ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(28969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GT-FORCE初心者!

2008/09/25 19:43(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force Wireless LPRC-12500

クチコミ投稿数:1件

私は今回始めてGT-FORCEシリーズの機器を購入しました。使用本体機器はプレイステイション2です。
GT-FORCEを以前よりご使用になられている方はご承知の内容かも知れませんが、私の様に初めて使用される方、プレイステイション2でご使用される方にアドバイスとして記入させて頂きます。
先ず、この機器(ドライビングフォース)は通常のコントローラーの様に本体に挿して直ぐ使用出来る訳ではありません。勿論ハンドル側のACアダプターを挿してもブラウザメニュー画面で通常のコントローラーの様には反応しません。この事で私は説明書を基に何度もテストを行った末ロジクールに問い合わせました。
結果、此方の機器はGT-FORCE対応のソフト(ソフトのケースに記入有り)を起動して初めて通信が可能になります。対応ソフトを起動しない限りは全く反応しませんでした。この事をふまえて動作確認を行わないと私の様に不良品と勘違いをしてしまいます^^;。
さて、操作感ですが私の感想では★4つです。無線でこれだけレスポンスが良いのは感動ものでした。今迄の赤外線の物とは違い有線と何ら変わらない使用感です。アクセル・ブレーキに関しても装置の大きさ感度共に良好でした。機器のサイズ・重量も丁度良い(長時間の使用を考えても)と思います。★が1つ足りないのは他の方がおっしゃている様に起動時にハンドルが若干傾く傾向がある為です。因みに私は余り気になりませんが改善されれば全てのユーザーが納得される事と思います。
さて、皆さんが気にしていらっしゃる機器の安定感ですが、私の使用した限りではまったく問題ありませんでした。はいている物が滑りにくい為でしょうか?あるいは操作の状況によるのかもしれませんね。因みに激しく使用してみるために自宅に有った作業用のベルト(ナイロン製で厚みがあり幅は5センチ程度でカチッと脱着出来る物)を使用したところ更に快適になりました。腿に機器を置いてある程度のゆとりを持ってベルトの長さを調整します。カチッとベルトをセットして使用時に足を若干広げて密着させるとホールド感が更にアップしました。長時間の使用でも疲れませんしずれも起きませんでした。はずす時もワンタッチではずせますので何らストレスを感じません。
宜しかったらお試し下さいませ。

書込番号:8411162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

この製品のボタンで。。

2008/09/24 21:10(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000

スレ主 tadanoriさん
クチコミ投稿数:48件

アクセルブレーキ置ける環境では無いので・・ハンドルに付いているボタンでもアクセルとブレーキ割り当て出来るのでしょうか、出来るのであれば使用感もお聞きしたいのですが。
他に種類ありますが、この製品の形が好きなので出来ればな・・と思っております。

書込番号:8406594

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/09/24 21:41(1年以上前)

アクセル・ブレーキをハンドル部分のボタンに配置することは出来ますよ。
ただし、通常のコントローラと同じように?微妙な操作が難しくなります(笑)

ハンドルで操舵角の維持が出来る分、通常のコントローラとは比べられないほどコーナーが曲がり易いですが、アクセル・ブレーキの操作は大変だと思います。
やはりフルセッティングが出来ないと楽しみも半減しそうです。

話が脱線しましたが、ハンドルだけでの操作は可能です。

書込番号:8406798

ナイスクチコミ!1


スレ主 tadanoriさん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/25 00:21(1年以上前)

使えるけど…微妙ですよね何とか設置出来るような環境にするしかないですかね、これからは寒くなるのでコタツでプレイが理想なんですが…無理ですかね(笑)、取り敢えず買ってみます。
大変参考になりました( ・艸`)ありがとう御座います。
何かコタツでプレイ方法あったら是非とも(笑)…様は床に座ってプレイしたいのです…我儘ですよね!!(笑)。

書込番号:8408050

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadanoriさん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/25 00:26(1年以上前)

肝心なこと忘れてました…ギアチェンジも出来ないですもんね(-_-;)はぁ

書込番号:8408077

ナイスクチコミ!0


yoshin_iさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:6件 Logicool Driving Force GT LPRC-14000のオーナーLogicool Driving Force GT LPRC-14000の満足度5

2008/09/25 07:06(1年以上前)

>ギアチェンジも出来ないですもんね(-_-;)

ハンドルには余るボタンがいくつか出るはずなので、ギアチェンジ(シフトアップ・ダウン)を新たに割り当てることは可能です。
ほとんどの場合標準のパドルシフトか右側のレバーを使うと思いますが…(笑)

