ゲーム周辺機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ゲーム周辺機器 のクチコミ掲示板

(28968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スロットルの調子が悪いです

2008/03/28 22:48(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > Saitek > Cyborg Evo PS24

スレ主 Ry_Iさん
クチコミ投稿数:46件

先日購入しましたがZ軸(スロットルコントロール)の調子が悪く、スロットルを絞る(手前に引く)とスティック自体が動かなく(フリーズ)なります。Flight SimulatorXで使っています。これは初期不良なのでしょうか?
スロットル以外は正確に動作しています。動作させるために、スロットルの割り当てをなくし、そのスロットルは全開にしてなんとか使っています。
もしご存じの方いらっしゃいましたらご教授頂けたら幸いです。

書込番号:7600164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

運悪い

2008/03/23 19:39(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > ワンセグチューナー PSP-S310

クチコミ投稿数:3件

PSPのワンセグ買って録画しようとしたら、メモリースティックのマイクロチップが東芝ので、できなっかたよ。ショックです。

書込番号:7576665

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2008/03/24 03:18(1年以上前)

「メモリースティックのマイクロチップが東芝ので、」というのがよく分からないのですが、
メーカーや製品名は何でしょうか?

東芝製のメモリスティックは見掛けたことは無いですし、
ソニーとサンディスク製のものしか無いと思っていたのですが、
違うのでしょうか?

書込番号:7579128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/03/24 17:04(1年以上前)

通販でマイクロチップとプロデュオアダプターを別々に買って、マイクロチップの方が東芝だったので、だめだったのです。

書込番号:7580933

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件 ワンセグチューナー PSP-S310のオーナーワンセグチューナー PSP-S310の満足度4

2008/03/25 12:57(1年以上前)

それはマイクロチップではなく「マイクロSDカード」ではないですか?

ワンセグ放送は著作権保護されており、SONY系はMagicGateという技術で著作権保護していますので、MagicGate対応のメモリースティックDuoまたは同ProDuoでなければワンセグ録画できません。

書込番号:7584896

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2008/03/25 20:28(1年以上前)

アダプタ…(・ω・;)

そのアダプタの品名は何でしょう?

もし、耀騎さんや私が想像している通りなら、
もともと、メモリスティックではない仕組みの違うフラッシュメモリ(microSD)を「記憶装置」として見せているだけで、
仕組みの違う著作権保護機能まで変換してくれるものではありませんよ。

運の問題では無いと思いますよ〜。

さも東芝の部品、製品に問題があるかのような書き方はやめましようね。

書込番号:7586278

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

押したボタンが戻らなくなる不具合

2008/03/21 15:39(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > エレコム > JC-UM12BR モンスターハンター フロンティア オンライン推奨 (12ボタン USBゲームパッド)

スレ主 tobeeさん
クチコミ投稿数:184件 JC-UM12BR モンスターハンター フロンティア オンライン推奨 (12ボタン USBゲームパッド)のオーナーJC-UM12BR モンスターハンター フロンティア オンライン推奨 (12ボタン USBゲームパッド)の満足度1

仕様1ヶ月で4番ボタンが引っかかり気味になり、そのうち戻らなくなると言う最悪パターン;;
ただ同時に購入したJC-U2312FSV シルバーは1ヶ月後でも快調。

以前に使っていたJC-U912FSV シルバーは方向キーが抜け落ちるしと(T-T)
製品のバラツキは中国産故にしょうがないと諦めるしか無いのでしょうね。

書込番号:7564947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/03/23 19:59(1年以上前)

完全に、もどりませんか?

書込番号:7576770

ナイスクチコミ!0


スレ主 tobeeさん
クチコミ投稿数:184件 JC-UM12BR モンスターハンター フロンティア オンライン推奨 (12ボタン USBゲームパッド)のオーナーJC-UM12BR モンスターハンター フロンティア オンライン推奨 (12ボタン USBゲームパッド)の満足度1

2008/03/27 00:05(1年以上前)

ぐりぐりやれば戻りますが、こんな代物じゃアクションゲームには使えません。
当たり外れはあるもも知れませんが、現行のエレコム製のゲームパッドは買わない方が
無難でしょう。
そのあと購入したLogicoolのコードレスタイプの方がボタンにしっかり感があるように
思われます。まだそれ程使い込んでないので耐久性の方は判りませんが。

ボタン戻りが良くないと言えば、シャープ製の電卓(ソーラー12桁)も2台とも3と9ボタン
が渋くなりましたね。

書込番号:7592139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/04 12:20(1年以上前)

私もtobeeさんと同じ症状ですね。
押したボタンが戻りにくい・アナログのスティックが壊れやすいです。
また、同じコントローラを1つ壊れて2つ購入しましたが(兄弟で使っているので)
新しく購入した同じコントローラーも同じ症状です。
このタイプは不良品が多いのでしょうか?

書込番号:8732441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/19 23:32(1年以上前)

同じような症状が出ました。
十字キーの左右ともに左になったり、
斜めが全然入らなかったり、
ボタンを押してもきかなかったり…。

推奨って書いてありますが、
モンハンでボタンやスティックの不具合は論外です…。

書込番号:8809662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

受信感度にご不満な方へ

2008/03/21 11:55(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > ワンセグチューナー PSP-S310

スレ主 耀騎さん
クチコミ投稿数:6383件 ワンセグチューナー PSP-S310のオーナーワンセグチューナー PSP-S310の満足度4

TV代わりにとPSP2Kとワンセグチューナをご購入したが、ご自室では満足できる受信が出来ず、またご自室にアンテナ施設されていない方に朗報です。

4月下旬に、ゲームグッズで有名なサイバーテック社から、DSテレビにも兼用可能な外部アンテナ「BARI III(バリ3w)」が発売されます。
ケーブル長約3.5mとのことで、アンテナを窓際に置いたとしても、6畳位の部屋でしたら部屋中どこでも自由な体勢でワンセグ視聴できるのではないでしょうか。
http://www.cybergadget.co.jp/news/topics/2008/007903.html

書込番号:7564263

ナイスクチコミ!2


返信する
pakkunさん
クチコミ投稿数:43件

2008/04/05 19:35(1年以上前)

携帯のワンセグ感度アップ(W44S)でも紹介しましたが、室内で感度が不安定な場合、
ストローにアルミフォイルを巻きつけて、アンテナに被せると、若干感度あがります。
この機種の場合は、試してみましたがマクドナルドのストローが太さ的にはぴったり
です。以外や以外です。アマチュアなので、専門的なことは判りませんが、表皮面積と
長さを稼げるためだと思います。皆さん、お試しあれ!

書込番号:7634073

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

本製品はメーカー保証がありません

2008/03/20 14:15(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > 任天堂 > Wii専用 LANアダプタ RVL-015

クチコミ投稿数:13件 Wii専用 LANアダプタ RVL-015のオーナーWii専用 LANアダプタ RVL-015の満足度1

無線LANだとダウンロードが遅いので本品を購入しましたが、メーカーの対応が最悪でした。
無線LAN環境が用意できるのなら購入すべきではないです。

私が本品を購入して暫くして(購入後3ヶ月以内)、ネットワークへの接続が遅くなっていることに気づきました。無線ルータの不調かと考えしばらく放置していたのですが、どうもWiiだけが異常に遅いので、本腰を入れて調べたところ、LANアダプタが正常に動いていないと推測されます。
Wiiサポートに電話したのですが、エラーコードだけでは本体に問題があるのかLANアダプタに問題があるのか切り分けられないとのこと。本体を送りたくなければ、LANアダプタに問題があることを検証(他の家のWiiで動作確認)した上でLANアダプタを送付してほしいとのことでした。その際、LANアダプタには保証書を添付しておらず、保障期間を定めていないとの話でした。私はこの言葉を良い意味で捉え、LANアダプタには可動部分もないことから、永久保証なんだなと受け取りました(少なくともWiiが出荷されて1年たっていないのだからメーカ負担での製品交換を期待していました)が、その後悲惨な目に...。

