このページのスレッド一覧(全5265スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 54 | 1 | 2023年9月2日 22:12 | |
| 3 | 3 | 2023年9月1日 21:02 | |
| 5 | 3 | 2023年8月16日 07:00 | |
| 0 | 0 | 2023年7月25日 21:57 | |
| 8 | 6 | 2023年7月21日 07:47 | |
| 1 | 0 | 2023年7月11日 05:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
>「家族がテレビを使用してゲームをプレイできないときや、PS5のゲームをリビング以外の別の部屋で遊びたい、といったケースに適している」
これの開発を進めた人は未だに昭和の時代を生きている。
3万円あれば安いテレビを十分買えるし、6万円出せばそもそもPS5をもう一台買える。元々が高価なPS5を購入する世帯がそれらを惜しむとは到底思えません。
Switchが非常に売れたので便乗しようという考えは判ります。
実際、それらを真似したSteam機やWindows機がそこそこ売れたのも事実です。
ただ、単独でゲーム機として機能していない、ただの通信用モニターを買おうなどというもの好きがどれほどいると勘案しているのか。
これはPlaystationの名前は冠しているが、実際にはPSとはほとんど関係のない、ただPSリモートアプリだけしか入っていないタブレットモニターにすぎません。
12点
いちユーザーに過ぎない我々が、上から目線の一般論を書いたところで、誰の心にも刺さらない。
自身の視点で欲しいか欲しくないか、買うか買わないかを判断するだけの話。
そして、自分は買う。
ごろ寝ゲームプレイの快適さは、何物にも変えられない。
休憩しながらゲームを続けられるみたいな。
長時間座りっぱなしはアレなので、ごろ寝プレイと座りプレイを組み合わせたい。
今がゲーム趣味のピークで、長時間ゲームしている人は特に同意だろうし、昔のゲーム好きで今は惰性でプレイするだけの人には分からないだろうけど。
あと、大画面だと3D酔いするゲームも携帯画面だと酔わないので、3D酔いが発生したFPSなどのゲームをリモートプレイに切り替えるというのが自分のいつものパターンで、ここでもリモートプレーヤーは必須アイテムになる。
ただし、手放しで絶賛するほどには評価しておらず、不満や不安材料がいくつかある。
バッテリーの持ちが4時間前後になりそうという記事を見かけたけど、個人的には物足りない。
ここは中長期的な製品寿命に関わるので、重量を重くしてでも6〜7時間は欲しい。
あと、毎度お約束のスティック故障の不安が付きまとうのは価格的に勘弁して欲しい。
今更だけど、Edgeと同様にスティックモジュール交換可能にしてほしかった。
今からでも、スティックモジュール交換可能な改良型を急ぎ開発・発売してくれるとありがたい。
書込番号:25406574
42点
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
同デバイスでゲームをプレイするためには、Wi-Fi接続で最低5Mbpsのブロードバンドインターネット接続環境が必要。よりよいプレイ体験のためには、15Mbps以上の高速な接続環境を推奨
2点
そうなのでは?
リモートプレイは言ってしまえば、PS5をサーバーに見立ててプレイするオンラインゲームの様なもので、ダウンロードされる情報量の方がアップロードされるそれよりも多い事は確かでしょうが、やはり双方向通信なので最低でも15Mbps程度はないとラグが生じるというものかと。
書込番号:25404142
0点
>マシュマロマン80さん
アップロードのデータ量は少ないので、15Mbpsは必要ないと思われます。
もっとも、最近のWi-Fiなら15Mbpsは高速とは言えないので、普通の無線ルーターなら余裕でしょう。
書込番号:25404143
0点
最近のは、古い機種でも100-800Mbps出ますので問題無いのでは?
書込番号:25405094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
ナスネ壊れたため新しいナスネに交換した場合、以前の外付けハードディスクの動画はどうしたら見れますか?