コタツでプレイは可能ですが、ペダルユニットをうまく固定しないとプレイ中に蹴飛ばしてしまうので、ストッパーのようなものを用意した方がいいと思います。

参考
私の作ったコックピットの例です。

以下の場所に掲載してありますので参考にしてください。(コタツ仕様ではありませんが…)
書き込みのタイトル:Driving Force GT のコックピット作ってみました
書き込み番号:7972738

書込番号:8408877

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadanoriさん
クチコミ投稿数:48件

2008/09/25 11:58(1年以上前)

とにかく買うこにしまーす(笑)
見させていただきました、凄い事になってますねとても参考になりました(笑)
設置場所落ち着くまで時間かかりそうです・・
色々ありがとう御座いました、また分らない事有ったら宜しくお願いします(笑)。

書込番号:8409690

ナイスクチコミ!0


ulcさん
クチコミ投稿数:23件

2008/10/14 00:14(1年以上前)

 流石にこたつで完全にペダルを固定するのは殆ど不可能でしょうね。
 固定用バンドを自作して縫い付けても、布ではね。座椅子ではペダルに角度も必要なので、余計難しいでしょう。
 伸縮性の全く無い素材で、座椅子とこたつ敷き布団、ペダルを連結して固定すれば何とかなるかもしれませんが、横へのブレもありますので、結構キツいと思います。
 フローリングで机にハンドルを設置するのであれば、ペダルは滑り止めのゴムマットでほぼ完全に固定できます。
 座椅子で行いたければコンクリブロックで角度をつけて、TVラックとペダルの間に何個か箱などを置いて前後をつっかえればよいでしょう。
 ただ、座椅子はペダルよりも座椅子自体が後ろに傾くので上半身が安定しない方が重要な問題です。背中を壁につっかえるか、座椅子自体を後ろに倒れにくいものにすることが必要だと思います。
 僕はフローリングに座椅子で、非常に快適にやっております。冬場も暖房があれば、じゅうたんでなんとかなるのではと思っています。
 参考になれば。

書込番号:8497449

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadanoriさん
クチコミ投稿数:48件

2008/11/03 12:18(1年以上前)

ulcさん
返信遅くて申し訳御座いません。
結局、ワイヤレスの12500の方購入いたしました。
ナイスアイデアもらい申し訳ないです。
何とか12500で遊んでいます。
ありがとう御座いました。

書込番号:8590120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HDDのメーカー?と標準のHDDの再利用

2008/09/23 08:12(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > HORI > ハードディスク 250GB HP3-44

スレ主 kitajboyさん
クチコミ投稿数:119件

このホリ製のHDDはどこのメ−カ−のHDDを採用しているのしょうか?
また交換後の取り外した標準のHDDは簡単のフォ−マットしてPC用かPS3用として使えるのでしょうか?

書込番号:8397683

ナイスクチコミ!1


返信する
九龍775さん
クチコミ投稿数:71件

2008/09/26 14:28(1年以上前)

kitajboyさんこんにちは

HORIがHDDを取扱っているなんて初めてしりました。
なんというか・・・非常に不思議な気分です・・・

本題ですが、この手の周辺機器メーカーのHDDは出荷時期によって
組み込んでいるHDDメーカーが変わることがザラにあります。
もしかしたら、単一メーカーからのみ仕入れている可能性もあると
思いますが、おそらくここでメーカーを聞いてもスレ主様が
購入するときの参考にはならないと思います。

「簡単のフォ−マット」
とのことですが
「簡単のフォ−マット=クイックフォーマット」
を表しています?それとも
「簡単『な』フォーマット」
ですか?

どちらにしろ、特注品ではありませんので、PC用としてはフォーマットすれば
使えると思います。PS3には元々付いていたのであれば当然つかえると思いますが・・・。

書込番号:8414995

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitajboyさん
クチコミ投稿数:119件

2008/09/27 16:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
×簡単の→○簡単に の間違いでした。
PS3はFAT32しか認識しないようなので
PCでフォ−マットするとNTFSになってしまいます。
今この商品を購入しようかと思いましたがどこも品切れ中で
富士通のMHZ2320BHとHDケ−スを購入し今日PS3に装着し、取り外した60GのHDDはケ−スに入れPCからフリ−ソフトでFAT32でフォ−マットしました。

書込番号:8420174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすさ( ´∀`)

2008/09/22 21:06(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ゲームテック > シンプルUSBフルキーボード ホワイト YA0809

スレ主 陸上魂さん
クチコミ投稿数:53件

キーボードのボタンは押しやすいですか??

