか、さすがにココではスレ違いなのでそろそろPCパーツ板で質問された方が・・・)

書込番号:25765039

ナイスクチコミ!0


kakuko21さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/19 23:09(1年以上前)

VRは黎明期からやっている人間なのでアドバイスさせて貰います。
事情はわかりますが性能もコスパも良くないノートはやめた方がいいです。
PCでVRやってる人でノートがメインの人はほとんどいません。

細かい説明は省きますがPSVR2の性能を引き出すのであればビデオメモリが12GBの製品がいいかと思います。
現行品ではデスクトップのRTX4070あたりがちょうどいいでしょう。
「BTO RTX4070」で検索して20万円くらいのものを買えばいいと思います。
(PCモニタが必要なら安いもので+2万円必要)

メーカーはどこでもかまいません。ドスパラ、ツクモ、PC工房、マウスコンピュータあたりが有名です。

書込番号:25817838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/01 08:45(11ヶ月以上前)

ノートpc レガリア XL7C−R36H(中古約10万)で動きました。
I7 12700、RTX3060(6G)、Type Cとサンダーボルト4が各1。
このType CにDP変換ケーブルで接続。
今のところ、グーグルアースVR、Vrchat等、十分動いています。
ややsteam VRソフトが不安定でたまにカクカクになることがあります。
なぜか、ps5につなぐより唯一の弱点であるはずのスイートスポットが広い感じがします。その反面スクリーンドア?が多めな気がします。

なお、古いVAIO VJPG141(内臓GPU、type C)でもSteam VRまではいけました。さすがにカクカクでした。
参考にしてください。


書込番号:25910446

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

windows11で使えますか?

2024/05/11 09:14(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > バッファロー > BSGP1205MHF [ブラック]

スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

Windows11で使えますか?
ドライバーを入れたんですが、設定画面も見つけられず、??です。
どなたか情報があったらお願いします。

書込番号:25730970

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:162件

2024/06/24 15:20(1年以上前)

>neopom2さん
対象機器はPS3らしいです。

Windowsなら諦めるべきかと思います。

書込番号:25785444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

充電出来ない

2024/05/10 18:35(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > DualSense Edge ワイヤレスコントローラー

スレ主 Nori-214さん
クチコミ投稿数:2件

2023年2月に edgeを購入し、その夏頃に充電してたら突然充電しなくなり画面確認したら?マークが出て充電出来なくなりました、ありとあらゆる充電器、ケーブル試しましたが成果なく他のコントローラーを使っていたのでPSクリニックに修理を11月に出しました、そして又使用していると2024年の2月上旬に同じ現象の故障になり再度修理に出しました。今回 5月の4日に再度同じ現象の故障が発生しすぐに修理に送りましたがPsクリニック着いたのが 5月6日、前回出荷日が2024年2月6日なので保証期間は2024年 5月 5日迄となり保証期間外ということで返送されました
私自身、有償でも修理可能ならして欲しいですが1年経てば edgeはサポート外・・・悲しすぎます
買う前にHPにはそんな事一言も書いてないじゃ無いか、普通のdual senseみたいに修理可能と思うでしょ。毎回毎回同じ原因の故障ってどんな修理してるのか・・・SONYの対応に腹が立って仕方がない

書込番号:25730373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AmazonでT-GT2が激安販売中

2024/05/01 21:05(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > Thrustmaster > T-GT

クチコミ投稿数:114件

【ショップ名】 Amazon

【価格】110,320円

【確認日時】2024/5/1 21:01

【その他・コメント】
Thrustmaster スラストマスター T-GT II ステアリングコントローラー ペダルセット+TH8A Add On Shifter アドオンシフター
シフターとセットで11万です。何度見てもその値段で販売されています。

G923のガタガタにイライラしてDD Proを買おうにも値上げでいろいろと買えば20万・・・。
そんな中、T-GT2を検索したら4万も安く売ってました。

TH8Aシフターついて、本体定価より1万もやすいです。
ってか、T300RS GT EDITION+シフターと値段変わらないです。

完全に投げ売りですね。。。

書込番号:25720803

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング