
このページのスレッド一覧(全5252スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年5月20日 21:22 |
![]() |
20 | 7 | 2025年6月28日 12:50 |
![]() |
9 | 0 | 2025年5月17日 08:26 |
![]() |
4 | 2 | 2025年5月17日 08:36 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2025年5月10日 21:41 |
![]() |
0 | 1 | 2025年5月4日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
自分はプレステ5でコントローラーのボタン割り当てを変更して使っています。
しかし2025年5月現在PlayStation Portalでは割り当て変更ができない仕様のようです。
結局のところ事前に確認しなかった自分のミスですが、これくらいの機能は当然のように
備わっていると思い込んでいました。
システムソフトウェアのアップデートで対応できると思われるので、一応ソニーに
要望メールを出しましたが、同様の意見が多数来て実現してくれることを願うばかりです。
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > ディスクドライブ CFI-ZDD1J

ヤフオクでは転売ヤーたちの大量出品が見れます(笑)
1.4〜1.5万円売りが多いけど、落札相場は1.2〜1.3万円です。出品手数料考えると完全に赤字じゃないっすかね?笑える
出品手数料は8.8〜10%なんで、ジョーシン価格で入手していたとしても送料合わせると完全に赤字。
書込番号:26183116
5点

続々と購入可能な販売店が増えてますね!
ヨドバシドットコムでも普通に購入出来ます。
書込番号:26193387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日現在のヤフーを見ましたが、出品数は88件。そのうちフリマが80件。フリマのほうが販売手数料が安いですからね。
でもいまだに強気の14000円前後での出品。これでは送料込みでも売れるかどうかの世界。
少し安値のもあったけど、それは送料別になってました。
同じくらいの価格ならみんな一般のお店で買うんじゃないですかね?フリマのは保証期間がある程度経過してるものも多いでしょうしね。
ヤフオクのほうの落札価格は13000円以下が相場なんで、実際売れる価格はここまででしょうね。もちろん送料込みで。
転売ヤーのみなさんは欲をかかずに売り切らないと、もうそろそろ買いたいって人も減ってくるんじゃないですかね?
私は買う予定は無いけど、フリマのコメントとかでは大量在庫抱えているっぽい奴もいて笑えた。現在出品数は88件だけど、在庫数は200〜300とかありそうですね〜。もう売れないでしょ。
まぁ、まだ市場価格在庫が増えて、価格も安定しているのを知らない人が入札してるようなので、もうしばらくはボチボチは売れるでしょうけどね。
書込番号:26193619
2点

それにしても、PS5 Proを発売開始当初に買ったにもかかわらず、ディスクドライブを買えなかった人が、転売屋からは絶対に買い物しないという縛りで、半年もの間不便を強いられながら今まで我慢してた人達って、ほんと感心するよ。
しかも、Proを様子見せず速攻で予約して買うような人は、ゲーム予算に余裕のある人が多いだろうから、それでも転売品を長期間無視し続けた姿勢に尊敬の念を禁じ得ない。
書込番号:26195355
4点

いやまあ…
そもそもドライブユーザーが無印のDE買うわけもなく、需要がほぼ、しかも売れているとは言えないProに絞られていたわけなので冷静に考えて一巡してしまえば需要が飽和するのは最初から見えてたと思いますけれどね。
逆に言うとそんな焦ってPro買う必要あったかなあ?という気もしますけれど。
無印のオンドライブ版買って様子見ていれば多少お安く買えましたものを。
個人的にはアニバーサリー版買えてれば千金叩いてましたが、
フルにProのパフォーマンス味わうには環境から投資しなきゃいけませんし、もうこれに投資するつもりは萎えました。
6がどうなるかで先は分かりませんが、この世代は無印で終わっても良いかな。
無印が5万円台のままで、proが7万~8万なら間違いなく買い替えたでしょうけれど。
書込番号:26195822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日秋葉原のヨドバシに行ったら在庫は十分なようでした。
転売ヤーなんて在庫を抱えてのたうち回るといい。
書込番号:26202262
6点

Proのアニバーサリーモデルの抽選に応募していた頃から意味なくエントリーを継続していたAmazonから今更招待が来たのでなんとなく買いました。
とは言っても、私のは7100のDEなのでくっつかないんですけどね。
まあ、首尾よくProを買ったところでそもそもDEユーザーなので稼働させる当てもなく…
目的と言えばただただ合体させたかっただけです。ええ。
書込番号:26222884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > ディスクドライブ CFI-ZDD1J
わたしも昨日、やっと買えました
待つこと半年越えwww
やっとプレステ5 Proのフェイスカバー替えられる
つい先ほど(8:22)確認しましたが、まだ予約できますよ!
クソ転売ヤーや、せこい稼ぎする業者からは買わないようお気をつけください
書込番号:26181304 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
SIE製 nasne についての質問です。
すでに、SIEではサポートを終了しており、BUFFALOでは回答がないと思うのでこちらを頼りました。
SIE製 nasne が2台あります。
どちらも調子が悪く、本体の時刻が違うなどエラーメッセージが出て使えませんでした。
アンテナ線は正常です。
PC TV Liteをお試しで使ってみると、一台のnasneは過去の録画コンテンツや現在放送されている番組を見る事ができるようになりました。
どうも、予約録画はできないようです。
もう一台のnasneは、B-CASカード情報が読み取れないとエラーが出ます。
二台ののnasneのB-CASカードを入れ替えても同じ結果です。
この一台はもう壊れていますよね。
なにか確認事項があればご教授ください。
0点

https://b-cas.co.jp/support/trouble_check/syojo_1.html
https://www.buffalo.jp/nasne/
現有nasneの原状復帰は続けるとして
これからもテレビ放送の録画をするのであれば、
次の録画機の検討を始めたら良いかもしれません
テレビかレコーダか、次もnasneか
バッファロー社のnasneは発売当時よりも高くなっています。ソニー製のレコーダは高い
レコーダの選択肢は少なくなっています
減ることはあっても増えることはないでしょう
直ぐに購入するかはおいておいて調べても良いかもしれません
書込番号:26169529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

B-CAS読み取れない方は
終売ギリギリの2019年に買ったとしても、最終製造時期も加味して6〜7年経ってるので
電子基板自体の劣化は避けられないので寿命でしょう。
本体の時刻が違うという部分に関しては、設定画面から設定して戻るなら良いですが、
戻らないなら内部時計が壊れているか、内部電池が消耗しきってしまってると想定されるので、
こちらも再生などの一部機能は使用できているとしても、回復することは不可能と思われます。
ちなみにハードディスクって5年持てば良い方って言われてる機器なので、
今再生できているデータももう少しすれば一切見れなくなると思った方が良いです。
BUFFALOのnasneもいつまで販売してるかもわからないので、
乗り換えるなら早めをお勧めします。
書込番号:26175120
1点



ゲーム周辺機器 > Thrustmaster > T300RS GT Edition
【ショップ名】
コストコ(筆者はかみのやま店)
【価格】
48800円
【確認日時】
2024年 5/2
【その他・コメント】
通常53800円から5000円引きで48800円でした。
どれも箱に少々ダメージがありますがかなりお買い得だと思います。
5/11までの特価らしいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