書込番号:25376877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
壊れたら無理ですねー
書込番号:25376885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
残念ですけれど、デジタル放送の録画は、原則本体と紐付けての暗号化が義務付けられているので、別の端末からの再生はできないんです…。
書込番号:25377044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
故障の原因が内臓HDDならば、HDD換装で修理すれば
そのまま外付けHDDの録画は見れるそうです
外付けHDDケースが同じならば、そのHDDを代えても
コピーした録画は再生できました
ナスネ本体のキーと、内臓HDDのキーもクローンできれば
内臓録画もコピー再生可能でしょう
書込番号:25384881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム周辺機器 > ロジクール > F310 Gamepad F310r
以下のドローンシミュレータで使用できるとのことだったので、買ってみました。
https://www.dji.com/jp/simulator (ダウンロード先)
(動作させるにはそれなりにPCの環境が必要です。)
https://appleroid.com/pc/dji-flight-simulator/ (ソフトを紹介しているサイト)
実際にドローンを飛行させていますが、なかなか実機を飛行させるには、時間が取れない・飛行させる場所に移動できないので、操作感覚を鈍らせないために、このシミュレータで使用できるコントローラを探していました。
(このコントローラー以外にも2つゲームパッドを持っているのですが、それでは動きませんでした。)
通常、DJIで指定されている「対応する送信機」でないとこのシミュレータで操作ができないのですが、このゲームパッドでは操作が可能でした。本来のコントローラーと同じとはいきませんが、ちょっとした練習・手慰みにはなります。
また、ドローン未経験者で、ドローンの操作感覚を体験するにはいいかもしれません。
お持ちの方は是非、お試しを!
0点
地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
自宅と事務所にナスネを2台設置し、同じiPhoneのトルネで外出先から番組を見る方法は難しいでしょうか?
同じ場所に2台ナスネを設置される方は多いかと思いますが、私の様に異なる場所に2台設置される方は少ないですよね。
2点
>GinRyoさん
こんにちは。nasneは1台しかないユーザーですが。
>同じiPhoneのトルネで外出先から番組を見る方法は難しいでしょうか?
難しくはないと思いますよ。
敢えてそれが出来ないような小細工はされてない筈です、と言ったほうが正しいかもしれません。
#どの辺に難しさがありそうにお思いかが不詳ですが。
それぞれの設置場所にLANがあって、それぞれのLAN内でお使いのiPhone内のtorne mobileアプリにその場にあるnasneを機器登録&リモート予約/視聴設定をしてしまえば、あとはどちらのLAN内にいようとどちらでもないモバイル環境にいようと、各々のnasneにて視聴なり予約なりできるようになる筈ですよ。
それぞれのnasne機体にユニークなニックネームを付けて扱うので、どのnasneにどんな番組が録画されてるかは見分けがつきますし、今からどのnasneに録画予約するのか、も明示的に指定ができます。
同じ家にてnasne複数台を据えた場合と同様に。
>私の様に異なる場所に2台設置される方は少ないですよね
まぁ相対的にそう多くはないでしょうね。
というのも、もし異なる場所にnasneを置いてたら、それぞれの場所に3ヶ月=90日以内に1度は行って「機器登録」の更新をしないとリモート視聴が出来なくなる仕組みがあるゆえ、それをクリアするために都度/定期的に足を運ぶのが苦にならないってかそうしてでも異なる場所に据えたい動機?メリット?がある人でもなければ、敢えてそうする理由がないので。
ご検討を。
書込番号:25352407 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>GinRyoさん
どっちも登録は無理です。
同一ネットワークにある2台のナスネしか登録出来ません。ネットワークが違うと登録し直しなので別の場所にあるナスネは同時に登録出来ません。
登録自体は簡単なので、都度登録しなおす方法もありますけど。
それよりは、別々のアプリ使えば良いと思います。
例えば、
自宅ナスネーモバイルトルネ
事務所ーVideo&TV SideView
で視聴すれば良いと思います。
書込番号:25352442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>GinRyoさん
すみません、今やってみたら個別に登録出来たので
出来るかもしれません。
書込番号:25352450 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
何度も申し訳ないです。
バッファローナスネは
Video&TV SideViewで使えません。
書込番号:25352460 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>みーくん5963さん
先入観でそれぞれの環境でペアリングするとどちらか一方が登録削除されると思っていました。
トルネアプリで難なく2台目も登録でき視聴もできました。
伺う前に試してみれば良かったです(^^)
ありがとうございました!
書込番号:25353054
0点
>まきたろうさん
私も同様に両方の登録する事は出来ないと思っておりました。
また、Video&TV SideViewに登録試みましたがうまくいかず、調べたらバッファロー製ナスネは対応していない事を知りました。
自宅のナスネはSONY製なのでVideo&TV SideViewで視聴、事務所はトルネで視聴・・・。使い分けるしかないかな〜。
Video&TV SideViewって使い慣れてるトルネと比べると使い勝手がアレなんですよ・・・。
然しながら、難なく2台登録あっさりできて拍子抜けでした(^^)
アドバイスありがとうございました!
書込番号:25353059
2点
地デジ・デジタルテレビチューナー > バッファロー > nasne(ナスネ) NS-N100
【ショップ名】
Amazon プライムセール
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230709
【その他・コメント】
プライム無料お試し期間でも可能。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08WQ6346B/
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