書込番号:8395092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この製品のMT操作

2008/09/22 19:26(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000

スレ主 CircleDさん
クチコミ投稿数:27件

MTの操作のシフトって右についてるんですかね?
右についてたらなぜ右につけるんですかね・・・?
日本車は左ですよね。
そこだけが気がかりです・・・。
知ってる方 教えてもらえませんか?
よろしく、お願いします。

書込番号:8394551

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/09/22 20:52(1年以上前)

実際に左ハンドルの車を調べれば判りますが、
FRの車の場合ドライブシャフトは車のセンターを通って作られていました。
其処にミッションを入れれば一石二鳥ですしw

その名残での慣例も有ったりしてwww

書込番号:8394999

ナイスクチコミ!0


九龍775さん
クチコミ投稿数:71件

2008/09/26 17:01(1年以上前)

スレ主様のご質問どおりの回答かわかりませんが
この手の商品は日本だけで販売しているものではありません。
大きな市場である北米地域やヨーロッパ地域では比較的左ハンドル車の割合が多いです。
左ハンドル車では右側にシフトが来ますよね?
そのようなユーザーのニーズに合わせて、右側にシフトが配置されています。

書込番号:8415422

ナイスクチコミ!0


www,さん
クチコミ投稿数:74件

2008/12/09 14:15(1年以上前)

上のスレの方のいうとおりですね。

世界で売られている自動車で、圧倒的に左ハンドル車の方が・・・・。

そういうわけで、国内メーカーのトヨタでさえ、世界展開している都合上、左ハンドル車の生産が、右ハンドル車より多いのです。

まして、日本のメーカーでもないロジクールが販売している製品が、左ハンドル仕様なのは、自然な流れなわけです。ロジクールは、スイスのメーカーです。EUは英を除き左ハンドルでないと路上を走れません。

書込番号:8757692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 ワイヤレス レーシング ホイール

クチコミ投稿数:65件


はじめまして、こんばんは。
本体の価格が安くなり、本体とこのハンコンの購入を考えて居りましたが、
本ハンコンに対応している国内版のソフトでは、欲しいタイトルが2つしかありませんでした。(フォルザ2と、PGR4です。)

そこで、色々と調べて居りましたら、
海外版のソフトでも、国内版の本体で起動可能なソフトのあるみたいですが、
それらのソフトでこのハンコンが正常に動作するのでしょうか?

海外版ソフトでは、本ハンコンが使えないならば、本体の購入も見送ろうかと考えております。

どなたか、実際にやられた方、分かる方、もしくは、何処のHPを調べれば分かる等の情報でもかまいませんので、教えて頂けるとありがたいです。

因みに、ソフトは、
【北米XB360版】GRID グリッド
【北米XB360版】DIRT ダート
【北米XB360版】MXvsATV Untamed
【北米XB360版】MONSTER JAM
【北米XB360版】ホット ホイール:ビートザット
【北米XB360版】ピンプ マイ ライド
【北米XB360版】フル オート

【UK・XB360版】コリンマクレー ダート です。

又、当方、現在PS2とGTフォースプロで、GT4を主にプレイしておりますが、
使用感、フィーリング等お互いに優劣はありますか?

宜しくお願いします。









書込番号:8377402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/21 23:17(1年以上前)

ハンコンといえどもただのコントローラですからハンコン対応していれば海外版でも遊べます。
私はGRID(PAL)とDIRT(NTSC)を持っていますが問題なく操作できました。
ほかのソフトはわかりませんがハンコン対応さえしていれば操作できないということはないと思います。
GTフォースプロは使ったこと無いのでわかりませんが友人の家でGTフォースRXでGT5Pを遊ばせてもらったことがあります。RXはこのハンコンと基本的に同じような物でしたがプロはこのコントローラよりハンドルの切れ角がかなり大きいので操作に多少戸惑うかもしれませんね。

書込番号:8390713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/09/22 00:07(1年以上前)


 セガサタン 様

回答有難う御座います。

グリッドとダートは中でも特にプレイしたいソフトだったので、
コレが出来ると言うだけで『買い』ですよね。

ただ、グリッドはわざわざ海外版を買わなくても、国内版が出るみたいですね。

また我が家にゲーム機が1台増える事になりそうです。

書込番号:8391149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/22 00:14(1年以上前)

追記

・「ハンコン対応していれば海外版でも遊べます。」
 あくまでも私の確認したソフトでは遊べたということです。

まあでもコントローラの構造は海外も国内もほぼ共通でしょうからそんなに気になさらなくても大丈夫かと思います。

書込番号:8391192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング