
このページのスレッド一覧(全5254スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2025年4月14日 22:17 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2025年4月14日 06:41 |
![]() |
21 | 4 | 2025年4月12日 13:19 |
![]() |
4 | 1 | 2025年4月12日 11:18 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2025年4月9日 11:37 |
![]() |
3 | 6 | 2025年4月8日 16:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > DualSense Edge ワイヤレスコントローラー
R2ボタンから動画のような音がすることに最近気が付きました。この音は普通ではないですよね?
不思議なことに、R2を押した状態でR1とR2の隙間にホコリを飛ばす感じで息を吹きかけると暫く全く音がしなくなります。そして少しすると音がするといった感じです。
1点

こんにちは
原因はわかりませんが何らか異常だと思います。
保証期間内であれば修理に出すことをオススメします。
私もR2の違和感(カクッカクッという僅かな引っ掛かり)とドリフトで修理に出しました。
保証期間内でしたので無償修理対応でした。
書込番号:26146476
0点

>RX-雷電さん
ありがとうございます。この音が鳴ったり鳴らなかったりするんですよ。ほんと不思議な事に軽く息を吹きかけると鳴り止むんです。延長保証があるのでお店に聞いてみようと思います。
書込番号:26146746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > ディスクドライブ CFI-ZDD1J
Amazonで2/13に招待リクエストを出してみたのですが4/14現在まで来ませんでした。Amazonでの購入が少ないからでしょうか?私より遅くリクエストを出して購入が出来ている方がいらしているようなので仕組みが謎です。
4/12 19:30頃、ヨドバシカメラ 新宿西口本店 ゲーム館で購入出来ました。購入制限があり、ヨドバシの黒のクレジットカードを持っていて、黒のクレジットカードで1回のみ購入できるという条件でした。ネット在庫は常に在庫切れなので自宅のお近くにヨドバシがある方は店舗まで問い合わせするか直接、行って確認すると在庫がある場合は黒のクレジットカードで購入出来ます。
書込番号:26145822 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
結論:タブレットリモートプレイのが機能的に断然上
画質やクオリティーなど考えると本来値段は半額以下で十分のもの(これじゃなければ5千円くらいで同じことできて、もっと機能的な物が手に入る)
良いところは以下1点のみ
PS5持ってない人でかつプレミアム会員になればストリーミング対応ゲームならやれるとこだけ
もう一つ強いて言うなら、多少遅延があったりしてやられても気にしないゲームを、一人で仰向けでDualsenseとモニターが合体している状態で使いたい時(これも安い中華製のコントローラーでタブレットやスマホはさんで使えるのいっぱいあるけど)
それ以外はタブレットやスマホの画面共有の方が優秀なので正直買う意味は"ほぼ"ない
ーーーデメリット詳細
- PS5専用コントローラーデュアルセンスなどとペアリングができないww(これぐらいはどうにかしようかソニーさん)
外出先で外部コントローラーは使えない(外出先で友達とオンラインやオフラインで対戦したい時はできない。PS5がある家でならPS5に接続すれば繋がる;ただ面倒だがアカウント2個以上作ってPortalでログインして、別アカをPS5に通せば接続可
能;ゲストとしても繋げられる)
- 経年劣化でドリフトとかしたりしたら1年以降は修理できないので使い捨てデバイス(とどこかの YouTuber が言っていたが、しっかり確認できていない)
- 家でもPS5と画面共有状態でもyoutubeなどは見れない
- 操作性が若干良くない
dualsenseよりボタンなど若干小さく
スティックも柔らかすぎる(dualsenseに使ってるボタンカバーなど合わないので専用のを買う必要あり。スポンジなどはぶかぶかになるが無理やり付ければある程度使える)
本気で対戦やる場合コントローラーもくっついてるので画面も揺れるし、低遅延といってもガチ勢にはしっかり遅延するのであまり使えない(光1gbをps5に直差しし、ポータルはwi-fi400メガー900mbが出ている状況でこれ)
ちゃんと対戦系ゲーム(FPS や サッカーゲーム)をプレイしたい人は期待はしない方が良い
- 結局別々のゲームはできない
やりたいならストリーミングプレイ含めて2台PS5が必要(例えば1台のPS5で2つ以上のアカウントを持っていても、1台のPSポータルと1台のPS5のテレビと合わせて違うゲームをやったりするという使い方はできない。あくまでも1つのPS5の画面共有のためのデバイス)
- 画質は普通
今時の最低限4KではなくフルHDのLCDディスプレイで、有機ELとかでもないため色もそこまで良くない(十分といえば十分)
他に
充電の位置と3.5mmジャックが手前にある為色々と差しにくい、やりにくい
Bluetoothイヤホンなどは直接は使えない。
プレステLink対応のものじゃないと使えない(3.5mmは直差しして使用可能、ローレイテンシーのブルートゥーストランスミッターなど駆使すればブルートゥースイヤホンは接続可能)
=機能的に価格相応でもないしPS5持ってる人はタブレットリモートプレイに比べてデメリットが多すぎ
書込番号:26124081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉良いところは以下1点のみ
PS5持ってない人でかつプレミアム会員になればストリーミング対応ゲームならやれるとこだけ
PSNのプレミアム会員に加入するようなユーザーでPS5を購入していない人なんて、きっと1000人に一人もいないでしょうね。
書込番号:26124360 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

