
このページのスレッド一覧(全5255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 11 | 2009年1月17日 20:00 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月23日 18:58 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月23日 10:09 |
![]() |
6 | 4 | 2008年11月5日 19:05 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月12日 13:03 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月21日 10:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > ワンセグチューナー PSP-S310
ワンセグチューナー購入を考えているんですが、あれってTV見るのに料金はかからないんですか?もし、料金がかかるならどこに支払うんですか?携帯もワンセグ対応じゃないんでよく分からないんです(*_*)
時代遅れの私に救いの手をお願いしますm(._.)m
0点

冗談ですよ。
NHKの受信料の定義が曖昧だから。
そんな事言ってたら携帯やカーナビでも払わないと。
書込番号:7987332
0点

>ドラゴン北高さん
そもそもNHKの受信料の定義が曖昧なんだからもうそのぐらいにしたら?
世帯主じゃなきゃ払って無いだろうし。
それともNHKの徴収員?
5人家族だから5人分払うわけでも無いし、2世帯住宅で屋根が一つならいくら払います?
同じ敷地に2軒の家を建てたらどうなる?TVの台数分を払いますか?ホテルなんかは台数分徴収されてますけど。
あと正確にはNHKは払わなくても良いんです、ただNHKと契約した人は払わなければいけないんですが。
書込番号:7988214
1点

徴収員ではありませんよ。
バカにしてるのですか?
ワンセグも一応、地上波での放送だからNHKの受信料も払わなきゃいけないんです。
ただ、確かにNHKの受信料は曖昧ですから、NHKがしっかりと徴収される人を決めないといけません。
まぁ、私も受信料は払いたくないですけど。
書込番号:7989232
1点

私のおかしな質問のせいで、受信料の定義まで話が広がってしまって…しかも何やら嫌なムードまで…なんかすいませんでしたm(__)m
ワンセグの料金についてはよく分かりました。親切に教えて頂いて、皆さんありがとうございました。
書込番号:7990531
1点

今更ですがワンセグ放送開始当初は別途料金は必要ないとの事だったので家にテレビがなければNHKにはびた一文払わなくて大丈夫です
書込番号:8948878
0点



ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox 360 HD DVDプレーヤー
360のHD DVDプレイヤーでHD DVD版のトランスフォーマーの特典映像ディスクを見ました。
しかし、日本語字幕を設定しているのも関わらず、日本語字幕が一瞬しか出ない上にメディアリモコンでトップメニューボタンを押して二回戻ると英語だらけの訳のわからない画面が出てきてリモコン、コントローラーの操作をまったく、受け付けません。
これは不具合か本体のバージョンアップをしないといけないでしょうか?
トランスフォーマーの本編のディスクを見るのが不安になりました。
ちなみにHD DVDプレイヤーでDVDを見るのには大丈夫でした。
ちなみに本体はXbox360アーケードで接続しているケーブルはHDMI接続です。
質問の方をよろしくお願いします。
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000
モーターストーム (コンプリートでないタイプ)ではキャリブレーションせず反応しません。グランツーリスモ5では使用できます。過去にあった質問から接続順番やUSB端子の位置は一番左挿すなど試したのですがうまく行きません。本体は最新バージョンにはしてあります。対処方法をご存知の方よろしくお願いします。
0点

このソフト自体ステアリングコントローラに対応していないだけではないでしょうか?
説明書には対応コントローラの情報も載っているはずですので、読み直してみたらいいのかと思います。
グランツーリスモ5で使えるのであればソフト側の問題としか思えないです。
簡単なアドバイスしかできませんが、参考になりましたか?
書込番号:7975617
0点

ご返答ありがとうございます。説明書を読み返しましたがステアリングコントローラについては書いてありませんでした。ネットでgt force RXがモータストームに対応と記事があったのでDriving Force GT でも動くのだと思い込んでいました。ただソフト自体はとても面白いので楽しみたいと思います。
書込番号:7978416
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000
Driving Force GT の簡易コックピットを作ってみました。
参考になれば幸いです。
材料
・テーブルとイスです
・テーブルは家具を売っている「ニトリ」で購入。
・イスは家にあったのを流用
・ペダルユニットの角度調節用の台(木材で自作)
・発泡スチロール(高さ調節用 ダイソーで購入)
テーブル
折りたたみデスク(オリタタミデスク DO-NA) \1,990
寸法など
MDF/STEEL
巾70×奥行45×高さ67cm梱包サイズ:72×7×90cm
天板耐荷重約30s
発泡スチロール(A3サイズの物を使用)
3点

【My コックピット ver.1.1】
最初のものを改良しました。
改良点
ペダルユニットの角度を少し調整しました。(前回:約10度 ⇒ 今回:約20度)
ペダルの角度調節用の台(木材で自作)だけでは違和感があったので、台の下に発泡スチロール(約5cm)を追加し、約20度の傾斜を確保しました。
この作業のおかげでアクセル・ブレーキのフットワークが楽になりました。
お役に立てれば幸いです。
書込番号:7978485
3点

【My コックピット ver. 2.0】
My コックピット ver.1.1を改良しました。
改良点
ペダルユニットの角度を少し調整しました。(前回:約20度 ⇒ 今回:約25度)
台の下の発泡スチロールをさらにを追加し、約25度の傾斜を確保しました。
また、この状態でブレーキぺダルを踏むと滑ってしまうのことがあるので、L字型の金具でストッパーを作りました。
お役に立てれば幸いです。
書込番号:8013706
0点

これを参考にしてやってみようと思いますけど、机にDFGTをつけてハンドルを回すときなどの強度はどんな感じでしょうか?
よかったら動画がほしいところですが;;
強度の方がどのくらいか教えてください。
書込番号:8599841
0点

動画は無理です。ごめんなさい。
私の使用環境が「畳」のため参考になるかわかりませんが…
天板とパイプの間に遊びが多少あり完璧ではありません。(笑)
レースで鈴鹿のS字を抜けるときやカウンターを当てたときに多少ゆれることがありますが、許容範囲内だと思います。
ドリフト等の激しいステアリングワークを行ってもDFGTが空を飛ぶこと(笑)はありませんが、テーブルの構造が原因の振動が若干あります。(下が畳のせいかもしれませんが)
振動対策が完璧ではないですが、無茶な走行をしない限りは問題ない耐久性はあります。
テーブルがパイプのフレーム・折りたたみという性質上、振動に対しては多少の妥協が必要であることを忘れずに!
書込番号:8600403
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Cordless MediaBoard Pro LPMK-47000
すいません、購入を検討しているのですが、PS3とPC(VistaSP1)で強要して使おうと思っています。
ただ、VistaについてがBluetoothへの対応が良くないって話を聞いたことがあるのですが、どなたかVistaで使用されてる方はいらっしゃらないでしょうか!?
0点

vistaで使ってみました。
特に問題なく動きました。
パットの方も認識してました。
書込番号:8219344
0点

便乗質問します。
私もVISTA でこのキーボードを使用したいのですが
本体に付属しているのは電池とキーボードのみなのですが
受信レシーバーのようなものは必要ないのでしょうか?
ご使用の方は別途用意されてるのでしょうが
お願いします
書込番号:8610359
0点

解決しました^^;
小さいレシーバーのようなものが必要なんですね。
購入してみます。
書込番号:8630501
0点



ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool Driving Force GT LPRC-14000
超初歩的質問だと思いますが、Driving Force GT LPRC-14000はGT4以外のレースゲームでの使用はできるでしょうか?
私としてはモーターストームや、セガラリー、バーンアウトパラダイス等でも使用できるなら購入したいと考えているのですが。
ご教授お願いします。
0点

グランツーリスモ5プロローグ以外では「GT Force Pro」として認識される(互換性がある)はずですので、問題ないと思いますよ。
書込番号:7967116
0点

ありがとうございます。
思い切って購入してみます。
使用感等レポートしますね。
書込番号:7968505
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