後日、知人宅にて、このLANアダプタが正しく動作しないことを確認し、LANアダプタをメーカに送付したところ、次のような連絡がありました。
「LANアダプタが正常動作していないことを確認した。修理代金は製品価格と同額になるがどうするか?」
この対応には2点納得いかない点があります。
[1]製品の不具合でありながら、修理代金(再購入と同じ)が請求されたこと。
[2]不良を確認させたうえでLANアダプタを送付させたこと(修理/交換しないのなら、わざわざ送ることには全く意味がない)

あまりにも納得いかない回答だったので念を押して確認しました。

[1]先ず、本品(LANアダプタ)には保証書が添付されていません。
通常、保証書が無いのならば、(1)本体の保障期間に順ずる、(2)1年保証、(3)永久保証 のどれかを期待しますが、本品はあくまでも「保証なし」であるとのこと。
つまり購入した翌日に壊れてたとしてもメーカ負担の修理/交換は行わないとのことです。
(購入時に壊れていた場合は、購入店にクレームをつけられると思いますが)

この回答は工業製品を販売している大企業の言葉とは信じられませんでした。が、これが最終回答でした。
秋葉原のワゴンセール品でさえ1週間の保証が付いていますが、このようは販売は
違法行為にならないのですかね?

[2]不良を確認してから送らせたことについては、論理的な回答はありませんでした。
まぁ、不良かどうかはメーカー側で確認してやるといったところなのでしょう。
送料分だけ損しましたが。


これまで任天堂の製品にはとても入れ込んでいたため、今回の対応は残念でなりません。
皆さんもこれから周辺機器を購入する際は、保証書が付いているかどうかを確認されることをお奨めします。そういう意味では追加コントローラーなども危険ですね。

書込番号:7559857

ナイスクチコミ!1


返信する
ジジ3さん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/21 01:54(1年以上前)

>焼きmikanさん 
私も有線LANが正常に動作せず、
任天堂に問い合わせても対応が粗雑で嫌になったことがあります。
私の場合、メールでの対応なのですが毎回同じ文章しか返ってこないので
基本的にマニュアルで返答をしてくるようです。

なにか不具合があれば、サポートに送らず
販売店にて取り替えてもらうべきだと思います。
あと、保証書は販売店の領収書だと思いますよ。

書込番号:7563283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 Wii専用 LANアダプタ RVL-015のオーナーWii専用 LANアダプタ RVL-015の満足度1

2008/03/21 23:47(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
本件エラーコードが表示されるのですが、どうも任天堂さんは、ハード障害/FW障害/SW設定ミス等のエラーレベルををきちんと識別できるように設計していないようです。
そのため原因箇所がWii本体ではなくLANアダプタにあることを特定できず、いまいちな回答になったものと思われます。
(私自身、昔通信ソフトの開発をしていたので、この設計には???ですが、価格を抑えるため仕方が無いのかもしれません。そしてそれ自体は許容範囲でした。)

本件はサポートの問題というよりも、『製造物責任』をどう考えているのかというメーカーの姿勢に問題があると考えています。
確かに販売店にごねれば、顧客満足を理解しているお店なら新品と交換してくれるでしょうが、私としてはメーカーの姿勢に不満があるのです。
また、販売店が発行するのはあくまで領収書ですので、購入時からの不良ならともかく、早期故障なのでメーカーに物申したいのです。

現在は、無線接続でそれなりに使用できているので、もうLANアダプタを再購入するつもりはありませんが、Wii自体はすごく気に入っているもののメーカーの対応が気に入らず、なんだかなぁーという感じです。

書込番号:7567307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/04/03 21:45(1年以上前)

