
このページのスレッド一覧(全5255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年7月22日 21:26 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月12日 20:35 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月13日 15:50 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月11日 23:44 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月14日 22:40 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年7月4日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 VGA HD AVケーブル
私もこのケーブルを使っています。
字はとても見やすいですよ。
私は以前ブラウン管でゲームをやっていましたが、字幕が見えなかったりしたのでこのケーブルを買いました。
私が使っているモニタは19型ワイド(1440×900、横と縦の比率が16:10)なので、本来の映像(横と縦の比率が16:9)より少し縦伸びになってしまうのですが、それでも見やすかったです。
しかし、このケーブルで接続すると従来より若干映像の色が薄くなってしまうと思います。
私は使っているうちに慣れたので、あまり気にしていません。
書込番号:8113905
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000
つい最近購入して、今はバリバリ使い倒していますが、
私のdriving forceはセンターが若干左にずれており、少し気になりました。
多少のずれはあってもおかしくないと思いますが、
私の場合ははっきりとずれていると感じられるレベルです。
またペダル部分についても、ブレーキを1/3ほど踏むと引っかかりを感じ、
「カチッ」と音がします。アクセルの方は特に引っかかりはありません。
こんなものなのでしょうか?だとしたら、少し作り込みが甘いように思います。
0点

当方のDFGTでは明確に判るほどのズレは感じられません。
気をつけてよ〜く見れば左に少しだけズレているかな?と言う程度でしょうか。
だめもとでロジのサポートに電話なりしてみるのが良いかもしれませんね。
>ペダル
ブレーキの引っかかりは仕様じゃないかと思われます。
当方のDFGTでも同様です。
良く判りませんが、踏力が二段階に感じられるようにしてあるのでは?
作りこみの甘さは否定できないですね。
私はペダルの横方向の遊びが気になりました。
書込番号:8065642
0点

確かにセンターのズレは少しありますね。GT5Pの富士スピードウェイのストレートをアクセル全開で走るとわずかに左側に寄っていくことがよく分かります。
しかし、ステアリング操作ですぐに修正できる範囲ですので私はとくに気にしていませんが…
ペダルに関しては左右の遊びが多いように感じます。
もし、GT5本編に向けて次期モデルがあるとすれば改善してほしいです。
書込番号:8067769
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000
現在こういうハンドル型コントローラーを持っていないので試せないのでちょっと質問をお願いします。
現在、机(いわゆる小学生が買うような学習机)にこのコントローラーを設置し、パソコンモニターにてやろうと考えています。パソコンを通常利用する時に取り外しがしやすいような設計でないと購入が厳しいかなと思っているのですが取り外しは楽に出来るのでしょうか?
また、つけるときは机の厚さがどれぐらいまでなら大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
0点

>取り外し
当方もPCでつけたり外したりしながら使用していますが、さほど不便は感じていません。
USBを抜く→ACアダプターを抜く→ペダル部との線を抜く→クランプのハンドルを少し緩める→ハンドル部を手前に引いて机から外す→保管場所に置く
程度の手間です。
ACアダプタとペダルは置きっぱなしですが(笑)
>つけるときは机の厚さ
クランプのアダプタが付いた通常の状態だと0〜30mm程度
アダプタを外せば55mm程度までいけると思います。
書込番号:8065606
0点

その程度の手間ですかー!わかりました。机の厚さも大丈夫そうですし購入検討してみます!ありがとうございました!
書込番号:8072080
0点



ゲーム周辺機器 > 任天堂 > ワンセグ受信アダプタ DSテレビ NTR-2-UNSJ
本日、DSテレビが届きました。
2日前の深夜に注文して、通常配達で本日届いたのは、
大変良かったと思います。
値段も送料込みで\6,120で納得価格です。
テレビの映り等は高画質を要求していないのでこんなものでしょう。
明日、ドライブで少し遠出するので、
妻や子供たちの反応が楽しみです。
1点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > G25 Racing Wheel LPRC-13000
TSUTAYA onlineでも販売されているようです。
もしかしたら、これから販売店が増える可能性がある?
増えるようであれば、購入を考えたいです。
G25を買いたいと思っていながらも先月、Driving Force GTを購入してしまったことを後悔しています。
しばらくは様子をみて、じっくり考えて結論を出したいです。
0点

5月再販で下位機種の14000に新たな機能が有り、こちらは高額の為販売数が見込めないのか
在庫処分的販売な感じがするので販売店は増えないのではと思っています。
なので自分は14000の機能が付いた次期モデルに期待!
クリスマスあたりに出てきたらと思っています。
でも次期モデルアナウンス前に以前と同じ3万位まで下がったら買うかもね・・・!
書込番号:8064792
0点

GT2530さん
>次期モデル
期待しちゃいますね〜
私の希望としては「G25の機能(6速マニュアルシフト)とボディ(ステンレス&革張り)+ Driving Force GTの機能(リアルタイムアジャスメント+その他ボタン)」というステアリングが(値段は4万〜5万?)
GT5本編と同時発売〜 なんてのが来たらさっさと値段チェックしてすぐに購入しちゃいますけどね〜
もしこれが本当に実現したら、アナウンスがされただけでもショックのあまり気絶しそうです。(笑)
ポリフォニーさんとロジクールさんの最強タッグに期待します。
書込番号:8065558
0点

確かに言えてる↑↑↑
でもGT5本編はいつになるのだろう・・・
さらに希望で言えば実売総額4万程度なら言う事無しだけど・・・
と言いつつyoshin_i さんと同じで5万でも買ってしまいそうだけど(笑
書込番号:8076913
0点

>でもGT5本編はいつになるのだろう・・・
プロデューサーの山内氏のコメントから推測すると今年の末ぐらいには出るのではないでしょうか?(GT4の時みたいに)
遅くとも来年の春には出すと予想しているのですが…
プロローグSpecUでかなり満足してしまった(笑)ので、本編の内容がどうなるかもう予想が出来ません(笑)
早くニュルブルクリンクを走りたいです。(本編にニュルが無かったら… どうしよう)
とにかく期待は高まります。ステアリングも出てほしいな〜
書込番号:8078797
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