発売前には凄まじいネガキャンの嵐が吹き荒れてたけど、ニーズに合う人にはだいたい行き渡った今さらのタイミングでの粘着系ネガキャン見ると、逆にほほえましくさえ感じる。
スレ主さんに同意出来るのは以下1点のみ
価格は高すぎる。
周辺機器なのにほとんど定価販売なのも地味に痛い。
3万円が定価で、常に1割引で売られていて、年に1回セールで2割引で買えるチャンスがある・・・くらいが適正価格だと思う。
書込番号:26124396
4点

>pierrhさん
>(これじゃなければ5千円くらいで同じことできて、もっと機能的な物が手に入る)
買ってからもう一年を過ぎており壊れたらどうしようかと思っています(買い替えるほどではないとは
思っています)ので、是非、この5千円くらいで同じことできて、もっと機能的な物の商品名を教えて
いただけないでしょうか?
コントローラー一体型でハプティックフィードバックやアダプティブトリガーに対応していると嬉しい
です。
書込番号:26124515
6点

延長保証がありますし、それに入れは良かったのではないでしょうか?
もう期間が過ぎていれてこくれでしょうが。
書込番号:26143729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
iPhone13プロマックス
ios18.4
購入してからやっとテザリングが成功しましたので、買った人がテザリング出来るように残します
保存されているつながらない登録済みネットワーク設定を削除
見つかったネットワークの1番下にある
手動で設定より
SSIDを入力(iPhoneのインターネット共有みて、自分の設定している名前を入れる)
セキュリティ方式 WPA2パーソナル(全種類試しましたが、私は唯一これだけ繋がりました)
パスワード入力(iPhone見ながら設定しているパスワード入力する)
IPアドレス設定 手動
IPv4アドレス 172.20.10.5
サブネットマスク 255.255.0.0
デフォルトゲートウェイ 172.20.10.1
プライマリDNS 172.20.10.1
セカンダリDNS 0.0.0.0
プロキシ 使わない
非公開ネットワーク 緑色(on)
ランダムなmacアドレス灰色(OFF)
を手動設定したら私は使えるようになりました!!
書込番号:26140330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム周辺機器 > 任天堂 > Nintendo Switch Proコントローラー HAC-A-FSSKA
>バッテリー容量が減るってどうゆうことよ
今までNew3DSのバッテリー流用だったのが(カバーを外せば個人でも容易に交換可能)
汎用の造り付けバッテリーになるから。とかじゃないですかね。
今までが破格のバッテリー持ちだったのである意味コントローラーとして普通になるだけなら私は気にしないですけど。
値上がりぶん噂の壊れにくいスティックになるならそれはそれで良いです。
まあ、それよりなによりチャット相手も居ない私からしたら、現行のJoy-Con&プロコンがそのままペアリング出来て使えるなら当面は買わなくて済むので、そっちの可否が寧ろ重要ですね。個別の負担も減らせますし。
ワイヤレス化したGCコントローラーである程度プレイ出来るならそっちも買いますし。
書込番号:26133006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリー持ちの話なら、気にするべきは本体の方でしょう。
最短のケースで2時間しか持たないって・・・
書込番号:26133256
1点

フルスペックプレイに期待している専ら据え置きユーザーの私にはバッテリー持ちはそこまで気にならないですが、携帯モードユーザーには気になるところでしょうね。
せっかくUSB端子が2つ有るのでバッテリー増量ブースターとか発売したりして。
そのうちに今のLite相当のFHD携帯プレイ専用機でも出すならバッテリーは増量してくるかも?
書込番号:26133283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現行用Joy-Con&プロコンは使えるようですね。対応は個別のソフト次第みたいですが。
https://www.nintendo.com/jp/hardware/switch2/compatibility/accessories.html
今になって純正Joy-Con充電スタンドを出したのはやはりこのためだったようですね。
とりあえずプロコン2を慌てて買う必要は無さそう。
ただ、プロコン2やJoy-Conグリップ2はアサイン出来るGRとGLボタン、所謂背面ボタンが新設されているので利便性は向上してますが。
付属のグリップにGRとGLボタンは装備されているのかな?
書込番号:26135260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidスマホの様にパススルー電力供給など対応していると嬉しいです。
書込番号:26138450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Joy-Con2は結局ホールセンサーでは無いが、耐久性に自信があるとのこと…
根拠があるんだか無いんだか。残念なところです。
プロコン2はどうなんでしょうね?
書込番号:26139506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