私も今日買いました。
まさか3ヶ月で壊れるとは。。
こんな多額な値段して壊れると思うと怖いです。
今度買う際は、他社製の買ったほうが安全だと思いますよ。
後、環境にもよりますよ。
室温や湿度、置き場所など・・・

書込番号:7626288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 Wii専用 LANアダプタ RVL-015のオーナーWii専用 LANアダプタ RVL-015の満足度1

2008/04/04 01:22(1年以上前)

時の咆哮さん、コメントありがとうございます。

>今度買う際は、他社製の買ったほうが安全だと思いますよ。

残念ですが、一般に市販されているLANアダプタは、Wii本体が対応していないようです。

>後、環境にもよりますよ。室温や湿度、置き場所など・・

LANアダプタですので、Wiiの後ろにつなげっぱなしでした。
リビングに置いたラックの中ですが、前後共にオープンなので熱がこもるのは
考えにくいのです。室温は20〜30度の範囲だったと思います。
私も過去にWindowsやMACのLAN製品をいくつか購入しましたが、中古やジャンク品
でも壊れたことは無かったです。

たまたまハズレを引いたのかもしれませんが、信じられないのは「保証なし」の
企業姿勢です。社外品のコントローラですら1年保証が付くのに、純正オプション
が無保証というところが納得できないのです。

書込番号:7627395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2008/04/24 16:51(1年以上前)

純正品以外にも、wiiに対応してるLANアダプタはあります。
しかも100BASE-TX対応の物まであります。

SFC時代を知ってる方なら分かりますが、任天堂と言うのは「ぼったくり企業」です。
こんなものは普通は同梱するものですし、買うとしても1000円以下の価値しかありません。
サポートもソニーと同じでずさんな物です。

任天堂信者によって思想統制、言論弾圧が毎日行われていますが
任天堂はそう言う企業なのだと言う意識を世間の方にも持ってもらいたい物です。

書込番号:7717181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/06/14 01:14(1年以上前)

>純正品以外にも、wiiに対応してるLANアダプタはあります。
>しかも100BASE-TX対応の物まであります。

商品名を教えていただけますか?

書込番号:9695520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

X軸Y軸が0になりませんが正常でしょうか?

2008/03/15 04:56(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > ロジクール > Logicool ChillStream for PC シルバー GPA-510

スレ主 ulysseさん
クチコミ投稿数:24件

ChillStreamの左スティックを左上に倒した状態

他社コントローラの左スティックを左上に倒した状態

こんにちは。
このコントローラを使っている人に質問です。

通常、左アナログスティックを左上に倒すとX軸が0、Y軸が0となるものではないのでしょうか?
このコントローラーには0〜65535の検知幅があるようですが、左上に倒すとX10280Y11565などとなります。
「ゲームコントローラーのプロパティ」のテストで確認しても+印が角に行かないんです。正直これではゲームに支障がでますので困っています。
たとえば、キャラクターがまっすぐ進んでいて左に曲がろうとすると一瞬止まったりなどしてしまいます。

古いコントローラーでも試してみたのですが、それは左上に倒すとX軸0Y軸0となり、テスト画面でも+印がキチっと角にいっています。

口コミも盛り上がっていないのでレスが付くか心配ですが、詳しい方、同機種をお持ちの方など教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:7534609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/07/24 19:45(1年以上前)

右下に倒した時の値

逆に、左上に倒した時の値

もしかしたら解決されてるかもしれませんが、
検知幅65535というのは「X軸Y軸個別なら」と言う感じなんでしょうかね。
私の方も非公式Xbox360用デバイスドライバ(x360c)を入れるまで上手く認識されませんでした。

なので、まだ悩まされていましたらx360cの導入をお勧めします。
ちなみに下に書き込まれているボタン数の問題も非公式ドライバを当てたら
ボタン数も中央のロジクールボタンを含め13に増えます。

書込番号:8122129

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ゲーム周辺機器」のクチコミ掲示板に
ゲーム周辺機器を新規書き込みゲーム周辺機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング